• 締切済み

PCの不具合

Shirufidoの回答

  • Shirufido
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.2

インターネットに接続していなくてもデータを出し入れするだけで ウイルスに感染する可能性がありますし不具合が起こる可能性もあります インターネットに接続しただけで感染するウイルスや HPを閲覧しただけで感染するウイルスもあります

noname#39358
質問者

お礼

今迄たまに[月に1回10分程度]見ましたが、これからは見ないようにします。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ウイルス

    PCでホーラ[恐怖サイト}赤い部屋を見てもウイルスなどの進入でPCが不具合になる事はないでしょうか、よくアダルトサイト{DVDなし}見ると不具合になると聞きましたので、お分かりの方お聞かせ下さい。

  • PCの不具合

    アダルトサイトをPCで見ていると不具合になると聞きましたが、例えば月に1回10分程度でもやはり、何か不具合など生じる事があり良くないのでしょうか、お聞かせ下さい。{WIDOWS、XP}

  • NYANNYANNYAN-PCとは何ですか?

    パソコンをさわっていたら、 突然、NYANNYANNYAN-PCと言うのが取り込まれました。 その少し前にアダルトサイトを覗いたので、その時にウイルスが入ったものと思いますが、 何のウイルスなのかどうすればいいのかさっぱり分かりません。 どなたかわかる方に教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • PCの不具合。

    ウィルスセキュリティZEROを使用しています。 最近毎日 「ウィルス自動検地が無効になっています」というメッセージがPC画面に出てきます。 その後、PCの画面が全面青色一色になり STOP OX00000050というメッセージがPC画面に出てきます。 どう対応したらいいのでしょうか。 その原因は何でしょうか。

  • アダルトサイト画面が消えない

    2日前に無料アダルトサイトをPCで見たあと、アダルトサイトの申し込み画面が常に出て消しても消してもすぐに表示されます。これを取り除く方法をご教示ください。ウィルスなのでしようか。大変困っていますたすけてください。

  • フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。

    フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。 1.付属のDVDセットアップソフトをインストールされているのに、またインストールをしてしまった。  →ツールは4つ。1つがインストールできず、サポートセンターに電話する。  →やらなくてもいいものをやった、これが原因かもしれないし、自分のせいだと脅されるような言い方をされた。でも、ソフトを起動してインストールされているから、アンインストールしてさらにインストールしますというメッセージがでてその通りにやったのに、そのやり方がまずいといわれると、その設定をしているソフトの会社がまずいということにならないですか?本来は、コントロールパネルからアンインストールしてからだから、とは言われましたが・・・。 2.IEのスタートページが何度やってもフロンティアのページに戻ってしまう。  この二つから、サポートセンターは、OSのプログラミングがおかしくなっているのかもしれないといいました。なので、OSの再インストールをいわれました。 やってみましたが、直りません。 これは、何が原因だと思われますか? ちなみにカスタマイズでかなりのハイスペックなPCをつかっています。 届いてから4時間ほとネットを使用しています。 マイナーなサイトはありません。ウイルス感染も考えにくいです。可能性はゼロではないですが。 修理ならサポートなしの設定なので有料だし、交換なら不具合があれば無料だけど、といわれましたが 1ヶ月もかかりますよね?そんなに待たなければならないのでしょうか。 買って数時間で壊れるPCって・・・。素人ならわかりますが、15年くらいPC歴がありますし、第一こんな高性能のPCを希望する人が数時間で壊すような素人とは考えにくいと判断してもらえないのでしょうか・・・。 もういらないから、全額返金か、新しいものを今から組み立てて送ってほしいと思うのですが、そんなことはできないのですか? もう、どうしていいかわからないです。。。

  • PCがウイルスに感染!助けて下さい!

    PC初心者です。 PCがウイルスに感染してしまいました。 経緯は情けないのですが、アダルトサイトに無料登録できるというので登録してしまったのですが、実は料金が発生するとのことです。 払う義務はないと、気にしていなかったのですが、ネットを普通にしていると突然支払いが行われてないとの旨のウインドウが開きます。 (5分に一度くらい。ネットに接続していなくても、強制的にネットにつながり、同様にウインドウが開きます) ネットをするものとして、マナー違反ですが、現在ウイルス対策は全く行っていません。ネットで無料で提供されているPC検査を行ったのですが、PCに異常はないとのことでした。 このウイルスは駆除できるのでしょうか?駆除できるウイルス対策ソフトをご存じの方は教えてほしいのですが。 長文で申し訳ございませんでした。

  • PCの不具合が起きました。

    PCの不具合が起きました。 先日、友人から貰ったファイル(exe)を開いたらウイルスに感染しました。 HDDのデータが全て消え、OSの一部が破損し、PCが起動しなくなりました。 OSはディスクがあったので入れなおしましたが、 それで一安心ついた時に、不具合に気がつきました。 1つはサウンドデバイスが無駄に少ない事です。 二つ目は、ゲーム中(FPSですが) 銃の発砲音だけ無駄に音量がでかい。 3つ目は、Windowsの起動が前に比べて遅くなったことです。 PCに詳しい友人曰く、BIOSのアップデートをすれば直るかも と、言うことなのですがBIOSアップデートは正しいでしょうか? まだBIOSアップデートの方法を教えていただければ幸いです。

  • PCオーディは、PCに負担がかかりますか?

    私、LPばっかり聴いて、時代から取り残されています。 しかし、jazzのLPが800枚なのに対し、CDは1200枚ほどあります。 jazz以外は500枚ほどCDがあります。 圧倒的に音源としてはCDが多いのに、LPばかり聴いているのは もったいないと思いました。 なので一時期、USB-DACを購入して、ノートパソコンにつなげて、 外付けHDDにCDを300枚ほど入れたり、 インターネットラジオを流していた時期がありました。 しかし、そんなことをしているうちに、 パソコンに不具合がおきるようになりました。 リカバリをすると治っていたのですが、 1ヶ月もするとまた不具合がおき、とうとう電源も入らなくなりました。 購入して2年しかたっていないパソコンだったのでショックでした。 それ以来、PCオーディオに手がでません。 私はパソコンに詳しくないため、フリーソフトを入れるとか、 アダルトサイトにいくとか、ゲームもしたことがないです。 ウイルスソフトも入れてます。 ウイルスが入ったこともないと思います。 なのに、故障してしまいました。 PCオーディオがPCに負担をかけることなんてあるのでしょうか。

  • PCの不具合について、回答お願いしますm(__)m

    PC初心者で困っています。昨日からgoogleに関する機能が正常に動かなくなりました。 Yahooを使っての検索、地図の利用等はできるのにgoogleはマップもメールも検索機能も画面が真っ白な状態が続いたり、Suspicious activity is detected.Your account is locked. と表示され、英語でロックされたから手順踏んであなたのアカウントを回復させて! 的な内容が表示され、進むとクレジットカードとかの情報を打ち込むところに飛びます。これってウィルスですよね? ちなみにこれはデスクトップでの症状で、ノートパソコンではgoogleは正常に使えています。 対処方法を教えていただきたいのと、できればウィルスソフトに関してもご教授いただけませんかm(__)m恥ずかしながら、自分のPCにどんなウィルスソフトが入っていて、果たしてそのバージョン?は最新なのか、正常に作動しているかもよくわかっていませんm(__)m 自分のPCにどんな不具合があるか、ウィルスソフトはなにが入っているか、入っていないなら何を入れるべきか。こんなようなことが、まとまって書いてあるような都合のいいサイト等ありましたら、リンクを貼っていただきたいです。 仕事でほんの少しワードとエクセルを使うくらいで難しいことは避けていたので、これを機に少しは学ぼうと思います。回答、ご教授お願いいたします。