• 締切済み

Netscape7.1でメールする場合

LLLunaの回答

  • LLLuna
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

新しいメッセージを開く場所を指定する設定項目は御座いませんか? Netscape7.1を(今は)持っていないためよく解りませんが……。 なお、1氏の仰ったとおり、セキュリティホールが塞がれることのないNetscape7.1は使用しない方が良いでしょう。セキュリティを気にしないなら別ですが。 SeaMonkeyは日本語公式版が無いため、日本語化する場合は非公式JLPをあてる必要があります。 ブラウザとメーラ(とHTMLエディタ)が統合されている必要がないのであれば、ブラウザにはMozilla Firefox、メーラにはMozilla Thunderbirdを使ってみては如何でしょう。Netscapeと操作性は似ていると思いますが。

参考URL:
http://www.mozilla-japan.org/

関連するQ&A

  • 変なメールを削除できずに困っています。

    あるメールを受信したら、件名が文字化けしていたので、削除しようとしたのですが出来ません。 フォルダの削除済みアイテムにも、入れられませんし、右クリックも効きません。 それに、削除しようとすると「オンデマンドインストール」とか、「ダウンロードサイトの選択」 のウィンドウが開き、「OK」のクリック欄しかありません。 ウィンドウの右上の「×」もクリックが効きません。 このようなメールが届いた場合、どのように対処して削除すればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 OSはウインドウズME メールソフトはアウトルックエクスプレス6です。

  • Mac Mailのプレビューウィンドウが消えた

    件名の一覧と、選択中件名のプレビューウィンドウの間に、横線のようなしきりがあります。 うっかりこの横線をダブルクリックしたら、横線は消え、プレビューウィンドウも見えなくなってしまいました。 とても不便なので、横線を復活させたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 「Mail」のバージョンは、1,3,11(v622) と書いてありました。 メニューバー「表示」なども少しいじってみたのですが状況は変わりません・・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Netscape 7.1 ダウンロードができません

    ブラウザはNetscape 7.1でOSはWindows XPなのですが、 ウェブサイトを閲覧しながら画像や、ファイル・リンクなどの ダウンロードをしようとしてもできないのです。 具体的には、右クリックして「画像を保存」や 「リンク先のファイルを保存」のようなコマンドを選択すると、 保存する場所を指定するウィンドウは出てくるのでそこまでは正常です。 それで場所を指定して「保存」をクリックすると その場所を指定するウィンドウ自体はすぐに消えるので 「あ、ダウンロードが始まったかな?」と思ったのですが、 ダウンロード進行状況や完了などを示すウィンドウは全く出てこず、 保存のために指定した場所などを見てみても 実際にファイルが保存された形跡は全然ないのです。 このようなことは、なにが原因で起こると考えられるでしょうか? かなり前からあった現象なのですが、ダウンロードするときは IEに切り替えてやり過ごしながら大分時間がたってしまいました。 が、やはり不便なので、ぜひ直したいと思っています。 対処の仕方や、チェックするべき設定などを教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Win7で「新しいウィンドウを開く」を常に出したい

    エクスプローラでフォルダ選択時、選択した数によって右クリックの「新しいウィンドウで開く」が出ない時があります。 大体15個くらい選択した場合から出なくなります(おそらくWin8でも同様?)。 ネットワークドライブ越しだからなのか選択したフォルダが勝手に未選択状態になったりしてどれを選択したか分からなくなるので微妙に不便だなぁと。。。 レジストリやツールなどでこの「新しいウィンドウで開く」を常に表示させる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メールをひらくと前のhtmlに表示が上書きされる

    会社で使用しているブラウザメールなのですが 受信メールの件名をクリックで別ウィンドウで内容が表示されます。 また別のメールの件名をクリックすると、前に開いた別ウィンドウで内容が表示されてしまいます。 右クリックで新しいタブで開く、や新しいウィンドウで開く~はグレーに表示され、選択ができません。 多分JAVAで指定されているのではないかと思うのですが・・・ IE8で別のウィンドウもしくはタブで開いていく方法ご存知の方お教えください。 ちなみに会社のPCなのでIE8でしか利用できません。

  • 受信メールの件名の変更方法は

    Windows 7 Windows Live メール 2011 を使用しています。このOK Waveの回答ですが、件名が「OKWave」新しい回答がつきました。となって届くのですが、受信側で件名を変更することはできるのでしょうか。たくさん質問をして、たくさん回答をいただいたとき、件名が同じなので、あとで探すとき不便なのです。件名の変更ができない場合、件名にポストイットみたいなものをつけるとか・・・何か方法は、ないのでしょうか・・・・?

  • ダブルクリックでファイルを開けない

    Windows XPを使っているのですが、何も操作していないのにある日突然、ダブルクリックでファイルが開けなくなってしまいました。 というか、ダブルクリックした、2回目のクリックのときに本来右クリックで出現するはずの「開く」メニューが出てくるんです。 コントロールパネルのフォルダオプションはちゃんと「シングルクリックで選択→ダブルクリックで開く」になっているのに、何度やっても直りません。 理由や改善方法がわかる方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。 突然なってしまったので、非常に不便で困っています。

  • Netscape6(ネスケ6)のメール

    Netscape6(ネスケ6)のNetscape mailを使用しています。 メールフォルダに新しいフォルダを作成し、そのフォルダをクリックすると、ときどき「未知のエラー 80520012」という警告が出てきます。「OK」をクリックすると、その後は普通に使えます。 1)これはどのような警告なのでしょうか。 2)このまま使用していて問題はないのでしょうか。 3)バクとかだったら修整するパッチなど、対策があるのでしょうか。

  • OutlookExpress6で受信したメールが読めません

    いつもお世話になります。 ここ数日のことなんですが、急にメールの文字が空白で何も表示されなくなってしまいました。 受信、送信トレイに件名などは表示されるのですが、ビューにも表示されず、開封しても真っ白です。 この現象は毎回ではなく、一旦他のフォルダをクリックするなどしたら、表示される場合もあります。 これって何が原因なんでしょうか? 対処方法はありますか?よろしくお願いします。

  • WINDOWSメールのアドレス帳

    アドレス帳のフォルダー分けをCC選択時に表示させる方法を教えてください。 WINDOWSメールを使用しています。 以前のoutlookの時は、メッセージの作成 画面でCCをクリックするとアドレス帳内で分けているフォルダーが表示されましたが、WINDOWSメールでは、そのフォルダーが出ません。 全てのアドレスが並んでしまうので、探すのが大変です。 アドレスは、outlookからインポートして使用しています アドレス帳及びCC選択時に、フォルダー分けをする方法を教えてください。 宜しくお願い致します。