• ベストアンサー

ヤバイと言う言葉

今もテレビでやっていましたが、この言葉は、昔はヤクザかテキヤが使っていた言葉で、一般人は使わない汚い言葉でした。現在では、アナウンサーまでも、テレビで普通に喋っています。皆さんは、どの様に感じていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

こんにちは。 快く感じておりませんので、使っておりません。 また、子どもたちにも使わないようにと言っています。 ご質問者さま同様、ヤクザ等そのスジの方のみが使う隠語(?)だと思いますし 語感も良くないですから。 言葉に品が感じられませんよね。 時代とともに言葉は変化していくというのはよく耳にするセリフではありますが 容認できないものは自分近辺の狭い範囲ではあっても死守(笑)しています。 蛇足ですが、『根性』という言葉も何十年か前までは『汚い根性』や『卑しい根性』のように、負の意味の形容詞に付いて使われていたような気がします。 (『見上げた根性』などは、揶揄する部分が大きいようでした。) なので、これまた狭量な言葉遣いに固執する私は上記の使い方を踏襲しています。

keeyo4310
質問者

お礼

返事が後れ、申し訳有りません。私は老人ですので、未だにこの言葉には、馴染めないし、反発さえ感じます。同じ思いのお方がいらっしゃるのは、少なくないと思います。子供、孫達にはきつく言っております。根性 も、言われて見れば尤もですね!有難う御御座いました。

その他の回答 (4)

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.5

「危険」と言う意味で使う「ヤバイ」はいいんですが、「おいしい」ことを表現する時に使う「ヤバイ」は好きになれません。 意味としては「どうにかなっちゃうくらい(危険なくらい)おいしい」と表現したいのでしょうが「ヤバイ」だけで表現すると本来伝えたいはずの「おいしい」とはかけ離れた意味になってしまいます。料理を作った方としても「この料理は危ない(くらいおいしい)」と大事な部分を省略されるよりもストレートに「おいしい」と言われた方が気分が良いのではないかと思います。 また、このままだと「ヤバイ」=「おいしい」という意味になってしまわないかと心配です。

keeyo4310
質問者

お礼

本当ですね、現在の若者は、何でもやばいで済ませるようで、何とも不思議な言葉です。おいしいをヤバイとは、初めて聞きましたが、困った事です。10代の若者達が、ドンドン変な言葉を使い、其れが流行ってしまう様な気がします。ご協力有難う御座いました。

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.4

私自身は普通に使いますが、一応TPOはわきまえて使っています。 あ ただ最近のいい意味で使うヤバい は抵抗ありますね。 まあ 時代に受け入れられていくのかどうかまだ過渡期の言葉だと思います。普通になるかもしれませんし。すたれるかもしれませんし。 個人的な心情は2の方の意見に近いのですけど。 もともと「ます」「です」は遊郭でしか使われない言葉でした。今は教科書で丁寧語として扱われています。過渡期の頃に生きていた人は今の私たちと同じ感覚だったことと思いますよ。 「~です なんて下品な言葉を!!」って

keeyo4310
質問者

お礼

面白いご意見でした。貴方の様にわきまえてお使いなら良いと思います。今のままだと、当分は廃れませんね、10年位は此の儘でしょう。遊郭のお話は初耳でした。有難う御座いました。

noname#18637
noname#18637
回答No.3

大嫌いな言葉のひとつです。特に若い女の子が使っているのを聞くと鳥肌立ちます!8歳の娘にも絶対つかってはいけませんと普段から言い聞かせてますね。  最近のアナウンサーや芸能人の言葉使い、どうにかしてほしいです(T_T)

keeyo4310
質問者

お礼

返事が遅れ申し訳有りません。文面から未だお若いお方と察します。お互いに子供達には、使わせない様にしましょうね!先日は、NHKのアナウンサーが言っているので、呆れて、直ぐに電話で注意をしました。有難う御座いました。

noname#63726
noname#63726
回答No.1

私の記憶では、昭和40年代のドリフターズの故荒井注さんが頻繁に使っていた記憶があります。 そのご子供達が学校や友達同士で使うようになったような記憶があります。 それ以前は「ヤバイ」のことばは、使ってなかったと思いました。

keeyo4310
質問者

お礼

有難う御座いました。

keeyo4310
質問者

補足

彼は、半分ヤクザでしたからね。悪い言葉を公共のテレビで流行らせた、私は悪い印象だけが残っています。

関連するQ&A

  • 変に感じる言葉があります

    よく、会話の中で 「もし、あれだったら」とか、「あれなんですけど」と使われますが、これが変に感じてしまいます。 テレビのアナウンサーまで、使っているので普通の言葉なのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 「猛烈」って一般的な言葉?

    最近、ニュースや天気予報でアナウンサーが「猛烈な雨が振りました」みたいなことを言うたびに「ブフォッ、真面目な顔して何言ってんだ、こいつ?」と吹き出してしまいます。 というのも昔、誰のかは忘れてましたが、「Oh!猛烈ぅ!」ってギャグがありましたよね? てっきりギャグ用語だと思ってたんですが、もしかして「猛烈」って一般的な言葉だったんでしょうか? でもあのギャグ以来、もう何十年も聞いてないし、テレビで猛烈な雨なんて言い方し始めたのはここ1~2年のような気がします。 ウケを狙ってやってるのか、それとも真面目に普通の単語を使ってるのか。 どっちなんでしょう?

  • 「一番最初」と言う言葉について

    友人達との会話の中に限らず、テレビ・ラジオのアナウンサーも「一番最初」という言葉を使っています。この言葉を聴くたびに「馬から落馬」と同じような使い方だなーと感じるのですが、アナウンサーが使っているので正しい使い方なのかな?とも思ったりしています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 「ら」抜き言葉

    最近(といっても結構たつけど)ら抜き言葉が目立ってきてますよね。そこらへんにいる高校生などがよく使っていますよね。またはテレビに出るタレントやお笑い芸人も良く使っています。まだここまでは許せる。 しか~し!最近ではニュースのアナウンサーや、番組のナレーターまで使っているではないか!私はこれは許せないことだと思う。アナウンサーなど(アナウンサーたる者)が「ら」抜き言葉を使っていいんですか?別の言い方をすると、アナウンサーまでもが使っているのだから、ら抜き言葉はどんどん広まってしまうではないですか。もうら抜き言葉は文法的に認められてしまったんですか? 皆さんはこの事態をどうに考えますか?意見を聞かせてください。

  • 「~させて頂きます」は本当に使わない方がいい言葉ですか

    ネットで検索したら 勝手に他人の同意を得るような言葉という事でした。 しかしテレビを見ていると芸能人も政治家もアナウンサーも たいていの人が普通に使っています。 実際、本当に使わない方がいい言葉なのでしょうか? 本当にテレビではよく聞くんですよね。

  • この言葉、サッカーではどういう意味?

    サッカーのテレビ中継をみていて、アナウンサーや解説者が使う言葉がわからないことがあります。 サッカー以外でも普通に使う言葉なのですが、サッカーでは特別な意味で使っているように聞こえます。 たとえば 「えぐる」 「はたく」 「たたく」 「あてる」 「ひらく」 「ながれる」 「しぼる」 サッカーではどういう意味で使っているのでしょうか。 このような言葉を解説しているサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「テキヤ」は「ヤクザ」として扱うべき存在か?

    テキヤとヤクザは別物であると自信を持って言えるのである。なぜなら、ヤクザなら「縄張り」と称すところを「庭場」と呼ぶ。商売でしかカネを儲けない。恐れるのは、暴対法ではなく食品衛生法であり、保健所に頭が上がらない。かなりシンドイ作業に幹部であっても従事する。 詳しくはコチラ↓ https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55394?page=4 的屋商売で稼げない人だけが犯罪に手を染める。 これは、どの業種の人でも言えることです。 皆さんどう思いますか? ※画像は、テキヤ、テキ屋、的屋、10年経験者の瓜田純士。暴力団?ヤクザ?

  • 『檄を飛ばす』 という言葉の誤用は、もう認めなければいけないのでしょうか?

    『檄を飛ばす』という言葉は、遠くにいる仲間などに、決起を促す文書を送るという意味だったはずです。 しかし、今では世間的には、「活を入れる」というような誤った意味で使う人が多数派になってしまったように思えます。 NHKテレビのアナウンサーまでもが、「○○監督は、選手たちに檄を飛ばしていました。」などと、間違った言い方を平気でするようになってしまいました。 言葉の意味は時代とともに変わるものですから、『檄を飛ばす』という言葉を間違った意味で使う人が多数派になってしまったということは、もうその「間違った意味」が、「正しい意味」になってしまったのでしょうか? テレビのアナウンサーが、「監督は選手たちに檄を飛ばしていました。」などと間違った言い方をしても、もう腹を立てたり、抗議をしたりしてはいけないのでしょうか?

  • テキヤとは?

    このカテゴリでいいのか迷いましたが、お祭りに行って疑問に思いましたので教えて下さい。 私の家の近くで「盆踊り大会」があったので行ってきました。 そういうところでお店を出してるのって「テキヤ」ですよね? (公園内には自治会のお店があり、公園の外でお店やっている人たちのことです。刺青してる人もいたし) そこで質問 1.「テキヤ」という言葉の由来を知りたい。漢字で書くとどうなるの? 2.テキヤさんの露店(駅前、お祭り、イベント)以外の収入源は何ですか? 3.テキヤはヤクザとどういう関係ですか?  (組とかに所属してるんでしょうか) 4.テキヤは何年経ってもテキヤ?テキヤが昇格するとヤクザっていうシステムとかあるんでしょうか? 5.食べ物(たこ焼き、お好み焼きなど)を扱っている場合、どこか(保健所)とかに届出してるの? 6.道路上に出店してる場合、どこに届出してるの? 7.例えば自治会主催のお祭りの時、テキヤは自治会には申請するの?(してないと思うけど)勝手にその日に集まってくるのでしょうか? 以上、ご存知の方、よろしくお願いいたします。 あ、私は別にテキヤ好きではありませんよ。 実は、、、10年以上も前に私の実家のある駅で「たこ焼き」焼いていたお兄さんが、先日「あんず飴」屋をやっていて、すっごく懐かしく思い「テキヤって何?」と思ってしまったので・・・ ちなみにそのお兄さんはスッゴク美味しいたこ焼きを焼く人で、よく買ってたんですー。私が買ってたたこ焼き代ってヤクザの収入源になってたのかな?

  • テレビのアナウンサーが、使うおかしな言葉?

    テレビのアナウンサーが、電話番号の「0」を言う時に、私たちが普通、0120『ゼロいちにーぜろ』というところを、「れーいちにーれー」というのはなぜなんですか?