• ベストアンサー

将来にそなえて床暖房か和室か

8畳ほどの洋間2部屋をリフォームするのですが、 (1)和室+洋室 案と (2)洋室で床暖房 を考えています。 老後を考えると、子供からすると、バリアフリーの事や、石油ストーブ等の手間や危険を思うと(2)案がいいと思うのですが、 親はどうしても和室が欲しいようなのです。 実際どちらがいいんでしょうか。 床暖房はランニングコストが高いとも聞きますし、 車椅子で部屋を移動するようになるなら床材のこともあるので、 非常にまよってます。 どんなことでもいいのでご意見お願いします。

  • wakap
  • お礼率74% (32/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.1

どっちも満たしてしまえばどうでしょうか? http://www.atatakalife.com/product/twin12-nj/ これなら和室で床暖房ができます。 洋室にして置き畳という手もありますし 床材も車椅子を気にするのなら、そういうのに強い材質もあります。 ダイケンのキャプテンクイーンは結構好みのわかれるところですけどね。

参考URL:
http://www.tatamilife.com/seihin/index.html
wakap
質問者

お礼

ダイキンはヒーターを使ってますが、床暖房もあるのは知りませんでした。 ランニングコストは知り合いの方には床暖房にするなら電気より温水がいいよといわれてるので調べてみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • zero1yk
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.5

床暖房工事の者です。部屋を洋室仕様(壁、天井)で仕上げて、一部に畳を設けては如何ですか。もちろん床面全体をバリアフリーにします。現在は床暖房用の畳もフローリングとほぼ同厚の製品が有ります。雰囲気も、お洒落で良いと思います。そして、車椅子で移動する様になって畳が傷んだら、畳を取ってフローリングに張り替えれば良いと思いますが…。また、床暖房は同一熱源で比較した場合。例えば、ガスの温風暖房機とガスの床暖房では、暖め方の違いから床暖房の方が20%ほど維持費は安く上がります。

wakap
質問者

お礼

ありがとうございます。 その案もいってみました。高さが欲しいなら4畳くらいで腰掛ける高さの物とかもあるようなので。 イメージ写真など見てもお洒落でいいなと私も思うのですが、 真壁の「和室!」が希望だそうで却下されました。。 私が床暖房にこだわりすぎなのかもしれませんが。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.4

親御さんのためと思われるのなら、親御さんのご意見を取り入れられては如何でしょうか? 年を取ったらみんな車椅子になるわけでもなく、元気に死ぬまで歩いている方も結構おられます。むしろ、車椅子や介護の準備を早々と進めると、そちらの方向に導いているような思いを親御さんに抱かせるかも知れません。 先に書かれている方もいますが、動きが多くなる和室の方が好ましいかもしれません。 床暖ですが、ランニングコストを考えると温水式になるかと思いますが、配管の寿命・メンテ、それに初期投資などが電気式よりかかります。実際どのくらい床暖を使うかによりますが、電力会社やガス会社のホームページにシミュレーションがあるようなので、試して見られては如何でしょうか?

参考URL:
http://www.hiroshima-gas.co.jp/gas/hipair/simyu/body.htm
wakap
質問者

お礼

そうですね。 確かに、心配ばかりしていてもしょうがないですね。 ただ、肢体障害で一人では起き上がれない妹がおり、その事も頭にあるためなかなか考えてしまいます。。 和室自体は私も好きなんですけど。 シミュレーションとか、いろいろあるんですね。試してみます。ありがとうございます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

老後が目前の一般人です 若いときは洋間が良いし、今現在も洋間に住んでいます 色々調べると老後は一部屋でも和室が有る方が良いようです(出来れば寝室) 和室は「よっこらしょ」と立ち上がるのに努力が必要です その動きが足腰を自然に鍛えてくれるため寝たきりになる可能性が極端に低くなるそうです 年寄りは自発的な運動もしなくなりがちですからその方が健康に良いそうです >車椅子で部屋を移動するようになるなら その時期が遅くなる方が良いのでは? 腰掛けられる高さまで思い切り持ち上げた小上り和室か、 洋室に簡単に改造出来るような和室をお勧めします http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/13/25/b0027225_19373569.jpg

wakap
質問者

お礼

>腰掛けられる高さまで思い切り持ち上げた小上り和室か、 親はご指摘のとおりの和室を希望しております。 和室でくつろぎたい気持ちもわかりますし、 ちょっと手をついたりつかまったりできる段差があると助かるのもわかりますが、 車椅子を中に持ち込むことを考えているのなら段差のない広い洋間にした方がいいのでは、というのが兄弟の意見です。床暖房の方が暖かく快適にすごせるのではないかとも思って(使った事はないのですが)。 自分で寝起きできる程度ならほっておけますが、できなくなった時はどうしてもスペースの都合で和室にベッドとなりがちなので、そうなると段差の8畳和室は非常に使いづらいのではないかと、、、そんな心配がなければ一番いいんですが。 ご意見にさからってるわけではありません。ありがとうございます。

  • 1manbou
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.2

最近では、たたみ使用可能な床暖房もあります。(厚みは20mm位になるようですが)  いろいろなメーカーや、畳屋さんでも取り扱っているようです。    介護の仕事をしています。  ご自宅で車椅子の生活は大変だと思います。  車椅子を自由に動かすためには、最低1.5m×1.5mのスペースが必要になると思います。出来れば2m×2m。ただ、まっすぐ走るだけなら1mですむのですが。  たいていのかたは、そんなに広い場所を確保できず、外は車椅子、室内はつたい歩きをすることが多いです。座り込むと立てなくなるので、いす、ベッドを好んで使うかたを良く見かけます。    バリアフリーへのリフォームは、介護保険を利用すれば《必要と判断されれば》補助の対象となりますので、格安でリフォームが可能です。ただし一度きりしか使えなかったと思います。  もしケア・マネージャーさんがいらっしゃればその方と相談されることをお勧めします。または、ご両親様のお体の具合と相談して、役所へ介護保険の申請などからはじめてはいかがでしょうか。  そこまで具合は悪くないのであれば、ご両親様のご希望も酌んで差し上げてもよろしいのではないでしょうか。    

wakap
質問者

お礼

実はすでに車椅子を末妹が使っており、ご指摘のとおり車椅子は外だけです。 今後いざとなったら部屋まで入れるように、という親の意見を聞いたうえで、私と妹は洋間をすすめてますが、妹だけでなく自分達の将来用に和室も1つ、どうしても作りたいようです。 通しの洋間でアコーディオンカーテン等で区切れるようにしておけば車椅子も入れるし、床暖房にすれば床におりても暖かいのでは、と思ってるのですが。。。 8畳間が1つあれば車椅子はなんとかなるんでしょうか。

関連するQ&A

  • 床暖房へのリフォーム代

    7.5畳の洋間を床暖房にリフォームしたいのですが、いくら位かかるでしょうか?

  • ガス床暖房 リフォーム 床の高さが違う

    対面キッチンの15畳リビングのガス 床暖房リフォームをお願いしました 。築3年の戸建てで、全てバリアフリ ーだったため、床暖房にするとリビ ングのみ今より1.2センチくらい床が 上がるとの事。 隣 の部屋(和室)や 廊下につながる仕切りの部分にはス ロープを付けますと言われたのです が、せっかくのバリアフリーだった ので嫌でした。 結局、1.2センチ分元の床を剥がして その上に床暖房のパイプと床材をの せて、帳尻を合わすことにしました 。 工事が終わるとキッチンとリビング の間が若干ですが、床の高さが違い 何だか歩くと気持ち悪いのです。 業者に聞いてみると、床暖房を入れ てないところは、元の床をそのまま 使って上の床材のみ変えていますと の事。 問題はないと言われました。 確かに注意して歩くと高さが違うこ とに気付く程度です。 ただ、高さの違う部分を歩くと時々 パキッと音がします。 床暖房入っているところと入ってい ないところで床の高さが違うのは仕 方がないことなのでしょうか? 高さの違が分かってしまうと気にな って、キッチンを通る度、どうにか ならないかなぁと思ってしまいます 。 直してくださいと言うのは、また大 がかりな工事になるため嫌がられる でしょうか? ちなみに、工事が終わった後、リビ ングの下の方の壁紙が数ヶ所剥がれ ていました。木材などを立て掛けて いたので、移動させたり、その時に ついたのだと思います。 指摘すると大工からは何も聞いてい ないので、、、と言われました。な ので、そのままです。￿ ￿

  • 床暖房のコストについて

    24畳のLDKです。 エコキュートで温水床暖房を考えていましたが、 蓄熱式床暖房もいいと考えるようになりました。 温水式の場合、ランニングコストは安いが初期費用が高いと聞きました。 床材にもお金がかかるとききました。 蓄熱式も床材は同じくかかりますか? トータルでみて、どちらがお徳なのでしょうか? 初期費用、ランニングコストも出来れば知りたいです。 詳しい方、どうぞお願いいたします。

  • 床暖房の電気代

    電気式の床暖房で困っています。 家をリフォームし床暖房電気式をつけました。 家具を置いたりするところにはいらないとリフォーム会社から言われ リビングの一部真ん中だけにあるようです。 その上に直に座っていると確かにあったかいのですが、なんせ合わせて10畳ほどのキッチンとつながったリビングの2~3畳ほどしかないので、全然部屋中暖かくなくて、エアコンに、石油ファンヒーターをつけてます。 私たちのイメージでは床暖があれが部屋中ぬくぬくで、他の暖房器具はいらなくなると考えていました。電気代がないときより1万円以上高くなっていました。使ってる頻度としては日曜は12時間以上、平日は4時間ぐらいです。電気式の床暖房は暖かくないのですか?こんなに電気代がかかるものなのでしょうか?教えてください。

  • 床暖房についての相談

    マイホームを建てることになり、床暖房を入れようと考えています。 インターネットでいろいろ調べているのですが、 蓄熱式や温水式、電気式などいろいろあるようですね。 それぞれ一長一短があるようですが、私の場合どの床暖房を入れるのが良いのでしょうか? 床暖房を入れたい部屋は、 ・LDK(19畳)のキッチン以外のリビングとダイニングの15畳ほどの部分 ・LDKに隣接する5.25畳の洋室   (合計して、20畳ぐらいになりそうです) です。 ○可能ならば、リビングとダイニングと洋室を系統分けして、  部分的に入り切り出来たらいいと思っています。 ○ランニングコストが低い方が良いです。→でも初期費用が高くなってしまいますよね? ○一日中は使いません。朝、晩など寒いときに使うという使い方です。1日8時間?まで。 ○オール電化です。 ○寒冷地ではありません。(冬は-5℃くらいまで下がります) オール電化なので、もし給湯器をエコキュートなどにした場合、 床暖房もエコキュートにした方が良いのでしょうか?

  • 床暖房のあるフローリングの張替え

    床暖房がある部屋(12畳)のフローリングを張り替えたいの ですが、中程度の床材の場合どの程度金額がかかるものなのでしょうか? 床暖房があると難しいというのも聞きましたが、 実際にやったという方がいらっしゃったら聞かせて頂ければ うれしいです。

  • リビングの床暖房

    現在、新居の設計中です 間取りもほぼ決まり、これから設備の打ち合わせに入るところですが1階のリビングに入れるガス温水式の床暖房で悩んでいます ちなみに1階の間取りはL7畳、Lに隣接して東にD3.75畳、対面式K3.75畳です。またLの西に和室4.5畳が隣接していてオープンにする事も完全に仕切る事も可能です 住んでいるのは神奈川県で特に寒さが厳しいという事はありません ガス会社の担当の人からは「床暖房をメインにしてLDK全面に入れたほうが良いですよ、LDKの合計(家具等を置かない床が出ている)面積の7割以上に貼らないと室温があがりません。室温があがらない場合には熱源器がフル稼働するのでランニングコストが高く付くし、エアコンとの併用では床暖房の良さが生きません」と言われています ガス会社の人は床暖房を使って欲しいので言っているのだろうとは思いますがLDKの7割だと10畳分の床暖房が必要です、さらには「和室をオープンで使うなら畳の下にも床暖房入れた方が良いですよ」と言われそうな勢いです 夏のためにエアコン(ガス)を付けるので、これを冬に使わないのは勿体無いという気がしています 床暖房はL全面とDの一部に8畳タイプを貼り、早朝と深夜はエアコンと床暖房を併用、その他の時間は床暖房だけと考えています LDK14.5畳+和室の空間にLの床暖房だけでは不十分でしょうか?結果として常に併用する事になってしまうでしょうか?併用した場合には床暖房の自然な暖かさというメリットはなくなってしまうでしょうか?床暖房をLDk全面に貼った場合と併用の場合でランニングコストはどうなるでしょうか? 実際に使っている方、アドバイスを頂きたいと思います よろしくお願いします

  • 暖房器具について・・・ 

    最近急に寒くなりましたが・・・ そろそろ暖房器具を使おうかなって思っています。 都内のマンションに住んでいます。2部屋あるのですが、1部屋(7畳)の暖房で悩んでいます。毎年エアコンで過ごしているのですが、電気代が気になり、他の暖房器具の利用も考えています。考えているのは・・・ 今まで通りエアコンの暖房 オイルヒーター 石油ファンヒーター 石油ストーブ 以上の4タイプです。 もちろんこの中では石油ストーブが一番光熱費は安いと思うのですが、(灯油代だけですので)、安全面を考えて、これ以外がいいと家族は言っています。(私としてはお湯も沸かせますし、加湿器代わりにもなりますので、石油ストーブもアリなのですが・・・) 石油ストーブを除く3タイプで一番光熱費が安く済むのはどれなのでしょうか?石油ファンヒーターは電気代、灯油代込みで計算と考えます。 エアコンだけで暖房する場合の電気代と、石油ファンヒーターで、電気代+灯油代を使う場合とではどちらが安く済むのでしょうか?それとも、オイルヒーターの方が電気代が安いのでしょうか? また、オイルヒーターは部屋全体が暖めるのに時間がかかるそうですが、7畳の部屋全体を暖めるのにはどの位の時間がかかるのでしょうか? ※使う場所は、鉄筋コンクリート(マンション、9階)7畳の洋室です。 お詳しい方のご回答、よろしくお願い致します。

  • 床暖房と遠赤外線暖房機どっちが良い?

    いつもお世話になっています。 今回は床暖房と遠赤外線暖房機ではどっちが良いか聞きにまいりました! 使用する場所は、一戸建ての一階です。 一階は、20畳のLDKです。(13畳がLKで8畳が和室で戸で仕切れるようになっています。) 和室にエアコンが付いているので、夏と冬は戸で仕切って冷房や暖房が効くようにしています。 できれば仕切らずに暮らしたいです・・・。冬だけでも・・・ 今暖房機はエアコンとホットカーペットです。両方とも和室に付いてます。エアコンの風をフローリングのLKにおくってる感じにしても寒い 和室を締め切ってエアコンつけてもやっぱり足が冷たいんです。全く身体が温まりません。風も嫌ですし・・・。 そこで、床暖房にリフォームしようか、遠赤外線(ソルビエントかサンラメラ)の暖房機どっちにしようか迷っています。 20畳のLDK(和室もフローリングの方も)全部暖められれば理想ですが、いつもいるところは和室なので、和室を戸で締め切って使用する感じだとどっちがいいですか?

  • 暖房費比較

    関西の西部に住んでるものですが、今年は暖房器具をどうしようかと考えています。昨年までは、こたつと石油ストーブでした。が、まだ小さい子供は家中を走り回るので、こたつは布団につまづいて危ないのではと思っています。また石油は、ガソリンが値上がりしている分、同じように石油も値上がりするのなら、家計を圧迫しそうです。今のところ、何も出さず、毎日、毛布にくるまっています。候補にあがっているのは、電気カーペットとハロゲンヒーターです。暖房費を安く上げるには、どうしたらよいのでしょうか。部屋の広さは、LDK112畳+和室6畳、計18畳です。部屋全体を暖めたいのと、自分が座っているところだけと、両方暖めたいのですが。。。