• ベストアンサー

トミーの電池使用製品について

BMW8の回答

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.1

通常 充電池はその電圧がフルチャージでも1.3Vしかでません。乾電池の場合は、新品だと1.55Vあります。 この差が、そのオモチャの動作時間になりますので、充電池で動かすと乾電池に比べわずかな時間しか動かないという事になります。 単三1本で5時間動いたプラレールが充電池にしたら、1時間しか動かないというような事になるわけです。

noname#18668
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。単にエネルギー切れが早まるだけなんですね。てっきりモーターがやられてしまうのかと思っていたんですが。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラレールの電池について

    カテゴリーがここでいいのかわかりませんが・・・ 1歳半の息子がじぃじ(義父)にプラレールを買ってもらい、毎日嬉しくて朝から晩まで(本当に寝る直前まで)プラレールを走らせています。 これから長く遊ぶものなので、乾電池よりも充電電池の方がお得だと思うのですが・・・「充電電池は絶対に使わないでください。」という注意書きがありました。 やっぱり充電用の電池は使用しないほうがいいのでしょうか? 主人も「電圧が違う事があるからダメなのかな?でも充電用のだってちゃんと動くはずだよね。」と言っているのですが・・・充電用の電池を使ったことでプラレールの寿命が短くなってしまうのはもったいないので、こちらで質問することにしました。 なぜ充電の電池は使用しないようにと書かれているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストロボの電池

    ストロボに使用する電池ですが、注意書きに”充電式電池”は使用 しないで下さいとあります。なぜ、充電式電池はいけないのでしょうか。ご存知の方、理由を教えて頂けないでしょうか。

  • エアロRC電池

    エアロRCの電池ですが充電池は不可となっていますが、使用するとどのような不具合が発生するのでしょうか?電流が大きすぎるとか?大きすぎると基盤が逝ってしまうとか?

  • 乾電池とは

    乾電池とは、電解液がもれないように密閉された一次電池と聞いていましたが、充電式乾電池という言葉を最近耳にします。 充電式乾電池とは、乾電池のように密閉されており、かつ充電可能な二次電池を言うのでしょうか。 たとえば、形状が単三とか単一のようなものばかりでなく、携帯電話の電池までこれに含まれるのでしょうか。 それとも、鉛電池やリチウムイオン電池とかマンガン電池とかの種別で異なるのでしょうか。 二次電池とは、自動車に搭載されていたり、ビルの非常電源の電池のようなものをイメージしますが、正しい用語の使い方を教えてください。

  • マウスの電池について

    DELLのワイヤレスマウスを使っていますが、異常に電池の消耗が激しいので 充電式の電池を利用しようかと思っています。 手元に福袋に入っていたYASHIMA DLG-MW5898JFがあり、単3の充電式ニッケル 水素電池を購入すれば利用可能かと思ったのですが、充電器の裏に「当社の ニッケル水素充電池以外は充電しない」と注意書きがあり不安になってきました。 1.ワイヤレスマウスで充電式電池利用の可否 2.充電器と充電式電池のメーカー違いの可否 などについていろいろ教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 単四電池の充電器ってありませんか?

    こちらでははじめまして。 すごく初歩的な質問だったらすみません(あまり知識がないもので)。 旅行に行くことが多く、長距離移動中に電池が切れてしまうことが多かったので、移動中でも携帯が充電できるよう、電池式の充電器を探しています。 今、わけあって単四の電池をたくさんもっているので、単四の電池が使えるものがいいのですが、いまのところ単三電池が使える充電器しかみつかりません。 電池式の充電器で、単四電池の使えるものがあったら教えてくれると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • 乾電池VS充電式乾電池

    乾電池もかなり安くなりましたが、充電式乾電池と比較して、経済性の点で、どっちを採用するかのボーダーラインは、どのあたりにあるのでしょうか? 充電式乾電池の場合は、本体と充電器の実売価格、それから充電に必要な電気代を含めての計算になります。 比較を単純にするために、どちらも単三で、乾電池の方はアルカリとします。 (A) 1本のみで計算した場合、どのくらいのペースで電池が切れるようなら、充電式乾電池にした方が良いでしょうか? (B) (A)のように1本単位で考えると充電式の方が不利なのかもしれないので、1軒まるごと、というケースを想定します。 家の中に稼働中のアルカリ単三電池が40本あるとします。 全部乗り換えるとしたら、充電器1個と、充電式乾電池44本が必要かと思います。 1か月に何本のペースで電池切れになるのであれば、全部、充電式乾電池に切り替えた方が良いのでしょうか? (A)(B)、どちらか答えやすい方で、お答え願います。 また、このようなシミュレーションをしているサイトがあれば、直接の回答ではなく、そのURLを教えていただく形でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 電池がすぐ消耗してしまいます

    フタバATTACK2ER MC230CRを搭載したRCカーがフル充電してもわずか30秒で電池切れとなります。電池不良又は充電器不良を疑い、別の物を使用したのですが変わりません。対策等ご存知の方ご指導よろしくお願い致します

  • おすすめの電池の充電器

    現在のところ、単3、4形の電池をよく使っています。特に、単3形の電池を使い、極端に電池の消費が早いということはないのですが、だいたい2ヶ月ぐらいでなくなります。 また、単1も使うかもしれません。 このぐらいでも充電式の電池の方が得になるでしょうか? また、おすすめの電池の充電器があれば教えてください。主に、単3、4形ですが、もしかしたら単1形の電池も使うかもしれません。 回答、よろしくお願いします。

  • 乾電池が使用できるポータブルオーディオ

    iPod miniの電池が持たなくなってきたので 新しくポータブルオーディオを買おうと思っているのですが、 充電式電池と乾電池を併用できるもので どれがおすすめでしょうか? 曲はiPod miniに入れているのを全部入れたい(900曲ぐらい)ので できればHDD内蔵のものがいいです。 (panasonicのD-snap audioに目をつけているのですが 記録媒体がSDカードなんですよね。1Gで1万円以上しますし・・・)