• ベストアンサー

セキュリティソフトの設定

sapotenの回答

  • sapoten
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

関連するQ&A

  • Norton Internet Security導入で、カウンタが表示されなくなった

    Norton Internet Securityを導入したところ、一部のHPのカウンタが表示されなくなりました。 数字の変わりに「no HTTP-REFERER」と表示されてます。 この環境変数はCGIの存在するURLを参照しているものだと認識しているのですが、これが「no」ってことは、カウンタのCGIを読んでいないのでしょうか? なんらかの許可規則を設定すれば良いと思うのですが、方法が分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 03エラーが出るブラウザ設定があり、困っています(リファラを認識しない)

    当方はフレームを用いたHPを開いています。 ページ上での直リンクを防ぎたい(コンテンツ等へのお気に入りを遠慮したい(ディープリンクを不可にしたい))ので、直リンクを不可にする.htaccessを使っているのですが、正常に許可をするリンクから飛んできても、403エラーが出るブラウザがあり、困っています。 極一部の方しかエラーが出ない為、個人で情報を探した所、リファラーを正常に読み込まないブラウザ(Mac+IEなど)が原因のようです(ネスケでは見れる) また、ノートンインターネットセキュリティをオフにした場合でも&これらのセキュリティソフトを利用していない方でも、403エラーが出る方が居ます。 リファラーを正常に読み込むようにする、IEブラウザの設定の方法等、その他解決法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトの選び方

    パソコン購入当初にインストールされていた ノートンアンチウイルスの体験版(?)の期限が切れそうなので このままノートンの正規版を購入するかそれとも他のものに 乗り換えるかで迷っています 普段かなり気まぐれにいろんなサイトを見て回るので 安心してインターネットするためにもセキュリティソフトは 入れておきたいのですがとにかく種類が多すぎて どれを選べばいいのかわかりません 体験版のノートンを使っている現在ウイルスが入り込んだ様子も 無いのでノートンが優秀なソフトだということは分かるのですが 例えば何かソフトをインストールする際 「ノートンアンチウイルスをインストールされている方は一時的に終了してください インストールが正常に行われない可能性があります」 と言ったような注意が出されていることが多く、 セキュリティが厳しすぎてこれでは少々不便です また無料のものもいくつか存在し、雑誌の紹介などをみると とても優秀なソフトとして紹介されています セキュリティにお金をかけたくないというわけではありませんが、 無料でも同じようにウイルスからパソコンを守れるというのであれば やはりそちらを使用したいです 長くなりましたが 有料無料問わず優秀なセキュリティソフトを教えていただきたく 質問しました よろしくお願いします

  • セキュリティー設定について

    こんにちわ。お世話になります。 Internet上であるサイトを通して会員登録しようと試みました。Mailにて詳細が送られてくるシステムになっていまして、個人情報を記入し、送信しました。すると、エラーがでて発信できませんでした。 エラー内容は以下の通りです。 ゛Security Protection 不正なプロキシ経由の可能性があるためアクセスできません。 セキュリティ関連のソフトをご利用の場合は終了させてください。” セキュリティーソフトはNortonを使用しています。 上の支持通り、システムを遮断してしまいますと、Internet自体使えなくなります。また、そのサイトだけの通信許可設定をしましても、まったく同じエラーがでてしまします。 どうかこれについて、教えてください。 宜しくお願いします。

  • セキュリティーソフトについて

    FUJITSUのデスクトップパソコンにプリインストールされているNortonのセキュリティーソフトをアンインストールして、 別に購入したESETのセキュリティーソフトをインストールしたところ、エラーメッセージが出ました。 「使用中ののコンピュータで、以下のソフトを検出しました。(Norton internet security) アンインストール後、再度インストールしてください」というエラーメッセージが出ます。 すでにアンインストールしたはずなのに、何度やってもこのエラーメッセージが出てしまいます。 いったいどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • セキュリティーソフトのライセンスについて

    セキュリティーソフトのライセンスについて教えてください。 当方PCを2台または3台を交互に使っています。 同時に使用することはありません。 それでもたとえばノートンインターネットセキュリティーのソフトを3本購入する必要があるのでしょうか? もし、ノートン以外のセキュリティーソフトで1ライセンスだけで上記の使い方ができるソフトがあれば教えてください。

  • セキュリティーソフトのオフ設定

    Norton Internet Security2005を使用していますが、2台のPCでファイル共有するのにPCを立ち上げるたびにノートンを開いて「セキュリティー」をオフにしないと共有ファイルにアクセスできません。 ノートンのセキュリティ設定をずっとオフに維持することは出来ないのでしょうか?

  • ノートン セキュリティソフトについて

    ウィルスソフトにノートンインターネットセキュリティを使っていますが、プログラム制御表示頻繁にでます。 「CFD.exeがインターネットにアクセスしようとしています」と表示されるのですが、これの意味(正体)がわからず、いつも遮断しています。本当はアクセス許可しても問題無いのでしょうか。 遮断しているため、毎日このプログラム制御表示が出てきます。ご存知の方教えて下さい。

  • アクティブ化していないセキュリティソフトは売れますか?

    ノートンのInternet Security2008のCD-ROM(純正)を購入し、PCにインストールしましたが、アクティブ化は行っていない状態です。 突然諸事情により、セキュリティソフトのインストールが不要になったので、この製品をオークション等に出品したいのですが、 正常品として売れるのでしょうか? つまり、一度インストールしてしまったので、別世帯ではもう使えない、ということは無いでしょうか。 アクティブ化しないまま、アンインストールしてしまえば、新品同様の正常品として取り扱ってよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフト・ノートンの設定について

    お世話になります。 インターネットは接続できますが、特定のサイトが表示されません。 セキュリティソフトをオフにすると、接続できるのですがオンにすると接続できなくなってしまいます・・・。 そのサイトが安全だとソフトに認識させ、遮断させないような設定をしたいのですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか。 環境 PC Intel PentiumD プロセッサ820 OS Windows XP HomeEdition servisPack3 セキュリティソフト Norton Internet Security Online2007(プロバイダの月額版) インターネット 光Bフレッツ ファミリータイプ 接続できないサイト フレッツスクエアV6 試したこと ・フレッツスクエアV6の再ダウンロード&インストール    →ページが表示されませんというエラー ・フレッツスクエアには接続できる ・NTTに連絡し、設定や接続の確認    → 問題なし ・SSL2.0やSSL1.0は有効になっている ・Cookieや一時ファイル削除    → 変わらず ・ファイアーウォールをオフ    → V6に接続できるがオンに戻すと接続できなくなる 何か設定や解決の方法を知ってる方がいらっしゃいましたら、ご教授願えれば幸いです。 要領の得ない文になってしましましたが、よろしくお願いします!