• ベストアンサー

貨物車の座席

takeo185の回答

  • ベストアンサー
  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.2

>4人乗りで申請していて、座席を8人にしてると どうなりますか? 座席をつけているだけなら、違反にはなりません。車検時には、外さなければいけません。  8名乗車すれば、定員オーバーで、切符を切られます。 しかし、検問の場合、車検証を見せることは、滅多にありません。違反をした時なら、車検証を見せるので切られます。  事故のときも、定員以上の保険は出ませんので、やめたのがいいです。

mitoyume
質問者

お礼

はい、ご忠告通りにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステップワゴンの貨物登録(4ナンバー)の方法

    中古でステップワゴンRF-1(H10年式)を購入しました。 ※2列目が回転シート 中古新規車検時に貨物登録(4ナンバー)をしたいのですが、 3列目シートを外す以外にしなければならないことが、ありますか? ホイルを鉄製に変更、2列目を固定する方法等、他細かい変更点等・・・ また貨物登録した場合のデメリットもお教えいただけると幸いです。 実際に自分で行った方や、詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ・貨物車のリヤシート

    貨物車のリヤシートは一体可倒式でないと貨物車登録できないと なっていますが、この部分の決まりが変わったのでしょうか? というのもホンダのパートナーというライトバンはリヤシートが 分割可倒シートになっています。5ナンバーのワゴンかな?とも 思ったのですが、やっぱりバンでした。ほかの4ナンバーの車種 では分割シートは見かけたことがありません。何故パートナーは 分割シートで4ナンバー登録可能なのでしょうか? ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?

  • 軽貨物は二人乗りでなければいけないのですか?

    色々調べてみましたが釈然としない部分がありました。 スズキのエブリージョイポップターボで軽貨物運送業を始めたいのですが 同車種のワゴンだと構造変更しないと軽貨物登録できないそうですが ワゴンでもリヤシートを倒して床下に格納すれば少し出っ張りますが荷室の大きさはクリアできると思います。あとは動かないようにすれば出来ると思ったのですが、 二人乗り登録をしないと4ナンバー(黒ナンバー)登録出来ないのですか? 同車種のバンタイプを選べば、何も構造変更せずに書類だけで出来るのですか? 乗車定員も4人のままでいけますか?

  • 構造変更(乗車定員変更)について

    ライトエースノア 5ナンバーの後部座席2列目・3列目を撤去して構造変更で車検をとろうと しています。 この場合ナンバーが4ナンバー(貨物)に変わってしまうのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • イプサム 貨物車登録

    11年のイプサムの3列目のシートを取り外して貨物車登録したいのですが可能でしょうか? グーグルで色々検索してみたのですが参考になるサイトにいけつけませんでした。 ご存知の方教えてください。

  • 貨物用タイヤの適合について

    現在、5ナンバーから4ナンバーへ構造変更(最大積載量450kg)したワンボックスに215/65/15のタイヤに15×6JJのアルミホイルを履いています。車検も問題なく通っているのですが今度、195/15 6PRと言う貨物用のタイヤが手に入りそうなのですがホイルを組替えてそのまま使えるのでしょうか?こちらのサイトでメリット・デメリットについてはいろいろ勉強したのですが、基本的にホイル流用で問題なく装着できるのかが心配で質問しました。よろしくお願いします。

  • 貨物車登録について

    平成6年ビックホーンを1ナンバー貨物車ナンバー変更したいのですが、自動車税、重量税、自賠責、保険等乗用との違い教えてください。メリットとデメリットもそれと貨物にすると積載量の決め方は?ジムニーの後ろに100kgとかステッカーはってあるのは見ましたが、積載量は自分で決めれますか、積載量で自動車税が違うと聞いたもので

  • 貨物軽自動車について

     貨物軽自動車として売られている車は4ナンバーを取得できることはご存知だと思います。しかし、乗用軽自動車との規格の違いの詳細がわからないので、その辺を詳しく教えていただければ幸いです。  また、貨物軽自動車の後ろの狭いシートを規格内で違うシートに取り替えたりした場合は申請などの手続きが必要なのでしょうか?法律のこともご存知でしたらついでに教えてください。  よろしくお願いします。

  • アストロを貨物車両(1NO)にするにあたって

    私はシボレーのサバーバン、アストロが好きで、だだ今アストロの購入を強く望んでいるものです。 昨今、税金対策のためかアストロに限らず1NO(貨物車両登録した車)車両をよく見かけます。登録方法としては、荷物の積載容量を確保できれば登録変更可能だと聞きますが、アストロの場合3列目のシートを取り外してしまえば可能なのでしょうか?アストロには3列目のシートがソファベットになっているタイプもありますが、ソファベットにした状態だけだと登録変更できないのでしょうか?? ご返答お待ちしております。

  • 軽乗用を軽貨物車にしたい

    平成14年バモスを軽貨物(営業)に構造変更すると費用と変更箇所はどの辺になりますか