• ベストアンサー

人が金持ちだと

人が金持ちだと気になってしまって 嫉妬したり、妬んだり、自分が惨めになったり するような人って多いと思いますか? 私は、自分はそうじゃないし、そんな人が多いとも あんまり思いませんが、友達は↑のようなことばかり言ってる人がいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.11

こんにちは。 お金持ちの人を見て 嫉妬したり、妬んだり、自分が惨めになったり・・・ ご友人のお気持ちもなんとなく分かる気がします。 私も高校時代までは、お金持ちが羨ましくて仕方がなかったです。 私は高校が私立のカトリック系女子校でした。 お嬢様学校ではなかったけれど、それでもお金持ちの家のお嬢さんが結構通っている学校で、外車やタクシーで学校に来る女の子もいました。 ごく普通の家の子も半分くらいはいたので みんなお金持ちの子を羨ましがっていましたね。 高級ブランドのバッグや財布、アクセサリー、洋服、なぜか5万くらいしそうな電子手帳、海外旅行の土産話。 ただ指を咥えて見ているのは、惨めでした。 私は家は貧乏ではなかったですが、 幼少の頃、健康のためとか何とかでおやつも全く食べさせてもらえず、好きなものも買ってもらえず、 誕生日プレゼントも何ももらえませんでした。 買ってもらえるのは活字の本と勉強道具だけ。 だから、何でも持っているお金持ちの子が羨ましかったです。 今思えば、子どもの頃の私はお金持ちが羨ましかったのではなくて、 心が満たされていなかったのかもしれません。 お金持ちが羨ましいっていう人は、みんな 心が満たされていないからかもしれません。 幸せだと思えばお金のことはそれほど 気にならないように思います。 心に開いた穴をお金やモノで埋めようとしているのかもしれません。

noname#20618
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 心の穴をお金やモノで埋めようと しているということに気がつけば友人も 何かつかめるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • undo_redo
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.12

金持ちを妬まないですが、日々の生活の支出にヒーヒー言ってる自分は惨めだと思います。 お金持ちは、手段は分かりませんがその人が努力した結果だと思います。 自分は他人ほど努力してないからか、他人ほど能力がないからか、貧しいんだと思います。 逆に、皆さんは大人だな~と関心しました。 がんばろー。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 中には不正なことやってお金持ちになってる人も いるので、逆にそんな人は精神的に貧困ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bibura
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.10

こんにちは。 最近、お金持ちの番組などを見ていると、「うらやましいなぁ、私もあぁなりたい。」とひしひしと感じます。 お金がすべての幸せではありませんが、正直言って自分の生活とは比べてしまいます。嫉妬や妬みはしませんが、お友達の気持ちも分からないではないですね。 最近のテレビで言っていましたが、仕事をしていないのに自分の生活に満足している若者が多いらしいです。少なからず、お金持ちを見て「負けてたまるか!」くらいの気持ちをもつのも大事な気がしました。特に若者なら・・ でも、先祖代々金持ちじゃなく、自分で頑張って金持ちになった人に限定されますけどね。 お友達のようにそんなことばかり口にだされると、ちょっと嫌ですね。でも、お金持ちだって苦労はあるでしょうし。今の生活がお金を使ってでしか、楽しめない生活なんでしょうか。タダでも楽しいことはあるので、一緒に探して遊んでみたらいかがでしょうか?

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 お金を使わないほうが本当は幸福感は高いですよね。子供や親や恋人、友達と話すだけでもなんか 楽しかったり、そういう感じ方ができれば 大金はいらないのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.9

こんにちは 今年から老人会(♂)  戦争直後,日本中が貧しい時代でした。 それにGHQが財閥解体、農地開放をやりました。 これでみんな一緒に『ヨーイドン』  でも大都会に住み、チャンスを掴んだ人達は『大金持ちに』 そうでない人もそれなりに『小金持ちに』  山は近くでみると、お互いに高い低いがありますが,遠くで見ると全体が山脈になって連なっています。 ヒマラヤにいくと7,000~8,000m級の山がずらり。 しかし、8,000m以上の山はここだけです。 私達,日本人は他の国から見ると、大変なお金持ちという事です。  7,999mの山から見れば、8,000mの山は途方もなく高く見えるでしょう。 聖書(旧約聖書)にこういうことばがあります。 『私はみこころに叶う人に渡すため、彼らに集める仕事を与えた。』  ここでいう『私』とは創造者である神様のことです。 『みこころに叶う人』というのは神様を信じ、従ってくる人です。 『彼ら』はそうでない人のことです。  ホリエモンさん、村上世彰さんも、そして今世界一のお金持ちといわれているビルゲーツさんも同じ『集金係さん』だと聖書はいっています。  彼らはお金を集める事のプロですが、使い方のプロではありません。 大切なのは『お金も賢い使い方を知っているかどうか』だと思います。 どうでしょうか。   

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく深いですね。 なるほどと納得させられることばかりです。 「集金係」って思うと何も嫉妬したり 妬んだりしなくっても、人のお金をいったん どこかに集めてる人ってことですよね。 私もマイクロソフト持ってるので、集金係のビルゲイツさんに貢献しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。 自分はしないです。 子供のころ、自分の場合はわりと裕福というかゆとりを 多分同世代の人たちよりもたくさん受けることができたけれど、 それなり?に、うーん・・・、たくさんの荷がありました。 あったと感じているだけかもしれないですが。 そのあとしばらくして、 働いてお金を得て生活するようになって、 お金で交換して選ぶ物や食べる物など、自力で選ぶこと自体が愛しくなりました。 貧乏でもお金持ちでも人間は人間だろうとおもうので、 嫉妬はしないです。 自分の場合は、嫉妬もやっかみをするとストレスがたまるというか、 なんだろう・・・、いやな自分に直面するので、 自分の意欲や意識が向かう先を中心に据えて、 毎日生活するほうが自分に合っていて、いいかなぁとおもいますー。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっきもちょっと思ったんですが 質問の友達は私より大分世代的に年上なので そのころは、やっぱり、階級意識みたいなものが かなり強かったんだなと、ちょっと認識しました。 私より若い世代を見てるとその階級意識が 微塵も感じられない子が大勢いるんですよね。 それこそ、天皇家に近い子なのに、平等意識が あるとかないとか言う以前に天然なんですよね。 だから人のフトコロ具合を詮索するような子も あんまりいなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • russ_nagi
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.7

先ほどラジオを聞いていたら、 「金と灰皿はためればためるほど汚くなる」 と言ってました。 妙に納得しちゃいました。 稼ぐ人は、自分以上に働いているか、あくどいことをしているか、親が金持ちなどの幸運(?)の持ち主です。 無ければ無いなりに今の生活に満足できるもんで、 私は今、「身の丈にあった」生活を送っているので、収入はたいしたこと無いですが満足しています。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 人と比べるから、ヘンになるんであって 回答者様がおっしゃるように自身が今の生活に 満足することが幸せですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.6

1 全く気にしない、自分は自分 2 妬む、羨む、嫉妬する、あいつは悪人だと言う 3 うらやましいと素直に思う 4 自分もそうなればいいと思う。 のパターンに分かれると思います。 マスコミとかテレビの影響を考えると2が多いと思いますよ。 理由はテレビで貧乏人を紹介する番組は視聴率が高く、よくやっています。 多くの人は自分はこいつより上だ! いい生活していると優越感が出るからでしょう。 でも私は4のタイプです。 逆に貧乏人(ちょっと言い方が悪いですが)をみると1です。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 あ~その友人、正に2番ですね。 毎日毎日、あいつは悪人、こいつは悪人って 聞かされるから嫌気がさしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も学生の頃までは結構「いいなあ」などと思っていました。友人に金持ちがいて、家はでかいし上寿司を普通に出してくるし。性格もおっとりしていましたし。一方でうちは狭くて汚くて客も呼べないような有様でした。 でも今は、ある程度普通に生活出来る分さえあればいいと思うようになりました。お金がかかる趣味(例えば車とか)もありませんし、大きい家を買っても掃除が大変だし、固定資産などの税金もかかるし。ド貧乏では良くないにしても、金持ちでも良いことばかりじゃないだろうと思います。年取った証拠かも知れませんね。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 お金ってただの福沢諭吉だと思えばいいんですよね。 (笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25860
noname#25860
回答No.4

お友達がお金持ちばかりって、これほど心強いものはありませんよ。 お門違いのお嬢様学校に行ったばかりにお友達はみんなとてつもないお金持ちばかり、軽井沢や清里の別荘だとか那須の別荘だとか、いろんなところにお誘いを受けて楽しい思いをしたり、すごく楽ちんな高級車で送り迎えしていただいたり、一度しか袖を通していないという素敵なドレスを気前よく下さったり。 わが家で最もセレブな持ちものといえば既にかなりくたびれた主人のベンツが一台、私のは国産車のカムリで、もちろん別荘なんかなし。こんな程度の戦力でそんな連中に張り合おうとしたって、相手がこれほどともなるとしょせん勝ち目はありませんから、力まず卑屈にもならず坦々と<対等に>お付き合い、それがかえって評判いいみたいですよ。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 それほど淡々としていれば 楽ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

さぁ。 お金はともかく、 「権力は人間の精神を腐敗させる最高の毒」 という定説を知らないんじゃない? 金持ちだと逆に己の精神を保つのに大変だと思う。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんですよね。 権力が腐敗させるものは精神であって その友人は、もともと金持ちだったから 健全な考え方が育っていなくて 結果、今度はお金もなくなったという 図式でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 001die
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.2

人間ってのは自分に無いものを求める習性があるそうですよ。 質問者さんの友達は、今の自分に満足出来ていない(自分はこんな筈じゃない)って事だでしょうね、多分。 逆に質問者さんの場合は、今の自分にある程度満足している(理想や夢は別として)から他人がどうであれ気にならないのだと思いますよ。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうだと思います。その友達は 何か昔かなりお金持ちだったみたいで その話ばかりしますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金持ちになりたければ努力をしろ!!

    よく、貧乏な人は金持ちがうらやましいとか。 悪いことをしているとか、色々妬み嫉妬等しますが、 単純に自分は努力不足なんじゃないかな。と正直思いました。 人間、20代、30代、40代、と年齢があり、それなりに生きていくわけで 努力をするかしないかでぜんぜん違うと思うんですよね。 努力をして、成功して金持ちになった人は、普通の人が友達と遊んでたり、ゲームしてたり している間でも、本を読んだり、セミナーに行ったり、それなりに努力をしている人が多いです 努力をしていないから、貧乏なんじゃないかなと思いました。 色々、周りの環境の人をみていると、貧乏な人は努力をしていません。 金持ちは努力をしています。 金持ちに本気になりたいと思ったなら、努力をすればいい。そうすれば 少しでも上を目指せると思います。実際それで、自分は裕福になりました。 真剣に金持ちがうらやましい。なりたいと思ったなら、 努力しろ!!!!!ってすごくよく思います。 妬んだり、嫉妬してる時間があるなら、勉強しろ。と思います。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • お金持ちの知り合いを増やすには?

    よく、セレブの人脈はセレブ などといいますが、果たしてそうだろうか?と疑問です。 元々親がお金持ちであればお金持ちの通う幼稚園→小学校…とそこでお金持ちの仲間と出会うと思いますが、普通の家庭で育って本人の努力により大人になってからお金持ちになった場合、今までの友人たちとは違う金銭感覚になりますし、新たに知り合う人たちも似た金銭感覚の人とは限らないですよね。 私の友人で玉の輿の子が居るのですが、子供が出来ればお金持ちの幼稚園のママ友などと知り合うでしょうけれど、まだ子供が居ないため、似た金銭感覚の人と知り合う機会が少ないと言っています。 主婦友は出来たが金銭感覚が違うため、お金持ちということは悟られないようにしてるらしいですが、やはりふとしたことで気づかれたりして嫉妬されて悪口を言われることが多いと悩んでいました。 私もその子とは金銭感覚が違いますが、私は嫉妬したりするタイプではないのでその子はオープンで居られるみたいです。 私のお金持ちの友達はその子と、あと何人か居ますが、もっとお金持ちの知り合いを増やしたいと思っています。 理由は、自分も将来的にお金持ちになりたいと思っているため、成功者と交流することは勉強になると思うからです。 しかし、お金持ちってどこで出会えるんでしょうね? Facebookやmixiなどで異業種交流会やセレブ交流会みたいなものが開催されてますが、本当のお金持ちってそういうところに行かない気がします。 そういうところにはお金持ちのフリをしてビジネスの宣伝をする手法の人が多いイメージです。(行ったことがないので憶測ですが) 実際、ネットワークビジネスをしている友人が、タワーマンションでホームパーティーを開いたり、高級車に乗ったりしてますが、マンションも高級車も借り物だと言ってました。良いマンション 良い車 良い時計などで成功者のイメージを与えてビジネス勧誘をし、どんどん人を入会させて結果的にいつか本当のお金持ちになるというプランらしいです。 本当にお金持ちの友達はmixiもFacebookも登録してないです。豪華な生活を送ってるのにそれをネットで見せてリア充アピールしたい願望がないみたいですね。 お金持ちの友達の一人は、仕事の繋がりでどんどんお金持ちの仲間が増えていってるようなのですが、その人以外の友達は、周りにお金持ちの仲間がいない…どこで出会えるのかな?という状況になってるのを聞いて、お金持ちだからといって類は友を呼ぶで自然と集まっていく訳じゃないんだなと思いました。 自然と出会えないなら、自分から積極的に出会おうとしないとならないと思うのですが、お金持ちとはどこで出会えると思いますか?

  • お金持ちに立派な人はいないのではないのか?

    お金持ちに立派な人はいないのではないのか? どの程度がお金持ちなのか?というと個人の価値観が 違うので、まちまちだとは思います。 したがって、お金持ちの定義は自分の思うお金持ちで 結構です。 お金持ちは、ずるがしこい事をしなければなれない。 違法であろうが合法的であろうが、弱者から搾取して いなければお金持ちにはなれない。 と、僕は思っています。 もし仮に、倫理的にも責められずお金持ちになった。 としても、そんなにお金があるのなら恵まれていない 人々に相当額を寄付するべきだ。 と、僕は思っています。 結局、お金持ちはそれをしないためお金持ちなんだから、 お金持ちに立派な人間はいない。 と僕はおもっていますが、間違ってますでしょうか?

  • 「お金持ち」とは、どのような人を指しますか?

    「お金持ち」って、どういう場面のどういう人に使いますか? 車を持ってるだけでお金持ちと言う人もいれば 車は外車でなければお金持ちでないと言う人もいれば 専用運転手が運転して後部席に乗るのがお金持ちと言う人もいれば 自家用ジェットでの移動がお金持ちと言う人もいると思います。 日常会話で「あのお家はお金があるから」「あの人はお金持ちだから」 みたいに言うことってたぶん誰でもあると思うんですが 皆さんの使うお金持ちのレベルってどのくらいを言うことが多いですか? 私の場合は、年収三千万円以上、一戸建ての自己所有、車はドイツ車かな、、、、 たぶん世界的に見たらややお金持ちレベルを指して言ってるように思います。

  • お金持ちになっても

    もしお金持ちになっても貧乏な振りをした方がやはりいいとおもいますか? 世の中にはお金持ちになった途端に、承認欲求を満たしたいのかわかりませんがお金を配りだす人がいますが、そんなことするよりも、貧乏の振りをずっとしたほうが嫉妬もされないし、タカられたりもしないので安全だとおもいますがどうおもいますか? ========================= 1、高級なものを見に付けたり買ったりせず貧乏の振りをずっとしたほうがいい。 2、お金をどんどん貧乏な人に配ったほうがいい。 3、その他。

  • お金持ちは更にお金を増やしたい?

    お金持ちの皆さんに質問です。更にお金が欲しいですか? 現時点で総資産が1億円くらいの皆さんに質問です。その総資産を1億1千万円に増やしたいですか?そのお金をドーしましょう。 3千万円くらい出して、ダイヤモンドでも買いますか?だけど、実はジルコニアかもよ。ロールスロイスでも買って、ドライブしたいですか?だけど、すぐエンストするかもよ。松坂牛のステーキでも食べますか?オージービーフとは脂の乗りが違いますか? 年収2千万円くらいの皆さんに質問です。来年の年収を2千百万円に増やしたいですか?2千万円と2千百万円では、生活の質が違いますか?もし千5百万円になると、生活の質がガクッと落ちますか? 総資産が2億円以上の人をみると、嫉妬しますか?年収3千万円以上の人をみると、嫉妬しますか?嫉妬の理由は、自分より生活の質が良さそうだからですか?殆ど同じだと誰かがアドバイスを送っても、疑わしいですか?自分よりお金持ちの人が居るのならば、自分の生活レベルと比べてしまいますか?

  • お金持ちで悪い人はいるの?

    自分には、あまりお金を持っているとは言えません。 警察に捕まったら、罰金を払ったら出られるとか、交通違反もお金で済むし。 自分が知る限り、お金持ちでの悪人は「小室哲也」と「ホリエモン」しか知りませんが、あの人たちはたくさんお金を持っているはずですが、なぜ悪いことしたのかよくわかりません。 自分は貧乏だから、悪いことしないけど、よく職務質問とか遭うし、悪人に思われるみたいです。 確かに貧乏な人はお金が欲しいから、泥棒をするけど、お金持ちはそんな必要ないですからね。 やっぱり 基本的にお金をたくさん持ってる人=善良な人。 貧乏な人=いつ、泥棒をするかわからない。 と、言うことになるんでしょうか? まぁ、全員がそうではないけど、確率的にはやっぱりそうかな?

  • お金持ちの人の話

    こんにちは。お金持ちの人と話をしたことがある方はいらっしゃいますか? お金持ちの人は、日常会話も違うような気がしますが、どんな感じでしょうか?

  • お金持ちと知り合うには。

    タイトルの通りです。 自分には金持ちの知り合いがいません。男でも女でもどちらでもいいですが 友達になりたいです。 どんな所にいけばチャンスがあるのかなー。そんな人達の運を少しでもほしいー。

  • 「お金持ち」って、どんな人ですか。

    「沢山お金を使った人」という言葉が好きなんですが、貴方が思う「お金持ち」ってどんな人ですか? 具体的な場面とかあれば、教えてください。 僕が毎日ウォーキングしてる場所は、金持ちが多い静かなところなんですが、駐車場に外車が2台あるところが多いです。 「ああ、これが金持ちの証だな」と思いました。 パパがベンツ。 ママがアウディー。 こんなケースが多いみたいです。 朝、喫茶店で、モーニングセットを注文しない人も、金持ちかなと思います。 いろんな場面、ケースで思うことが有ります。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーインクジェットプリンタDCP-J562Nのインクカートリッジを挿入しても印字不可エラーが出るトラブルについて相談します。
  • Windows10で有線LAN接続されているブラザーインクジェットプリンタDCP-J562Nのトラブルについて相談します。
  • ブラザーインクジェットプリンタDCP-J562Nでひかり回線を使っている際にインクカートリッジの認識エラーが発生し、印字ができない問題について相談します。
回答を見る