• 締切済み

未婚で子供を産みましたが・・・

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 子供が相手の子であれば養育費の請求ができます。子供が相手の子であることを法律的に確定するのが認知の手続きです。相手が、自分から進んで任地の手続き(任意認知)を取ってくれないときには、強制的に相手の意思に反してでも手続き(強制認知)をとる必要があります。  まず、認知届という用紙を役所からもらってきて、それを相手に書いてもらい、戸籍謄本があれば受理されます。養育費の問題はその後です。詳しくは下のHPを見てください。 (参考) http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kokari/ninti.html (養育費) http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2chsp.html

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/badtz/8-3.html
poohlove
質問者

補足

そうですね、まずは認知してもらう事が大切ですよね。 あと、もうひとつお聞きしておきたい事があるのですが・・・・。 養育費というのは月にいくらまで請求できますか? 限度などがあるのでしょうか? それと、財産放棄をしてほしいとの相手方の親から言われているのですが、どうしたら良いでしょうか? 誓約書という形での財産放棄(相続放棄?)でもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 子供の養育費について

    倫理的問題のある私ですが、質問させてください。 10年前に私の不倫ので元の旦那と離婚いたしました。 その不倫相手との間に子供が出来まして出産離婚となった者です。 不倫相手と私の子供には親子関係の認定もでまして、実父として戸籍にものっています。 今は別の男性と再婚しており、いままでその子供の父親からは養育費を一切貰ってなかったのですが、生活が苦しくなり、今更ながら養育費の請求とかできるものなのでしょうか? 子供は今11歳になっております。 認知裁判した時に、裁判官からあなたには養育費請求権利はありませんと言われました。その時は疑問も持たず話を聞いて認知承諾だったのですが、やはり養育費請求は無理なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 未婚・認知について教えて下さい!

    今妊娠8ヵ月なんですが子父からの暴力と浮気に耐えられないので籍を入れずに未婚のまま離れました。なので1人で子供を育てます。 出産費用は出産一時金でどうにかなりますが子父が気持ちで出産費用の62万を払うと言っています。 私はそれだけ貰えれば十分でしたし正直もう関わりたくないのですがやはり子供の為に認知はしてもらった方が良いですか? ちなみに子父はバツイチで子持ちです。 原因はやはり暴力と浮気です。(※誤解されては嫌なので一応言っときますが浮気相手は私ではありません。) 元嫁は弁護士をたて裁判をして子父から慰謝料として600万円請求と養育費を貰おうと思っています。 なので認知した場合は元嫁と子供と私と私の子供の名前が戸籍に残るんでしょうか? 無知なので認知のメリットとデメリットも教えてほしいです。 あと私は18歳と未成年なのですがサイトで未成年が未婚で出産した場合は子供の親権は子供を産んだ本人ではなく母になってしまうと書いてあったのですが本当ですか? 教えて下さい。

  • 未婚出産での養育費について

    未婚で出産を控えています。相手と話し合い、分割でも出産費用全額分入金してくれたら、養育費は請求しないと口約束しました。半分入金されたあたりで入金が滞り、今は電話しても、メールしても連絡が返って来ない状態です。 当初入金されない場合は、養育費を請求すると話し合っていたので、請求しようと思いますが、前妻との間の子供に養育費を毎月5万円支払っているし、逃げてばかりの相手を信用できないので、『扶養料としての養育費』を・・・と考えています。未婚でも相手の身内に養育費を請求する事ができますか? また、弁護士を代理人にたてた場合、費用はいくらぐらいかかりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 未婚で妊娠。彼の親との付き合いについて。

    私26歳、彼29歳(30歳になる年)です。 私は昼に正社員、夜はガルバで働き、 ガルバのお客様として知り合った彼と 付き合ってすぐ妊娠しました。 現在妊娠5ヶ月で、 最初は堕ろすという話をしていましたが、 今は認知と養育費で話が進んでいます。 今月、私の両親から彼に会いたいと言われたので、 彼が私の両親に会うということは決まったのですが、 私は相手の親に会わなくて良いのでしょうか。 私的には相手の親に産むことを伝えて、 子どもがもし、 おばあちゃんに会ってみたいなど話し出したら 会って欲しいとも思っているのですが、 それは難しいでしょうか? (実際無理だろうなとも思っています。) 彼に、親に話したか聞くと、 彼女が妊娠したことは伝えたが、 産むか堕ろすはまだ話してないとのことでした。 また、認知や養育費も払うとは言っているものの、 話は順調に進んでいません。 (認知も任意で行うとは伝えられ、 仕事も稼ぎもちゃんとあるので 養育費をもらえないということはなさそうです。) 今も彼とは付き合っていますが出産で里帰りし、 彼ともなかなか会わなくなるので、 相手のご両親に会うのであれば、 早くお会いしたいですし、 私が動けるうちに認知や養育費も やってしまいたいと思っています。 未婚で妊娠し、 相手から認知と養育費をもらう立場での 相手の親との関わりはどのようにするのが良いか 教えていただきたいです。 また、このまま彼が彼の両親に何も伝えなかったり、 認知や養育費の話が進まなかった場合、 彼の実家宛に手紙を書いたり、 強制認知について書類をお送りする、 もしくは大変失礼ですがお宅に アポなしでご訪問することは やめた方がいいでしょうか。 (私的にもしたくは無いですが、 子どものためにも認知養育費は しっかり公正証書に残したいと思っています。) 周りにシングルマザーの友だちなどもいなく、 どうしたら良いか分からず、 もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたら ご教唆いただけますと幸いです。

  • 未婚での認知、親権について。

    未婚で出産する事になりました。 いくつ分からない事があるのでよろしくお願いします。 (1)相手(男性)が認知しない、養育費も払わない場合子供を、引き取り育てるという事は可能でしょうか? 引き取る場合、自分は仕事があるから子供は親に預ける。引き取りは出産後すぐ(退院後)に行うと主張していますが、果たしてこんな事可能なのでしょうか? (2)未婚の親権は、母親が持てる確率が高いとネットであったのですが、その母親が父親の認知は必要ないと言えば、認知を拒否する事は可能でしょうか? (3)認知してもらわない場合、親権が私になると思うのですがもしその後親権が欲しいなどで裁判事などまでになった時収入の問題で、親権が奪われたり引き取られるなどの場合もありますか? 私が定職についても、相手の方との収入を比べ少ない場合は育てていくのは難しいなどと判断されたりするのでしょうか? (4)認知はしないが、養育費は出すなどの場合どう対処したらようと思いますか? こちらは断っても、相手側が払うなどと言う。 私的に、これが原因でもめそうな感じがするので出来るなら拒否したいほですが。 現在、アルバイトとしての身分で働いています。 出来る限り働いて、退社する予定です。 出産後は、働きにいく事が出来ないため未収入になります(多少の貯金はあります) 実家に暮らしなので、衣食住には困りません。 家族も援助してくれると言っていました。 出産後落ち着いた時期から、家業の手伝いをしようと予定しています。 子供を預けるなどする必要もないですが、手伝い程度なのでお給料は本当に微々たるものだと思われます。 子供が1歳くらいになる頃に、保育所などに預けきちんとした職場で働きたいと考えいます。 私自身、子供を渡すつもりもありません。 相手や、そのご家族にも問題があるので子供を引き取るなどしたら子供の将来が心配でなりません。出来れば、認知もしなくていいですし、養育費もいらないと考えています。 相手も、未婚でやっていくことに同意しています。 当初、子供の事はすべて私の方になっていたのですが最近、コロコロ考えが変わっています。 複雑な状況ではありますが、どうかご意見の方よろしくお願いします。

  • 未婚で出産しました。子どもにとって良かったのか?

    カテゴリーを間違えてしまったので もう一度同じ質問を投稿しようと思います。すみません。 こんにちは。 長文でわかりにくいと思いますが 真剣に悩んでいるのでよければ アドバイスをください。 私は19歳女です。 18歳の時に付き合っていた彼(21歳)との間に子供が出来て、約2ヶ月前に未婚で出産しました。 出産したことには少しも後悔していません。本当に産んでよかったと感じています。 子供は私の生きる意味になってくれました。 ですが、未婚で子供を産むまでの過程で後悔していることがあります。 妊娠が分かったとき 自分の無責任さで妊娠してしまった。情けない。みんなから反対されるだろうし堕ろすしかない。 産みたいとかの前にこのことしか頭になく 中絶しようと思っていたし彼にも伝えたのですが、彼が産んでほしい!と何回も言ってくれ、相手の親と私の親含め話し合いをしました。 彼はどうしたらいいか分からないと泣いていたので、私の母親が結婚する場合、中絶する場合の条件を書いた手紙を書いて渡すと「結婚できるように頑張る。俺は逃げない」と言っていました。 経済的な面で2人で育てるのは難しいので、結婚した後、初めは私の実家に彼が住んで一緒に子供を育て、お金を貯めてから3人で暮らしたらどうかと言う話になったのですが、産むならこっちの実家で暮らせと彼の父親が反対をしました。 私はどうしても彼の家で住むのは嫌でした。 子供も産まれるならなおさら私の実家で過ごしたかったです。 彼は自分の親だからどうにか説得すると言いましたが、結局説得できず そんな彼に呆れてしまい 妊娠初期のイライラもあって 「そんな頼りのない人の子供ならいらない」と言ってしまいました。 その次の日中絶すると伝え、分かったとの返事でした。 ですが、私の母親は私が支えてあげるから産んだ方がいいんじゃないと言ってくれ、彼も初めは産んでほしいとのことだったので、 私だけが子供を殺そうとしているのか? 結婚しなければ産めるのか?と悩み、シングルマザーになる覚悟を決め (私自身も母子家庭で育っています) 「やっぱり産みたいから未婚で出産する。だから認知して養育費下さい」 と伝えました。 そして妊娠中から今まで養育費のことで話し合って、出産後DNA鑑定も受け入れ、彼の子だと確定し公正役場で公正証書を交わす予約の電話を入れる。という所まで話が進みましたが、子供にとってこれでよかったのか悩んでいます。 妊娠中、必要なことは互いの親同士が連絡を取り合うと決めていましたが、 私は彼と2人で全然話し合っていないと言うことに気づいて、直接彼に親無しで2人で話し合いたいと伝えるとわかったとの返事でしたが、日時を決めるために改めて連絡すると電話もメールも全て無視されてしまいました。 どう思ってるか聞いても 「俺は何も言えない」 「今は何も言えない」 「もう何も言わない」 に変わっていき、本当にどう思ってるのかは今もわかりません。 ただ公正証書の内容は全て守るとだけ言っています。 彼の母親、私の母親を含め4人で話し合いをしたときも、話すのは彼の母親で、本人は下を向いて終始黙っていました。 (これは彼の弁護士から何も話すなと言われていたから話せなかったと後になってわかりました) 私が今悩んでいるのは あの時「未婚で産む」ではなくて 「やっぱり産みたいから一緒に親を説得しよう」 と言っていたら 子供から父親を奪うことはなかったのかもしれない と言うことです。 本当に頼りない彼ですが 暴力も浮気もないので、子供にとってはいい父親だったのではないか 子供の顔をみたり、一緒に育てていけば彼の頼りないところも変わる可能性があったのではないか と考えてしまいます。 子供については話し合いで、会いたい気持ちはあるけど会わない方が子供の為だと思う。でも大きくなったときに子供が会いたいと言ってくれて、こちらが会える状況なら会いたいと言っていました。 なので、このまま公正証書を交わすと子供は養育費が終わる成人まで父親には会えません。 私も最初は自分の気持ち優先で 堕ろすと言ったり産むと言ったり 結婚してもすぐ離婚するだろうと 始まってもいないことを決めつけてしまい 父親としての責任をとる方法を認知と養育費としてしか考えられていませんでした。 冷静になると一緒に親を説得すればよかっただけなのに、彼にも悪いことをしたなと反省しています。 私が彼に向き合えなかったから 子供から父親を奪ってしまったのでしょうか。 今、彼のことを好きかと聞かれるとどちらでもありません。 でも大嫌いになったわけではなく、これから変わってくれるなら順番はぐちゃぐちゃになってしまったけど一緒に子供を育てていきたい言う気持ちもあります。 もちろん私にも変わらなければいけないところはあると思います。 妊娠中は未婚で産むことが1番いいと思っていたのですが 出産し子どもの顔をみると彼に似ていることもあり 自分勝手ですが気持ちが揺らぎました。 でももう認知や養育費などの話し合いも終わっています。 私が今、結婚したいとを伝えても、彼だけでなく周りの色んな人を振り回してしまうと思います。 今更...という気持ち 伝えるだけでも伝えなきゃと言う気持ちをいったりきたりしています。 今日にでも公正役場へ証書を交わす予約を入れようとおもっていたのですが、この事でもやもやしてしまいなかなか電話する決意がありません。 親にもこのことを相談しましたが、もういいやんと言われてしまいました。 友達にも妊娠したことさえ言っていないので、誰にも相談できません。 厳しい意見も受け止めます。最終的には自分で決めますがどなたか背中を押していただけませんか。 最初にちゃんと避妊をしなかったのが悪いという内容の回答はすみませんが無しでお願いします。

  • 認知していただけないのでしょうか?

    私は現在7歳になる息子がいる未婚です。 現在年収1億円以上の方との子で 3年前ほどに子供を出産したことをお話しました。 その歳12歳までの分でと、550万円ほど養育費としていただき、 その上で私は携帯電話も変えてあなたには(お金をいただいた方)一切連絡もしません、金銭要求もしませんと簡単な誓約書を送付いたしました。 でも最近母親に絶対認知してもらうのがいいといわれ・・ 養育費は20歳までもらえるし戸籍にはいるわけだから財産も・・といわれ認知してほしいと彼に連絡をしました。 でも彼は誓約書があるからと言って来て家族にも迷惑をかけたくないと(彼は奥さんとお子さんがいます)言ってきました。 このような場合、私が簡単な誓約書をかいてしまったからもう認知も養育費請求もできないのでしょうか? 彼には残りの養育費を支払ってくれるのなら認知はしなくてもいいとは言ったのですが・・誓約書があるからこちらは拒否できるから弁護士に相談させてもらいます。と言ってきました。 私はもう認知していただけないのでしょうか?

  • 未婚で妊娠、養育費の相場と認知を求めないとの誓約書について

    未婚で妊娠、養育費の相場と認知を求めないとの誓約書について 未婚ですが、既婚男性と不倫交際の末に妊娠し、現在3ヶ月です(交際期間は7年半です)。 私の一方的な希望と勝手な意思で妊娠をし、最初から認知等望んではいなかったのですが、  ――「いかなる場合も認知を求めない」 との誓約書を交わしたいとの連絡がありました。 しかし、認知は私ではなく、子どもの権利であると理解しているので、誓約書を交わすべきか悩んでいます。 また、養育費として約2000万円を一括で支払うと提案がありました(月10万円×20年分の計算だが、一括支払いのため多少減額する可能性があるとのこと)。 彼は会社経営者で、年収は3~4000万円くらいだと思います(正式な額を調べたわけではありません)。 年収から相場を見ると額が小さいように思うのですが、この妊娠自体、相手は望んでいなかったもので、私だけが望み勝手に妊娠したという背景が影響すれば、この額は妥当でしょうか?  そのような事情は無関係で考えるべきなのでしょうか? もとより認知や金銭要求を望んでいたわけではないものの、いざ誓約書を交わすとなると素人判断では不安になり、できるだけ専門的な方に相談させていただきたく存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 2月に出産した未婚の母です

    はじめまして。 私は21歳未婚です。 2月に無事娘を出産しました。 養育費も認知もしてもらえていません。 なので娘が今月で2ヶ月になりましたので保育園に預け仕事をします。 まだ2ヶ月でかわいそうですが娘のためには仕方ありません。 私の母親は今年41歳、父親とは15年前離婚しました。仕事をしていますので母親にも預けられません。 母親が日勤の仕事なので私が夜勤専門の仕事を探し交代で娘を見ることも考えらましたが、なかなかいい時間帯が見つからず断念しました。 相手の男なのですが、 相手の男は最初は妊娠を喜んでいました。 ですが相手はよく言うマザコンで、 相手の親が私の妊娠を認めてくれず、その相手も親に便乗して中絶をしろと言われ未婚で産むことになりました。 産まれてからも一応出産の報告をメールでしましたが無事に産まれてよかったと言われただけで、養育費のことを切り出したら相手の親が娘のDNA鑑定をしなければ養育費も認知もしないと言ったそうです。 相手は26歳のいい大人なのですが親のいいなりで話になりません。 なのでもうこの人とは一切関係を断ち切り1人で育てていこうと決心しました。 そして私の友人(去年5月出産、旦那がいてその知り合いは仕事はしていません)が、 『2ヶ月の子供を預けて仕事しにいくなんて考えられない!普通預けないよ?養育費貰えるように言ったら?』 と言われました。 その友人は旦那も居ますし自分で稼がなくても収入がありますし全く環境が違います。 養育費も無理です。 裁判も考えましたが裁判費用もありませんし、それよりまず私が仕事をして娘を養うことが優先だと思い保留しています。 保育園もほとんどが生後2ヶ月から預かってくれるところがほとんどです。 生後2ヶ月から預けるのはおかしいことなのでしょうか? 娘を育てていくためには仕方のないことだと私は思っています ご意見待っています。

  • 未婚で出産の場合の子供の保険について。

    はじめまして。 この度未婚で出産します。 胎児認知してもらう予定です。 胎児認知してもらうと子供の扶養義務が発生すると思うのですが、出産後子供の保険は認知してもらった相手の社会保険に入ることは可能なのでしょうか? 名前が違うと難しいのでしょうか? 社会保険会社にもよるのでしょうか? わたしが退職予定で手続きが大変なため、1番は相手の社会保険に扶養に入ってもらいたいです。 それが難しいようなら子供だけ、国民保険への加入は可能なのでしょうか?? 分かる方返答お願いします!