• ベストアンサー

新聞代5ヶ月一括請求(怒)

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.8

相当も悪いですね。というか、僕の目から見ると、質問者の方が悪質です。 新聞代の請求が無いを良いことに、新聞をもらっていたのですから。 請求がないことを良いことに、開き直ったヤクザ並みに悪質です。 契約上から行けば、あなたの方が違約行為があるのです。 要するに、新聞取次店の錯誤を都合の良いように解釈して、新聞代を支払ってなかったのですから。 裁判沙汰になったら、確実に質問者側に対してそれ相応の損害賠償の請求が発生するケースです。 それを新聞取次店が悪いように書いてますけれど、質問者の方が悪質です。 今一度、「契約をする」という行為を見直すべきです。

shokunin
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし「やくざ」とは。。。。。(>_<) サラリーマンで、一気に1万6000円とは、なかなか大きい金額ですよ。。。

関連するQ&A

  • 新聞解約について

    読売新聞で今年の8月まで1年契約しているのですが、契約の時今度洗剤とか渡すといっていたのに持ってこなかったり、何日の日に集金にきてほしいといっても来ず、2週間ぐらいしてからきたりが何度かありいやになって張り紙にやめたいとかいてはっておいたのですがいまだに届いています。直接電話で解約したいとつたえると出来ないといわれ、料金も11月から未納とまでいわれました。洗剤などは請求してもってきたのでいいのですが、この先とりたくないので解約は出来ますか。私も銀行引き落としにしていたのに一回も入金していなかったので悪いかもしれませんが未納は一回もないです。こうゆう時はどうしたらいいですか。我慢して8月までとったほうがいいですか。

  • 新聞の契約について

    一昨年8月にある新聞屋さんが新聞勧誘に来ました。 ちょうど新聞を取っていなかったことと、2ヶ月間無料+洗剤ということで1年間の契約をしました。 (紙にサインした気がします。) 9月、10月と無料で11月から毎月3千円支払っていました。 最近1年契約ということを思い出しました。 もう1年以上経つのに何も言ってこず、通常通り集金しにきます。 特に新聞にこだわりはないので、無料などの特典がつくならば他の新聞でもよいかなと思っております。 1年間の新聞契約は自動更新されているのでしょうか? また2ヶ月無料などの特典をつけてほしいのですがもう無理ですかね??

  • 新聞て最大で何ヶ月割り引いてくれますか?

    去年まで朝日新聞をずっと購読していました。 マンション住まいなので一月\3000を3ヶ月無料で9ヶ月分支払っていました。 しかし今年から妻が毎日新聞に変えたいと言って私もそれを許したのですが何か前の朝日新聞の方が良かったなあと思っています。 そこで朝日も一緒に購読しようか迷ってるのですが新聞代月に2つ分は少し痛いです。 そこで朝日新聞に再度申請して最大何ヶ月分値引いてくれるか交渉したいと思います。 それで皆さんは最高何ヶ月値引いてくれたとかの意見があれば聞かして欲しいと思います。

  • 新聞の請求…なんですけど

    引っ越しして、新聞の無料お試しが一ヶ月あったんですが、 取りませんと断ったのに、半年以上も新聞が届き続けています。 タダで読めてラッキーと思っていたんですが、 最近になって引越しする際にまとめて請求が来たらどうしようかと悩んでいます。 どなたかこういった経験があるかたか、請求は来るのかといったことを教えてください。

  • 契約終了後も続く新聞の配達について

    昨年、3ヶ月間の新聞購読契約(書)を結び、最終月の集金時に販売員に「これで契約期間は終了だが、まだ新聞が入っているので確認して止めてほしい」と伝えましたが、その後も配達され続け4ヶ月がたちました。 平日は遅く休日も外出していることが多く集金に来ているかは不明ですが、以降4か月分の新聞代金は払っていません。 当初は集金も来ないし契約期間も過ぎているので無料で新聞を配達してくれているのだからいいや…と思っていたのですが、さすがに最近はそうしたものかと考えています。 このような場合、勝手に配達してくるものとして放置していていいのか、あるいは販売店に連絡し止めてもらったほうがよいのでしょうか? またその場合、新聞代を払う必要があるのでしょうか?

  • 新聞勧誘について

    新聞の勧誘にきまして、3ヶ月無料で入れますので、入って下さいときました。そして、お願いしますといいました。しかし、月の真ん中ぐらいに集金にやってきました。 これは、なんとかなりませんか? 新聞の配達所に電話をかけたが、ちゃんと契約したと言われました。 なにか良い方法はありませんか? 学生に取っては大きなお金なんです

  • 新聞3ヵ月無料のはずが…やられた~(^_^;

    T新聞の勧誘の人に、最近この辺に新しく販売店ができたので、3ヵ月無料にするから契約してくれと言われ、以前別の新聞で本当に3か月無料にできたこともあり、つい契約してしまいました。 契約の際、勧誘の人に、「すぐに販売店(?)からお宅に電話かかってきて、“何も約束はしていないか”と聞かれるから、何もしていないと言って欲しい」と言われました。 そして1ヵ月後、来たんです…集金の人が(^^; 世の中うまい話はないもんですね( ̄▽ ̄;反省… 騙された~と思いつつ、集金の人に事情を話したら幸い帰ってくれました。そして、翌日から新聞も来なくなりました。(当然ですかね(^^;) これってやっぱり、勧誘の人が私(と販売店)を騙したってことなんでしょうか。 それとも、販売店ともグルで、今後また購読した1ヵ月分を集金に来たりするのか…あるいは、勧誘の人が無料で契約をとったことを販売店にヒミツにしてなきゃいけなかったのにバレて、それで集金が来たとか…?? 契約の際に勧誘の人の携帯番号と名前を書いてもらったので、電話してみようかとも思ったのですが、面倒なことになったりしては嫌なので、勧誘の人にも販売店にも電話はしていません。 電話しない方がいいですよね…? これでもし1ヵ月分払う事になったとしても、騙された私もいけないですし、まぁそんな大金ではないですから、勉強代だと思えば安いものかもしれません。 しかし誰が悪い人だったのか、それが気になってしまって…。 やっぱり勧誘の人でしょうか。 でもだとしたら、今その人はもう行方をくらましてるってことなんでしょうか…?! 変な質問ですが、ご回答いただけましたら幸いです。

  • 新聞屋さん

    去年Y新聞の勧誘が来て、3ヶ月(1月~3月の契約)だけとることにし、その際、「以前契約が終わって再契約していないのに、ずっと入れ続けて、集金に来たことがあったので、それは絶対にしないで。」といって、その勧誘員も「わかりました。絶対そんなことにならないようにします。」といったのに、契約満了後も新聞が入ってます。新聞屋に電話して、契約していないのに新聞が入っていることは言って、契約してないので、入れてもらってもお支払いはできないことを話したのですが、いまだに新聞が入ってます。たぶん集金にもくると思います。この場合は、どのように対処したらよいでしょうか?

  • 新聞の代金について

    読売新聞を朝刊だけ契約しまして 先ほど集金の人が尋ねて来ました。 2ヶ月分で7800円くらい請求されたのですが、 朝刊だけの場合って一ヶ月3007円と書いてあるのですが↓ http://www.434381.jp/index.html 販売店によって値段って違うのでしょうか? それから 八月にお盆だったため10日くらい 九月にも10日くらい 配達を止めてもらったのですが 日割りは出来ないと言われ二か月分まるまる請求されました 新聞を止めてもらうときに販売店に「日割り計算する」 と言われたので納得がいきません よろしくお願いします

  • 新聞購読

    「契約もしていないのに今年4月にいきなり新聞が配達され始め、連絡先も分からず困っていると、5月の末にふらりと集金人がやって来て、2か月分の購読料を請求された」。離れて暮らす母の話です。母は契約していないと伝えたのですが、新聞集金人は、平成17年に申し込まれてると言い、母は逆恨みを恐れて、1ヶ月と半月分(新聞集金人が半月分負担すると言ったらしい)の購読料を支払ったそうです。訳が分からないので、その新聞社、本社に問い合わせると、販売所は独立したものであり、自社責任のもと行っている事だとした上で、母の住所を言えばその販売所に対処させると言いました。逆恨みを恐れて購読料を支払ったと言っているのに・・・。販売所のこんなやり方は普通なのでしょうか?通用するのでしょうか?

専門家に質問してみよう