• ベストアンサー

軽貨物は二人乗りでなければいけないのですか?

色々調べてみましたが釈然としない部分がありました。 スズキのエブリージョイポップターボで軽貨物運送業を始めたいのですが 同車種のワゴンだと構造変更しないと軽貨物登録できないそうですが ワゴンでもリヤシートを倒して床下に格納すれば少し出っ張りますが荷室の大きさはクリアできると思います。あとは動かないようにすれば出来ると思ったのですが、 二人乗り登録をしないと4ナンバー(黒ナンバー)登録出来ないのですか? 同車種のバンタイプを選べば、何も構造変更せずに書類だけで出来るのですか? 乗車定員も4人のままでいけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 商用車・貨物車であるためには、「(後席を立てた状態で)運転席より後ろの半分以上が荷室である」ことが必要です。  だから、バンの後席は背もたれが薄かったり立っていたりして、荷室のスペースを稼いだ仕様になっています。とくに軽では座りにくい後席になってしまいます。軽ワゴンは乗用車仕様では後席もゆったりしている分、貨物車としての条件を満たさなくなるのです。  4ナンバー登録車が必要なのですから、後席を取り外して、構造変更申請→車検(定員2名)とするか、4ナンバーのバンやトラックを買うかでしょう。何からの機会にその車に4名乗車したいのならバンしかないです。

sidamirai
質問者

お礼

とても参考になりました!普段は嫁や子供も乗せるので内装や後席シートの座り心地などワゴンがいいのですが2人乗りになるとほんとに使えないのでバンで発売されているものしかないんですね。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

軽貨物運送の車両は、原則、乗車定員は2名以下、 貨物用であることが必要なので、後部座席は取り外さなければ認められません。 現在はこれを構造変更といいます。 以前は、板バネ類などの強化などもあったようです。 乗用車(50ナンバー)のワンボックスタイプ等の 軽乗用車を用いるのであれば貨物用に構造変更(座席取り外し) しなければなりません。 (乗用車両であったとしても、構造変更により車検を受け貨物として登録されれば営業ナンバーの発行ができます。) ただし、貨物最大積載量が貨物車(4ナンバ-車)より少なく制限されます。 貨物車(4ナンバー)であれば、 後部座席は収納した状態で(取り外さなくても)営業ナンバー(黒ナンバー) に登録できます。ですが乗車定員は2名となります。 >同車種のバンタイプを選べば、何も構造変更せずに書類だけで出来るの  ですか?・・・ 書類だけということでは無く、車検を取り直すという感覚です。 >乗車定員も4人のままでいけますか? これはダメです。乗車定員は2名までに決められています。 ちなみに小生は、スズキエブリィワゴンを構造変更して、 営業ナンバーを取得した経験があります。 専門家でなくても、個人で出来ますから、管轄する陸運局事務所に 問い合わせるのが一番確かで、丁寧に教えてくれます。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。普段は嫁と子供を乗せ使いたいと思っていたので、一瞬残念な想いにかられましたが、2人(4人)という表記になり積載をしなければどうやら4人まで乗車可能ということで安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう