英国の二酸化炭素排出削減目標と京都議定書の関係について

このQ&Aのポイント
  • 英国は今日の水準から50年後までに二酸化炭素の排出を60%削減する目標を掲げています。
  • この目標は京都議定書で要求されている削減量を大幅に上回っています。
  • なぜ「more than is required by the Kyoto Protocol」と表現されているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

比較(more than)についての疑問

いつもお世話になっております。先ほど質問させていただいた地球環境に関する英文でもう1つわからないことがあったので教えてください。 Over the next 50 years, the U.K. aims to cut its carbon dioxide output by 60% from today's level, substantially more than is required by the Kyoto Protocol. carbon dioxide:二酸化炭素 Kyoto Protocol:京都議定書 という英文で、訳すと「今後50年で、英国は今日の水準から60%の程度にまで二酸化炭素の排出を削減しようとしており、これは京都議定書で要求されているよりもかなり多くの削減量なのです」となるはず(?)だと思うのですが、なぜ「more than is required by the Kyoto Protocol」となっているのかがわかりません。なぜ「more than amount of emission cuts required by the Kyoto Protocol」といったような感じではなく「more than」の後ろに受動態の不完全な文がきているのでしょうか?? わかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 You spend more money than is needed. のような than は,the money which is needed のような主格の関係代名詞の which と同じように,関係代名詞として説明されることがあります。  くわしくは以下の私の回答をみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1823961

nyanko2828tk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いわゆる擬似関係代名詞というやつですね。 過去の質問を拝見しましたが、とても勉強になりました!thanの解釈は難しいのですね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • more than と as ~ as について

    There is nothing I hate more than being asked, "What are you hobbies ." 上記の英文でmore thanをas much asにしてはいけない理由ってなんでしょうか? 必ずあるはずなんです!お願いします。

  • 京都議定書の削減目標の決め方について

    学校で京都議定書の内容について発表します。 京都議定書の削減目標(二酸化炭素では1990年の批准国全体の総排出量の5%を削減する)はどのような基準、または研究結果を参考にして決められたのでしょうか? また、この削減量はこの先のポスト京都で増えるようですが、どのような目標(二酸化炭素濃度、気温の上昇度)のもとで考えられているのでしょうか? 参考としておしえてください。 また、詳しい説明があればリンクもお願いします。

  • 文法添削お願いします。which is more difficult than expected

    こんにちは、すいませんが英文添削お願いします。 或る方が、「これが案外難しい」を英訳して、 which is more difficult than expected と書きましたが、 It is more difficult than you'd expect. が正しい英語だと思うのですがどうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 京都議定書(中国)について

    京都議定書における中国の 二酸化炭素排出削減目標量は何パーセントですか? 載ってなかったので 何かくわしいURLや数値がわかる人がいましたら よろしくおねがいします。

  • 環境保全のための新技術について

    京都議定書により二酸化炭素を削減しなければなりません。この解決策として、環境保全を基本とした新技術が必要です。どんなことがあるが教えてください。

  • 二酸化炭素排出量削減

    京都議定書に伴って、日本にも二酸化炭素の削減目標があるわけですが、 (1)現状として、県レベルではどのようなことをやっているのか? (2)県や市町村レベルで二酸化炭素削減のためには今後どんな工夫がひつようなのか、またどんなことが出来るのか? みなさんの考え、専門家の方の見解等聞かせてください!!

  • 長文の和訳を至急お願いいたします!

    Carbon trading has its roots in the Kyoto Protocol. This is the international agreement to reduce levels of industrial gases believed to cause climate change. Many scientiste link warmer temperatures to carbon dioxide and other pollutants. Carbon dioxide enters the atmosphere when oil and other carbon-based fuels are burned. Under the Kyoto Protocol, companies have an allowance. This is the amount of carbon dioxide they are permitted to release. Companise can go over their limit. But they must buy credits from companies that have more than they need. These are compaines that have not used all oh their allwance. Each credit permits the holder to release one ton of carbon dioxied into the atmosphere. Carbon credits have been traded unofficially since 2003. Since then, the price of a credit has risen by about 40 percent. The European Union will soon require factories and power stations in the twenty-five member countries to use the system. A program called the European Emissions Trading Scheme took effect on January 1st, 2005. Only companies in industries that produce large amounts of carbon dioxide must take part in the system. But anyone can buy carbon credits in financial markets. Other exchange in Europe have also started trading the credits. Experts say the market could grow to $1,900,000,000 by 2010. A group of companies created the Chicago Climate Exchange in 2003. But carbon trading in the United States is not based on legal limits, as in Europe. About one hundred thirty nations have signed the Kyoto Protocol. The United States has not approved it. This is largely because big developing countries like China and India are not required to make the same cuts as wealthier nations. But enough nations have approved the Kyoto Protocol for the teraty to take effect. It aims to reduce the amount of carbon dioxide produced in the world to levels below those recorded in 1990. This supposed to happen by 2012. エキサイト翻訳などは使わずにお願いします。 スペルミスがありましたら、お知らせください。 急ぎなのでわがままですがなるべく早く回答をくださると嬉しいです。

  • not more...than の文の作り

    英語の質問です。以下の文章の作り方・考え方はアリなのでしょうか?自分で書いていて違和感がものすごくあるのは感じています…。「この文章で言いたいことは、こういう表現をする」というのももしあれば教えてくれると嬉しいです。分かりづらい質問かもしれませんが、英文を見て、「これ変」っていうのを教えてください。お願いします。 ◆A is not more ~than B AはBほど~ではない ・I swim not more well(good?) than he does. =I swim not better than he does. ・I am not more clever than wise. =I am more wise than clever. =I am wise rather than clever. ・I can not more swim than cook. ◆A is not less~than B AはBに優るとも劣らず~だ ・I swim not less well(good?) than he does. =I swim not worse than he does. ・I am not less wise than clever. ・I can not less swim than cook.

  • He is more clver than he is fair.は正しいのですか?

    He is more clever than he is fair. という英文に遭遇しました。(英文法詳解 p.542)この英文は正しいのでしょうか。 今まで見てきたこの構文の解説では、than節内部に主語・動詞がある場合はmore clver は cleverer にしなくてはならない、とあります。手持ちの辞書・英文法書ではこの説明が多いです。そんなことどうでもいいとお思いになるかもしれませんが、もしこの英文が正しければ、いわゆる「クジラ公式」が論理的に説明可能になります。自分としては正しい英文であって欲しいと思うのですが、論拠がありません。この英文が正しいと言い切れる方がいらっしゃれば、ぜひ回答くださいませんか?

  • ヨーロッパとアメリカの環境に対する考え方の違い。

    ヨーロッパとアメリカでは環境(問題)に対する考え方がどのように違うのでしょうか? ヨーロッパは二酸化炭素の削減を積極的に行なっているようですが、アメリカは京都議定書に批准しないと問題になっています。また、そのような考え方はどのような背景から異なってくるのでしょうか?