• ベストアンサー

ヤフオクで一度もどってきた送料について

古本を落札しました。しかし、一向に届かず。 先日度出品者よりメールが届きました。内容は -------------------------------------- メール便が返送されてきました。 クロネコヤマトによると、お届けの住所には、 配達したのですが、**様のお名前が無く、 メモを入れ、その後ご連絡がなかったとのことです。 (あて先は、**様より承った住所が封筒にも  間違いなく記載されております。) 再度、送料をご負担いただき、発送することも可能です。 どのように致しますか。ご連絡ください。 -------------------------------------- 私の家には表札があり、お名前がないはずはありません。 しかも30年ずっと同じ場所で所有者がかわっていない父の家です。 クロネコの配送者が、名前がないと言うはずがないと思うんです。。。 メモは届いていませんが、もしかしたら母親がどっかにやった可能性は考えられるんです。 おっちょこちょいな母親なので。。。。 出品者は、評価が700以上の方ですべて非常に良いor良いで、悪い評価が付いていない方です。 こういう場合私のほうが送料を負担しなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.4

出品者でメール便は何度も利用しています。 私の住所書き間違いによる不達や、落札者が教えた情報の間違い(部屋番号のタイプミス) による不達の経験があります。 ●出品者にお願いしてメール便封筒に書いた、郵便番号・住所・氏名の部分を  デジカメで撮影し、添付ファイルで送ってもらう。 出品者が、封筒に書いた郵便番号・住所・氏名がiviarさんが伝えた通り正しいか確認する 必要があります。 届け先住所に間違いが発見されたら、出品者が間違ったのか、iviarさんが間違ったのか 電子メールの記録を元に調べます。 届け先の住所・氏名などが正しければヤマト運輸のミスなのでタダで再送をするよう 依頼して下さい。 私の経験上、不達が起きやすいのはアパートやマンションで部屋番号が書かれていなかったり タイプミスで間違った番号が書かれていた場合です。 一戸建てなら、よほどの事が無い限りちゃんと届きます。 #たとえば、番地を間違えているとか...

noname#31050
質問者

お礼

一度ヤマトに問い合わせてみますね。 デジカメありですねー。 電話しても分からない場合お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • akokko
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.9

信じられないの一言で絶句しますね。 あまりにもセコイので再度投稿させて頂きます。 そもそも質問者様がしたことは全て出品者がする義務があります。 出品した時の状態を保守しお客様のお手元に届くまできちんと対応しなければならないという法的義務がございます。 善管注意義務です。 長距離電話の電話代? 数十円ですよ? って呆れました。 うちは北海道でも沖縄でも販売した以上は30分でも一時間でも電話します。 それは個人的なものを売ったとしても同じです。 というか東京-神戸でもそんな掛からないし・・・(呆) むかつくのは当たり前です。 どこでも出荷元が問い合わせるのが常識なのです。 なかなかないとは思いますが同じような人がいたら相手が素人なんて関係ありませんから強気で対応してもらいましょう。 して当然のことをしないのですから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.8

#5、#7です。補足です。 今までの経験上、付箋をつけて、再送してもらったことが何度もあります。 私の場合は、返送票をつけたままのものを、大きな封筒に入れなおして、付箋に、理由を書いて再送してもらっていました。

noname#31050
質問者

お礼

なるほど。。。。 プロですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.7

#5です。 サービスセンターはフリーダイヤル(0120-01-9625)なんですがね・・・。 (最近は、ヤマトのそれぞれの営業所や宅急便センターに電話をかけても、一旦サービスセンターに転送されますので、フリーダイヤルにかけて、営業店から折り返ししてもらうのが手っ取り早いと思うんですが、主管支店が違っても大丈夫なはずです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akokko
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.6

業務でクロネコメール便を使用している者です。 再度送料を負担する必要はありません。 ヤマトのミスになりますので無料で再送します。 ありのまま正直に出品者に伝えたら良いと思います。 表札があるのに無いと言われたのであれば家事態を間違えていると伝えましょう。

noname#31050
質問者

お礼

本日クロネコさんとお話した内容ですが、 **さんところに届いた紙の内容が事実ではなく、 メモが届いてると書いてあったが、届いていない。 私の名前がなかったと記載されていたとの事ですが、 実際は30年間父の所有の家で、表札等もある事。 受付の担当者→折り返しの電話→業務担当者の電話→配送者の電話 ようやく理解してもらえ、再配達をしてくれるとの事。 この3人と話ようやく、承諾してくれました。 その話の際に、クロネコの方に出品者の情報を聞かれたところ、 電話番号等は、個人情報になるので相手の方からお電話するように、ということで終話しました。 しかし、折り返しお電話して頂く様につたえると、 ---------------------------- こんばんは。 その方法ですと、 こちらの責任はないのに 東京から神戸までの長距離電話代が掛かります。 こちらの電話番号を教えて構いませんので クロネコさんからこちらに電話をいただけるように 手配をお願いいたします。 ---------------------------- なんだろう・・・・汗 1分足らずで終わる電話、 相手から折り返ししてもらえればOK なんかちょっとむかついたのは事実です。。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.5

すでに、回答がはいっていますが、 「住所が正しければ、ヤマトは無償で再送してくれます」ので、その旨出品者に連絡してみるのがいいでしょう。

noname#31050
質問者

お礼

ありがとうございます。上記に書いておりますのでよろしければご返答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずメール便の問い合わせ番号が出品者から連絡あったと思います。 それをインターネットではなくて電話で直接聞いて見ましょう。 恐らく『送り主に返送されています』と返答されます。 次に不在通知も何も無かったので住所を確認してくれといいましょう。 もし住所があっていたら再度支払いは確実です。 また落札した際の連絡でメールもしくはオーダーフォームの入力ミスはありませんでしたか? ひとつ分からないのは住所に名前が無かったのにどこに不在通知を配達したのでしょう。 その辺に何かありそうな気もします。

noname#31050
質問者

お礼

それいいですね!一度行ってみますね^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41546
noname#41546
回答No.2

 まず、くどいかもしれませんが、再度記載された住所を確認しましょう。  もし出品者が記載する住所を間違えていたなら、出品者の責任ですから、出品者の負担で正しい住所に発送してもらいましょう。  出品者が住所を間違えていなかった場合は、クロネコヤマトのミスの可能性が高いですね。出品者に、クロネコヤマトに対し、「届け先に届かず、メモも確認されていないので(無償で)再度届けるように」要求してもらいましょう。  ちなみに、運送業者は売主の履行補助者ですので、売主はなお商品を貴方に届ける義務を負っています。

noname#31050
質問者

お礼

どちらに届けられましたか?と聞いたら、 こちらに届けましたと言われました。。。。 デジカメで写真等とるのもありですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

宛先にミスがなければ、出品者さんが負担する理由はないと思います。 どちらかが折れなければトラブルになる事が予想されます。 幸い、メール便の送料は比較的定価ですので今回は取引を円滑に進めるために落札者さんの方で負担して、その後、お母様に事実を確認、場合によってはメール便に調査を依頼してはいかがですか? 人間が配達するので誤配送がおこる場合もあります。

noname#31050
質問者

お礼

ありがとうございます。一度クロネコに問い合わせしてみますね。 メール瓶は安いんですよね。ただ商品が200円のものなので、送料も200円かかっているんです。。 また送料を支払うとなると。。商品の送料だけで2倍もかかっていることになります。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオク 送料トラブル

    ヤフオクで、入札前に「質問」欄で、送料の問い合わせをしました。が 回答がなく オークション期限がせまってきたため、入札をしました。 ところが、取引を始めると、クロネコヤマト、フリマ扱いの送料ではなく、送料が高い連絡が来てしまい、過去にも こちらの出品者さんは、「悪い評価」で、「送料が高い」との評価があったので、事前に「質問」をしたわけですが、(※出品終了の3日前くらいに・・。回答がなかった。) そこで、取引ナビで、ヤマト運輸160サイズ ヤフオクQアールコードから、フリマ料金だと2212円なので、そうしていただけますか? とといあわせると 出品者さんは「キャンセルでもいいですよ」との連絡 自分は、年始から嫌な思いをするのもいやなので、「フリマ送料で取引継続」または、「出品者さんがいうキャンセル」どちらでもいいですが・・・? と返答しました。 そうしましたら 出品者「フリマ送料の設定での出品ではなかったので、お取引はキャンセルとゆうことでお願いします。 なおこちらの画面はそのまま放置とゆうことでお願いいたします。 宜しくお願いいたします」 との返答 当方支払いまえなので、「放置」なにもしなければ、いいのでしょうか? 何もしないことにより、「落札手数料」とか「悪い評価」とか ペナルティはつくのでしょうか?

  • 送料は…?

    オークション出品者です。 送料は落札者が負担、という明記をしているのですが 落札者から「元払いでお願いします」というメールが来ました。 元払いだったら私(出品者)の負担になるということですよね? 着払いと言いたかったのかな…と思ったのですが、たくさん評価がついている方なので、打ち間違いも考えづらいかなぁと思っています。 これってただの勘違いでしょうか? 何か双方にメリットがあるんでしょうか?

  • 払い過ぎた送料....

    金曜に商品を落札し、翌朝出品者様から連絡が来ました。月曜日にお振込する旨とゆうパックにて発送して欲しいとメールを返信しました。 出品者様から送料のご連絡が届いていなかったのですが、ゆうパックの送料をこちらで勝手に調べて800円送料をプラスしてお振込しました。(まさかジーンズで80サイズになるとは思わなかったので…) 振込み後、振込み完了のメールを送りましたが連絡は無く… その方の評価から、連絡が無いや発送が遅いなどなど同じような悪い評価&どちらでもないという評価が30件以上ありましたので、ルーズな方だろうと思っていたので、商品の到着を待っていました。 すると【着払】で商品が届きました...実際私が調べた料金より120円足りなかったので、出品者様が着払にされたと思いましたが、最初の振込先のご連絡以外 送料の件などのメールも届いていないので何がどうなってるのか意味が分かりませんでした。 オークション評価にてなぜなのかメールほしい旨と、送料を返金して欲しい旨を伝え、メールにて返金口座を連絡しました。 そしたら、翌日「元払いなら最初に元払いと言わないと着払だと思ったと言われ、勝手に振込んで返金してくれとは何ですか!気分が悪い!」と言われました。 そりゃそうだ!と思い勝手に振込みした事を謝り、出品者様も何かしら連絡して欲しかった旨と、振込みの確認されてなぜご連絡いただけなかったのか?とメールを送りました。がその後やはり連絡無しです。 私にも非がありますが...連絡不足はお互い様だとも思います。私だけが悪い問題でも無く…私が送料の件を聞かなかったらどうなっていたのか?とも思います。 …800円位結構ですと言うのも嫌な気分です。 どうしたら振込みしてもらえるのでしょう?

  • ヤフオクで出品者の対応が不安&送料が高い

    いつもお世話になっております。 今回ヤフオクでPSP(ソフト1本を含む)を落札しました。 ところが、落札後届いたメールには出品者の本名しか書いておらず、住所・電話番号などの記載は一切なし。 さらに送る手段も書かれておらず、「送料は1000円です」と書いてあっただけでした。 こちらに名前・住所・振込み方法(銀行振り込みを選択)を聞いてきたので書きましたが、気になった送る手段を聞いてみたところ 「クロネコヤマトか佐川急便です」 とのこと。 随分曖昧だとは思いましたが、口座はちゃんと教えてくれたので、そこまで疑うこともないのかと思いましたが、 せめて住所だけは知りたいと思い、聞いたところ郵便番号・県名の記載はなく、市名から始まる住所が返ってきました。 市名・町名から検索すれば郵便番号もわかることだし…と思いましたが、今度は1000円という送料が気になり、 クロネコヤマトおよび佐川急便のHPで料金を調べたところ、 「60cm以内2kgまで」で双方共に「840円」(秋田から東京への発送です)でした。 PSPはバッテリーを含めても280g(公式HPで調べました)とのことですし、 手元にPSPのソフトが1本ありますが、ソフトや充電アダプタなどを含めても明らかに2kgをオーバーするとは思えません。 出品ページに「送料一律1000円」などの記載もありませんでしたし、とても不安です。 まだ振込みはしていません。 このような場合は、送料着払いにしてもらった方がいいですよね? まだ落札した経験が少ないのでとても不安に思っております。 長文になってしまいましたが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 【ヤフオク】着払いの送料についてのトラブル

    小物を落札しました。代金は500円です。送料は落札者負担(ヤマト着払い・料金未定)です。出品は隣県からで実際の送料は1000円程度です。 ところが決済画面には商品代500円のほかに【送料5000円】とあらかじめ入っていました。それをよく見ずにかんたん決済してしまったのです。 あとでこれに気づき出品者に送料が納得できないのでキャンセルしたいと申し入れたところ「送料に5000円を入れたことはない」「落札者がミスで入れたのでは?!またはシステムの不具合で金額が入ったのでは?」と回答されました。要するに出品者は全く悪くないというのです。 数回のやり取りの末にヤフオク上では取引を成立させて、私の口座に現金を「システム利用料」+「往復送料」を差し引いて返金することになりました(つまり出品者の負担は0円です)。 荷物は「受取拒否」しました。 この出品者は過去数回悪い評価がありますが98%は良い評価です。 質問 1.着払い送料に5000円が入っていたのは何故でしょうか? 2.落札者が「システム利用料」+「往復送料」を負担するのは妥当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 送料について*

    フリーマーケットのサイトで 服を出品してます 服を販売する際に送料を私が負担するか、購入して下さる方が負担するか、決めることができます 私が送料を負担する際、金額がいくらになるか全くわからないので送料は別途でかかるように設定してたんです 今朝購入してくださる方が 送料込みでこの値段なら欲しいです と言ってくださったので 送料について調べてみたんですが全くわかりません(´;ω;`) クロネコメール便や、レターパック500、×レターパック350というものが候補にあがっておりまして調べたんですが やっぱり分からない…… できるだけ安く送りたいと思っているんですが、服を送る際に一番安く送れる方法を教えていただけませんか? ちなみに相手の方のプロフィールを見たんですが、どこに住んでいるか書いていませんでした(´・ω・`) あ 送る服はスカートです!あんまり分厚くなく生地も普通な感じです ただベルトの金属がちょっと重たいです(;´∀`)

  • ヤフオクの送料について

    ヤフオクの出品者で送付方法を指定してきながら送料を落札者に払わせる者が時々います。 例えば、速達で送りますと言っておきながら送料は落札者持ち。頼んでもいないのに勝手に記録付き郵便で送ると言って送料を強要する者が時々います。実際に送られてくる送付方法については確かに速達なら速達郵便、記録付き郵便ならそれとちゃんと使ってきていて詐取はしていないのですが、どうも腑に落ちません。断ったりすると逆切れされて劣悪評価をつけられたりする者もいます。 速達にしても、記録付き郵便にしても、取引が取引を終えるために落札者にその手数料を強要しているに他ならないと思うのですが、こういうのってどうなのでしょうか?また、過去にこういった経験ありますか? 尚、大多数の出品者が速達・記録付き郵便で送ると明言している場合には出品者の善意にて出品者負担で行われています。

  • 送料は実費にしてもらいたかった

    先週オークションでシャツ1枚を落札しました。 送料は「補償無しの場合、梱包込み580円」と記されていました。落札後に問い合わせたところ宅急便では千円以上かかり、送料もばかにならないなと思って、事故補償なしは定形外郵便ですか、と質問しました。返事は「その日のよって業者が違います」ということで、腑に落ちなかったのですが補償なしでお願いしました。 さきほど、やっとその品が届きクロネコメール便であることが分かりました。自分も出品するので分かっているのですが、この重量では160円です。しかし「梱包込み」となっていた以上、何も文句は言えないのでしょうか。梱包というほどのことは何もされてなく、商品が紙袋に入っていただけでしたけど。小額ですが差額を返してもらいたいくらいです。 相手は発送した時点で私に評価をつけてくれています。私は出品者としては、なるべく送料の負担が重くならないように心がけているので、余計にムカッとしました。評価を見ましたら、最新のもので「送料が○○円と高かったのが残念でした」とのコメントもありました。私も評価欄で・・・とも思いますが、ご意見をお願いします。

  • 送料はどちらが負担すべき?

    こんにちは。 先日ネットオークションにて本を購入しました。 メール便で送ってもらったのですが、『配達先不明』で戻ってきてしまったと、出品者の方から連絡がありました。 私が出品者の方へ教えた住所は間違っていないし、相手の方も間違った住所は書いていないとのことなので、多分配達の方のミスだろうということで、再度送ってもらいました。 2度目は無事届きました。 2度目に送ってもらった際、送料がまたかかったのでは?と思い、相手の方に聞き、かかってしまったのならその分お返ししますと連絡したのですが、まだ返事待ちの状態です。 この場合、送料は私が負担しても構わないと思うのですが、どうなのでしょうか? 出品者の方は色々手間もかかったこととは思います。 けれど私のミスでも、相手の方のミスでもないんですよね。 しかも、送料も200円程度と安価なので、多分相手の方も『返さなくてもいいですよ~』と言われると思うんです。(多分ですが、感じの良い方だったので) かといってそのままお言葉に甘えるのもなんだか恐縮です。 送料が500円以上なら、もし『返さなくていいですよ』と言われたとした場合、こちらから何かお菓子でも送ろうかなと思うのですが、200円程度の送料でそこまでするのもなんだか逆に気を遣わせてしまいそうな気もするし・・・ 私としては、こちらが負担して振込なり切手なりで払いたいと思うのですが、どうでしょうか? 1.私(落札者)の立場だったらどうしますか? 2.出品者の立場だったらどうしますか?   払って欲しいですか?   また、仮に自分が負担した場合、相手からお礼の品が送られてきたらどう思いますか?(お礼の品は500円~1,000円程度のお菓子とします) それぞれ、教えて頂けたら嬉しいです。

  • ヤフオクの送料

    100円で出品されていた本棚が欲しくなり、入札してしまいました。後で読んだら送料が7000円もかかる!(引越便と予告されていました)のですが、こういう場合、落札できてしまったら、引き取らないとならないでしょうか?新品を買うよりも1.5倍くらい高くついてしまいます。大失敗でした。分解して下さり、送料が少しでも安くなるのなら買う気は満々なのですが。 たとえば落札金額500円を払うので、なかったことにして下さいというのはありますか?実際に送付しなければ、送料は派生しないので、出品者に損をさせてしまうことはないと思うのですが……。 キャンセルしたいと申し込むとこういう場合でも悪い評価につながるものでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • EP-803AWのプリンターでインクを補充した後、すべてのインクが非表示になり、印刷ができなくなりました。なぜでしょう。
  • EP-803AWのプリンターでインクを補充したら、印刷ができなくなりました。すべてのインクが非表示になりました。
  • EP-803AWのプリンターでインクを補充後、印刷できない問題が発生しました。すべてのインクが非表示になり、なぜか印刷できなくなりました。
回答を見る