• 締切済み

歯周病菌と虫歯菌は違いますか?

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.1

歯周病の原因菌と、虫歯の原因菌は違います。 ところで、歯磨き剤の菌に対する作用は、あまり期待できません。歯ブラシによる機械的な洗浄力が圧倒的に大きく、歯磨き剤の効果は、あまりありません。 歯磨き剤が逆効果という意見もあります。 1.さっぱり感があるので、磨き残しがあっても、磨けたような気になってしまう。 2.刺激があるので、長時間の歯磨きをするには辛い。 3.唾液が泡まみれになるので、飲み込めない。 歯周病の予防のためには、おおよそ7分間の歯磨きが必要だとも言われています。歯磨き剤を使っていると、長時間の歯磨きは無理ですね。 なお、歯磨きと虫歯には相関関係はありません。磨いても磨かなくても、虫歯になる人はなるし、ならない人はならない、ということです。

関連するQ&A

  • 虫歯菌と歯周病菌は口の中で共存できないのですか?

    虫歯菌と歯周病菌は共存できないから、虫歯になる人は歯周病にならないと歯医者に言われましたが本当ですか?

  • 虫歯の菌とは何でしょうか?

    昔は、歯を悪くするのは全てをひっくるめて歯のバイ菌とだけ言っていたと思います。でも、最近は虫歯を起こすのは虫歯菌、歯周病を起こすのは歯周病菌と言っていますよね。この二つは違うバイ菌ですよね。 虫歯菌は口の中の糖分などを栄養にして繁殖し、それが歯のカルシウムを溶かす物質を作り出すのですよね。(違っていたら指摘して下さい) 歯周病菌は、歯茎の周りに着いている主に歯石を栄養にして増殖していると考えて良いのでしょうか?そして、それは歯茎に悪い物質を出し、歯茎を弱くしたり、後退させたりすると。この歯周病菌はあきらかに虫歯菌とは違うものなのでしょうか?それとも、虫歯菌の仲間なのでしょうか?他にも虫歯の菌というものはあるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 口内の虫歯菌、歯周病菌を絶滅させる治療法について

    口内の虫歯菌や歯周病菌を絶滅させる治療法はありますか。 また、その治療法で、副作用はありますか。

  • 歯磨きは歯周病菌を殺すためにするものですか?

    歯磨きは歯周病菌を殺すためにするものですか? 歯磨きをしても歯周病菌は生きたままですか?

  • 歯周病菌の嫌気性は?

    歯周病菌は嫌気性で、酸素で死滅もしくは減衰するそうです。 しかし嫌気性菌には、偏性と通性があり、通性の場合は、酸素があっても、なくても生存・増殖するそうです。つまり通性の場合は、嫌気という表現があまり適当ではなさそうですね。 そこで「歯周病菌は、偏性嫌気性菌なのか、通性嫌気性菌のどちらなのか」 というのが質問です。

  • 【歯医者】歯科医師に医学的な歯周病菌と虫歯の関係性

    【歯医者】歯科医師に医学的な歯周病菌と虫歯の関係性に関する質問です。 虫歯になりやすい人は口内に歯周病菌が少なく、虫歯になりにくい人は歯周病菌が多いのはなぜか歯学で医学的に解明されて分かっているのでしょうか?

  • 歯周病菌を死滅させる薬品がありますが

    歯周病が治らなくて困っています。 虫歯菌・歯周病菌をうがい薬で死滅させる良いお薬があるようなので使ってみようと思います。薬品の成分は「次亜塩素酸電解液」商品は2009年8月21日に日本の特許を取得しております。 使って居られるお方が居られましたら 効果・副作用その他お気きずきの点がございましたら教えてください。

  • 歯周病と虫歯菌に強いおすすめ歯磨き粉と使い方

    コンクールFジェルで毎晩15分位磨いてススイデ その後にまたコンクールFジェルを歯茎に浸透する ように塗っています。すすぎません。 これでいいのでしょうか? 寝ている間に飲んでいる気がしてなりません。 体への悪影響が気になる。 でも虫歯や歯周病を悪化させたくない。 泡立ちの良いものは嫌いです。 歯周病と虫歯菌に強いおすすめ歯磨き粉など 教えてください。

  • 虫歯予防と歯周病予防歯磨き粉の違いは有る?

    巷には虫歯予防と歯周病予防、と書いてある歯磨き粉が有り 市場価格では歯周病予防の方が数百円高いようです。 虫歯予防の歯磨粉の歯磨きだけでは歯周病予防には効果がないのでしょうか? 数百円の違いの歯周病予防の歯磨きには虫歯予防歯磨き粉と比べ ちゃんとプラスアルファの成分・効果が有るのでしょうか? 効果が有っても微々たるものでしょうか? 解説を宜しくお願い致します。

  • 歯周病菌について

    現在、歯の治療中なんですが、先日治療中に「唾液内にスピロヘーター 菌が存在する」ということで、パソコンのモニターに菌が動いている生々しい映像を見せ付けられました。感染以外に存在しないとも言われ。何より、スピロヘーター=梅毒が頭をよぎり、身に覚え が無くは無く・・・。 但し、2ヶ月近くになりますが、他に自覚症状はありません。 歯周病菌で言われる、スピロヘーターと性病(梅毒)のスピロヘーターとは同じなのでしょうか。どなたかご教授お願いいたします。