• ベストアンサー

パソコンの音

hpのパソコンですが、音が気になります。終始、ウィ~ン・ウィ~ン言ってます。画面スクロールしたりすると一オクターブ高めでウェェ~ンとなるし、サイズの大きい画像ファイルなぞ開こうとするとヴゥォォ~ンと悲鳴を上げるので、爆発するんじゃないかと不安になります。パソコンが爆発するなんて事あるのでしょうか?どーにかならないでしょうか?迷える素人に福音をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.4

ウィーンという感じの音が一オクターブ上がるのであれば、 ファン径の小さいCPUクーラーだと思うのです。 これから夏を迎えるので早めに修理した方がよいです。 廃熱ファンを付けても、もしCPUファンだったらCPUは飛んでしまいますよ。

tosuke55
質問者

お礼

たしかに・・・。一オクターブどころか2・3オクターブ上がってます。CPUが飛んだらお釈迦ですか?早速修理依頼してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.3

気温が高くなって排熱の為にファンが今までよりも活発に動作しているという可能性はあります。そのパソコンは昨年の夏にもお使いでしたか?暑い日でもファンが静かだったのに最近になって音が異常にうるさくなったのであれば、ファンが故障したとかファンに何かが接触しているという場合もあります(会社のパソコンで実際にありました)

tosuke55
質問者

お礼

ありがとうございます。寝室においてあるためスグに埃被ってしまうためカモです。遅くなりスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

気温が高くなってきたからです。 心配なく。 省スペース型PCでは、どうしようもありませんが、 デスクトップのATX型(大きな箱型の分)なら なんとか対処はできます。  CPUクーラーを高性能に交換したり、 廃熱用のケースファンや5インチベイに取付ける 廃熱ファンを使用します。

tosuke55
質問者

補足

ありがとうございます。寝室においてあるためスグに埃被ってしまうためカモです。廃熱ファンを検討してみます。遅くなりスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

おそらくCPUファンがうなっているのだと思います。 ファン交換が必要です。 素人でも工事は不可能ではないですが、購入してどれくらいのPCですか? 基本的にはHPに修理に出してください。

tosuke55
質問者

補足

有難うございます。使って2年弱になります。やっぱ修理ですか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが重いです

    動画を見ていると画像がカクカクします。パソコンもずっとウィ~ンを鳴っています。 パソコンを軽く方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • パソコンから音が出ません・・。

    先日穂っ子視に際してパソコンも移設して、新しい家でパソコンを接続しました。最初は普通に音が出てましたが最近音が出なくなりました。引越し後にマウスの調子が悪くなったので赤外線で飛ばすタイプのマウスに変えました。それ以外は何も変わってません。安いマウス(ELECOM)のマウスは購入時からカーソルがいきなり飛んだり、マウスの真ん中のダイアルでスクロールしようと思っても殆ど出来ません。よって、画面のスクロールは画面右側にある「青い縦長の部分・・名称知りません)にカーソルを置いてっスクロールしてる状態です。 パソコンの音量は最大まで上げてますが音が全く出ないのは何が原因でしょうか?因みにパソコンは2005年に新品で購入した日立プリウスのXPデスクトップです。原因もしくは考えられる事を教えて下さい。

  • パソコンから音が出ません

    パソコンの音が出なくなってしましました。 画面右下にあったスピーカーのマークも消えてしまったんです。 パソコンの容量が大きくなってきたので、 いらなそうなものを削除していました。 その時に、たぶん何かを消してしまったのが原因だと思うのですが・・・ 色々試してみたのですが、専門用語みたいなのがいっぱいでてくると もうお手上げです。 パソコンに詳しい方、音が出る方法を教えてください。 できれば素人にも分かる内容でお願いします。 パソコンは5年前くらいに購入したVAIOの VGN-E50Bのノートパソコンです。 どうぞよろしくお願いします!

  • ホームページ製作に行きづまっています。。。教えてください。。。

    ホームページ製作に行きづまっています。。。教えてください。。。 店舗のHPをホームページビルダーにて自作で製作しています。 会社のパソコンの画像では画面内に綺麗に反映されるのですが、自宅の小さいサイズのノートパソコンでは文字等が切れていて見れません。。。 画面に出ていない文字もあります! 普通、画面が小さなパソコンになれば、スクロール等をして見る感じなのですが、スクロール自体出ていません・・;; どのパソコン環境/画面環境でも見れる様に、設定するにはどの様にしたらいいのでしょうか? 教えてくださいませ 宜しくお願い致します

  • パソコンの音が出ません。

    私のパソコンで非常におかしな現象が起きています。インターネットでのラジオやダウンロードしたゲームの音は出るのですが,パソコンにCDを入れて,音楽を聴こうとしたり,MP3で、以前,圧縮しておいた音楽も音が出ません。プログラム自体は動いているようですが,音が聞こえません。音量が小さかったり,ミュートになっているわけではありません。一体なぜなのでしょうか? この現象が起きるようになってからパソコンを起動させるとはじめのデスクトップの画面になったときに,「必要なDLLファイルEZTEXT.DLLが見つかりませんでした。」という警告メッセージが出るようになりました。 一体なんなのでしょうか?教えてください。

  • パソコンの音

    Windows2000を使用していますが、ファイルを保存するたびにパソコンから「プー」と音が鳴って困っています。会社で画像、ファイルを保存することが多いので、保存するたびにとてもうるさいです。 コントロールパネルのサウンドとマルチメディアのサウンド設定は、すべてサウンドなしにしています。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの画面がおかしい

    ここ最近、パソコンを立ち上げると(説明のしかたが難しいのですが)、 (1)今まで全部のアイコンがすっきり左斜めあたりに収まっていたのに、そ れが、アイコン自体のサイズが大きくなって画面の中に納まっていませ ん。 (2)インターネットを開くとページの文字など全体のサイズが大きくなって いて、例えば「yahoo!」のページを開くと今まで横幅は画面上に 収まっていたのに、今ではスクロールしていかないと見れません。 (3)画像が鮮明でなく、汚い 前々からパソコンの調子は悪かったのですが、こんなことは初めてです。いったいどうすれば元に戻るのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • パソコンから変な音がします・・・

    パソコンを起動し、DVDを焼こうとしたりネットに繋いだりしていると、突然ハードディスクから「ガチャガチャガチャ・・・」「カチャカチャカチャ・・・」というような音がして、カーソルも動かなくなって固まってしまいます。 そしてすぐに、青い画面に英語がたくさん表示される画面があらわれます。 「強制終了→立ち上げなおし」をしないとどうにもならない状態がずっと続いています。 これはウイルスでしょうか?ハードディスクを新しいものに交換したら直るものですか?なにかいい方法はないでしょうか? 素人なもので、よい方法がありましたらお知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンから音が出ない

    2週間ほど前に購入したばかりのデスクトップのVAIOがあるのですが 今日突然音が出なくなってしまいました。 昨日までは出ていたのに。 OSはWindowsXP SP2です。 ちなみに「Windowsのサービスパックに伴う音が出ない問題」ではないことはわかっています。 スピーカー自体は電源の入り切りのときに「ブツ」っと音がしますので壊れているわけではなさそうです。 それと、パソコン内の設定で音量がミュートになっていないかも確認しました。 選択されているサウンドデバイスは「SigmaTel Audio」というもので、そちらの動作も「正常に動作しています」でした。 そして詳しい症状は Windowsの起動音が出ない。 音楽ファイルを再生しているのに聞こえない(WAVEファイル、MIDIファイルもすべて)。 その他の警告音などもすべて聞こえない。 今日初めてパソコンを起動したときにJAVAのアップデートを促されたので実行したのですが それが原因かな?なんて素人考えでいるのですがそういう可能性はありますか? とはいっても今日初めて起動したときから起動音がなっていなかったような気もするのですが。 もしJAVAが原因である場合削除すればいいのでしょうか? それとも何か他の動作も行う必要がありますか? 音楽を聴くためにパソコンを買ったようなものなので今本当に困っています。 対処法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンからビープ音がします。

    昨日から、パソコンからビープ音がします。 キーボードの↑↓←→ボタンを同時押しすると、2回に1回の確率で「ビッ」と言う音が鳴ります。 気づいたのは昨日の夜でホームページを作成するソフトを使用していた時に画像を選択する画面で画像を選択して、「次へ進みます」のような画面で、右側に選んだ画像が表示されているときに、その画像をクリックしたら「ビッ」と音が鳴りました。その他色々クリックしたら鳴り、ホームページ作成ソフトが悪いと思い、アンインストールしてみました。アンインストール完了後、丁度「↑↓←→」を同時押ししたら2回に1回の確率で鳴りました。(ホームページ作成ソフトは悪くなかったみたいです。) BIOSの初期化をしても直りませんでした。「NumLock」を解除すれば鳴りません。 パソコンのスペックは CPU:IntelCore2Quad Q6600 OS:WindowsVistaHomePlemium(SP1未適用) メモリ:2GB(パソコンでは1.99GBと認識) グラフィック:Intel X3000 です。まだ、足りない部分もあると思うのですが... 回答、よろしくお願いします。