• ベストアンサー

JR303系は西唐津まで運行しているの?

気になったのですが、JR九州の303系は西唐津まで走っているのですか? 筑前前原までしか303系は運行していないと聞いたのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

6連固定ですからデータイムは、前原止まりですが、朝晩は西唐津まで入ると聞いてます。

MSGEMINI
質問者

お礼

303系は6連固定編成なのですね。 データイムは前原止まりで朝晩は西唐津まで運行なのですね。 わかりました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日の台風でJRが運行されるかどうかは

    今日の夜JR九州特急に乗る予定でしたが、運行されるかどうかをホームページで調べることはできないのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • JR

    福岡市営地下鉄(空港線)はJR筑肥線(姪浜~筑前前原)まで乗り入れていますが福岡市営地下鉄の車両にJR防護無線アンテナがついている車両と、JR防護無線アンテナがついていない車両があるというふうに書いてありましたがJR防護無線アンテナってなんですか?

  • JR東海の運行状況

    JR東海在来線静岡地区の運行状況を調べたいのですが。 JRのHPを見たけど込み合って見れないようです。 電話してみたけどつながる気配がありません。 運行状況確認のために駅まで行くのはちょっと厳しいです。 携帯がないので携帯用サイトで確認することもできません。 ほかに運行状況調べる方法は無いでしょうか?

  • JR東と東海の運行状況の違いの謎

    今回の震災で,JR東日本の在来線が大幅に運行停止しているにも関わらず,JR東海の東海道新幹線は平然と運行しているのは何故なのでしょうか?節電という意味では東海道新幹線も運行を抑えた方が良い気がしますが。

  • JR西日本のダイヤ運行?

     JR東海はダイヤ運行もキチンとしていましたが(大阪に引っ越しをした)JR西日本では日常的に電車が遅くなったアナウンスが入ります。  何時も聞いていると、日常化してるのかと疑問を持ちます、ダイヤ運行とは何処まで許されるのでしょうか。  運賃を払い電車に乗る身から時間を守ってこそ日本の国鉄と言われた昔を思い出します。  昔、父が日本国有鉄道の職員でしたので気になります。

  • かかる時間は?

    福岡市営地下鉄空港線の福岡空港駅からJR筑肥線の筑前前原までどれくらいかかりますか?

  • JR中央線運行について

    立川-東京間は現在運行中ですが、計画停電の時間帯に 電車は運行するのでしょうか? 11日のように、出勤しても帰宅できなくなるのが心配です・・・。 未成年の子供を余震のある中、一人きり自宅に残す状況に してしまった為、出勤する気になれません。

  • JR東日本新型電気機関車

    JR東日本が、JR九州「ななつ星in九州」に対抗して、豪華周遊列車を運行するという。 牽引する電気機関車は、非電化路線でも運行できるようディーゼル発電機を搭載している新型だという。 どのような電気機関車なのだろうか?

  • 若松~博多~筑前前原をSUGOCAで乗車

    JR九州筑豊本線の若松駅から博多で下車後、30分以内に福岡地下鉄を経由して筑前前原に行きます。 全区間SUGOCAで乗車した際には、SUGOCAからいくら引かれますか? というのは、この区間は通過連絡の設定が有り、磁気乗車券ですと1720円になりますが、 この区間は博多で運賃を分割することにより、通しの乗車券より安くできる (若松~博多:1080円、博多~(地下鉄)~姪浜~筑前前原:560円、計1640円) ので、SUGOCAで乗車した際はどちらの運賃が適用されるのかを知りたいのです。

  • JR北海道の今の運行状況を教えてください

    運行本数や運休区間はどの様な感じなのでしょうか? 北海道へまた旅行に行きたいと思っているのですが、夏頃からJR北海道のニュースを耳にするので心配です。

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aを購入し、手順に従いセットアップしていましたが、印刷の調整をしてもきれいな印刷ができませんでした。
  • 青、黄、赤のパターンがきれいに出ていた黒もかすれてきました。
  • この後どのような手順で進めればいいのでしょうか?
回答を見る