• ベストアンサー

自作のCD

自作の音楽CDを作り学校の生徒やインターネット<郵送>や路上ライブ<ライブの許可はとりました>のときにCDの販売をしたいのですが、これって、やっていいのですか?法律に反するとか?よくわからないのでよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 自作の曲なら、じぇーんじぇんOKです(^_^)v コピーした曲の時は注意してね。

関連するQ&A

  • V-CD

    (1)自作したV-CDを販売する際に、よく一般のCDに明記されている【Compact disk」などのロゴを明記したいと思います。どこからロゴを入手し、法律的にどこかに使用許可申請を提出する必要などありますか?教えてください。 (2)自作V-CDを販売する際に許可なくリージョンコードをパッケージ・本体に明記することも可能なのでしょうか?

  • 自作のCDを売りたい

    この度はお世話になります。 タイトル通りの質問なのですが、お聞きしたいことがいくつもあります。 お分かりになる部分だけでも答えていただければ嬉しいです。 また「この部分は別カテゴリで聞くべき」というご指摘も待っています。  *** 弟が自作のCDを売りたがっています。 既に曲は完成しており、自力でCDの形にする技術もあります。 レコード会社に所属したり、ネットで配信するのではなく、 CDそのものを、手売りに近い形で売りたいと思っています。 具体的には 「ライブを主催して、集まった客に買ってもらう」 「雑貨屋などに頼み込んで置いてもらう」 「口コミで友だちや、友だちの友だちに売る」 「ホームページに情報を乗せ、注文を待って発送する」 などを検討しています。 ですが、法的な決まりごとが分かりません。 どのくらいの段階で収入を申告をすべきなのでしょうか? たとえば私が、弟から1枚、個人的に1000円で買ったとして、 その時点では弟は、収入の申告などする必要はありませんよね。 友だちに2、3枚と売ったところで、状況は変わらないでしょう。 ただ、ライブに集った100人が買ってくれたら、売り上げは10万円。 どういったところに線引きがあるのでしょうか? また、面倒なことに、弟は公務員なのです。 音楽で身を立てたいというわけではなく、 せっかく作った曲を多くの人に聞いてもらいたい、 ただ今後の制作費確保のためにもタダで配ることはできない、 というような状況です。 私(私学職員であり副業可)が代理のような立場に立ち、 窓口となって販売し、収入を管理し、申告を行い、 そのうえで弟に儲けぶんを渡すということは可能でしょうか? 弟はもちろん、世間的には無名ですが、 学生時代から地道に音楽活動を続けてきており、 100人ほどのライブハウスを埋める人脈を持っています。 この度、ついにそれを実行に移そうというわけです。 仮にチケットが2000円×100枚(20万)売れたとして、 CDも100枚(10万円)売れたとして、 そしてそういった活動を継続的に行っていくとして、 どういうことを考え、気をつけ、管理していくべきでしょうか。 私としては、うまく自分が窓口役を引き受け、 弟を音楽そのものに専念させたいと考えたりもしています。 先にも述べましたように、お分かりになる部分だけでも、 また別カテゴリへの誘導など、どうかお願いします。 長文、失礼いたしました。

  • 自作のCDを売りたい!!

    この度はお世話になります。 タイトル通りの質問なのですが、お聞きしたいことがいくつもあります。 お分かりになる部分だけでも答えていただければ嬉しいです。 また「この部分は別カテゴリで聞くべき」というご指摘も待っています。 弟が自作のCDを売りたがっています。 既に曲は完成しており、自力でCDの形にする技術もあります。 レコード会社に所属したり、ネットで配信するのではなく、 CDそのものを、手売りに近い形で売りたいと思っています。 具体的には 「ライブを主催して、集まった客に買ってもらう」 「雑貨屋などに頼み込んで置いてもらう」 「口コミで友だちや、友だちの友だちに売る」 「ホームページに情報を乗せ、注文を待って発送する」 などを検討しています。 ですが、法的な決まりごとが分かりません。 どのくらいの段階で収入を申告をすべきなのでしょうか? たとえば私が、弟から1枚、個人的に1000円で買ったとして、 その時点では弟は、収入の申告などする必要はありませんよね。 友だちに2、3枚と売ったところで、状況は変わらないでしょう。 ただ、ライブに集った100人が買ってくれたら、売り上げは10万円。 どういったところに線引きがあるのでしょうか? また、面倒なことに、弟は公務員なのです。 音楽で身を立てたいというわけではなく、 せっかく作った曲を多くの人に聞いてもらいたい、 ただ今後の制作費確保のためにもタダで配ることはできない、 というような状況です。 私(私学職員であり副業可)が代理のような立場に立ち、 窓口となって販売し、収入を管理し、申告を行い、 そのうえで弟に儲けぶんを渡すということは可能でしょうか? 弟はもちろん、世間的には無名ですが、 学生時代から地道に音楽活動を続けてきており、 100人ほどのライブハウスを埋める人脈を持っています。 この度、ついにそれを実行に移そうというわけです。 仮にチケットが2000円×100枚(20万)売れたとして、 CDも100枚(10万円)売れたとして、 そしてそういった活動を継続的に行っていくとして、 どういうことを考え、気をつけ、管理していくべきでしょうか。 私としては、うまく自分が窓口役を引き受け、 弟を音楽そのものに専念させたいと考えたりもしています。 先にも述べましたように、お分かりになる部分だけでも、 また別カテゴリへの誘導など、どうかお願いします。 長文、失礼いたしました。

  • インディーズCD販売

    路上ライブ を行っている、事務所 や レーベル 無所属の インディーズアーティスト がいるとします。 その人が自分の声と楽器で録音したCDを、路上で販売することは可能ですか?

  • CD

    音楽用のCDって、売る場合、オリジナルの曲をつくって、自作でつくって、ケースに入れて、表紙をつけたら、手売りしてもよいのですか? オリジナルの曲で、自作のCDを売る場合、どこかのなにかに、報告したり、許可をもらったりするんですか?

  • CDの著作権について

    はじめまして。衣類販売をしているのですが、お店では買ってきたCDをBGMとして流しています。そしたら日本音楽協会??という所から電話があってCDを使ったらダメだと言われました。初めてそんな事を知ってびっくりしたのですが、著作権料みたいなお金を払わなくてはいけないのでしょうか?調べると学校で流す音楽はOKみたいなのです。それとどこがどう違うのか分かりません。いつからそういう法律ができたのでしょうか?また、いくらぐらい支払わなければならないのでしょうか?

  • 自作のCD-Rが読み込めない

    NEC LaVie7502D WinXP を使用しています 自作のCD-Rが読み込めなくなりました、音を立てて空回りするばかりで、手動も自動も認識してくれません。市販ソフトや音楽CDなどは大丈夫で、外付けにしたところ読み込みできましたが、なぜか自作のやクリーニング用のCDは認識できません。画像の保存ができなくて困っています。

  • 自作DJ MIX CD販売に関して。

    よく最近、DJ(アマチュア)の方で自作のDJ MIX CD販売されてる方をよく見かけます。 CDの内容は自作音源のMIXではなく、海外のアーティスト正規販売されている音源を使用しています。 (データー及びアナログ音源) このような自作MIX CDの販売は違法なのでしょうか?? 個人で販売したり、CD店やレコード店にも、置いて販売もされてるみたいです。 もし違法であるのであれば、通報したいのですが.....

  • 自作ムービーをCDに…。

    自作ムービーをCDに…。 Windowsのムービーメーカーで作ったムービーをDVDプレーヤーで見れるようにしたいのですが 4分ちょい位なのでCDで十分かと思うのです。 …で、そんな時って「パソコン用」のCDーRを買えばいいのでしょうか? はたまた「音楽用」のほうがイイのでしょうか?

  • 自作音楽CDの形式

    音楽用でないデータ用CD-Rに音楽を入れた場合、PCのドライブはただの「CD-R」と表示されると思うのですが、 友達にもらった自作の音楽CD(データ用CD-R)は、正規の音楽CDと同じく「Audio CD」と表示されます。 私のオーディオはデータCD-Rを入れると全く再生されないか、 されたとしても音が飛んだりとまともに聴けないのですが このCDはきれいに再生されました。 わざわざ音楽用を買わなくても、データ用でこんな風に焼けるのならぜひ私もやってみたいのですが、どうやるのでしょうか? CDをくれた友達も誰かにもらったものなのでわからないと言っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう