• ベストアンサー

着付けの資格を取りたい

着物 着付けの資格を取りたいと思い、 学校に通おうと思っています。 自分が着れるようになりたいのも もちろんですが、他人にも着せてあげら れるようになりたいのです。 しかもいい加減ではなく、きちんとした着付けが できるようになりたいです。 それで、スクールの金額を見たら、20万との ことでした。この金額は妥当なのでしょうか? (着付け師のライセンス取得費用も 含まれています) どうせやるならきちんとできるようになりたい ので、入学を考えていますが、高い金額ですし 不安なのでここに相談しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkana
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.3

着付けの資格は、スクールに通った場合、その中でしか通用しないものになります。 「着物コンサルタント」というものもありますが、こちらも国家資格などではありません。 (和裁士の場合は、国家資格です) お免状の費用も含めて20万だと、安いほうでは? 一応、私も母も随分前に大手の教室でお免状を頂きましたが、#2の方も仰っていますが、授業料、試験料、認定料、看板料などでかなりの金額がかかりました。今は、給付金が出る場合が有りますから、20万くらいで出来ることもあるかもしれませんね。 私も#2の方と同じく、古くからの呉服屋さんとの付き合いがありましたので、展示会などには行きましたが、一切買うことはしませんでした。お稽古での着物を先生がみていましたので、それで文句を言われることもありませんでした。 「人に着せられるように」というのは、職業にされたいのでしょうか? スクール(学院)から仕事をもらうためには、その学院の資格が必要になりますが、美容院や結婚式場などでの着付けの場合は必要はありませんし、逆に資格をとってしまった場合、そういった仕事は学院を通さないとさせてもらえなかったりすることがあるようです。 なんにしても人に着付けるのは、場数も必要です。 私は、結局看板どころか、習った着付けでは上手くいかないことが多いために、学院の道具も殆ど使っていませんし、お免状もどこかに・・・。テキストは残ってるんですけどね。それでも、人に着付けることは出来ますし、よく頼まれます。(因みに職業にはしておりません) 着物が自分で着られる、人に着せることが出来る。 これは素晴らしいことです。資格にとらわれずにはじめてみるといいと思いますが、いかがでしょう?

参考URL:
http://www.kimono-consul.org/
charmykitty
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます! なるほど、やはりお金がかかるものなんですね・・ 着付け教室のおばあちゃん先生が、以前は20万では できずかなり、お金がかかった、だから20万は かなり安いほうだと言ってたので、半信半疑だったのですが・・良いお話を聞かせていただきました! 職業までしなくても、自分が着れて、なおかつ お友達や、将来結婚して子供がうまれたとき 着せてあげれたらいいなーというくらいです。 着物って素敵だし、着せられる人って少ないので 資格あったら、役立つはず! 美容院などで着せてもらったらお金かかるし・・ やっぱり自分で着せたり着ることができたらいいな と思います。 何事も、場数ですね。頭でわかってても実際 何度もやらないと上手にはなれないですよね。 職業にしなくても、まずは身内に着せてあげられる よう、家族に着せて練習しようと思います。 おっしゃるとおりですね。 着られる、着せられる、これは素晴らしいですよね! 資格にこだわらず、楽しんでやっていきたいと 思います。着物が好きなので(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hara88
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

はじめまして、hana88です。 私は現在きものの専門学校へ通っています。今年で5年目です。 学費はだいたい25万くらいです。 ただ、通っている学校はとっても内容が濃くて、週1回の授業+月1度の学長の講義+年に数回の大掛かりな授業があります。もちろん専門学校ですから実技試験もあります。 ただ着れるだけではいけません。その季節に合った着物やコーディネート。織物や染物、歴史の勉強を月に一度の講義で行います。 また、数ヶ月に一度の授業では、日本の文化に精通している方をお招きしてとても貴重なお話を伺うことができます。 他の学校では、着物を買わされる…ってことがあるようですが、通っている学校は全くありません。 また、よく道具を使って着付けをするところがありますが、うちの学校は、昔からの紐づかいです。 紐づかいのいいところは、応用がきくところなんですよ。 道具をつかって着付けるということは、その道具がないと着付けられないということなんですね。 学校によって、特徴が全くちがうので、見学会もやっていますから、実際行ってみたり資料請求をしてみたらいいと思います。 私もとても着物が好きで、自分でも着られて、相手に着せられて喜ぶ顔が見たくてはじめました。 納得する学校がみつかるといいですね!!

参考URL:
http://www.shimizu.ac.jp/
charmykitty
質問者

お礼

丁寧なご回答どうもありがとうございます! なるほど・・・そのような専門学校もあるのですね! とても興味深いです!! 今度、資料を取り寄せてみようかと思います。 もう、着付け教室にお金を払ってしまったので 1年はその教室に行くつもりですがその後、また 考えようと思います。 とても参考になりました!! どうもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30513
noname#30513
回答No.4

こんにちは。 私は、公共の講座で4年+看板欲しくて4年で合計8年着付を勉強して、着付けの仕事をしてます。 まず、20万はという金額は普通の金額だと思います。 しかも、これは着付け教室の(表現が「師範」とか「指導講師」とかいろいろ言いますが)レベルは1番下の「先生(もどき)」資格までの料金です。 時間としては、私の通ったところでは週に2回2.3時間受講で1年くらいかかります。 自分で着る、知り合いの娘さんに振袖を着せるくらいはできるレベルです。 もちろん、このレベルではとても仕事はできませんが、それくらいを目指すなら、その金額以内で大丈夫だと思います。 (ただし、他に着物購入のオススメがあると思います) それ以上の着付の先生とか、着付でお金をもらうような人をめざすなら、もっと大変です。 友人は花嫁着付まで4年で授業料だけで100万。 私のところは、かなり値打ちですが50万くらい。 これに着物代が入りますので軽く200万は使ったと思います。 私など、かなり倹約してるほうで、本当にキモノが好きで好きで、着物を買いすぎ中毒??くらいの人が多いです。 しかも、仕事で入るお金は、微々たるものです。 言い訳ぽいですが、着付けに限らず、たとえば、ティーインストラクターとか、茶道、華道、書道の先生バレエダンサーとかはよほどの才能か商才がないと、出費がはるかに多い職業?(職業としてなりたってない状態)です。 また、教室によって着付けのレベルが全然違うので何箇所か見学に行ったほうがいいかもしれません。   それから、もし着付の全くの初心者さんなら、まずは市民講座のような公共の施設の着付教室から初めたほうがいいと思います。 着物の販売もないし、安いです。 私も最初は、そこからスタートしました。 私は、そこで習っているうちに、ドンドン着付、着物が好きになり、受講生の中には昔に「師範」の免状を取った人が2人もいて、お金の話とか、お付き合いの大変さとか、仕事の無さとか十分知った上で、 「やめたほうが良い。お金かかるよ」の意見を無視して「師範」「看板」を取りました。

charmykitty
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとうございます!! やはり時間と努力が必要なのですね!! 何事もプロになろうと思ったら、簡単では ありませんね!! 職業にして、お嫁さんを作るようなレベルまで ならなくても、20万で1年通って、先生もどき の資格で満足です。 まずは自分が着れて、家族や知人にも着せてあげられる程度になれたらいいなと思っています。 着物、自分で着れたらいいのなー着せてあげら れたら、素敵だなっていうのが はじめようと思った動機なのですよ(^^) まあ、それがおもしろくなってきたら、もっと上も いけばいいかな?という気持ちではじめようと 思います。 何にしても、その道でプロになってお金をもらう っていうのは本当に厳しいことですよね。 子供のときから着物はよく着ていたので、 見てたら、ああ、こうやってたなーとか だいたいのことはわかるので、いきなり スクールではじめようと思ってます。 なるほど・・やはり着物にはまるとたくさん 買われたりするんですねーー!! 良いお話を聞かせていただきました! すごく参考になりました。 まずは自分が着れるようにがんばります! お金と時間が許せばもしか したら、師範、看板も挑戦してみます!本当に ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42938
noname#42938
回答No.2

現在35歳です。 19歳の頃から着付けをはじめ、何年かかかって師範まで取りました。 今では着る機会も少ないですが、子供達の入園卒園、入学卒業に着て楽しんでます。 私は長沼に通っていました。 ハクビや装道も同じだと思いますが、やはり授業料・認定料があります。 その他に着物の展示会などがあり、着物や帯の購入を先生から進められます。 私は付き合いのある呉服屋があったので、固い決意で一切NOと言いましたが、向こうもノルマがあるのでしつこいですよ。 着物の道に入るのであればそれなりに数が必要なのは事実ですが・・・。 あとは時々、イベントで着物を着て出かける会がありそれも会費があります。 金額を覚えているのは、最後の師範の認定料・・・木製の看板が10万でした。。。 師範まではお金と時間はかかりますが、資格を取ってて良かったと思っていますよ。 頑張ってください。

charmykitty
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます! そうですか!!やっぱり師範までとるって 時間もかかるし相当努力も必要なのですね!! 私はお嫁さん作るほどのプロにならなくても、 とりあえず、自分が振袖や留袖を着れるようになり なおかつ、知人にも着せてあげられるように なれたらいいなーと思います。 将来自分の子供がもし生まれたら、着せてあげたり 友達のお嬢さんに着せてあげたりできるように なりたいです。 私が行ってるところも有名な着付け教室なのですが 私自身年も若く結構苦労して授業料20万払おうとしていることは先生も知っているので、無理な勧誘はしてこないと思います。。(汗) もし誘われてもはっきり断ろうと思います。 でもどうせとるなら、師範までとりたいですね!! やっぱりとっておいてよかったと思ってらっしゃると 聞いて、やる気がでてきました。がんばります。 独身で実家暮らしの今がチャンスだと思います。 とりあえず、20万のコース終了を目標に・・・ その先ももちろんながいのですが。 がんばります! 大変参考になりました!!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こんな講座もあります。

参考URL:
http://www.sunjerve.co.jp/kyoukai/shikakushidouin/
charmykitty
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着物(きもの)・着付け業界への就職・転職・資格について

    着物業界に詳しい方、また業界におられる方教えて下さい。 私は26歳OLです。 大好きな着物に関わる仕事がしたくて現在の職を辞めようか悩んでいます。 着物についてはまったくの素人で教室にも通った事はありません。 具体的にしたいのは着物の着付けやマナー等を覚え、店舗でお客様のコーディネイト、アドバイスをしてあげたり 着付けを教えてあげたりしたいです。 実際に自分が着物屋さん?呉服屋さんというのでしょうか。に行って、そこのスタッフさんみたいに着物をきて接客できたら最高だなぁと思ったからです。 そこで質問なのですが、こんな私がいまから着物に関わる仕事がしたいとなった時に (1)就職に有利な資格等はあるのか。 調べていくと「着物コンサルタント」という資格があってこれが一番一般的?にどこでも通用する資格なのかな?とも思ったのですが、国家資格でもないし、実際に就職で役に立つのか?と思ったのが本音です。 (2)もし取得して有利な資格があれば何という資格でどこの専門学校がおすすめか。 「きものコンサルタント」の資格だけでをおっていくと「装道礼法きもの学院」というところがメジャーなのか?と思ったのですが、就職 サポートの事がかいてなかったため、着物業界への就職を目指す人向けというより趣味というか教養の範囲で通う方が多いのかな?と思いました。 就職サポートがもしあるなら学費が普通の専門学校(例えば保育士や針灸、カメラ、WEB関係などそういった専門学校です。わかりにくいし曖昧ではありますが・・・なんとなく感覚的に・・・)に比べやはり安いなとも思いましたし・・・もしかして入学後にきもの等を揃えたりするから妥当な金額なのでしょうか? (3)求人 この他↓にもあれば教えて下さい。 また実際の採用状況等もわかれば教えて下さい。 「きもの やまと」http://www.kimono-yamato.com/ 中途採用:一年契約更新制 「京都きもの友禅」http://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/index.html 中途採用:販売職、正社員 で、中途採用の採用情報が載っていましたが、いくら販売経験は問わないと言ってもあまりに知らな過ぎるのもどうかと思いました。 確実に就職したいのでどちらかに応募するにしても 面接時に自分の武器になるようなものがあれば・・・と思いました。勿論それまでの経験や人柄なども多いにあるのはわかっているのですが・・・ ちなみに接客業の経験はあります。 という事で実際に店舗で働いておられるスタッフの方、専門学校に通っておられる方、こんな私が確実に着物業界に関わる仕事がしたいと思った時に何をすればいいか教えて頂けないでしょうか? また後々就職できたとして、もし結婚出産となった時には育児休養後、着付け等で時間を気にせず少しでも働けるといいなぁとも考えています。 まだ相手もいませんし、漠然とした考えですが(汗) そういった事をふまえ回答よろしくお願いします。 ちなみに大阪在住です。 どんな小さい事でもかまいません。 どうか教えて下さい。

  • 着物着付け○級

    「着物着付け○級」とある方のプロフィールで見たことが あるのですが、着付けでも資格があるのでしょうか? また、全体で何級あるのでしょうか? どのくらいで取得できますでしょうか? 他にもどんなことでもいいので詳しく着付けの資格について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 着付け教室に申し込みました。が。。。(長文)

    本日、着付け無料体験を経て、半ば強引に言いくるめられ、とある着付け教室に入会してしまいました。 今なら、授業料17万円が無料になってるらしく、教材・認定料で75万ぽっきりで、後に請求は一切なし。という謳い文句でした。 当然一括なんて無理な話ですので、60回ローンを組まされ、月々15000円、実質90万円以上払う事に。怖くて旦那にも相談できません。 そこで、着付け教室に通われている方、もしくは通っていた方、この金額は安いのか高いのか。ただ着物を自分で手軽に着たいだけに、こんな高額を支払って、なにか役に立つことがあるのか。それともクーリングオフした方がいいのか教えてください。 着物は、嫁入りの際揃えてくれてるものがあります。ただ、せっかくなので、その着物に袖を通したい。しかし、私は、着付けに必要な道具を何も持っていないのです(長襦袢、紐など)。 そこは、「現代着付け」というもので、とても簡単に着付けができ、便利そうな教材、道具が付いて、とても魅力的なのですが、何分、金額が。。。 しかも、このコースだと、一級の資格を取得できるらしく、そんなものいりませんっと言うと、またまた言いくるめられてしまいました。 NOと言える日本人になりたいです。 それでは、皆さんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • 自分で着物の着付けをしようと思うのですが・・

    娘の小学校の入学式に、着物を着ようと思います。近くに女の方のいらっしゃる美容院がなく、自分で着つけにチャレンジしてもらおうかと思っています。 誰かに着付けしていただくと高いですしね(1万円くらい?) 入学式の後、写真館で家族写真も撮る予定にしていますので、着崩れないようにもしなければと思っております。 どなたか超初心者の私に、うまく着付けができるお勧め方法がありましたら教えてください。 本を買うか、DVDを買うなどがよいでしょうか?

  • ダイビングの資格取得費用について

    ダイビングの資格取得費用について 求人でダイビングの資格を取りながら 働くというものがありました。 未経験からOKといもので そこでは資格取得にかかる費用総額が (多分、最初のライセンスからインストラクター もしくわダイブマスターまで) 60万位のところをそこで働くことによって 20万で取れるとの事でした。 まったくの初心者なので費用等がわかりません。 この金額は妥当・・・というか 本来ショップで働けるまでになるために かかる費用は60万位かかるものなのでしょうか? (ちなみに機材等は別のようです) また1カ月位でショップで働ける位の資格を取る事は 可能なのでしょうか? 取る場所によって金額が違うと思いますが 大体の目安がわかる方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 着物の着付けが短期間でできるようになりたいのですが。

    自分で自分に着物を着せられるようになりたいのです。できるだけ短期間で(一週間ぐらい)。着物教室とかを調べても8ヶ月とか書いてあるし、とてもそんなに時間をかけられないので、短期間でちゃちゃっとできるようになるにはどうすればいいのでしょうか?自分で本を買って独学で学ぶことは可能でしょうか?また、もし着付けの資格を取りたいとしたら、やはり学校に行かなければならないのでしょうか?

  • 着付け教室の料金について教えてください。

    着付けを習おうと思うのですが、以下の内容・金額は適切なのでしょうか? まとまった金額なので、ちょっと躊躇しています・・・。 <教材 13万円> 着付けセット、補正セット、襦袢、帯、テキスト、ピンチセット 13万のうち、5万は帯の値段です。 <入学金+授業料+認定料+審査料 25万> 週1回、6ヶ月24回、マンツーマンで1時間半。 自装、他装(留袖、振袖)、男性の着付け、子どもの着付け 3~1級までの資格が取れる きものを職業にしたり、本格的に習おうというつもりはありません。 自分で着て、ちょっとお出かけや結婚式にいけたらいいな、という程度です。 他装はできたらいいだろうな、とは思いますが、どうしても必要とは感じていません。 ただ、この教室は他装も込みでしか教えていないようです。 よろしくお願いします。

  • 着付け教室に行きたいのですが・・・

    着物を自分で着られるようになりたくて、着付け教室に行こうかと考えています。 家の近くに京○きもの学院というところがあって、今ちょうど新規生徒を募集中らしくってキャンペーンをやっているんだそうです。 そのキャンペーン対象のプログラムは週一回3ヶ月間(計12回)通って着物を自分で着られるまでになるというものなのですが、授業料が10,000円、キャンペーン期間中なので、期間中に申し込んだ人にはゆかたとそれに帯ももらえ、その上入学金3,000円が免除になるとのことなんです。 ものすごく安くて、ゆかたまでいただけて嬉しい限りなのですが、あんまり安すぎると今度は反対になんか“裏”があるのではないかとちょっと不安です。 (例えばコース終了後に高い着物を買わされる、とか) どなたかこういった着物の学校の内情に詳しい方、または実際行かれた方いらっしゃいましたら、このキャンペーンについて大丈夫そうかどうか教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 着付け教室で迷っています。

    はじめて質問します。 子供が小学校へ行き始めたので、昼の時間を使って、着付けを習いたいと考えています。 テレビCMなどもやっている大手スクールと、公民館などでやっている小さな教室と、 どちらが良いのか迷っています。 「大手だと着物を売りつけられる」という書き込みもあったので、大手の無料教室はやめた方が 良いのかな、と思う反面、近くの公民館の教室では不安(センス・技術などが)な気もします。 埼玉県在住ですので、さいたま市周辺や浦和あたりで おすすめの教室をご存知の方、よろしければ教えてください。

  • 着物着付けの御礼

    子供の入学式に出るために着物を着ます。 自宅の隣人のおばあさんに相談したところ、その方の友人で着付けの大変上手な方を紹介して下さいました。着物の知識も深く、組み合わせのアドバイスもして頂きました。 その方は同じ町内で自転車で来られる距離の方ですが、御礼は?どのような形がよいのでしょうか? 隣人のおばあさんに相談したところ、「私も気になって友達に聞いたら短時間の事だし要らないって言ってたわよ」とおっしゃいました。30分かからない作業だそうです。 でも何もなしでは申し訳ないと思って…。 隣人のおばあさん(一人暮らし)も自宅を着付けの場として提供して下さるので、お二人に商品券でもと思ったのですが、いくらくらいがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。