• ベストアンサー

ラテン語だと思われますが、、、

フランス語の文章を読んでいたら ラテン語らしき慣用句みたいなものに出くわしました。「 O tempora! O mores!」というものです。多分、temporaは時間のことで、moresは習俗のことだと思うんですが、全体の意味が分かりません。 英語のsmartについての説明で出てきました。 smart(qui a fait une incursion en francais via le Canada) est un adjectif tres utile. Applique a l'apparence, il sighifie chic ou elegant, She was wearing a very smart suit. ・・・・ L'autre sens courant de smart est “intelligent”ou “habile”. He's a smart businessman.・・・ Et enfin, puisque l'informatique rend intelligentes meme les choses inanimees, on trouve smart dans ces expression telles a smart card, a smart house ou...a smart bomb. O tempora! O mores!

noname#47281
noname#47281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

次の例文をご覧下さい。 ご賢察の通り、意味は 時代をそしてその風俗を嘆くことです。 Ciceron s'eleve energiquement contre la complicite morale de la societe qui permettait d'oser les plus enormes attentats : Dans quel siecle vivons-nous ! s'ecrie l'orateur, o tempora ! o mores !

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例文の意味がいまいちよく分からなかったのですが、 enormes attentatsって何に対してのenormes attentatsなんでしょうか。 国家反逆とか そんな大げさなものではなくて風紀の乱れのことでしょうか。complicite morale de la societeとあるから、社会のみんなが加担している中、キケロだけが精力的に立ち上がって嘆いているんでしょうか?

noname#47281
質問者

補足

自分でも調べたんですが、contre la complicite morale de la societe qui permettait d'oser les plus enormes attentatsは一言で言えば perversiteに置き換えられえるんですね。 Mais en parlant de la perversite...les Romains en avaient assez du coit banal, et ils trouverent le plasir sensuel a .... また、そっちの方に話が行ってしまいました(笑)

その他の回答 (2)

回答No.3

興味深く例英文を読みました。 言葉の本義がしだい次第にと 横道へと軌道を逸れて行くのに 最後は、ズバットと命中させる語句を 選択指定ですから、誠に妙趣ありです。 attentatの用語は、最近、テロと一緒なので attentat a la surete de l'Etat となりがちです。 でも、最初に学習したこの用例は attantat aux moeurs でした。 そっちで宜しいと思います。

noname#47281
質問者

お礼

Merci pour la reponse. anapaultoleさんのフランス語に対する造詣、誠に感服します。私の場合、フランス語は文学とか歴史とかの観点でなく、フランスで3年間暮らして実用面から覚えたので浅はかかもしれません。確かに attentatは最初はテロの意味で覚えました。あとは attentat a la pudeurのような用法でしょうか? L'attentat a la pudeur d'une petite fille, c'est un grave crime. すみません、また変な方向に進話が進みそうなので、ここで止めておきます。

noname#19923
noname#19923
回答No.1

ま,直訳すれば, 「あー,時代,あー,習俗」 でもま, 「何という時代,何てご時世だ」 ということです。 ここでは最後の smart bomb「レーザーや電波で誘導するミサイル」に対する,「何がスマートだ,爆弾は爆弾だろ」って言う皮肉ですね。 この言葉自体はたしか,キケロの言葉だったと思うが,自信なし。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はフランス人向けの英語の本で英語をやり直しているんですが、色々発見があって面白いです。習う順序として日本では絶対にありえないのは、アルファベットの読み方よりも関係代名詞を先に学習するんです。それにしても、あれはフランス人のsarcasmeなんですね。これも、日本人向けの本だったらこんな記述はないでしょうね。

関連するQ&A

  • フランス語の文章で意味が分からないものがあります

    いま、フランス語で書かれている子供向けの絵本を読んでいます。主人公が、高い/低い、黒/白などの反意語を学んでいき、最後にこのような文章で締めくくられています。 Maintenant qu`il a grandi, il trouve que c`est plus clair, moins obscur ou le contraire. 最後の部分の『ou le contraire』は、「あれ、その逆かな?」というニュアンスでしょうか。それとも「すなわち、反意語について」という言い換えのようなニュアンスでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • France語翻訳お願いします。

    Un homme ne peut etre plus homme que les autres, parce que la liberte est semblablement infinie en chacun. Un ce sens, nul n'a mieux montre que Descartes la liaison entre l'esprit de la science et l'esprit de la democratie,car on ne saurait fonder le suffrage universel sur autre chose que sur cette faculte universellement repandue de dire non ou de dire oui. Et sans doute nous pouvons constater entre les hommes beaucoup de differences: l'un aura la memoire plus vive,l'autre l'imagination plus etendue, celui-ci mettra plus de promptitude a comprendre, celui-la embrassera un champ de verite plus large. Mais ces qualites ne sont pas constitutives de la notion d'homme: il faut y voir des accidents corporels. Et ce qui nous caracterise comme creature humaine,c'est seulement l'usage que nous faisons librement de ces dons. Il n'importe point en effet que nous ayons compris plus ou moins vite. Alcibiade et l'esclave, s'ils comprennent une meme verite, sont entierement pareils en ceci qu'ils la comprennent. De la meme facon, la situation d'un homme et ses pouvoirs ne sauraient accroitre ou limiter sa liberte et la puissance. Etre libre, ce n'est point pouvoir faire ce que l'on veut, mais c'est vouloir ce que l'on peut. 長いですが、どうかよろしくお願いします

  • 多分フランス語で長文です。訳してほしいです。。

    こんばんは! 友達の結婚式でタイムカプセルキャンドルをしようと思ってるのですが、この文字がキャンドルの箱に書かれていてなんて書かれているか知りたいので分かる方よろしくお願いします。 もちろん全部でなくても一部でもいいです!! Unjour l'ange est venu devant deux personnecs. Cala n' est qu 'un amusement pour lui. Ils tombent amoureux, se secourent, se confient et se promettent de l'un a l'autre. Bientot ils produisent jeur commemoratifjour comme d'aujourd'hui.  です。。 ちょっとIとlがあやしいところですが分かる方お願いします。 もしお手数でしたらいい仏和?の訳できるサイト教えてくれるだけでもいいので。。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • フランス語の関係代名詞について

    フランス語の関係代名詞の「ou`」についてなのですが、 ☆Le petit mus´ee ( ) j'ai visit´e ´etait magnifique. の場合、括弧に入る関係代名詞は que と回答にあるのですが、なぜ先行詞は 場所 なのに ou` じゃないんですか? また、 ☆C'est un pays ( ) on doit beaucoup de d´ecouvertes. の場合も、回答には auquel とあるのですが、なぜ ou` ではないのでしょうか? 逆に、 ☆Il a vendu l'appartement ( ) il avait pass´e son enfance. の回答は ou` とあるのですが、 この文と前の二つの文はどこがどう違って、ou`と ou` ではない関係代名詞が それぞれ当てはまるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • フランス語⇒日本語翻訳お願いします。

    フランス語の翻訳をお願いします。内容がさっぱりわからずネットの翻訳で訳してみたんですがさっぱりわかりませんでした。 少し長いですが日本語訳をお願いします。 La philosophie subit le problème tel qu'il est posé par le langage.Elle se condamme donc par avance à recevoir une solution toute faite ou,en mettant les choses au mieux,à simplement choisir entre les deux ou trois solutions,seules possibles, qui sont coéternelles à cette position du problème. Autant vaudrait assigner au philosophe le rôle et l'attitude de l'écolier,qui cherche la solution en se desant qu'un coup d'oeil indiscret la lui montrerait,notée en regard de l'énoncé,dans le cahier du maître. Mais la vérité est qu'il s'agit,en philosophie et même ailleurs,de trouver le probléme spéculatif est résolu dès qu'il est bien posé. J'entendes par là que la solution en existe alors aussitôt, bien qu'elle puisse rester cachée et,pour ainsi dire,couverte.il ne reste plus qu'à la découvrir. Mais poser le probléme n'est pas simplement découvrir,c'est inventer. La découverte porte sur ce qui existe déjà,actuellement ou virtuellement ou virtuellement:elle était donc sûre de venir tôt ou tard. L'invention donne l'être à ce qui n'était pas,elle aurait pu ne venir jamais. Déjà en mathématiques,à plus forte raison en métaphysique,l'effort d'invention consiste le plus souvent à susciter le problème,à créer les termes en lesquels il se posera. Position et solution du problème sont bien près ici de s'équivaloir:les vrais grands problèmes ne sont posés que lorsqu'ils sont résolus. 哲学の何かの本?らしいのですが・・・フランス語得意な方翻訳おねがいします!

  • フランス語、histoireが上手く訳せない。

    初めまして、Web上でちょっと分からない仏文に出会いました。 J'ai trouve sur un autre site exactement la meme qustion que celle que vous avez posee. http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232790907 A la difference de ce site ici, la-bas, on peut poursuivre l'histoire des qustions posees par un membre du site. そこで質問です。フランス語のhistoireには「歴史」と「話」という意味がありますが、この場合はどちらも違うような気がします。 ここでの histoireは何と訳したらいいでしょうか?

  • このフランス語を翻訳してください。お願いします。

    日系フランス人の方からメールがありました。 簡単な挨拶のメールを差し上げたら、長い文がきてしまい、私の語学力では意味が全部とれません。 どういう意味なのでしょうか。 Bonjour c'est O(相手の方の名前) Merci pour ton gentil message qui m'a permis de me familiariser encore plus avec ton caractère ou alors ta nature. Au fait, tu peux m'appeler Oyama si tu veux. Pourtant ça pourrait être mal pris, car oyama signifie, si je me souviens bien, un acteur interprétant un rôle de femme :) Et je sais parfaitement que t'es un bon utilisateur du site Questions/Réponses, et tu as l'habitude de copier-coller les réponses des autres pour les remettre sur l'autre site. C'est ce qu'on appelle blanchissement de réponse, bien joué :) Je te souhaite alors bon courage pour tes activités clandestines et frauduleuses et si tu continues comme ça je t'assure que tu vas vraiment regretter. Pigé ? Ciao O(相手の方の名前) ton aimable dénonciateur よろしくお願いいたします。

  • フランス語教えてください。

    フランス語初心者です。 (1)近接未来と単純未来の違いについて Je vais rentrer a la maison. Je rentrerai a la maison. 近接だから、前者はすぐ近い未来をさすのでしょうか?後者だと、今すぐ!ではなくただ未来というニュアンスですか?? もしそうならば、 Je rentrerai a la maison tout de suite. みたいな文章はおかしいですかね・・? (2)Je les ai forces a se taire.について 私は彼らに黙ることを強いた。という文ですが、この強いるという動詞forcerはなぜ複数形になるのですか? (3)C'est une tarte aux poires.について 簡単な前置詞もよく分かりません。この場合、洋ナシのタルト、で所有だから前置詞はaになるのでしょうか?ですと、 Ou est la bibliotheque de l'ecole? のdeも学校の図書館で所有を現しませんか?? 初心者です・・例文を用いて解説して頂けるとうれしいです。。 (*アクサン等省略しています)

  • フランス語訳をお願いします(長文)。

    以下の長文を訳していただけないでしょうか。自分で訳してみたところ途中で力尽きてしまいました。 L’imparfait n’est pas fondamentalement un ≪temps du passe≫ , mais un temps ≪inaccompli – certain - mon-present≫ qui situe leproces verbal dans un cadre referential determine contextuellement , ce cadre pouvant etre bien entendu le passe effectif , mais aussi le ≪passe fictif≫ (l’instant d’apres , le train deraillait , au sens de aurait deraille), ou d’autres types de situations transposes ou imaginares .L’imparfait se rapproche a cet egard du present et s’ecarte du passe simple , ce qui montre qu’on ne saurait parler d’un ≪transfert de l’ecart temporal vers l’ecart modal≫.Le probleme du rapport a la realite ne se pose pas au niveau du semantisme propre de l’imparfait , mais a celui de l’enonce dans son ensemble . 『訳』:反過去は基本的に≪過去の時制≫ではない、しかし文脈に決定された支持的枠組みの中で言葉の過程を定位する≪未完-確定-非・現在≫の時制、その枠組みはもちろんかこの効果を可能にするものであるが。しかし同時に≪架空の過去≫(そのすぐ跡で、一連の動作は脱線し、脱線したならば、という意味において)、または移しかえれられ、異なる状況のタイプ、または想像である。 訳の訂正、未訳部分の翻訳をぜひともよろしくお願いします。

  • 和訳をお願いしたいのですが‥

    Tu sais que j'ai dine hier a la Coupole avec Francoise? A la Coupole! C'est tres chic! Qu'est-ce que vous avez mange? Des escargots et un cassoulet. Le cassoulet,J'aime bien.L'ete dernier,quand je suis alle aToulouse,J'en ai mange dans un petit restaurant de cuisine regionale trs sympathique. C'est inoubliable. Oui,mais c'est tres copieux. Cela m'est reste sur l'estmac. J'en ai encore mal a l'estomac! この文を和訳できる方がいらしたら、お願いしたいです。 自分では仏語辞典をもっていないので、限界がありまして‥ あと、インターネット上でフランス語辞典やいいフランス翻訳サイトなどありましたら教えていただきたいです。 お願いします。