• ベストアンサー

戦隊ヒーローの色・・・・。

うちの息子(幼稚園児・5歳)は傘やカッパ・長靴等々・・・ 何を買うにも「赤がイイ!!!」と言って最近キキワケが悪くなりました。。。「なぜ?」と聞くと「赤は強いから!!」といつもの答え。 どうやら戦隊ヒーローもの(最近はボウケンジャー・・とか)のリーダーで一番カッコイイのは「赤」だから~のようです・・・。 私らの時分も「ゴレンジャー・・・」(古いです。。。)はやっぱり 「赤」が一番かっこよく、「黄色」は少しコミカルで「青」はクールで 「ピンク」はセクシーで・・・と。今と役柄は一緒です。 本題ですがなぜ「赤」がリーダー的な存在なのでしょうか? これって児童心理学的なものか、製作者サイドのリサーチによるものか 他に何か根拠があるのでしょうか? 親として「そのウラ」が知りたいです。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

赤という色を特徴にしたのは、ウルトラマンからです。 テレビが白黒からカラーにテレビが以降するとき、今までは、色を特徴にしたキャラクターが暗黙の了解で「ご法度」だったのですが、カラー放送ということで体に模様を付けました。 このとき、デザイナーは、宇宙人のイメージ、体色は銀、模様の色は「青」にしたのですが、特撮につかうオプチカルプリンターという機械が、合成処理をするとき、青い色に反応して色を抜いてしまう為、合成ができず、「赤」に変更しました。 ウルトラマンの体色が銀で、模様が赤、日の丸にイメージとなり、「日本のヒーロー」としてふさわしい、という話になり、その後のヒーローでも、赤が好まれて使われるようになりました。 (青にしたくてもフィルム合成できる機械がなかったから。) フィルム合成ではなく、ビデオ合成、パソコン合成ができるようになってから、「青」「緑」もヒーローの色に頻繁に使われるようになりました。 ゴレンジャーの場合は、石森先生の意向で「色」「性格」「体格」のイメージが一致して、覚えやすいように、デザインも、似顔絵が書けるように、シンプルに徹して、赤、青、黄、桃、緑となりました。 余談ですが、「バトルフィーバーJ」のバトルジャパンは、もろに顔が赤、スールが白で日の丸そのものです。 他にも諸説があると思いますが、昭和55年頃の朝日ソノラマの特撮誌の解説にそのような記事がありましたので、私はこれが理由かなあ、と思っています。

その他の回答 (5)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.6

こんにちは 基本的に熱血ヒーローを象徴する色として、かなり昔から使用されてきた色です 炎や血潮、正義の怒り・太陽などのイメージでしょう つまり昔っからヒーローたちは 「赤いマフラーなびかせ」たり(←サイボーグ009) 「真っ赤な太陽、背に受け」たり(←快傑ハリマオ) 「正義の血潮が燃え」たり(←紅三四郎) 「若い命が真っ赤に燃え」たり(←ゲッターロボ) してた訳です。 つまり、戦隊モノ以前から「赤=ヒーローカラー」であったのでしょう ヒーロー達がチームを組んだとき、当然のように中心的なメインヒーローにその色が割り振られました そして熱血ヒーローの対極として位置するクールなヒーローには、当然のように「氷・水・冷静さ」をイメージさせる「青」が割り振られました。 そこまでくれば、後は色の三原色「黄色」に当時のTV番組で欠かせないコミカルなキャラクターを当てたのは自然な流れでしょう TVで一番初めにこの色分けをしたのは、多分「ゲッターロボ」だと思います

回答No.5

聞きかじりですが… 小学生以前の未就学児や言葉の喋れない赤ちゃんが最も強く反応するのが赤色だとのことです。 ちょっと違う話になりますが、商品の陳列でも最も目を引くのが赤色だということなので、 赤色の商品は真ん中に置かず、端に置いた方が良いというのも聞いたことがあります。 真ん中に赤を置くとお客の目がそこだけで止まってしまうので他の商品に目がいきづらく、 端に赤を置くとそのまま目が流れていきやすいとのことでした。 大人子供問わず、赤というのは最も目を引きやすいということなんでしょうね。

  • sore
  • ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.4

私が聞いた話によると、一番始めに戦隊ヒーロものをつくる際に、子供を対象に「一番好きな色は何色か」というアンケートを行って、一番赤が人気があったからリーダーを赤にしたそうです。

回答No.2

参考URLをどうぞ・・・ 制作サイドの方針のようです。(以下参考URLより) 「赤」の戦士は主人公ということで、設定としたら「正義の心が強く、戦士としての能力が高く、強い責任感を持っている」ということで、「人格者」というのが「赤」の戦士の代表的な設定である。 ・・・とあります。 ちなみに「赤」がリーダーでない戦隊もあるそうです。 第37回から戦隊ヒーローの色について語られています。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/meichiku/sentai/s0037.HTM 第40回で戦隊ヒーローの「赤」について書いてあります。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/meichiku/sentai/s0040.HTM

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/meichiku/sentai/s_menu.HTM
回答No.1

歴代のヒーロー戦隊モノの色はやはり 「ゴレンジャー」を踏襲しているのではないでしょうか? 最初にそう決めた方の意図はわかりませんが、 キャラクター分けは心理的になんとなく 色と合致している感じもします。 回答にならずすみませんが、 私も答えが気になるところです。

関連するQ&A

  • 戦隊ヒーローの本について

    ゴレンジャーから最近の戦隊まで、歴代の戦隊ヒーローが掲載された大図鑑的な本が欲しいのですが、その中でもそれぞれのヒーローの素顔や、敵やサブキャラまで写真と名前入りで詳しく載っている本はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近の「ヒーロー戦隊物」について

    (アニメのカテゴリーで間違ってたらすいません) 昨年の「ハリケンジャー」、今年の「アバレンジャー」といい、最近の「ヒーロー戦隊物」って3人が主流になったんでしょうか? 私が覚えている限り、ゴレンジャーから始まった戦隊物シリーズは常に5人で一度だけ「サンバルカン」だけが3人というのがあった気がします。(内容はまったく覚えていませんが(^^;後、例外でジュウレンジャーは10人でしたっけ?(^^;) で、いきなり何故3人になったんでしょう? 個人的な推測でも構わないので聞かせて下さい。

  • 戦隊ヒーローの女性キャラにグリーンがいないのは何故?

    昔から戦隊物が好きでよく見ていました。 子供の頃はゴレンジャーから始まってチェンジマンまで。 何年かブランクはありますが、最近ではゴーゴーファイブ辺りから見ています。 いつも楽しんでいますが、昔から疑問に思っている事があります。 それは女性キャラに緑(グリーン)が居ないことです。 女性と言えばピンクが定番でしたが、今では他の色も登場していますよね。 イエロー(バイオマンやアバレンジャー)、ホワイト(チェンジマンやカクレンジャー)、ブルー(ハリケンジャーやマジレンジャー)なら見たことがあるのですが、なぜグリーンはないのでしょう? あ、でも赤やブラックの女性ヒーローもいませんよね? 赤は主役だからやはり男性が、ブラックは色として存在が少ないからかもしれませんが…。 一度女性5人のヒーロー戦隊も見てみたいです。

  • 戦隊シリーズ

    今日子供のとき以来、ゴレンジャーを視ました。 なつかしかったです。 視ていてふと思ったのですが、戦隊シリーズは赤、青、黄、緑、桃の5つの色が多いですよね? 赤、青、黄は毎回出てると思います。 これらの色が選ばれた理由が分かる人いますか? それから、赤が必ずと言っていいほどリーダーになっていますが、この理由も分かれば教えてください。 男の子向けだったら、青がリーダーでも良い気がするんですが・・・。

  • ヒーロー戦隊シリーズのリーダーが明示されている場合とそうでない場合

     先日終了したボウケンジャーや1作目のゴレンジャーは赤がリーダーと劇中で明確にされてました。オーレンジャーも赤が大尉で他が中尉で明確でした。  劇中では明確にリーダーとはうたわれてませんが(あるいは、私も禅全話見てるわけではないのでそれがうたわれていた回を見逃しただけかもしれません)兄弟もののマジレンジャーやゴーゴーファイブはいわずもがな長男(第1子)です。メガレンジャーもブラックが生徒会長でまじめでいつも中心になっているし、タイムレンジャーはピンクが元からこれらはがリーダーと視聴者が用意に推測できます。  では劇中でリーダーが明確になっていないような作品、カーレンジャー、キンガマン、ハリケンジャーやデカレンジャーは誰がリーダーなのでしょうか。劇中では出てこなくても企画書や設定や脚本でリーダーと位置づけられているのでしょうか。デカレンジャーはピンクが自称リーダーでキャリアからいくとブルーでしょうか。  

  • 特撮ヒーローになりたい。

    私は、特撮ヒーロー(戦隊モノ・仮面ライダー)が好きな大学1年生(女)です。 最近、特撮ヒーロー(ボウケンジャー)の番組を見て、ますます特撮のファンになったのと同時に「実際自分が特撮ヒーローになってみたい!!」という夢を持つようになりました。 しかし、アクションも演技の勉強もしていないし、どういう段階を経て、出演者として出ることが出来るのか、まったく分かりません。 (それに、自分が進みたい進路とかけ離れているんです。) 特撮番組に出演することは、すごく難しいことだとは理解していますが、やってみたいし、諦めたくないという気持ちが強いです。 特撮ヒーローになる(特撮番組に出る)為には、何が必要なんでしょうか?

  • 特撮ヒーローの「手袋」「ブーツ」の代用品。

    特撮ヒーローのコスプレをしようと思っています。 戦隊モノの変身後のあの「白い手袋(もしくは赤とか)」と 「白いブーツ」を安く手に入れる、もしくは代用する方法は 無いでしょうか? 本物に近いものを買うと、3人分で5万円以上しそうです。 その半分以下の値段に抑えたいと思っています。 白いブーツは「お魚屋さんの白長靴」で代用しようとしたら、 もう、いかにも長靴だったので、、、やめました。

  • 作品上でお亡くなりになられたスーパー戦隊ヒーロー

    最近の作品から徐々に興味を持ったファンでこのような質問をさせていただき申し訳ございません。気になってしまい質問させて頂きました。 まさかそんな方がいらっしゃるとは思わなかったというところで始めに知ったのは、ゴーカイジャーで結城凱という方がジェットマンだったが亡くなられているということを知って、ゴーカイジャーの話自体は涙した程だったのですが、元を知らないのに涙するのはおかしいかなとは思いつつも、この方だけなのかなと勝手に思い込んで時が経ったところで、ゴーバスターズの陣マサト/ビートバスターが(解釈が間違っていたら申し訳ございません。)消滅という形で事実上亡くなられてびっくりしました。 枠が異なるかもしれませんが、以降で非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛で、最終回手前で命がけ特効で全滅されて、ギャグで済まされるかと思ったら最終回の最後のオチで本当に、アキバレッド/赤木信夫、アキバイエロー/萌黄ゆめりあ/山田優子/横山優子、アキバブルー/岩清水美月(アキバブルー二代目)が亡くなられていたというシーンがありびっくりしたところで、三名のスーパー戦隊が現れて、行くわよ、と言っていた所でまたすごく泣いてしまったのですが、恐らくその3名も亡くなられているのかとは思うのですが、実際には誰だかわかっておらず・・。 というところで、私が今現在知る限りでは、公認のみで5名、アキバレンジャーも合わせると8名が、作品上お亡くなりになられたスーパー戦隊ヒーローなのかとは思いますが、初代ゴレンジャーから合わせて上記の数で全員でしょうか、それともまだ他にもいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 戦隊物「○○ジャー」・・・新しいキャラクターを、考えたい

    戦隊物が、相変わらず根強い人気ですね。次から次に、新しい「○○ジャー」が登場します。 最近では「マジレンジャー」やら「ボウケンジャー」やら・・・ これ、まだまだ流行が長続きしそうだから、新しいキャラクターを考えておきたいものです。 で、皆さん、新たな「○○ジャー」を考えていただけませんか? 例えば・・・「スイハンジャー」 言わずと知れた、ご飯炊き部隊。 リーダーの「ゴハンジャー」の他に「タイガージャー」「アツリョクジャー」「マイコンジャー」、そしてちょっと年配の「オヒツジャー」を加えた5戦士。 とか・・・ いいアイデアをお願いします!

  • スーパー戦隊・戦士のキャラ一覧(バルパンサーはカナヅチなど)

    こんにちは。 「黄色」といえば「カレー好き」とイメージしてしまうのは、スーパー戦隊ものの「キレンジャー」か「バルパンサー」の影響のようです。 スーパー戦隊ものは一般に「赤=リーダー」「青=クール」「黄=カレー好き」のような気がするのですが、その他の特徴をまとめたサイトがありましたらお教えください。 例:バルパンサー=カナヅチ 参考サイト http://maryu.sakura.ne.jp/hero/member/senmember.htm

専門家に質問してみよう