• ベストアンサー

同い年の彼女と比べられて・・・自分は価値の無い人間だと思ってしまいます。

tyty7122の回答

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

周囲の声に惑わされないこと。 同僚の評判と上司の評価を混同しないこと。 >フリーターの為いずれは退職する事を考えてはおりますが、 その考えが周囲に感じ取られているのだろう。それではお話にならない。 そもそも髪型何ぞで正社員にするかどうか決めると思うか? そうゆう浅はかな考えしか持っていないから正社員にあげてもらえないのだろう。 愚痴ばかり言っていないで少しは反省してみてはどうだろうか。 >それまでは彼女を見ても前向きな気持ちになれる方法がありましたら教えて頂きたいのですが・・・。 どうせ貴方は辞めるのだろう? そんな甘い考え方を持ち、大した努力もせずに愚痴ばかりをこぼす人を前向きにさせる方法は無い。 強いて言えば、彼女に負けないだけの実績をあげることだ。努力ではない。結果を残す。結果が出なければどんなに努力していてもダメ。というか、足りない努力なんてしないほうがましなのである。

関連するQ&A

  • 「自分より後にパート入社した人が正社員になったのでミジメだ」と言われて…

    20代のパートさんが退職したいと言い出したのですが、理由が 「自分と同い年の女性が、自分よりも後にパート入社したのに、 半年ぐらいで正社員に採用されて、自分は5年もいるのにパートのままで、 正社員になった同い年の女性と社内で顔を合わせる度にミジメな気持ちになるから 辞めたい」と言うのです。 私としては彼女が正社員になれなかったのは、与えられた仕事を当たり前に こなしていただけで、努力が足りなかったからだと思っています。 性格も卑屈な感じがします。 半年でパートから正社員に採用された女性は、愛嬌があってテキパキ 仕事をこなしていました。 今回の件、皆様のご意見をお聞きしたいです。 ※パートだからどんな理由で辞めてもいいじゃない、というご意見は ご勘弁願います。

  • 自分の存在価値を見失い悩んでいます。

    25歳女性です。 人生の先輩方からご意見いただけると嬉しいですm(__)m 今、自分の存在価値を見失い悩んでいます。 私は専門学校卒業後飲食店に就職(正社員)しました。 ところが1日12時間労働週6日で体調を崩し4ヵ月で辞めてしました。 それから半年後、友達に誘われドラッグストアのパートとして月100時間程働くようになりました。 パートでも社員と同等扱いで任される事が多く、販売コンクールで表彰状を貰える実績も出せ楽しく働いていました。 しかし、私は飲食業が合わなかったので以前から興味があったアパレルに挑戦したく、その会社を5年勤め辞めました。 ところがまた今回も体調を崩しアパレル会社をすぐ辞めてしまいました。 今年の9月から、 体調に合うよう以前と同じドラッグストア(違う企業)に週4~勤める事にしました。 そこで… 社員さんやパートさんから様々な質問責めに合い、私は存在価値を見失いました。 ◆何で25歳なのにこんなところでパートしてるの? ◆正社員になる気ないの? ◆何かしたい事ないの? ◆家で何してるの? ◆他に掛け持ちは? 全て少しバカにしたような言い方で、半笑いで、会う度会う度皆さん聞いてくるのでその度答え…情けなく悲しくなりました。 やりたい仕事(飲食業&アパレル)があっても体調が全く合わなかった。それでも自分に合う仕事を見つけ、責任を持って必死に働いている。 25歳でパートがそんなにダメですか? 友達が正社員でボーナスも貰って働いているのを見ると劣等感に押しつぶされる。 自分を否定されているようで気持ちがずっともやもやしています。 助けて下さい。

  • 「正社員である」という明確な基準って決まってますか?

    時給制のパートタイマーとして入社し、その後月給制となり、 社会健康保険・厚生年金・雇用保険に加入し、賞与ももらうようになり、 現在フルタイムで働いている…という人物は正社員と呼んで差し支えないのでしょうか。 それとも会社と「あなたは我が社の正社員です」のような契約をきちんと交わさないと、 肩書きはパートタイマーのままなのでしょうか?

  • パート→正社員登用の会議。一ヶ月もかかるのか??

    アルバイトやパートタイマーを正社員に登用するかどうかの会議というのは 皆様の会社だとどの位かかるのでしょうか? パート入社して5年。 先日転職したい(正社員になりたい)為に退職したいと上司に伝えたら、 私を正社員にできるかどうか会議にかけてあげるから一ヶ月位退職は待ってくれと言われました。 一ヶ月は長いような気がするのですが、どうなのでしょうか?

  • 職場の人間関係について

    パートで週4日、事務の仕事をしています。 事務所には正社員の男性と、女性が一人ずつ、パートの女性が私を含めて二人います。 悩みは女性二人との関係です。 入社時から正社員の女性は、私に全く話しかけてきません。始めのうちは、私から天気の事などを話しかけていましたが、迷惑そうにされるので、次第に何も話さなくなってしまいました。 正社員の女性は決して無口な訳ではなく、もう一人のパートの女性がいる時は、とてもよく話をしています。 また、配送の社員ともとても楽しそうに会話をしています。なぜ、私とだけ話さないのかはわからないです。 仕事の事をきくと、低いぼそぼそした声で、めんどくさそうに、教えてくれます。 (もしかしたら、私の考え過ぎかもしれませんが…) 近頃では彼女と視線を合わすのが怖くなっています。 ここで、新規のパートを雇う事になるようです。 更に私だけが孤立したら…と思ってしまいます。 元々あまり人付き合いは上手でないし、一人も嫌いではないのですが、何だか不安です。 職場はお金を稼ぐところと割り切ってはいますが、頑張って彼女たちに声を掛けた方がいいのでしょうか?

  • 正社員とパートタイマーの違いについて

    正社員とパートタイマーの違いは何ですか? また、雇用側から正社員をパートタイマーへ強制変更は可能ですか?

  • 内定証明書

    来年春高校卒業後、準社員(パートタイマー)になる予定の者から内定証明が求められました。 発行は妥当でしょうか?正社員じゃないと発行できないんですか? 高卒者を入社させると後々手間なんですか?

  • 難しいですか?

    パートから正社員になるのは難しいですか? コツか何かあるでしょうか; 特定の資格がないとショートパートしかできないので、資格取得まではショートパートで頑張ろうと思っています。 資格を取得したら正社員に応募出来るようになるのですが、他所から応募するよりハードル高いですよね… 受験資格に実務経験があるので、ショートパートからしか道がなく、しかしそれによって正社員が難しくなるのも困る…という状況です… どなたかアドバイスお願いします…

  • この退職理由は上司の気を悪くさせてしまいますか?

    独身のパートタイマーです。 4年間おりましたが、この度退職を決意しました。 上司に退職の理由を「定職につきたいので退職します」と言おうと思っています。 上記の言葉には「1年位頑張れば正社員になれるかもしれないと、 入社した時にあなた(上司)に言われたけど、4年たった今でも正社員に なれないから、諦めて他を探すわ」という意味が込められています。 多分上司にもそれが伝わると思います。 パートさんが「定職に就きたいから辞めて正社員の職を探したい」という 退職理由は上司の気を悪くさせてしまうでしょうか?

  • 同い年のお局様に参っています

    地方の中小企業の本部に勤めています。 同い年(30歳)のお局様に参っています。 お局様は入社10年目、私は中途入社で3年目です。 入社2年目でお局様と同じ課に異動しました。 お局様は入社当時から私に冷たかったので、不安を抱えつつお局様の課へ移動。なんとかコミュニケーションをとろうと努力しましたが、私のやり方が間違っていたのか×でした...(泣)馬が合わないとしかいいようがありません。必要最低限以外、喋ってもらえません。 お局様はとても自分に自身がある女王様タイプで、社内の情報通(噂好き、人事にアゴで使っている男性社員がいる為人事関係の話は完璧)で欲が深く、男好きです...。今日、取引先の新しい担当のイケメン君が来たら、私にはしてくれない(笑)満面の笑みで挨拶していました。 (嫌いなのでそう見えただけかもしれませんが....) ↑にも書きましたが、私なりに多少はお局様と仲良くしようと昨年末まではがんばっていました。 が今年に入り私が社内恋愛(相手は営業マン)をしている事が彼女にバレてしまい、私が欠席した飲み会の席でバラされました...。別にバレてもいいのですが普段よく「私は興味のない人には干渉もしないし、話もしない」が口癖のお局様だったので唖然としました。 お局にある営業所の人が電話で情報を流した様ですが、その時に私が目の前にいるにもかかわらず(私がいるので名前はもちろん出さなかったのですが) 「え~~~っうそぉ~なんとなく噂は聞いてたけどぉ~やっぱアイツなのぉ~気持ちわる~」 と言われちゃいました。なんとなく直感で「私の事だろうな」と思っていたのですが、その電話の直後にある女の子に(その子は知ってた) 「知ってる~ha-channあの人と付き合ってるんだって」と言ってきたのを聞いたので判りました。 その一件があり「もうええわ...」という気持ちになり仲良くなろうとするのを諦めました。 そして最近、私は営業マンの彼と入籍しました。2月に式も控えていて1月中旬に会社を退社します。 ちなみに入籍したことも言いふらされました。(いいんですけど...) 気のせいかもしれませんが、お局様は入籍したあたりから更に私に冷たくなりました。 つい数日前は上司に私の悪口を大声で言っていたようです。 私も悪い所があると思いますが、お局様も結構好き勝手に休日やお昼休み時間をとったり、隣の仲良し男性と噂話ばっかりとか(他にもイロイロ)してるのになぁ...と思いました。 そんなこんなでもう疲れてしまいました。 そのせいか生理不順、不正出血に悩まされています。(病院には通院してます)退職日をもう少し早めようかとも思っています。 私以外にも嫌いな人がいて、もうその子の事なんかはボロクソに言っています。陰で変なあだ名を付けたり。内輪で言ってるならまだしも、営業所に応援に行った時にその子を悪口を言った様です。 あと自分が好きな男性が他の子と付き合ってるのを知ると邪魔をしたり....(結局その男性は付き合ってる子以外の人と結婚したんですけど) もう書ききれないぐらい色んな事があります。 仕事は速くてまあまあできる方なので、そうゆう所がなければなぁ といつも思います。 周りの人からは「お局様はひがんでるだけなので気にするな」と励まされてますがさすがにもう限界に近いです。 文章があまりまとまっていないのですが、みなさんの職場にもこんな困ったお局様はいますか? お局様対策などはどうしていますか?(とにかくおだてるとか)