着付け教室の料金について

このQ&Aのポイント
  • 着付け教室の料金について教えてください。着付けを習ってみたいと思っているのですが、どのくらいの料金が適切なのでしょうか?教材や授業内容なども知りたいです。
  • 着付け教室の料金について教えてください。13万円の教材に加えて、入学金・授業料・認定料・審査料が25万円かかります。6ヶ月間のマンツーマンレッスンで、自装や他装などさまざまな着付け技術を学ぶことができます。
  • 着付け教室の料金について教えてください。自分で着物を着ることや結婚式などの特別な場に出席する際に役立つ着付け技術を学ぶために、着付け教室に通うことを考えています。料金は総額38万円で、教材や授業内容も充実しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

着付け教室の料金について教えてください。

着付けを習おうと思うのですが、以下の内容・金額は適切なのでしょうか? まとまった金額なので、ちょっと躊躇しています・・・。 <教材 13万円> 着付けセット、補正セット、襦袢、帯、テキスト、ピンチセット 13万のうち、5万は帯の値段です。 <入学金+授業料+認定料+審査料 25万> 週1回、6ヶ月24回、マンツーマンで1時間半。 自装、他装(留袖、振袖)、男性の着付け、子どもの着付け 3~1級までの資格が取れる きものを職業にしたり、本格的に習おうというつもりはありません。 自分で着て、ちょっとお出かけや結婚式にいけたらいいな、という程度です。 他装はできたらいいだろうな、とは思いますが、どうしても必要とは感じていません。 ただ、この教室は他装も込みでしか教えていないようです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.1

金額をまとめると高い!と感じてしまいましたが、付いているもの(練習用の帯とかその他小物など)などを細かく見ていくと、そんなにぼったくりではないと思います。 >自分で着て、ちょっとお出かけや結婚式にいけたらいいな、という程度です。 相談者さんの目的からすると、たしかに無駄なものは多いですよね。 私は、個人のお宅で教えていた先生にマンツーマンで習いましたので、お月謝制で月3回、1回1時間半で初めの3カ月は8,000円くらいでした。その後は10,000円くらいでした。 私も自分で着れればそれで良かったので、級のためのお金とかは掛からなかったです。 持っている着物で練習できたので、特に新しく買わなくてはいけないようなものはなかったのですが、着付けの目的によってやはり襦袢や補正下着は買い足しました。 もう少し教室を捜されてはどうでしょうか。 ネットでは○○学園みたいなものしか引っ掛かってきませんが 個人で教えている着付けの先生って、地域の電話帳などの「着付け教室」という項目に以外に沢山出されています。 参考になればいいのですが(^^)

mik0629
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 結局上記の教室は断り、わたしも個人教室に行くことにしました。 一人でぐるぐる悩んでいたのですが、他の方の意見を聞くことで、自分なりに納得のいく結論が出せました。 今は、早くきものでお出かけしたい気持ちでいっぱいです! 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 着付け教室で迷っています。

    先月、成人式の振袖を見ていたら、私も着物を来て外を歩きたいと思いました。 もう結婚しているので、振袖は着ないと思いますが、結婚式に参加することが多くなるので着物で出席したいです。 春は習い事を始めるのに良いタイミングということもあり、着付け教室を探しています。 東京都内新宿~渋谷あたりに教室があって、オススメの着付け教室をご存知の方、 その他情報をお持ちの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 着付け教室について

    着付け教室について教えて下さい。 着物を着たいと思い、昨年、公共施設の着付け教室に通いましたが、 仕事の都合で途中でやめてしまいました。 その教室の先生は、装道の先生だったと思います。 その後、本やDVD等で自分で勉強をしようと思いましたが、 やはりアドバイスをしていただきながら習いたいと思い、 呉服店主催の着付け教室の案内をいただきました。 そこは美装流という、帯を前結びにして後ろの回す着方を教えてくれる教室で、 受講料は12回の講座で9千円ほどですが、 特殊な帯板を使うため、小物類に1万8千円ほどかかるそうです。 私は、普段の生活で着物が着られるようになり、 旅行にも着物で出かけられて、できれば娘にも普段着の着物くらいは 着られるように教えたいと思っています。 美装流は、早く楽に着る事ができて、3ヵ月という短期間で終了するのが魅力ですが、 着方の応用ができず、人に着せる事もできないのではないかと思います。 それでしたら、カルチャーセンターで23回と長い講座になりますが、 講座料も少し安い教室がありますので、そちらがいいかと迷っています。 美装流を習った事がある方は、あとで後ろ結びの着付けを習いたいと思いましたか? 他の着付け教室に通われた方は、自信を持って旅行などに出かけるまで、 どのくらい通われたでしょうか? その他、着付け教室について、メリットやデメリットを教えていただければと思います。 長文になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 着付けの値段

    着物の着付けの値段って、相場はどのくらいですか? 留袖や振袖の礼装の着付けだけ(貸衣装・ヘア・メイク代は別)依頼すると、美容院などでは、いくらなのでしょうか? 都心と地方では値段が違うと思いますので、○○(都道府県)では○○円という形で教えてください!

  • 七五三、着付け

    七五三、三歳女児です。着物の着付けや髪のセットは皆さんどうなさいましたか。三歳の着物は帯はなく着せやすいと聞いております。着付けの経験はありません。美容院などへ頼む方が多いのでしょうか。前撮りの際は写真館の方が着せてくださいます。お参りの日をどうしようかと悩んでおります。アドバイスお願いいたします。

  • 着付けはどこで・・・

    成人式の振袖をレンタルすることにしました。着付け・ヘアーセット・メイク 全てがこみになったプランです。お店は海外にも支店を持つ有名な会社の地元の支店です。ひとつ心配しているのは、貸衣装がメインのこういうお店での着付けやセットの腕前はどれくらいのものなのか・・ということです。長年いきつけの美容院でも着付けをしてくれるので、どちらがいいのか迷っています。アドバイスしてくだされば有難いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 着物の着付けについて

    友人の結婚式に着物で出席しようかと思っています。 自分では着付けが出来ないので近所の美容室にお願いしようと思っていますが、着付けしてもらうときに注意することはありますか。 できれば2次会まで着物のままで参加したい(着替える時間がない)ので、長時間でも苦しくないように着付けしてもらいたいと思っています。 また、レンタル着物のセット内容に「着物・長襦袢・帯・帯揚げ・帯締め・草履・腰紐・前板・伊達巻・枕帯」とあるのですが、他に自分で用意しなければならないものはどんなものでしょうか。

  • 着物・最低限の簡単な着付けって・・・?

    最近、和服に興味があり、2年ほど前に祖母が買ってくれた訪問着を着て観劇などに出かけたいと思っています。 でも、着付けが1人でできないので、遠くの会場へ行く場合、困ってしまいます。 そこで、あれこれ便利グッズを使うなどしてとにかく簡単に着られる方法を模索しています。 まず考えたのは二部式襦袢を着て、その上に手持ちの着物を着るということです。 この場合、二部式襦袢はどのようなタイプを選べばいいか、また、半衿はどうすればいいか、など、悩みがつきません。 また、着方としては、和装用スリップ→二部式襦袢→着物でいいのでしょうか? 帯は、訪問着には半幅帯(浴衣のように結ぶ)だとまずいでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 七五三の着付けについて(7歳の女の子)

    転居してきたお隣の奥さんが外国の方で、7歳の女の子の七五三の着付けを頼まれました。 親戚から送られてきたそうで、簡便式の着付けセットです。 いくつかの動画を参照してどうにか協力してできそうですが、疑問が・・・。 送られてきた着付けセットに、3歳児が上にはおる(名前が分かりませんが)着物が含まれています。 動画では、7歳児はこれははおらないような説明です。 (3歳児は帯などを付けないのでこれをはおるように思われます)。 疑問は、7歳児も上にこれをはおっても、常識的に間違いないのかどうか。 すみませんが教えてください。 着物セットを送ってきた親戚の気持ちを考えると、これをはおった写真を送るのがよいのか? でもこれではせっかくのきれいな帯などがかくれてしまうし・・・。 お隣の奥さんと二人で頭を悩ませています。 お教えをお願いいたします。

  • 着る人目線の「着付け、帯結び」

    こんばんは。 普段着の着物に興味があるものの着物を持っていないので (あるのは腰紐、肌襦袢、コーリンベルト、メッシュ帯板)、 まずは 浴衣から始めようと思い、色々な着付けの本を 見回っているのですが、ひとりで着られる、と書いてあっても どれも第三者目線の写真やイラストばかりで 「自分=着る人目線」のものがなくて困ってます;;;;。 とりあえず、 浴衣の帯(半幅帯)が結べるようになりたいので… 着る人目線で載っているサイトや本を ご存知でしたら教えて下さい。

  • 着付け教室に行きたいのですが・・・

    着物を自分で着られるようになりたくて、着付け教室に行こうかと考えています。 家の近くに京○きもの学院というところがあって、今ちょうど新規生徒を募集中らしくってキャンペーンをやっているんだそうです。 そのキャンペーン対象のプログラムは週一回3ヶ月間(計12回)通って着物を自分で着られるまでになるというものなのですが、授業料が10,000円、キャンペーン期間中なので、期間中に申し込んだ人にはゆかたとそれに帯ももらえ、その上入学金3,000円が免除になるとのことなんです。 ものすごく安くて、ゆかたまでいただけて嬉しい限りなのですが、あんまり安すぎると今度は反対になんか“裏”があるのではないかとちょっと不安です。 (例えばコース終了後に高い着物を買わされる、とか) どなたかこういった着物の学校の内情に詳しい方、または実際行かれた方いらっしゃいましたら、このキャンペーンについて大丈夫そうかどうか教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう