• 締切済み

急に音が出なくなりました

tols777の回答

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.1

初めまして♪ リカバリCDのほかに、内蔵チップセットのドライバー類が納められているCDがありませんか? それをインストールしてください。

imah
質問者

補足

ありがとうございます。 そのようなCDは手元にありません・・・(元々中古で 購入した古いNECのPCなので) 数日前まで音が出てたのに、急に出なくなった というのが不思議なのですが、 そういうドライバが消えてしまったのでしょうか・・。

関連するQ&A

  • パソコンの音が出なくなりました!

    画面上のスピーカーのアイコンに(チェック)印がついて、パソコンの音が出なくなりました。「オーディオデバイスがインストールされていません。」の表示がありました。全くの初心者で対処法が解りません。となたかお助けください。使用OSはWINDOUS/VISTAでメーカーはマウスコンピューターです。よろしくお願いいたします。

  • 音が出ません

    FMV-BIBLO NE/36LAでWindows98ですが、タスクバーのスピーカーアイコンが表示されず、コントロールパネルのシステムのデバイスでサウンドデバイスを使用するにしているのですが、マルチメディアの再生の優先デバイスが灰色でスクロールで選択できません。 Windowsファイルのマルチメディアのチェックもあり、タスクバーに表示するにチェックも入っています。 音の確認のFn+F3キーではピーという音は聞こえました。知人から借りているPCでCDROMは紛失したとのことでした。リカバリもアプリケーションCDも使えない状態ですが、直すことは可能でしょうか?どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 音が急に出なくなった!

    急に音が出なくなりました。。。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスにはオーディオデバイスなしと表示されています。 普段はスピーカーから音を出していました。 詳しい方、解決方法お教え願います。

  • 急に音が出なくなってしまいました。

    過去の回答を検索して自分なりに出来る確認はしましたが、 ノートPCの音が急に出ないままで困っています。 ・ミュートや音量はチェック済み。 ・起動音などやCDなども出ません。 ・デバイスマネージャに!や×は無し。 ・サウンド デバイス名は現在、 Intel(r)82801CA/CAM AC'97Audio Controller が入っています。 そのプロパティからドライバタグよりドライバの更新 をクリックして最新の、 YAMAHA AC-XG Audio Deviceにインストしても 変わりませんでした。 ・トラブルシューティングのサウンド項目から順に 試しました。BIOS設定まで進めましたが、 BIOS変更はよくわからないので試していません。 過去の質問の中で、ドライバを再インストして 音が出るようになった・・・というのがありましたが、 上記の私の行なった「ドライバの更新」と同じ事ではないのでしょうか? サウンドドライバのプロパティからドライバタブの中に、 「削除」(上級者用)とありますが、 ここからいったん削除すれば再インストは可能なのでしょうか? また、再インストするには どのようにすればいいのでしょうか? リカバリ類は所持していません。 他に試せる事はありますでしょうか? ノートPCで東芝 TECRA9100 XP SP2 Professionalです。

  • 音がでなくなった

    素人なので言ってる事が間違っていたり おかしな所があるかもしれませんがそのような 点があったら指摘していただければ幸いです パソコンは自作です。 OSはWIN98です 症状はDEEP音は出てますが そのたのWINDOWSの起動音や警告音などの すべての音が出ません。 過去ログを参照して タスクトレイのスピーカーマークからミュートにチェックが入っていないか コントロールパネルからマルチメディアで!や?が出ていないか スピーカーのつまみが絞って無いか 等々調べましたが以上はありませんでした。 これ以外にかんがえられる原因は無いでしょうか? 最近きになることがあります。 と言うのは突然スイッチをおしてもうんともすんとも言わなくなるのですが マザーボードのデバイスを初期化(キャップみたいのをいじる)すると 突然また動き出します。 これと何が関係はあるでしょうか?

  • 急に音が出なくなりました。

    PC:SONY VAIO PCV-W120L(スピーカー内臓),OS:XPです。今まで音が出ていましたが、先日、急に音が出なくなりました。(ヘッドフォン使用しても聞こえません・全てのソフトが音無し)VAIOカスターマーセンターに問合せミューズチェック及びBIOSのセットアップもしましたが音が出ません。色々なソフトをインストールしているのでリカバリィはしたくないのですが・・・何か良い方法は有りませんか?

  • パソコンから音が急に出なくなる

    過去の質問を見ましたが、同じような症状の方が居なかったため、質問させていただきます。 一度、オーディオデバイス(Realtek high definition audio)を誤ってアンインストールしてしまい、 PCメーカーのHPからオーディオデバイスを再インストールしました。 そこまでは良かったのですが、 再インストールしてから、時々スピーカーから音が出なくなります。 例えば、スリープした後や時間が経つと音が出なくなります。 試しに、スピーカーテストを行うと【別のデバイスが使用しています】というのが出ます。 ドライバーのエラーチェックやトラブルシューティングも行いました。 トラブルシューティングでは、【ハードウェアの変更が検出されていない可能性がある】と問題ありと表示されました。 しかし、その後は通常通り、スピーカーから音は聞こえます。 ですがまた時間が経つと音が出なくなります。 システムの復元も試しましたが、ウイルスソフトを無効にしても、 【ウイルスソフトにより、システムが一部復元出来ませんでした】となってしまいます。 ミュートになっていないか確認したり、デバイスマネージャーを見ても、正常に作動していますとなっており、 何が原因で音が出なくなるのか分かりません。 デバイスマネージャーから一度デバイスを削除して再起動しても、また時間が経つと音が出なくなります。 再起動やエラーチェックで一応は直るものも、 また音が出なくなるたびに繰り返すことになります。 私が誤ってアンインストールする前は異常はありませんでした。 一体、何が原因なのでしょうか? もうリカバリするしかないでしょうか? よろしくお願い致します。 PCの詳細 Window8 64bit ASUS K550CA i3-3217U メモリ 4GB HDD 500GB

  • iPhone SE 2ndの音が出なくなった。

    iPhone SE2ndですが、急に画面右上の電池残量表示の横にヘッドフォンマークが出てスピーカーからの音が出なくなりました。ヘッドフォンを挿せば音は聞こえます。対処方法を教えて下さい。

  • 音がでない・・・

    WIN2000を使っています。 ふと気が付くと、メールがきたりすると音が鳴るように 設定していたのに音が鳴っていません。 そういえばハードウェアーの取り外しのときもならなくなっています。 サイトで音が流れるところを閲覧しても、音が聞こえません。 ためしにCDを聞いてみましたが、こちらもダメです。 特にOSをあげるなどをした覚えもないので、 なぜおかしくなってしまったのか、自分では分からない状態です。 デバイスマネージャーをみてもスピーカーのマークが しっかりありますし、 ミュートにチェックは入っていません。 どのようにすれば、音が聴けるようになるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • パソコンの音がなりません

    パソコンについてあまり詳しくない者です。 パソコンはWin98、IBMのAptivaを使ってます。 先日より、パソコンの音がならなくなりました。 パソコン起動時や終了の時の音やHPのMIDIなどまったく ならなくなりました。 タクスバー(右下の時計など複数のアイコンが並んでいる場所) にあったスピーカーのアイコンも消えてしまいました。 他にも不都合があったため、思い切ってリカバリをしたのですが、 スピーカーのアイコンはタクスバーに復活しませんでした。 (相変わらず音もなりません) ここのサイトの過去の質問などを参考に見た結果、 コントロールパネルのマルチメディアの「音量の調節をタクスバーに表示する」にチェックをしたら良いって書いてあったので 実行しようと思ったのですが、全面グレーになっていてチェックが有効になっていないみたいです。(一応チェックはされてますが、チェックをはずしたり、付けたりすることができません) リカバリしたにも関わらず、未だに直らないので困ってます。 知識のある方、なにとぞよろしくお願いします。