• 締切済み

アフリカツイン(初期型)のリアブレーキキャリパーについて

はじめまして。緊急で治さねばならない事態なので、困っているんですが、どなたか助けてください。これはおそらくアフリカツインに限らないと思うんですが、僕のアフリカツインのリアのブレーキが効きっぱなしになっているようなのですが、どうやったら治せるでしょうか?いちど、パッドなんかも外して見てみたんですが、症状としてはどうやらブレーキパッドをディスクに押し付けている部分が「一度押し付けると、元通り引っ込んでくれない」という感じらしいのです。ブレーキフルードの不足が原因?とか、原因と思われる部分が、汚れていてスムーズに動かない?とか、色々考えてるんですが、これを治す方法をどなたか教えてくださいましたら、非常に助かります。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.5

>錆び落とし液みたいな商品も 錆落としにもいろんなものがあるようですけど、ものによってはちょっと危ないのではないかと思っています。アルミの表面処理を侵したりするものもあるんじゃないかな?って。また、シールに使われているゴムも有機溶剤をはじめとしていろんなもので変質しますので**剤を買う前には説明書きを良く読んだ方がいいです。 ブレーキに限らず洗浄の基本は水/湯、中性洗剤です。私はそれら以外に高級アルコール洗剤、エチルアルコール、そしてブレーキクリーナーを使ってます。ブレーキクリーナーは乾燥が早いのでブラシを使うときにはちょっと使いづらいですね。 >やはりピストンに黒いものがこびり付いています。 根気よく落とすのが基本です。強い薬品や強い力、堅いモノを使って汚れを落とすということはピストンにキズを付ける可能性を増すことになります。こびりついたものを落とすには爪が一番効き目があるのではないかと思います。爪で落ちないようなものがこびり付いているようだと、ピストン表面が荒れてしまっていることも疑ったほうがいいでしょう。 貝式、わかりました。確かにアライメントと言えばアライメントですね。あれは左右が違っていたら話しにならないものです。振れの原因はもっと詳しいことがわからないと推測も難しいですが、とりあえずリムの振れ(歪み)をチェックしてみましょう。(前の投稿では変換ミスで「触れ」ってなってまいました。) >しかしあんな古いバイクのキャリパーのピストンなんてまだ手に入るのか不安です。 大丈夫だと思いますよ。アフリカツインのキャリパが何だったのかは覚えていませんが、大抵のキャリパは汎用のものです。キャリパが汎用ならそのピストンだって汎用です。

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.4

揉むというのは掃除とは別のことです。普通は手でピストンを揉もうなんて考えないでしょう。揉むときには真直ぐ揉まないとピストンに傷をつけてしまう可能性もあります。正しい整備には正しい工具を正しく使う必要があります。 工具を買いたくない場合は洗浄して何度かピストンを出し入れするだけでも多少の効果を得られます。それで直ったらラッキーです。 一回で確実にやるならもピストンを外してキャリパを清掃し、ピストンとシールを交換してしまうのがいいでしょう。部品代はおそらく5000円以内で済みます。もちろん工賃別です。 実は私も最近ブレーキのオーバーホールをやったのですが、最初は分解清掃して、グリスも使って揉んでも数百キロ走行したらピストンの動きが悪くなってしまいました。シール交換しても症状はあまり変わらず。しかしピストン交換したらテキメンによくなりました。 ピストンの状態は表面の光沢が少し悪くなっていた程度だったので、当初は「まあ大丈夫だろう」と希望的観測をしていたんですけど、その程度でも影響が大きいということです。最初からピストン交換していればフルードも無駄遣いせずに済んだのに・・・ >バイクが若干お尻を振る状態になってるんですが 振るといってもいろいろな症状が想像されます。周期はどのくらいですか?左右均等ですか?周期や振幅は速度に依存しますか?パワーの掛け具合と関連はありますか?触れの周期と同調して音は発生しませんか? >これも後輪にだけブレーキが常にかかっている状態が生み出す症状なんでしょうか ブレーキディスクが酷く波打っている、というより歪んで周期的に強い引きずりを起こしているとそんな感じがするかもしれないですけど、とても大きな歪みじゃないとそんな感じにはならないでしょう。私もそこまで歪んだディスクを付けた車両にはさすがに乗ったことが無いので、この点については想像です。 アライメント??貝式っていうものが何のことなのか知りませんが、リムのセンター出しのことではないですか?(貝=センターゲージと連想したのですけど)それともスイングアームや車体に対する後輪の取り付け角のことですか?。アライメントというと後者のほうを思い浮かべます。なにより先ず触れは大丈夫ですか?大きな触れは当然ながら走行中に車体の振れの原因となります。 650ですか。珍しいですね。 私、その次の750トリコでした。

openishi
質問者

お礼

今夜もことこまかくご教授くださり、ありがとうございます! 本当に、整備らしい整備なんて今までやったことないんです。オイル交換くらいで。ですから、アライメントうんぬんの話はちょっと背伸びしました。で、教えて頂いたようにキャリパをバラして清掃する事にしました。とりあえず新しいピストンを購入するのは最後の手段として、まずは自分でキレイに清掃しようと考えています。それで、やはりピストンに黒いものがこびり付いています。市販のブレーキクリーナーを買ってきて、スプレーしながら歯ブラシで磨きましたが、 結構残ってます。サビなのかなんなのかわからないのですが、コイツはどうやったら効果的に落とせるんでしょうか....錆び落とし液みたいな商品もオートバックスなんかにあったと思うので、あれで磨くとよいのでしょうか?geebeeさんはどうやって清掃しましたか? それで、アライメントの話ですが、貝式と言ったのは、チェーンを張るときに後輪をグッと後ろに引っ張りますよね?そのときに目盛りみたいのを合わせる方式なんですけど、その目盛りが貝みたいに螺旋状の形をしているので、貝式と。アライメントの話ではないのかもしれませんね。たしか前にコスモ石油のお兄さんが「貝式ですね」とか言ってたような気がしたので 背伸びして使ってみたので、間違っている可能性高しです。 しかしあんな古いバイクのキャリパーのピストンなんてまだ手に入るのか不安です。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**は  キャリパのOHが1番早いでしょうね  ピストンを5mmほど出してブラシなんかで磨くと一時的に良くなったりしますが、年式的にOHした方がいいでしょう。  ブレーキOILの残量はすぐわかるかと思うのですが???  足らなければ継ぎ足してください(これも交換した方がいいでしょうね)  OHにしてもOILの交換にしてもやったことがないのならバイク屋にもっていくのが良いでしょう。  ちなみに初期型アフリカツインと言うことは650ccの物ですか?  もしそうなら大事に乗ってくださいね。  数も出ていないものですから。  がんばってください

openishi
質問者

お礼

ありがとうございます!ブラシでの洗浄を試みてみようと思います。キャリパーのクリーナーみたいな商品もあるみたいですし。 それから、そうです。初期型なので650です。 中古で買ったんですが、昭和63年モノなので20年近く前のモノなんですね...。 がんばります! ありがとうございました。

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.2

#1さんがお書きの通りピストンの動きが悪くなっているのでしょう。 先ずキャリパを外してピストンの動きを確かめましょう。パッドを外したキャリパに指を入れてペダルを踏むとピストンが指を挟むように少し出てくるはずですが、恐らく片方のピストンの動きが悪く、出にくくなっているでしょう。(出しすぎるとピストンが外れますから注意しましょう) ピストンを少し出して洗浄し、揉むだけで良くなるかもしれません。揉むにはキャリパピストンツールなどと呼ばれるピストンを掴むための工具が必要です。アストロなら2000円くらいでしょう。揉んでダメならピストンを外しシールを外してキャリパ洗浄とシール交換、必要に応じてピストン交換です。

openishi
質問者

お礼

事細かくご説明頂きありがとうございます。 ピストンを掴むツールは絶対に必要ですか?ブレーキ踏んだ状態にして片手で磨く、じゃやはりダメでしょうか?ここはケチらないほうがいいかもしれませんね。 それから今日また運転してみたんですが、バイクが若干お尻を振る状態になってるんですが、これも後輪にだけブレーキが常にかかっている状態が生み出す症状なんでしょうか?アライメントは貝式のヤツで同じ数字にあってるんですが.....。よろしければお知恵をくださいませ。

回答No.1

キャリパーのオーバーホールが必要ですね。ピストンが固着していると思います。 この機会にマスターシリンダーもオーバーホールしてみてはいかがですか。

openishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ピストン」という言葉を知る事ができただけで、 随分人に話しやすくなりました。 バイク屋さんにも電話で「ピストン」の言葉を知ったおかげでスムーズに伝わりました。 オーバーホールの前に自力で固着している部分を 掃除してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ブレーキワイヤーが伸びることはありますか?

    事故を起こしそうな直前にいまだかつてないほど思いっきりフロント・リアのブレーキを握りました。 それから心なしかブレーキの遊びが大きくなったような気がして、ブレーキの握る深さが深くなったように感じました。ブレーキの効きも若干悪くなったように感じました。 直後はそれほどでもなかったのですがここ最近ひどくなっているように思います。数ヶ月かけて徐々にひどくなってきたようにも感じます。最近はブレーキの効きがけっこう悪いです。 そこそこ深く強く握らないとしっかりと効きません。まだ大丈夫ですがタンデムだとちょっと怖い瞬間もあります。 ブレーキパッドの消耗?も考えられますが数ミリではそこまで変化がないようにも感じます。 ブレーキパッドの厚みはまだ使用範囲かと思います。 ブレーキフルードの劣化? 2りんかんで1700円でフルードの交換をしてもらえますが、本当にそれが原因か?ではドラムブレーキであるリアブレーキの説明は・・ ご存知ないかもしれませんがヴェクスター150というスズキの古い車両でして、 強く握ることでブレーキワイヤーが伸びるということはあるのでしょうか? 素材からいって伸びるような素材とは思えないし、伸びるくらいなら切れるのではないかと思うのですが伸びることはありますか?

  • リード50の前輪ディスクブレーキが

    リード50の前輪ディスクブレーキがキーキー言います。今日いきなり鳴り始めました。 見てみるとブレーキつかまない状態でも軽くディスクとパッドが当たっている様です。 考えられる原因は何でしょうか?ブレーキフルードが足りないのでしょうか? もしそうだとした場合、どうやってチェックすれば良いのでしょうか? ハンドルの近くにビスで止まった箱がありますがそこを開けるのでしょうか? レベルゲージとかはないのか。。。。 バイクに疎くてすみません。 ちなみにショップに持っていけば幾らぐらいかかるんででしょうかね。。

  • ブレーキペダルの圧が弱い原因

    エンジンオンでブレーキを踏み込むと、圧が弱くなっています。「漏れなどがあるのでは?」と検査員に適当に言われました。 最近、リアのパッドを替えた時にキャリパーのシリンダを思いっきり押してパッドを交換したのは原因になりそうでしょうか? キャリパー交換位はした事ありますが、マスターシリンダやら、そういう事は分かりません。どなたか弱くなった原因を分かり教えてほしいです。 調べたらフルード劣化ではなさそうですよね。車はディーゼル、メルセデスです。

  • パッドを外した状態でブレーキを握ってしまった

    パッドの残量と型番を確かめようとブレーキパッドを外した際に、ディスクブレーキ(ダブルディスク)のパッドを片側1枚外した状態で、ブレーキをニギニギと数回握ってしまい、ピストンが出てきてしまいまいした。。。 現在ディスクに取り付いていて、ブレーキホースも繋がっている状態です。 ピストンを戻すには一度キャリパーを外してフルードを抜けば良いでしょうか? それともリザーブタンクの蓋を開けてピストンを押していく引っ込んでくれるのでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

  • リアロックの与える悪影響

    こんにちわ。 先日リアのブレーキパッドとブレーキホースを交換した際、フルードの量を間違えたのか何なのかはまだ調べていないので不明ですが、普通に強めに踏んだだけでリアロックを2回もかましてしまいました。試運転したときは、平気だったんですが・・・。 本題ですが、このとき(ちょっとスピードを出していたので)ある程度強いブレーキを使ったのですが、リアがロックしてしまいチェーンだかスプロケ(前後どちらかは不明)から『ガガガガ』というような異音がしたのですが、スプロケを欠いてしまうようなことはないのでしょうか?またやはりエンジンへの悪影響はありますか? よろしくお願いします。

  • ヘイズのディスクブレーキ(HMX-9)で困っています

    ヘイズのディスクブレーキ(HMX-9)で困っています ■ヘイズ(HAYES)のディスクブレーキ(リア)のオイル漏れ(レバー側タンク、ヘイズではbladderと呼んでいる部分です)が激しく悩んでいます。 タンクのフルード出口のゴムが劣化していてここからじわじわとフルードが漏れます。bladderの交換を考えています。HMX-9にHFXのものでも付くのでしょうか? ■ちなみに直すのが困難な場合、リア側全体交換を予定しています。 今ついている台座とローターを利用できる型番があれば教えてください。ちなみに今ついているのはHMX-9(HFXではないのです)でローターは160mmです。 http://www0.epinions.com/bicycles_2003_GT_Avalanche_0_0_Disc/display_~full_specs

  • ブレーキの異音(特殊)

    ブレーキの異音は、ブレーキの引きずり(ブレーキを踏んでいないときの音)が 多いと思いますが、私の場合は、フロントもリアもディスクブレーキで、 ブレーキを踏んだときにリアのみから音がします。 具体的には、ブレーキを踏んだときに、リアのみからシュシュシュシュシュや シャシャシャシャシャのような音が出ます(キーというブレーキ鳴きの音ではありません)。 走行中にサイドブレーキを引いても(ロックするほど強く引くわけではありません)、 同様の音がします。 ブレーキを踏んでいないときは音はしません。 音はそれほど大きくなく、意識しなければ気になりませんが、意識すると気になります。 気温や湿度には左右されません。 ブレーキディスクもブレーキパッドも残量は十分(8分以上)あります。 フロントとリアのブレーキディスクは、同じメーカー(社外品)の同じ物です。 ブレーキパッドは、メーカー(社外品)は同じですが、物はフロントとリアで違います。 ブレーキの効きが悪いなどの異常ではありませんが、気になるので、 ご回答いただけたら助かります。

  • ブレーキリザーバータンク

    バイクのディスクブレーキ用タンクは小さいものが多いですが、 このフルードがパッドの磨耗と共に液面がホースに入るくらいになってしまった場合、 どういった弊害がありますか?

  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換 ブレーキパッドを新品に前後4箇所交換しました。 リアの右側だけ軽く効きっぱなしになっているようでした。 とりあえず減っているパッドにそこだけ交換したら、問題なさそうでした。 ブレーキの調整は簡単にできるのでしょうか? 車はマツダアテンザで4輪ディスクブレーキです。 よろしくお願いいたします。

  • ディスクブレーキ、キャリパー、ピストンについて、、??

    NSR50のリアタイアを交換のためはずしました。タイヤを交換に出している間、リアのディスクブレーキをどうなっているのかな?などと考え、ブレーキをかけてみたところ、パッドがくっついてしまいました。(ピストンが普段よりですぎてしまった?)マイナスのドライバーで何とかピストンを戻して隙間をつくったはいいものの、ブレーキを強くかけるとまた同じ様になってしまいます。 そこで質問なのですが、ブレーキをはなせばピストンは戻るようになっているのでしょうか?また、このままパッドに適度な隙間をあけてタイヤ+ディスクをはめこんでよいのでしょうか?この状態でブレーキをかけて、パッドがディスクを挟み込んだままになったりしないでしょうか? 現状をうまく伝えられないのですが、どんなことでも結構ですのでアドバイスをおねがいします。m(_ _)m