• ベストアンサー

関西のマイナー(語弊があるかな?)大学のランク

各大学の文系学部に焦点を当てます。 ランクの位置づけとして大体(一般的に)、 京大>阪大≧神戸大>大阪市立…と続くと思うのですが、その先の地方国公立大と関関同立、産近甲龍…の社会的な位置づけというかみなさんの評価がいまいち分かりません。 主観でもいいのでこうじゃないかなあというのをお聞かせ願えますか? なお、この質問で大学で何をしてか何を学んだかによって変わるからというのはチョットご勘弁願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

主観でも良いとのことなので、主観で。 大阪市立>>>関学、同=地方国立>立>関大>甲>近>産=龍 と思っていますが。30台前半です。 あと、関東では神戸大なんて誰も知りませんので。阪>>>神です。

その他の回答 (3)

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.3

社会的な位置付けというと、地域と年代によって少し受け取り方が違いますね。偏差値と比例していないこともあります。 私が文系なので理系は疎いですが、偏見も交えて。 関西圏で間違いなく1番は京大で、これはあまり地域差はありません。 しかし次に来るのは、大阪では阪大ですが、神戸では神大のほうが評価されたりします。 国公立でいうと、その後は大阪市立や京都府立等続きますが、この辺はあまり差はないですね。「公立は比較的頭がいい」という感じでしょうか。評判は卒業生の数にも左右されるので、学部学科が多いほど評判はいいと思います。 私立ではかなり地域差が出ます。特に兵庫県下の関西学院の強さ(評判)は異常です。関学閥がある企業も多く、就職率ではかなり高い学校でした。 京都では同志社が伝統的に強く、出身者も多いのですが、関学ほど評判は宜しくありません。最近では立命館の方がよくなっているそうですが、急にのし上がってきたため、年齢が上がれば上がるほど「立命館は・・・」とあまりよい印象を持っていない割合が増えます。 関西大学は大阪にあるため、それなりです。むかし法学校だったため、東京の中央大学のようなイメージは少し残っています。学生も、同様のイメージで見られています。 産近甲龍は、人によってかなり評価が分かれるんではないでしょうか。 体育会の活動が活発というところが比較的共通しているかも。 近畿大学はかなり大規模な総合大学なので、学部によっては評価が高いです(理系学部)。実際、私の学生の頃は関関同立には工学部と理学部くらいしかなかったため、それ以外の理系学部を志望すると国公立か近大くらいしか選択肢がありませんでした。 甲南大学は神戸のおぼっちゃま学校といわれています。関学よりは落ちますが、近畿圏ではわりと受けはいいです。 龍谷は仏教系のため、卒業生に学校の先生がおおいイメージありますね。 京都産業はこの10年、15年ほどで急に出てきたので、知らない人も多いと思います。 それ以外の総合大学は、あまり話題に上りません。単科あるいはそれに近い大学になります。例えば薬学系なら摂南大は有名です。このあたりは医大、外大など含めてちょっと別の扱いでしょうね。

noname#32788
noname#32788
回答No.2

学ぶ学部でも違いませんか。 私も愛知県ですが、産近甲龍は大阪に来て知りましたが(このレベルで評価が出せるほどのランクかなと?ですが)  薬学ですと、京都薬、大阪薬とか・・・  マイナーと言うには、関西の私学はレベルも高い(愛知と比べると行けると思います)昔と比べれば全体に低下はしていると思います。  何せ、18歳人口低下で全員合格時代ですからね!

回答No.1

あなたが生涯関西圏に住むならともかく、こういっては何ですが 私大の知名度は無いに等しいです。 受験経験者は関関同立、産近甲龍といってわかるかもしれませんが、 ちょっと年配の方なら「知らないなあ」で終わりです。 地名の入る国公立ならレベルは知らなくてもあるんだ程度は わかりますけど。 私は関東なので、関関同立はわかりますが、産近甲龍はピンと きません。(京都産業・近畿・甲南・龍谷で良かったのかな?) レベルというか評価など全然出来ません。そんな人が大多数では ないでしょうか(関西圏出身者でなければ)

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 もう少し他の方の意見も聞いてみます

関連するQ&A

  • 関西の大学のレベルについて  関関同立、産近甲龍 と関西外大

    よく関関同立、産近甲龍、などど大学のレベルを上位からいわれてますが、関西外国語大学はかなりレベルが高いはずですがなぜはいってないのでしょうか?総合大学のみがランク付けされてるのでしょうか?外国語など専門大学ははいらないのですか?また国公立は別でこのようなランキングの呼び方があるのですか?上記のランクは私立のみの分ですよね。産近甲龍の産は京都産業大学のことですか?あと、関関同立、産近甲龍はこの文字どおりの順序なのですか?たとえば同志社より立命館が下でこのなかで一番下は龍谷になるのですか?それとも呼び易さでいってるだけでさほどかわらないのでしょうか?教えてください

  • 関西圏での大学選びに悩んでいます。

    タイトル通りですが、関西圏の大学選びに悩んでいます。 将来は情報系の仕事に就きたいと思っているので各大学理工学部や情報学部を志望しています。 まず関関同立ですが恐らく指定校推薦以外では学力的に通らないと思っています。頑張り次第だとは思いますが。 そうなると次の選択肢では産近甲龍だと思います。 この4つの学校なら就職はどこが有利でしょうか? また、産近甲龍を受けるのであれば国公立を選択したほうが良いということも聞きます。 そうすると、産近甲龍と同じくらいのレベルの国公立大学はどこになるのでしょうか? 兵庫県在住ですので京都産業大、立命館大、同志社大は我侭ですが辛いものがあります。 他にもアドバイスがあれば教えてください。

  • 関西の大学

    関西の大学について意見が欲しいです。 (1)産近甲龍の入るときの難しい順番を教えてください。 (2)わりとまじめな人があっている大学を教えてください。偏差値はマーク模試で6割前後くらいで国公立はきついそうです。 主観でも構わないので、回答お願いします。

  • 関西の私大について

    関関同立、産近甲龍などと言いますが 実際にはどれほどレベルは違うのでしょーか? いまいち分かリません! 関関同立の4校、産近甲龍の4校は それぞれレベルは同じようなものなのでしょうか? 学校や学生の雰囲気も含めて教えて欲しいです! お願いします!!!!

  • 娘の志望大学受験で意見が合わなくて・・・ 

    娘には第一志望大学の大学がありました。 (甲南大学) 現状を保つように学校で言われており、特に難しいわけでもないようです。 むしろ、担任は関関同立を目標にすればと言われています。 ところが突然ランク下の大学の特待生枠を目指してがんばる と言い出しました。 帝塚山大学だそうです。 娘いわく  特待生になれ、授業料も免除してくれる。 ランクを落した分、交換留学にも選ばれやすいといってます もちろん、その大学自身にも魅力はあるようです。 親の私としては、やはり関関同立・・・・ って思ってしまいますので。 娘の人生なので 親がどうこう言うのも変なんですが、とりあえず産近甲龍も受験してみてと言ってるんですが。。。。。 ついつい、卒業後の就職等、先の事も考えてしまいます。 帝塚山大特待生で卒業するのと産近甲龍ランクの大学を普通に卒業するのとでは 違いがありますか?

  • 関西の私大の看板学部を教えてください。

    関関同立、産近甲龍、その他、各大学の看板学部を教えてください。 理由もお願いします。

  • 産近甲龍のした

    大学でよく関関同立や産近甲龍はよく聞くのですが、産近甲龍のもう1つしたのレベルの大学はどこでしょうか??教えてください。おねがいします

  • 近畿圏の大学選び

    高校二年生です。 志望校に関関同立、産近甲龍(特に産近甲龍)ですが、関東での知名度は低いのでしょうか? 将来は放送、出版業界に就きたいと思っていますが会社にOBなどが多いほうが有利ですよね?産近甲龍ではネームバリューも無いですし。 産近甲龍レベルでは放送業界は思い直した方がいいでしょうか?

  • 大学のランク

    最近、大学のランクが気になります。 旧帝大やいろいろな所がありますが、センターと2次試験の総合して難しい大学はどこですか?東大や京大、早稲田や慶応はトップレベルですが、そのあとに続く大学がよくわかりません。関関同立やMARCH、そして旧帝大、そのほかに筑波や横国などがありますよね。よくわからないので、教えてください。

  • 【高一】国公立に行きたいんですが

    高一です。僕の通ってる高校は偏差値が54ぐらいで賢いとは言えません 国公立に行きたいのですがやっぱり今から猛勉強しないといけないのですか? 関西なので産近甲龍のどれか狙いでいってます。関関同立なんて到底無理なんで・・・ できれば大学に向けて何をやっていたかなども教えていただければありがたいです

専門家に質問してみよう