• ベストアンサー

不動産の短期譲渡所得

不動産の短期譲渡所得の税率は39%にもなると聞きましたが、不動産屋が土地などをすぐ転売したりするときって仕入れた値段の1.5倍以上で売らないと利益がでないということでしょうか?それなら買う側がとても高値で買うことになってしまうような気がするのですが・・初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

個人の不動産屋さん、という前提ですよね。 所得税法第33条において、譲渡所得について規定していますが、その中の第2項第一号で、譲渡所得に該当しないものとして、「たな卸資産(これに準ずる資産として政令で定めるものを含む。)の譲渡その他営利を目的として継続的に行なわれる資産の譲渡による所得」とあり、要するに不動産を転売目的で所有している不動産屋さんの場合は、その不動産はたな卸資産となりますので、譲渡所得ではなく、事業所得に該当することとなりますので、最終的には通常の所得税の税率を乗じる事となりますので、短期譲渡所得の税率がいくらになっても関係ないこととなります。

housedoor14
質問者

お礼

なるほど・・普通の商品と同じ扱いになるのですね・・疑問が解消され勉強になりました♪ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • 不動産の譲渡所得

    不動産の譲渡所得というのがありますが、不動産販売業の人が業として譲渡した場合の税率が異なるのでしょうか?

  • 不動産の譲渡所得税の計算方法について

    不動産の譲渡所得税の計算で、長期譲渡所得か短期譲渡所得かで税率が変わりますが、 所有期間5年という境について教えて下さい。 親が20年前に買った土地を今年私が相続した場合、私の所有期間はどうなりますか? マイホーム売却益に関する軽減税率の特例をうけるための「所有期間10年」についてはどうですか?ちなみに私は20年まえから親と同居していました。

  • 相続不動産の売却(譲渡所得税)ついて

    約30年程前に父母が建売住宅(土地つき)を購入しました。 5~6年前に父母相次いで亡くなり子供2人(成人)が相続しました。 土地建物は登記変更(相続)はしていなかったのですが、今回 登記変更をして売却しました。 (1)相続による取得の場合、取得金額はどうなるのでしょうか? もし、父母が購入した時の取得金額になるのでしたら取得金額等わかる書類はありますが、土地と建物の値段がわかれていません。 減価償却はどうやって計算するのでしょうか? (2)相続による取得の場合は相続した日から5年以内か以上かで短期譲渡所得と長期譲渡所得にわかれるのですが・・・この相続した日とは被相続人が死亡した日なのでしょうか?もしくは不動産の登記を変更した日なのでしょうか? (3)その住宅には相続人2人とも7年以上居住していません。 税率はどのくらいでしょうか? わかりにくい質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。 質問以外にも相続不動産の売却などについてのいろんな情報等ありましたらお教え下さい。

  • 短期譲渡所得と長期譲渡所得について

     相続で宅地を取得しました。  この土地を売却した場合に所得税と住民税が賦課されることになると思いますが、所有期間(5年以上か5年未満か)によって短期譲渡所得か長期譲渡所得かに分けられると聞きました。  この場合、所有期間の対象となるのは、被相続人(死亡した人)が所有していた期間と考えてよろしいのでしょうか。それとも相続人が相続した以降の期間が対象となるなのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

  • 所有権持分が長期と短期に分かれる場合の居住用不動産の譲渡所得

    私の知人の母と叔母が半分ずつ所有している土地を売却したいと考えています。現在叔母が住んでいますが、所有権持分のうち9分の2を昭和38年に、9分の1を昭和60年に、平成12年に6分の1をそれぞれ相続で持分を得ています。すると、3分の1が長期譲渡所得になり6分の1が短期譲渡所得になると思うのですが、そのとき居住用財産の控除の3000万円はどのように計算するのでしょうか?3000万円をそのまま全額控除できるのでしょうか?また10年超の軽減税率では6000万円を境に税率が変わりますがここでも6000万円をそのまま使って計算できるのでしょうか?

  • 譲渡所得の税率

    CFPの問題で 妻の親から相続した土地・建物を売却した場合の譲渡の税率が 所得税 15% 住民税 5% になぜなるかがわかりません。 妻は他の所得がないものとし、所得控除額は所得税、住民税ともに50万円という設定です。 譲渡所得は1774万円 買い換えではありません。 居住用不動産の買い換えとも書いてありません。 よろしくお願いいたします。

  • 短期の譲渡所得の確定申告

    土地・建物の短期の譲渡所得があります。 1件100万円で売却しようと考えています。 この場合いくらくらい税金が採られるでしょうか? タダ同然でもらった土地・建物なんです。 あとでいいかもしれませんが今知りたいです。

  • 不動産譲渡税と取得費、みなし譲渡について

    今年の初めに父がなくなり私一人が相続致しました。 現在も自宅として住んでいるのですが、今年中に土地・建物を売却することになり、わからない点が3つあります。 1)取得費について 私が相続した土地は、父も祖父から相続したもので購入したものではないので取得費はなく建築費などもわかりません。 証明できる書類などもありません。 国税庁のHPには、取得費がわからない場合(国税庁)http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm 売った土地建物が先祖伝来のものであるとか、 買い入れた時期が古いなどのため取得費がわからない場合には、取得費の額を売った金額の5%相当額とすることができます。 となっています。 取得費の額を売った金額の5%となった場合、譲渡税が高額になり払えない状況です。 どうにか証明できる方法があれば教えていただければ助かります。 2)短期・長期の所有期間の区別 父が祖父から取得したときからの通算期間で計算になるのでしょうか? もし、通算できれば長期となります。 3)みなし譲渡について 相続で取得した土地を、法人に譲渡又は売買というかたちで所有権移転したいのですが、みなし譲渡になるのではとの指摘がありされました。 【法人へ無償で贈与、または時価のおおむね半値以下という非常識に格安な値段で譲渡した場合】 贈与または譲渡した個人・・・・法人へ時価で譲渡したとみなして譲渡所得税の強制課税。 (8000万-8000万×5%-譲渡経費)×(譲渡所得税率+住民税率)=譲渡所得に対する所得税、住民税。 長期譲渡か短期譲渡か軽減税率が使えるかで税率が違います。取得時期が違うと土地、建物別々に計算します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto.htm 相続した土地・建物の価格は、 固定資産税評価額約6000万円。 路線価約5800万。 地価公示価格約6200万です。 売買価格3200万円であれば、時価のおおむね半値以下にならないので大丈夫でしょうか? わかる方がいらしたらご回答宜しくお願い申し上げます

  • 不動産の譲渡所得について

    不動産の譲渡所得について 相続した実家を売却しました。必要経費についての資料が登記簿の抵当権設定額しかわかりません。 新築の際に土地・建物で購入しているのは間違い無いのですが、これが必要経費の資料として力を持つのか教えてください。

  • 契約解除した場合の短期譲渡所得の税金

    次のような場合、企業Aが納付した短期譲渡所得にかかわる税金は還付されるのでしょうか? (1)企業Aが個人Bに今年1月、土地を譲渡しました。 (2)企業Aはこの取引に伴う短期譲渡所得の税金を納付しました。 (3)しかし、土地に瑕疵が発見され、今年5月、個人Bが土地の譲渡契約を解除しました。 (4)契約解除に伴い、企業Aは土地代金全額を個人Bに返却しました。 よろしくお願いします。