• ベストアンサー

任意保険、みなさんの保険保障内容を教えてください!

maru1104の回答

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.7

こんにちわ。下記のご回答の通り、一番安いのがどこ、とはいえないですね。 でも、たぶんアクサと三井ダイレクトが安いんでは?と思います。その辺は面倒でもある程度希望をきめて見積もりをまめにすることですね。一括見積もりはできないことが多くてもそれぞれのサイトでめんどうな入力をすればできますし。電話より自分で改造できるインターネットがおすすめです。 対物対人は余裕があれば無制限がいいです。踏み切り事故やお医者さんを死なせてしまったときなど、万が一に対応できないと意味が半減してしまうので・・。削るなら車両保険でしょうね。これも事故の際には困ることもありますが、額の桁がある程度知れてますし。 人身障害は相手が無保険・無免許な場合、あと身内をひいてしまったとき(確か人身は大丈夫だったかと)などに大変役立ちます。搭乗者は割と削りどころだと思います。というか任意保険入ってないなんて恐ろしいです、私は。 あと最近弁護士特約もいいかな、という気がしてきました。 まあ、いいだすときりがないので自分で勉強してみた方がいいです。私も色々きになって思わず詐欺しそうと疑われそうなくらいメールで保険会社に質問してしまいました。 例えば弁護士は紹介してもらえるのかとか、他人の同乗者への賠償は人身障害か対人か、とか。車上荒らしに車両保険は使えるかとか・・・。 参考までに

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/carinsurance/

関連するQ&A

  • バイクの任意保険について

    現在AT二輪教習中です。卒業後250CCか400CCのバイク買う予定です。 現在車乗ってますが、任意保険は車両保険・対人・対物無制限・他に弁護士費用、搭乗者等、いろいろ特約つけて年間15万位です。 絶対に事故を起こさない自身ないので大変だけど保険加入してますが バイクに乗る場合でも、対人・対物無制限は加入した方がいいのでしょうか? 車とバイクの保険だと支払いが大変になりますが万が一の事故したとき 大変なことになるのは分かります。 バイに乗られてる方は任意保険は、どんな保障加入されてますか? 車の保険会社と同じ保険会社にすれば安く入れたりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 任意保険について教えて下さい

    任意保険について質問です。 例えば、家族で車を1台所有していて、車の所有者・保険の名義人が共に父だった場合・・・。 (保障内容は対人・対物・車両・人身傷害・搭乗者) 特に年齢制限や運転者制限がついていなければ、母や私など家族が運転して、事故が起こってしまっても保障の対象となりますか? もし保障対象となるのなら、家族限定特約というのもあるようですが、家族限定特約を付加するメリットって何ですか?

  • ファミリーバイク任意保険について

    よろしくお願いいたします。 ファミリーバイクの任意保険に入りたいと思っています。 車は持っておりません。 ネット見積もりの会社で、思うままに見積もりを取りましたが その金額95000円(どういう保障にしたかは恥ずかしいのでご容赦ください。)初めて入る保険はこんなものなのでしょうか? ファミリーバイク保険で最低限必要な保障とはどのようなものになりますでしょうか?対人賠償、対物賠償、搭乗者障害、人身障害、無保険車障害特約、自損事故障害特約でどのくらいの設定をしたらよいか、また、その時の妥当な金額を教えていただけたらうれしく存じます。

  • 原付の任意保険 悩んでいます。

    原付の任意保険 悩んでいます。 原付に乗っています。どの会社の原付の任意保険に入れば良いでしょうか? 全労災の保険は掛け金は安いですが、対物対人が無制限ではなく、対応がイマイチという情報をいろいろ目にしたので避けたいです。 対物対人無制限で、掛け金が相場ぐらいの任意保険はありますか? 私の兄が自動車に乗っています、その保険にファミリーバイク特約をつけたほうが安上がりになるのですか?

  • 任意保険の内容

    対人・対物 無制限 人身傷害補償特約 なし 搭乗者傷害保険  300万 無保険車傷害特約 2億円 自損事故傷害特約 あり の三井ダイレクトに入ろうか考えています 現在21歳でバイクはアメリカン400ccで 使用目的はツーリングや街へ買い物くらいです 保障内容はこんなもので十分でしょうか? 車は持っていないです

  • 任意保険について

    今回、新規で 東京海上の任意保険に入りました。知識が ほぼないので、説明を聞いても大体の事しか解らなくて、一般的にはどうなのかと・・・  対人・対物 無制限でしているのに、対物超過修理費用補償特約に入る必要は、あったのでしょうか? あと、弁護士費用等補償特約は、心配なので入ったのですが、一般的には みなさん付けている方が多いのでしょうか? ちなみに、他にも特約を付けていてフルセットで、保険料は、毎月11430円です。 高いほうなのでしょうか? 車は、トヨタ・イスト1.5sで、30歳以上補償、本人・家族限定です。 詳しい方 教えて下さい(>_<)

  • 任意保険

    こんにちは。任意保険に申し込もうと思います(アクサ)。保障内容を夏季のようにしようと思うのですがどうでしょうか?はじめてで良くわかりません。安いほうがありがたいです。 運転者年齢条件 全年齢担保 運転者家族限定 なし ご契約タイプ エコノミー 車両保険の種類 なし 対人賠償保険 無制限 対物賠償保険 無制限 自損事故保険 1500万円 無保険車傷害保険 2 億円 搭乗者傷害保険 医療保険金 300万円 部位症状別払 人身傷害補償担保特約 なし 弁護士費用特約 なし

  • 任意保険のことで…

    このたび400ccのバイクを購入することになった18歳の学生なんですが、任意保険のことで悩んでいます(>_<)保障内容は対人、対物、搭乗者無制限がいいのですが、この内容でもし事故した時に、しっかりとした対応と補償をしてくれる保険会社を探しているのですが、どこかいいとこがあれば教えていただけませんか?(*_*)お願いします(__)

  • みなさんの任意保険、内容と金額を教えて!

    私の場合は対人対物無制限で一般車両保険380万 等級は17級です。 35歳以上限定 年間、11万ちょっとです。

  • 原付バイク保険(任意保険)

    原付バイク保険(任意保険) バイク保険とファミリーバイク特約では契約金額がどれぐらい違うのでしょうか? 自分は保険加入していません 親の契約保険会社で見積もり(バイク保険は私の新規契約)両方とも約7千円で3百円の差でした。 皆さんのバイク保険の金額、またはファミリーバイク特約の金額を差し支えなければ教えてください。 ファミリーバイク特約のメリットがあまり感じられないので。 あと、人身傷害補償を付帯すると約2万4千円(これも両方ともほぼ同じ)になります 対人・対物は付けますが、人身傷害補償がなくても自損事故傷害特約(搭乗者傷害保険)が付帯されていれば自分(搭乗者)のケガ等に保険が支払われますよね? 先日譲り受け早く契約する必要があり困っています。