• ベストアンサー

読書好きな人は読みたい本をどうやって選ぶか?

noname#20545の回答

noname#20545
noname#20545
回答No.3

自分の場合は主に読む物がノンフィクションですので、 新聞の広告を見て「題名」と「補足説明(?)」で当りをつけて買う事が多いですね。 本屋に行ってブラブラ探す事もよくあります。 色々な物を読んでいると(←種類を問わず)自分にあうかあわないか、 なんとなく表紙とか出だしで"ピン"とくるものです。 違う分野に手をだす時も自分はこの方法ですが、結構当たり外れはあります(苦笑) でも、ソレを気にしていては面白いものにも当れません。 何冊も途中で投げ出した事もあります。 人が読んだ物でも平気なら、今は図書館も古本屋もありますので、 とにかくチャレンジしてみる事がイイのではないでしょうか? 専門書的なものなら、"入門"や"初心者の・・・"等を手にとるのもイイし、 エッセイをあまり本と捕らえない人もいますが、 その人物に興味を持てば、その人の読んだ本などにも興味が出て来る事でしょう。 一気にコレ!と目指さなくても、ジワジワ興味を伸ばしていけば、 結果としては色んな物が読める事になると思いますよ。 「鬼平」なんてワタクシから見れば大変そうな物がお読みになれるのですから、 きっと他の分野でもすぐに自分にあうものが探せるのではないでしょうか? イイ本にたくさん逢えるとイイですね!

tansunigonta
質問者

お礼

turumatuさん、アドバイス有り難うございます。やはりそれなりに大変なんですね。料理メニューと一緒で選ぶ楽しさも必要ですね。今度、一日中本屋に居ようかな・・(危ない人と思われるかも知れませんね)。今後読んでみたい興味あるジャンルは「哲学」「フィクション」「中国」「自然・ネイチャー」「動物」・・その他色々です。私の場合、一貫性が無いので困ったものです。仕事柄、電車の中、就寝前、時間がとれた休日などが私の読書時間です。(←年間読書数が10冊にも満たないのに良く言うわっ!)昔ある雑誌で、たまたま『薔薇の名前』( 作ウンベルト・エーコ)を紹介文で見て、ハードカバーで値段が高いのに買った事がありました。それも取り寄せで・・。全く興味ないジャンルだったにも関わらず、紹介文の内容に引きつけられて購入してしまいました。でも上巻の半分も読まないうちに完全にお手上げでした。「三国志」もそうでした。あの失敗は繰り返したくない・・・。でも今だったら読みこなせるかも知れませんね。また買ってみようかな(笑)

関連するQ&A

  • 心に残る本が読みたいです!

    育児のためにじっくり読書をする時間が取れませんでしたが、最近やっと落ち着いてきたのでまた読書をしたいと思っています。 ただ単に「いい本」というものではなくいつまでも忘れずに心に残る本を教えていただきたいです。 村上春樹 全般 山崎豊子 沈まぬ太陽 浅田次郎 蒼穹の昴    などが好きです。 ついつい時間を忘れて読み続けてしまうようなお勧めの本がありましたら教えてください♪

  • 15歳♂向けの本

    最近少し凹んでて本が読みたくなりました。  好きな本は、「秘密」「時生」(東野圭吾)、「GO」「レボリューションNO3」(金城一紀)、「800」(川島誠)「蒼穹の昴」(浅田次郎)、池袋ウエストゲートパークシリーズなどです。  感動系や前向きになれる本をお願いします。

  • おすすめの本を教えてください。

    こんにちは!前にこちらで教えてもらった本はほとんど読み終えて←皆様本当にありがとうございました。新しい目標をさがしています。 私が今まで心に残っている本 1、金賢姫の「今女として」 2、ジーンワルツ でもチームバチスタは合いませんでした 3、メトロに乗って 4、プリズンホテル 5、蒼穹の昴 でも続編の中原の虹は熱中できませんでした   浅田次郎と宮本輝はほとんど読みました。 白い巨塔も読みました。ドラマが好きなので。 赤川次郎はあまり合わないです。 こんな感じですが今子育て中でこどもを寝かしつけたあとの読書がすごく楽しみなんです! 回答お待ちしています

  • 次に読む本

    毎日色々本を読んでいるのですが、次に読む本を 何にしようかなと思っています。何かおすすめの本が あれば教えて頂きたいなと思って質問しました。 希望としては、あまりノンフィクションを読まないので、 ノンフィクションで生きる勇気が湧いてくるような本、 人間のすごさに感動できるようなものがいいかなぁと 思っています。最近仕事で疲れていますので・・(^^ゞ 最近読んだ本で良かったと思うのは、浅田次郎さんの 「蒼穹の昴」です。いつも読むジャンルは決まって いなくて本当に色々なので、けっこう何でもいける ・・・と思っていますので、希望と違っていてもいい です。どんなんでもおすすめがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 皆さんのお薦めの本

    お勧めの本を教えてください。 ちなみに私は浅田次郎さんの蒼穹の昴.天きり松物語. あとジャンルが違いますが、プラダを着た悪魔. デイアフタートゥモロー.なども好きです。 読んでる時は感動で泣いてしまったりもしますが、 読んだ後にスッキリとできるような本探しています。 ハッピーエンドものが好きです。 本が好きな方いましたら、熱く語ってください。 私の好みに合いそうな物を教えて下さる方が いましたら宜しくお願いいたします^^♪

  • 二十八宿?

    ここに書き込んでいいのか少し不安ですが・・・。浅田次郎の「蒼穹の昴」を読んで、オレも自分の守護星知りてえーっと思った者ですが、現代に生きる日本人でも昴とかの守護星ってわかるのでしょうか?なんか出身地とかが関係するらしいのですが・・?

  • 感動で泣いてしまう本

    感動して泣いてしまう本を探しています。 フィクション、ノンフィクションどっちでもいいです。 (最近のベストセラーとかではなくて、特に 浅田次郎?とかはかなり嫌いです。)

  • 蒼穹の昴

    浅田次郎さんの『蒼穹の昴』を読みました。 浅田氏の作品はけっこう呼んでいる方だと思います。 その中でも、この作品にはすごく感動しました。 それで、この頃のことが映画かドラマなどの映像になっているものはありませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 人生で一度は読んでおいたら良い本!!

    私は歴史物からミステリーまで、幅広く本を取っているんですが、 数ある名作の中でも ・自分に影響を及ぼした本 ・溢れんばかりの涙が出た本 ・気分をしばらく引きずった本  ・結末が大インパクトだった本 ect アナタが選ぶ、生きている内に手にとってみるべき作品を教えてください。 ちなみに、私の中では浅田次郎「蒼穹の昴」宮部みゆき「ステップファザーステップ」などに、考えされる文があったと思いました。

  • 中国映画(時代劇)でこれはぜひ観て!という映画を教えてください。

    こんにちは。 中国の映画でお勧めの映画を教えて頂きたいです。時代劇物で、「ラストエンペラー」のような。浅田次郎さんの「蒼穹の昴」という宦官になった男の子が主人公の本を読んで、そのあたりの時代の映画を観たくなったので。 夕方にビデオを借りに行こうと思っているので、参考にしようと思っています。 よろしくお願いします。