• ベストアンサー

間食しないで大丈夫?

noname#21098の回答

noname#21098
noname#21098
回答No.12

私は外食や旅行のときなどは、間食することもありますが、質問者さんのように袋菓子をバクバク食べたのは、大学生ぐらいまでですね。 今そんなことしたら、胃がもたれるし、食事がまずくなるのでしたいとも思わなくなりましたね。 これはデリケートだからじゃなく、それで心地いいからです。 お礼の文を読んで気になったのですが、ご本人は間食しても健康そのもののようにおっしゃっていますが、食後すぐにトイレに駆け込む、きちんと食事をとってもすぐに空腹感を感じるというのは、どこかしら健康を害している可能性もあると思います。 食後すぐにトイレに駆け込むという症状は過敏性腸症候群にもみられる症状です。 また、空腹感というのは、本当にお腹が空いた状態ではなく、錯覚していることもあります。 満腹中枢が謝った指令を出していたり、喉が渇いていることと空腹感を間違えて反応してしまっていたり、お腹が張る位でないと満腹と感じなくなっており、少々お腹に余裕が出ただけで空腹と錯覚するようになってしまっていたり、ストレスが原因となり胃に影響を与え、常に空腹感を感じるようになっている、食べる癖がついているから脳が空腹と錯覚している、などということがあります。 健康を考えたら、間食するのが当たり前、間食しない人なんているの??などと考えず、少々冷静になって、この間食量は多すぎると意識して、本当に身体が必要として欲しているのかを見極めて、徐々に減らしていく努力も必要かなと思います。 スナック菓子はカロリーも塩分も高いですので、今は良くても今後影響が出る可能性がありますので、少し見直されたほうが良いように思います。

Lagonda
質問者

お礼

やっぱどこか悪くしていたりするんでしょうかね。 夕食もついさっき済ませたところなんですが、ほんとすぐに大をもよおしてしまうんですよね・・・。 なので、もうお腹空いてきちゃいました・・・。 過敏性腸症候群っていう病気(?)が自分にも当てはまったりするんでしょうかね。 一度医者に相談してみたいとも思ったりしますが、この場合は胃腸科(?)辺りになるんでしょうかね。 間食は、ダイエットの面からもほんとはやめたいと思ってたりするんですがね。

Lagonda
質問者

補足

すいません、私のような場合は何科で診て貰えばいいんでしょうか。 胃腸科(?)あたりでいいのでしょうか……。 病気であったとして、それが治るならそれがベストだと考えます。

関連するQ&A

  • 間食しない人っていますか。

    私は大のベビースターラーメン好きでして、毎日ビッグを2袋食べる程です(笑)。 もう小学生の頃からの大好物です! このお菓子さえなければ間食しない自信もあるんですが・・。 私の家族では唯一母は間食しません。 仕事は看護師と、体力的にも結構きついんじゃないかなーと思うんですが、よく間食しないでいられるなーと感心しています。 そこで間食しない人に質問ですが、たまには間食の一つもしたいとは思いませんか。 何故間食しないでいられるんでしょうか。 習慣がそうさせているんでしょうか。

  • お菓子ってそんなに身体に悪いんでしょうか。

    私はお菓子、特にベビースターラーメン(笑)が好きで毎日ビッグサイズを2袋食べるんですが、家族をはじめこのサイトでもお菓子は身体によくないから程ほどに、といった書き込みを見もしました。 ただ『身体に悪いから量・頻度を抑えたほうがいい』等と言われても、お菓子を食べる習慣がもたらす悪影響についての認識が不十分なせいもあってか、すっかり常態化してしまっています。 塩分が多く含まれてるから(塩分過多のもたらす悪影響もよく知らないですが・・)? カロリーが高い事を起因とした肥満を懸念して? お菓子が好くないとされる理由はどういったトコロにあるんでしょうか。 私は、体力を使う仕事をしていて休日にはジョギングしたりジムで筋トレしたりしていますし、お菓子を普段よりも食べ過ぎたと思えば食事を加減したりしています。 そういった事が幸いしてか、体重の増減はないようです。 私同様皆さんにも、好きで好きでたまらない!!お菓子の一つや二つはあるかと思います。 そこで質問です。 ズバリその商品名は何ですか(笑)。 身体の事を思って、お菓子を辞めたいと思う事はありますか(過去に思ったことはありますか)。 過去大好きなお菓子があったけど、何らかの理由からお菓子を絶つ事に成功した方はいますか。  それはどんな方法ですか。  現在は、そのお菓子を食べたい衝動に駆られる事はないですか。 お菓子を辞めてよかった!!と実感する事はありますか。 それはどんな事ですか。 若干ですが、実を言うとお菓子を辞めたいという頭もあるんですが、ベビースターラーメンが美味過ぎて(苦笑)・・。 お菓子全般についてで結構ですが、お菓子のここが好くない!という点を一杯挙げて頂ければ幸いです。

  • 間食断ち

    7ヶ月半の妊婦です。 旦那が休みの日は特にケーキとか食べたくなって 我慢できずに結局食べ、しかも一度に2個。 そして、ご飯を減らして体重増やさないように・・ とお腹の子に悪い食生活をしてしまいます。 もういい加減、こういう事はやめて 赤ちゃんのためにちゃんとバランスいい食事をしたいと思ってます。 たまに間食するくらい、ケーキ食べるくらい、 逆にストレスですよ・・などという意見はいりません。 身体が糖を欲してるから仕方ないという意見もいりません。 健診後のご褒美に贅沢はするつもりです。さすがにそれはやめたくない。 それ以外の間食をやめたいのです。高カロリーな物の。 特にケーキなど高カロリーなものを食べなくてもいいように 間食断ちしたいです。 何か、効率のいいというか、いい方法はありますか?

  • 間食をやめるには??

    最近、間食がどうしても止められないんです。 スナック菓子は全く食べません。チョコが大好きで、ついつい食べてしまいます。チョコボールの小さい箱を1箱毎日食べています。 そのせいで、ご飯が食べられないことがあるので、体に悪いなぁと思っています。 どうしたら、止められるでしょうか?良い方法があったら教えてください。 甘いものが食べたくなった時に、満足できるような、お勧めの食べ物があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の間食

    現在14週の初妊婦です。 最近、仕事から帰ってきて夕食の支度をする前に、スナック菓子を食べるのが癖になってきてしまいました。 主人が不規則に帰ってくるので、お腹が空いてしまって…。 (;_;) 夕食は一緒に食べたいので、先に食べることはしません。 お菓子は一袋食べたり、食べなかったりです。 妊娠中で体に良くないのと、体重がこれから増えると思うのでやめたいと思っています。 お菓子以外で間食に何かオススメなローカロリーで、体にいい食べ物ありますか?

  • ダイエット中の間食

    最近甘いものばかりを食べて太ってしまいました。 その習慣がくせになってしまい、食事を取らない時間帯にもお腹がすくようになってしまいました。 間食は、甘いものでなければとっても大丈夫なのですか? お腹がすいてどうしようもないのですが、紛らわす方法を教えてください。 そのほか、効果的なダイエットを教えてくれると幸いです。

  • 間食(夕飯~寝るまで)

    こんにちは。下半身太りの女子大生です。 最近お気に入りのジーパンが履けなくなりました。 理由は、夕飯後から寝るまでの間食にあります。 夕飯は大体午後8時から9時の間で、寝るのは 1時くらいです。その間に、お腹が空きすぎて、 ラーメンやそうめん、お茶づけを食べてしまうんです。 この間食止めるには固い意志が必要なのですが、 どうしてもお腹が空いた場合、どうすればよいでしょうか?牛乳だけという手もありますが、牛乳もカロリーが 高いし、毎日飲んでいられないので、皆さんは 間食をどのように工夫されているか アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 間食とご飯

    高2の女子です。 私はバスケ部で毎日なかなかハードな練習を2時間ぐらい(休日は4時間ぐらい)しているんですが、最近体重がじわじわ増えてきてます↓ これはあかんと思って間食をやめてるんですが、逆にご飯のときにおなかがすいてめっちゃいっぱい食べてしまいます。。なので一向に減らないんです↓ 一体どうしたらいいんでしょうか?? あと、すごく空腹な状態から一気にごはんを食べると太りやすいって聞いたんですけど本当ですか?

  • 間食など・・・。

    現在ダイエット中で 食事をバランスと腹八分を考えて摂るようにしています。 また、間食なのですがほぼ毎日しています。 だいたいがアイス90kcalくらいがほぼ週1回、 あとは果物をつまんだり、50kcal前後のお菓子を つまんでいます。 この間食は痩せない原因でしょうか? それとも間食ではなく食事を見直すべきでしょうか。 回答よろしくおねがいします。 気長にマイナス5kgの減量を考えています。

  • 間食をやめる方法

    ダイエットしたくて間食をやめようと思っています。 でも、部活終わり、帰宅した後、ごはん前とかにお腹が空いて、 気がついたらお菓子を探しては食べてしまいます… やめようとは思っているのに、食べないとイライラしてしまい、手をつけてしまいます。 家にお菓子がなければ食べないものの、母親も食べるので常備あります。 お菓子はチョコレートからせんべい、クッキーなどさまざまです… 買わないで、と言っても、あんたが食べなければいっしょ、と言われました(ーー;) この欲求に勝つ方法はありますか? できれば、間食したくないです!