• ベストアンサー

ゼクシオのボール

ysnb23の回答

  • ベストアンサー
  • ysnb23
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

何も変わりませんよ。色が違うだけで性能、価格に違いはありません。 >カラーの異なるボールやヒットストレートボールは、R&A公認球リストには異なる品種のボールとして登録されていますので、ワンボールルールが適用される公式競技では同色のボールのみ、または同色のヒットストレートのみをご使用下さい。ただし、異なるカラーのボールでも、ヒットストレートボールでも構造・性能は全く同じです。 と、カタログにも書いてありました。 ゼクシオに限らず、他のメーカーのボールにも色違いのものはたくさんありますよ。

jungoro
質問者

お礼

ありがとうございました。 カタログをよーく見たら下に書いてありました(><)

関連するQ&A

  • ゴルフボールについて

    スコア=95(HD=48)位の初心者です。 ゴルフボールを買いにいきましたが、あまりにも種類がありすぎて選びきれません。 値段の安いものは性能が悪いのでしょうか? 練習場で色んな球を打ちますが、私には特にブランドによる差は実感できません。 そんな私なら、何を使ってもあまり変わらないのでしょうかね? また、希望は飛距離が出やすいもの・安いもの・・ですがお勧めがあれば教えて下さい。 (ちなみに普段は値段でレイグランデスーパーを選んでます)

  • ゼクシオ7アイアンとゼクシオ8アイアン

    お世話になります。ゴルフ初心者の27歳の者です。 去年の2月位からゴルフを始め、今までは自分のクラブを持ったことが無い(人のお古を貸してもらっている)です。 今、気になっているのが値段は高いですが初心者にはゼクシオがお勧めと色々な人が言ってます。ゼクシオは「オジさんクラブ」と俗に言う、40代以上の中高年が好んで良く使っているクラブですが・・・スコアが良くなれば高かろうが安かろうがオヤジクラブ使ってると言われようが気にしません。 そこで型落ちのゼクシオ7と最新のゼクシオ8は・・・総合的な評価ではどちらが初心者に易しい仕様なのでしょうか?

  • ボールの値段、どうしてこんなに違うの?

    ボールを買うたびに感じるのですが、たとえばナイキとかスリクソンといった有名ブランドのボール (無名ブランドのボールってほとんど無いですが ・・) なんですが、少し古いモデルなんでしょうか、1ダースで2千円を切ったくらいの値段で売られています。 もちろん新品。 1個当たり150円程度の値段でしょうか。 その一方、すぐ横に新製品だと思うのですが、3個入りで2千いくらで並んでいます。 1個あたり7~800円の計算ですが、もちろん私は安い方を手に取ります。 またその中間と言うべき、3個で千円弱、1個当たり300円程度の値段が付けられているボールもあります。 不思議なんですが、これらのボール、一体どこがどう違ってこんなに値段が違うのでしょうか? スピン量? 打感? 飛距離? 軌道? 箱をみると講釈がたくさん書かれているし、店員の説明でも 「確かに違いますよ」 と言うのですが、仮に違っているとしても機械で測定してやっと違いが確認できるようなレベルじゃないのかな? と思っています。 だって今までゴルフをしてきて、打った瞬間 「これはよく飛ぶ、スゲー」 なんて、テレビのCMに出てくるようなボールなんてお目にかかった事はありません。 また逆に安いボールでも 「このボール、何だよ」 と思った事もありません。 それでも、やはり性能の差でこんなに値段が違うのでしょうか? それとも家電製品のようにモデルが古くなれば叩き売るので1個150円で売られる? もしそうなら、性能がほとんど同じなら誰も新しいボールなんて買わないですよね、高くて?

  • ゼクシオのアイアンについてお尋ねします

    いつもお世話になります。 アイアンの買い替えを検討しています。現在使用しているのはミズノの プレサージュで6年ほど前のモデルです。重量もとても軽く家内のノータスよりも軽いのです^^;シャフトはカーボンのRでかなり柔らかいです。H/S は43から45ですが、人が言うにはお兄さんならスチールのSで十分だということです。確かにブレが多いのですが腕の問題だと思っていました。それでも芯を食ったときは5Iで180y近くは飛んでいるのでブレさえしなければこのままでもいいかなとも思うのですが、もう少し重たくて硬いクラブに変えるだけで安定感は増すでしょうか。距離よりは安定感を優先したいのです。友人のゼクシオ3のSで試打したところ感じは良かったです。ゼクシオだと2004モデルと2006モデルでは性能はかなり違うのでしょうか。お財布的には2004のほうが助かるので劇的に違わないのであれば2004で決めようかなとも思いますが、シャフトをSRで考えると2006しかないようですね。最終的には試打するのが一番だとは思うのですが、皆様の情報、ご意見をまずお聞かせいただければ有難いです。宜しくお願いします。

  • ゴルフボールについて

    スリクソンのZ-SATR XVのオレンジ色のを使ってみました。 コースで1ラウンド使用したら、表面のツヤが無くなってしまいました。 表面のツヤが無くなっても性能に問題は無いのでしょうか? 気分的には、再使用したくないほどのハゲっぷりです。

  • 再現色はどうして進化しないのでしょうか?

    デジタルカメラでは画素数はどんどんと性能をよくしていますが、 色の数そのものはいつまでもJPGフォーマットのままで、 再現色は各色8bitの1670万色といつまでも同じままです。 もちろんRAWフォーマットを利用すれば、 10bit、12bit等の色数が再現できますが、 10億色対応のディスプレイが高価なため、 現状ではディスプレイでみている色数はJPGの域を脱出しません。 今やフィルムカメラは一般の人はあまり利用しませんが、 色の表現力(グラデーション等)はフィルムのほうが圧倒的にきれいです。 どうして再現色に関しては性能を上げてゆかないのか疑問です。 なぜ性能がなかなか上がらないのでしょうか? 性能があがるとしたら一般的に普及するのはいつ頃になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腕時計のメーカー名が知りたいです。

    腕時計のメーカー名が知りたいです。 昨年発売された雑誌「begin」に掲載されていたと思うのですが、アメリカのメーカーの腕時計で、かなりスポーティーなデザイン、色も赤・青・黄色などがありベルトも色が各色統一してあって、値段も5万円前後だったと思います。 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか? 名前が分かれば、すぐネットで引っかかると思うんですが・・・ よろしくお願い思案す。

  • ゼクシオのような音のドライバー

    こんばんは ドライバーなのですが以前はゼクシオ5を使っていたのですが フェースが割れて以来違うのを使っているのですがイマイチ音が好きになれません。 そこでゼクシオのような音のするドライバーは何か無いでしょうか? (高反発モデルは除きます) 当方35歳 ハンデ18 HS40ぐらいのアマチュアなのでヘッドの性能にはそこまでこだわりは ないので気分がよくなる音のほうが打っていて気持ちがいいです。 ならゼクシオを買えというのが当然の意見だと思いますがゼクシオは高くて 中古では偽物も多く中々手が出ません。 嫌いな音としてはサスクワッチ系の割れるような高い音 カキーンですかね? やパシューとした乾いた音は好みではなくステンのFWのようなキーンといった感じが好きです。

  • ダンロップのゼクシオの番号について

    今度、父にパターをプレゼントしようと思っているのですが、 本人に欲しいメーカーを聞いたところ、ダンロップのゼクシオが欲しいとのことでした。 そこで、調べてみたのですが、S100~S400まで4種類があるようで、 どれを買っていいのか悩んでいます。 この番号の違いは何でしょうか?? また、どれを購入するのがベストなのでしょうか?? (ちなみに、父に聞いてみたところ  「お前が選んだものなら何でもいいよ」と言ってましたが…) ゴルフの知識が全くなく、値段が全て同じなので違いがわからなくて困っています。 ご存知の方、ご教授いただければ助かります。

  • Excelやwordの文字の色とか塗りつぶしの色のCMYKの値

    Excelやwordの文字の色とか塗りつぶしの色のカラーチャートがありますよね、その各色のCMYKの値を知ることができるのでしょうか。 宜しくお願いします。