• ベストアンサー

3-5-2は4-4-2より攻撃的か?

armbarの回答

  • armbar
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

もともと3-5-2は、3バックの両側二人で2トップをマークして、中心の一人が余って守るという、2トップ対策として生み出されたんじゃなかったかと思います。 現代サッカーに限定して言うと、フィールドの中心部はプレスで激戦区となるから、サイド攻撃が決め手となるように思います。だから、(1)中盤選手が多いほうがプレス合戦に勝てる(2)サイド攻撃をするならサイドバックよりサイドハーフの方がポジション受け渡しがやりやすいし、攻撃しやすい(3)1トップのシステムを採用するチームが増えてる現在、バックスに多く選手を置く意味が薄れる と思いました。 

関連するQ&A

  • ACミラン黄金時代

    ぼくは90年代初期のACミランにあこがれています、スペースと時間が消された中盤、愚か者をわなにわなに陥れるオフサイドトラップ、超攻撃的布陣、最強でした、いまでも昔のビデオを見ると寒気がします。もう一度あのプレッシングサッカーが見たい!とおもうのは僕だけでしょうか?タレントも豊富でしたが、なによりも完璧に統率されたゾーンプレスに感動しました。そこで質問です、今現在あのような、プレッシングサッカーを見せてくれるクラブはないでしょうか?教えてください

  • 3-4-3って攻撃的なんですか?

    サッカー素人の為教えてください。 日本代表が4-5-1から3-4-3にシステムを変えて、これが攻撃的という話を聞きます。 素人からすると、4-5-1と言っても結局サイドの選手(いつものメンバーで言うと香川、岡崎)はいつもFW登録されてますし、4-3-3とでも言えるのかなと。 そうなると4-3-3と3-4-3、つまり3バックと4バックはどちらが攻撃的なのかな?と疑問に思います。 3バックは長友、内田が前にポジションを取れるからサイド攻撃がしやすくなって攻撃的? でもセンターバック増やす分、中盤が一人欠けるわけですよね。 そう考えると、4バックの方が中盤の人数が多くなってサイド攻撃の時にはサイドバックがオーバーラップすればこっちの方が攻撃的ではないかなと思いました。 システムがどうのこうの言うのはナンセンスだなんて話もあると思いますが、 考え方としてどういうものなのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 卓球 攻撃しやすいラケット

    中一のカットマンです(大体一年くらいやってます) 今使っているラケットが守備主体のラケット(ディフェンスX)で 攻撃しにくいと最近感じてくるようになりました。 攻撃のしやすいカットマン用のラケットはありませんか?(少し軽めのほうがいいです) あと、今張っているラバーは フォア ファスタークG-1 バック モリストDF です。

  • これが攻撃サッカーといえるのでしょうか?

    サッカー日本代表の成績。                 得点     失点     コンフェデ杯      4       9                  (1.3)   (3)        W杯           2       6                  (0.7)    (2)      ()内は試合当たり これが「攻撃サッカー」といえるのでしょうか。 そしてこの「基本方針は間違っていない」といえましょうか。 なおコンフェデ杯の時すでに、オシム元監督は     2~3年前はスペインの時代。現在参考にすべきはドイツ。 と指摘しております。     http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077100.html 既に新監督が決まりましたが、このような世界の主流を反映しチーム作りをしてもらいたいと 考えます。 皆さんはいかがでしょうか。          

  • CBの攻撃参加

    みなさんこんにちは。 小学4年生の息子が今週末に2日連続試合に出ます。 今まで8人制だったのですが、今度は11人制です。 ポジションは恐らくセンターバックだと思います。 息子は余裕があれば攻撃参加したいと思っていますが、DFが いままで主体だったため、攻撃には慣れていないです。 チームも攻撃サッカーが持ち味です。 もちろん、コーチの指示はあるでしょうが、こんなとき 親としてどのようなアドバイスが良いでしょうか。 ちなみに、息子の持ち味は俊足、スタミナです。 よろしくお願いいたします。

  • 失点に関すること。(サッカー)

     僕は深くではありませんが、長い間サッカーをしています。 そして僕はずーっとディフェンスをしてきました。 そこで質問なんですが、失点が多いってのはやっぱり ディフェンスのせいなんですかね? 試合などで失点が4、5点になるとどうもディフェンスが悪い! みたいな感じに見られるんですよね。(仮に0-5とかでも) でも、僕はそれは違うと思うんです。 サッカーってのはチーム競技なんですから、点を取られれたってのはチームが 取られたもんで、トップ、ハーフ、バックのそれぞれの要素が関係して 失点に結びつくんじゃないでしょうか? まあ、これもずーっとディフェンスしかできない僕の考えなんで、 いまいちわかりません。。。 そこんとこ、失点が起こる理由とか皆様の考えとかいろいろお聞かせ下さい!

  • ブラジル出身のセンターバックが増えた訳。

    前から気になってましたが、近年ビッグクラブでプレーするブラジル出身のセンターバックが増えたのは何故なのですか? 代表的な選手を挙げると ・チアゴ・シウバ(パリ・サンジェルマン) ・ダビド・ルイス(パリ・サンジェルマン) ・ダンテ(バイエルン・ミュンヘン) ・ミランダ(アトレティコ・マドリード) ・アレックス(ACミラン) ・ぺぺ(レアル・マドリード)(ポルトガル代表ですが、ブラジル出身) 等がビッグクラブで活躍しています。 一昔前までは、ブラジル出身の選手と言えば、前線から中盤の攻撃的なポジションや、サイドバックにビッグクラブでプレーする優秀な選手が沢山居り、センターバックはそんなに目立ってませんでしたが、最近ではセンターバックにそうした選手が多く出てきています。 何故これ程までに変わったのですか?

  • フォーメーションの流れ

    今のフォーメーションの主流は大体4-4-2ですよね。昔はもっと攻撃的な布陣が多かったような気がします。3トップとか最近はあまり見かけません(昨日の韓国は3トップでしたが)。 なんとなくですが、最近のサッカーは守備に重点を置いているような気がします。いつから、このようなフォーメーションが流行りだしたのでしょうか?またその要因などあったら教えて欲しいです。 そういえば「リベロ」というポジションも最近は見ないですね。

  • インテルのビエリが...

    少し前に「インテルのビエリ選手がACミランに移籍した」というニュースを新聞で読んだ覚えがあるのですがこの話って本当ですか!? そしてもし本当だとしたら果たしてビエリはACミランでレギュラーを取れるんでしょうか? 私もいまいち良く分からないのですけれど確かACミランはクレスポのレンタル延長が決定してFW陣はビッグネームがずらっと並んでいるような気がするのですが...そこの所どうなんでしょうか? もしお分かりの方がどうか答えてやってください

  • サッカーボランチ攻撃、守備

    僕は高校1年でサッカー部に所属しています。 中学校3年間はあまり攻撃をしたことがなくて右サイドバックをしていたのですが、1試合に多くて3回ほど攻撃に参加して少ない時は参加しないこともありました。そんな僕が高校に上がりポジションがボランチになった時に攻撃で攻撃の経験が少ないためかボールを持った時に何をすればいいのかわからず、考えても分からない状態が続いていて多分状況判断能力が一般の人よりも劣っていて、コーチとかにも聞いたりしましたが、分からないことがあまりさっぱりしないです。フリーで受けた時にパスだけしか選択肢がなく運べるようになりたいですが、運べる選手ではないので、ドリブルという選択肢がなくてパスしか選択肢がありませんフリーで受けた時に数的有利の場合何をするべきか、数的不利ならどういう行動を取るべきか、またどういうトレーニングをすればまたは練習で何を意識したら状況判断能力がつくのか教えて欲しいです