• ベストアンサー

合コンや紹介で知り合った女の子に2人で会おうと誘ってOKしてくれた場合の気持ちの見分け方。

ubuntu3の回答

  • ベストアンサー
  • ubuntu3
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.1

男女ふたりでごはん食べに行く、という事象について、 オトコの方が重く考えがちです。 結構気軽に誘いに乗ってくる女の子、多いですよ。 そしてこの最初のデートでオトコを上げる必要があります。 二人で時間過ごしているウチにポイントアップしたら、 また誘っても会ってくれるし、 どうもイマイチだったら、もう出てきてはくれません。 私も、一回きりの子、沢山います。 しかし、数はうんと少ないですが、 「遊びに連れてって~」と言ってくる子も居ます。 見分けるのではなく、 仲良しの度合いを深めていくと考えるのがよいと思います。

関連するQ&A

  • 合コンを友達の紹介というのはなぜ?

    「合コン」のことを「友達の紹介」だと言い張っている人いるんですが、友人同士が連絡を取り合って食事をするっていうのは紹介ではなくて合コンですよね? 彼氏とどうやって知り合ったの?って聞いたら「友達の紹介で。」って言う人に、「あ~合コンね。」って言ったら、「違う!友達の紹介!!。」って否定してくる人いるけど よく聞いてみたら、「友達同士でご飯食べた席で知り合って連絡先交換して、そこから仲良くなった。」っていうから、「それを合コンって言うんじゃん。」って言ったんだけど全然認めない。 別に合コンで彼氏出来た、で良いのになぜ頑なに「友達の紹介」にこだわろうとするんだろう?合コンは悪いことではないのに。 友達の紹介っていうなら 「この人、俺の友達の○○さん。君の恋人として良いかなと思ったから今日呼んだんだよ。どう?付き合ってみたら?」 友達にこんな感じで異性を紹介されることですよね? きちんと紹介せずに恋人がいない人同士で飯を一緒に食べるだけとか合コンじゃん。 なぜ合コンを友達の紹介って言ってごまかすんでしょうか?

  • 「合コン」と「紹介」の違い

    合コンと紹介の違いは何でしょうか? 合コンは大勢でするもの、 紹介は友達が友達を紹介するもの、 という違いだとは分かるのですが。 ただ、見知らぬ人同士が(恋愛に発展する可能性を期待して) 出会うという意味では同じではないのかなと思いまして。 時々男性が「合コンとか飲み会に来る女は嫌だ」といいますが、 「紹介」とか「友達とのご飯に呼ばれた」とか「バーベキュー」とかも同じようなものではないかな~と思ったので。 それとも、内容が少し違うだけで、心象が違うのかな? 少し疑問に思ったので教えて頂きたく思います。

  • こういう場合(合コン)の女性の気持ち

    普段はカジュアルな(ジーンズとTシャツみたいな)服装もする人が、気合の入ったおしゃれな感じの服装で合コンに行く場合は、彼氏を見つけに行っていると見て間違いは無いのでしょうか? それとも、付き合い程度(人数あわせとか、人数あわせとまでは行かなくても友達が行くから行くみたいな)の場合や友達を探すのが目的みたいな場合でもおしゃれするものでしょうか? あと、彼氏を見つけに行く場合と、友達を見つけに行く場合と、付き合いの場合で、客観的に分かる違い(態度とか、服装とか)ってあるんでしょうか?

  • 合コン、紹介等で彼女を作るってどういう気持ち?

    社会人の男性です。 できれば男性に聞きたいのですが、合コン、街コン、友達の紹介などで彼女を作るって、どんな気持ちですか?モチベーションといいますか… 僕はもう長いこと彼女がおらず、いい加減さびしい気持ちもあって彼女が欲しいと思い、月に1回くらいは合コンなどに参加しているのですが、どうにもそこからお付き合いするというイメージが持てません。 幸いなことに 「参加しても全くダメ!!」 ということは無いのですが、当然ながら黙っていても女性から連絡が来るほどのモテっぷりではありません。 参加して、大体はその後連絡すれば返事が返ってきて、デートに誘えば来てくれる…くらいです。 最初からナシ、ではなく、一回お試しデートはしてもいい。 程度の評価ということだと思います。 ただ、そのデートが正直言って、凄く面倒に感じてしまいます。 精々数時間、多人数で飲んだだけの相手なので、よっぽど見た目が好み!とかでもない限りは当然恋愛感情は無いですよね。 つまり、好きでもない、友達ですらない相手と貴重な休日の数時間を過ごすわけです。 さらに、男女同権!とか言っていますが、やはり基本は男性が女性をエスコートするものですし、そもそも男性側から誘うわけで、全オゴリとまでは行かずとも、多めに払わないといけないし、普段のような気の抜けた話をするわけにもいけません。 最悪、これが男相手なら(ホモじゃないですよ!!)、友達でないので多少は気を遣いつつも、酒飲もうぜとかバッティングセンター行こうぜなり、下ネタ話すなり、恋愛感情抜きで男同士でそこそこ楽しい時間を過ごせると思うのですが… 好きな相手ならそれも苦ではないのですが、ほんのちょっと気になる部分があった程度の相手に対しては時間的/金銭的にも投資額がデカすぎてやる気が起きません。 最初の合コンや紹介の時点で 「物凄く好み!惚れた!!」 とか 「趣味がピッタリ!この娘となら楽しくデートできそう!!」 とか思える人が見つかるのが一番良いのですが、そんな出会いを待ってたら、延々と合コンに参加し続けて終わってしまいます。 仮にそんな娘に出会えたとして、その娘が僕を気に入ってくれるかどうか?という第二のハードルがあるわけで… とはいえ、そんなことを言っていてはいつまでたっても彼女ができないのはわかっています。 結論としては、 (1)合コン(紹介)に参加する  ↓ (2)見た目、趣味、性格など、何か一つでも「いいな」と思ったらアプローチする  ↓ (3)実際に連絡を取り合い、試しにデートしてみる  ↓ (4)「違うな」と思ったらフェードアウト。相手を知るうちに楽しくなってきたら  連絡を取り続けて、好きになれたら告白してみる という行動を繰り返すしかないのですが、そのモチベーションを保つ方法があれば、是非教えて欲しいです。

  • 合コン中、紹介者が喋りすぎと言われ

    独身の友人(34歳女性)に合コンの開催をお願いされました。 私(既婚)はあまり男性の友人がいないので 顔が広そうな会社の先輩(既婚)に頼み込み 独身の男性を一人、連れてきてもらい四人で飲み会をしました。 二人は発展しなかったのですが 後日、友人に会ったときに、会社の先輩が 「あの人が喋りすぎで紹介じゃないみたいだった。何なの?」 と文句を言われました。 確かに当日、先輩も私自身も 主役の二人を差し置いてよく話したとは思うのですが 彼女もあまり話さなかったので 場がシラけるのを避けるために話題をふった部分もありました。 しかも何の関連もない人に紹介しておいて、飲み代も自腹で払わせて そんな「当日、話すな」なんて私としては考えられません。 まぁそのことは忘れて、もう紹介しなければ済む話、だったのですが また彼女から紹介をお願いされてしまいました。 もっと人数を増やして合コンにしてほしい、と。 どうにも断りきれず、安請け合いをしてしまいました。 先輩にはただお礼を伝えているだけなので 「また紹介しますよ」と言ってくれており、実際問題、他にアテもありません。 友人はその先輩のツテでいい、と言っているのですが いろんなことを考えると憂鬱で・・・ 少なくとも、紹介者が喋りすぎと文句を言うのはおかしい、 何人も連れてくるのは手間がかかるのでちょっとお願いできない (↑最初に先輩にお願いをしたのですが誰もつかまらなかった) というのは伝えたいのですが・・・何といえばいいのやら・・・。 いいお知恵はありませんでしょうか・・・。

  • 一度OKした合コンの角の立たない断り方

    友人から合コンセッティング業者が主催する 合コンに誘われました。 数日前に誘いの連絡がきて、その件でしばらくやりとりして昨日、参加できると伝えました。 キャンセルなら数日後までにと聞きました。 半年ほど前にも誘われて業者がセッティングする合コンに参加しました。 誘われたから何となく、付き合いで、暇つぶし、コミュ力あげたいからその練習のため・・ そこで相手を探そうと気なんてないのです。 友達は婚活のつもりで参加するつもりです。 合コン相手は隣県からわざわざくるのが引っかかります。 隣県にも合コンセッティングサービスに登録してる人はいるだろうし。 職業も本当かどうかわからない。 顔写真は載っていなく本当かどうかわからないプロフィールだけ。 あと、ネックなのが日曜日の19時から合コンが開始なです。 家から会場までが遠いし、 次の日仕事だし、朝が早いんです。 絶対次の日体がしんどいだろうと。 ちなみに友達は会場から家が近いんです。 業者が友達と合コン相手の仲介をし、合流する店を決めます。 店で初対面ってかんじです。 前置きが長くなりましたが、一度OKした合コンの角のたたない断り方教えてください。 敵は作りたくないので。

  • 合コン後、二人の相手からお誘いがありました。

    数週間前に合コンをしました。 一人の方にその後誘われ、二人で飲みに行ってきました。 合コンのときには特別気に入ったわけでもなく、友達のような感覚で行きました。 とても楽しかったです。 その次の日に同じ合コンで会ったもう一人の方から、飲みに行きませんか?とお誘いがありました。 その方も素敵な方でしたが特別気に入ったわけではありません。 前日に飲みに行った方と次の日に誘われた方が同じ会社なんです。 飲みに行った方の先輩です。 何か彼らの中で話が繋がっているんでしょうか? むしろ、何も話してないのでしょうか? 次の日だったのでびっくりしました。メールを頻繁にしていたわけでもなかったので…。 私は基本的に、この人はあり得ないと思わない限り、誘われたら飲みに行ったりします。飲むの好きですし♪ でも同じ合コン内で誘われるとどうしたらよいのかな~と考えてしまいます。 今回は同じ会社の先輩後輩ですし。。 どちらにもいい顔しているような。 私は飲みに行きたいな~と思うんですが、向こうで何が起きているのかわからないし、大げさですが罠?とか。 行く行かないで二人の関係が変にならないかな~と。 飲みに行くのと行かないの、どちらが良いでしょうか?

  • 合コン断る→二人きりで飲む→デート重ねる→付き合う

    飲み会で知り合った男性から、メールで合コンをしないかと誘われ、友人がそんなに多くないので無理だと断ったら二人で飲もうかと誘われました。 後日二人で飲むことになり、今度は彼から映画にいこうと誘われました。 合計5回遊びにいき、すべて彼から誘われました。 5回目のデートで告白をされ、つきあうことになりました。 その日はまだ手をつなぐまでで、それ以上はなにもないです。 彼は最初のデートで合コンは自分がしたかったんじゃなく友達からセッティングしろとしつこく言われていたと言っていましたが、 この場合、 ・合コンは彼の積極的な意思ではない ・二人きりで飲もうといわれたのはある程度はストライクゾーンの容姿だった?(自分は容姿に自信がないです) ・その後もデートに誘われたりしたのは自分といて楽しかったから と解釈していいのでしょうか? 教えてくださいm(_)m

  • 合コン後食事誘ってOK貰いました。脈あり?

    20代男です。 まずは食事のOK貰えたまでの流れを説明すると (1)1ヶ月前に合コンで出会いアドレス交換 (2)翌日に相手からお礼メール (3)3往復のメール→最後は今度ご飯いきましょうで終わる (4)私の仕事が忙しくて1ヶ月連絡ぜず。 (5)一昨日こちらから食事に誘うメール (6)相手からの了解のメール 時間も空き、ほとんどメールしてない状態で食事に誘ったので 正直だめかと思いましたが、予想外にOKを貰えたので驚いています。 これって脈ありだと思いますか?

  • 女の子の気持ち

    大学1年生男子です。 先週、男女5人ずつの昼食会(合コン)で仲良くなった子がいて、彼女は昼食会をセットしてくれた人に「彼氏ができた」と喜んでたそうです。で、今日二人だけで会って、映画に誘ったら「お話しましょ」と昔風の喫茶店に連れていかれました。今日は根ほり葉ほり僕のことを聞かれ、先週は他の子も気になって好みではない、と思ったけど今日会ったら結構かわいくて、目をのぞき込むような感じで対面で話していると吸い込まれそうな感じで、話をしているとものすごく緊張してしまい、彼女も僕が今までに女の子の友達がいたことがないのが分かり、とても驚かれました。 彼女はずっと女子だけの学校なのに、仲のいい男の友達もいるよ、とおしゃれな私大の○○君や、大きな私大の▲▲君のことなど、紹介なのか自慢なのか、どうやって知り合ったのか・・・。そのあと上の空で話を聞いて、相槌を打っていました。駅の改札で別れるとき、次の約束をしてもらおうと尋ねると、「お友達から始めましょうか。また連絡します」と日にちは約束してくれませんでした。僕も帰ってお礼のメールを打っても返事が来ず・・・。 エッチな話はしてないし、高校の話をするまで楽しそうにしていたはず、何がいけなかったのか、もてない男は女の子からしたらよくないのか,よく分からず。 彼氏から友達に降格って、どう思いますか。友達から始めるって、何をしたらいいのでしょうか。連絡来るでしょうか。あきらめたほうがいいでしょうか。返事くれたらもう一度誘ってもいいでしょうか。 https://okwave.jp/qa/q9622562.html