- 締切済み
- すぐに回答を!
再就職時の雇用保険被保険者証の提示
昨年8月まで正職で働いており、その後、失業保険の給付を期間満了まで受けていました。 4月から、パートで働き始めたのですが、正式契約の手続きとともに雇用保険の手続きがあるから、雇用保険被保険者証を出してくださいといわれました。 失業保険の手続きの時にハローワークに提出したように思うのですが、ハローワークに行けば、もらえるのでしょうか? それとも、新たに雇用保険の手続きが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ki-kolo
- お礼率100% (3/3)
- 回答数2
- 閲覧数195
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.2
- setamaru
- ベストアンサー率36% (224/611)
>>ハローワークに行けば、もらえるのでしょうか? ハローワークでも再発行してもらえます。 住所を管轄しているハローワークに「雇用保険被保険者証再交付申請書」を提出します。 しかし、すでにお勤めなら、勤務先のの総務人事などに頼むのよいかと。
関連するQ&A
- 雇用保険被保険者証を持ってない
こんばんは。 すみません、イマイチよく分かってないのですが 雇用保険被保険者証というものは失業保険を貰う時に必要なものなんですか? 退職は1度経験してるんですけど、失業保険貰う手続きしてません。 なのでこの雇用保険被保険者証というのを見たことが無いし貰ったことがありません。 今度2年ぶりに就職する事が決まったんですが、提出を求められますか?
- ベストアンサー
- 雇用保険
- 雇用保険被保険者証に関してです。
もし、過去の質問と重複していたらすいません。 現在失業保険の手続きを済ませ、その後に無事転職先が決まった者です。 入社手続きをする段階で、転職先から「雇用保険被保険者証」の提出を求められているのですが、これは職安に失業保険の手続きの際、提出しています。その為、手元にはありません。 この場合、職安で転職先が決まったという手続きをすることで、「雇用保険被保険者証」は、手元に戻ってくるものなのでしょうか? もしくは、自分で直接、職安に返却を申し出た方がよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 雇用保険被保険者証について教えてください。
前の職場を辞めて7年経ちますが、今回派遣の登録をしようと思い説明を聞いたところ、雇用保険の手続きをするのに「雇用保険被保険者証(だったかな?)」が必要と聞きました。7年前の記憶をたどっていくと、前職をやめてハローワークへ行き何かの手続きをしましたが、失業保険の給付を受けずに、雇用保険の加入のないバイトを始めました。「雇用保険被保険者証」が今手元にないので紛失してしまっているようです。 1年以内に他の会社に就職して雇用保険に加入すれば、新しい会社での加入期間に、前の会社での加入期間が加算されるようですが、私は7年も経っているので加算されないということになりますか?この場合でも新しく雇用保険に加入する場合に前職の「雇用保険被保険者証」が必要でしょうか?
- ベストアンサー
- 雇用保険
- 回答No.1
- setamaru
- ベストアンサー率36% (224/611)
ハローワークに提出したのは、離職票です。 雇用保険被保険者証は、直前の会社から受け取っているはずですが。ご自宅にありませんか? 紛失したなら、再交付はできますので、前の会社に雇用保険番号をきき、現在の会社を通じて再交付手続きをしてください。
質問者からのお礼
はっきりとは覚えてないのですが、ハローワークへの提出書類の中に、離職票とは別に雇用保険被保険者証とあります。 提出したようにも思うのですが、、、、。 でも、自宅にはやはりないので、再交付の手続きをした方がよさそうですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 雇用保険被保険者証ってなんですか?
このたび転職にあたり「雇用保険被保険者証」というのを新しい会社に提出するよう求められています。 ですが「雇用保険被保険者証」というのを初めて聞きます。 現在の会社からは「離職票」というのをもらう手続きはすんでますが同じものですか? なにぶん転職が初めてなのでよくわかりません。 雇用保険というからには失業中にもらう失業保険をもらう書類かな?? とりあえず、通常これはどこに保管されていて、誰からいつもらうべきものなんでしょうか? 今の会社が円満退社とは言えないので、誰かにいやがらせで隠されているかも・・とも思っています。人事とか・・・。離職票も私が言って初めて「仕方ない」みたいになって手続きしてくれたので。
- ベストアンサー
- 雇用保険
- 雇用保険被保険者証?
以前に同じような質問があったらすみません。 新しく採用される会社に、以前いた会社の雇用保険被保険者証を提出するのですが、新しい会社の総務の方で雇用保険手続きの際、失業給付をもらっていた事実や加入履歴等は、分かったりしますか?(失業給付をもらっていたが、履歴書には働いていたことになっているので) みなさんお忙しい所すみません... 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 転職
- 雇用保険被保険者証って?(ハローワークに提出した?)
ハローワークにて失業保険を受給しておりました。 この度、お仕事が決まったのですが、 ふと気付いたら、雇用保険被保険者証がありません。 ハローワークに提出したと思うのですが、 これは私が持っているべきものではないのですか? それで受給したのですから、もう失効(?)ですか? そもそも雇用保険被保険者証ってなんでしょうか? 過去に似た質問がありましたが、 よくわかりませんでした。 申し訳ありませんが、再度、質問させていただきました。
- ベストアンサー
- 雇用保険
- 雇用保険被保険者証
雇用保険被保険者証について、(前質問も色々読んだのですが、少し分からないことがあるので)質問です。 新しい就職先で雇用保険被保険者証の提出をするのですが、探したところ、前前職でのはあったのですが、前職のがありませんでした。 前職では事情で1週間で辞めてしまったので、短すぎるので送られなかったのでしょうか。問い合わせればもらえるのでしょうか。 また、前職と今回の間に失業保険をもらっていたのですが、その場合も雇用保険被保険者証は必要なのでしょうか。 無知な私に教えて頂けると嬉しいです。どうかよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 雇用保険について
雇用保険について 前に働いていた会社を辞めた時に失業保険をハローワークに提出すれば失業保険は貰えますが、ハローワークに行かなかったので失業保険は 貰っていません。 また同じ会社に再雇用した場合、雇用保険はどうなるのですか? 1、前働いていた会社の雇用保険がそのまま継続になるでしょうか? 2、それとも再雇用した時に雇用保険は最初からスタートになるのでしょうか? 再雇用した時に前働いていた雇用保険の分が、そのまま継続になったら将来退職した時に失業保険がハローワークに雇用保険を貰えると思いますが、毎月貰える金額は多いですか少ないですか?長く勤めていた場合、雇用保険はハローワークで毎月いくら位貰えるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 雇用保険被保険者証について
今年の8月に前職を退社しました。雇用保険に加入していない期間があり、実際には9ヶ月しか雇用保険に加入されていませんでした。二年以上勤めて自己都合で辞めました。雇用保険被保険者証は貰えるのでしょうか? 最悪な会社だったため、「雇用保険というものへの加入を忘れていた」だそうです。。通常、雇用保険のことは会社に任せていい、と思っていましたので…。おかげで失業給付はもらえません。 来週からアルバイトが決まり、雇用保険被保険者証を持ってきて下さいと言われましたが、前職の会社からは送付されてきていません。送付されてきたのは雇用保険被保険者離職票です。 雇用保険被保険者証は、雇用保険の加入期間に関係なく貰えるものなのでしょうか? 自分でハローワークで手続きすれば貰えるものなのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 雇用保険被保険者証について
再就職先に「雇用保険の資格を喪失したことの書類」の提出を求められています。(細長いやつ、とのこと) 資格喪失の書類は見当たらないのですが、「雇用保険被保険者証」で代用できるものでしょうか?ちなみに、前職退職後、失業保険は受け取っています。 また、他回答で被保険者番号を確認するために必要、とありましたが、失業保険を受け取った後は新しい被保険者番号を取得するのでしょうか?
- 締切済み
- 転職
- •雇用保険被保険者証 について
このたび、再就職が決まり、雇用保険を受給中でしたので、 今日ハローワークに行って手続きして来ました。 雇用保険被保険者証の提出を会社から求められていると話すと 「雇用保険被保険者証 はハローワークでは管理していません」と 言われ?と思ってしまいました。 雇用保険を受給の申請時に確か提出して、就職が決まった時、 もしくは受給期間が終了した時に返却されると思っていたので・・・ この場合はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに雇用保険受給資格者証に被保険者番号が記載されているので 自分の番号は分かるのですが・・・ 回答を宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 雇用保険被保険者証について
8月15日に退職し、10月15日からアルバイトし、12月いっぱいでアルバイト辞めて1月4日から正職で働てます。就職先に雇用保険被保険者証を提出しないと駄目なんですが、ハローワークからもらった、雇用保険受給資格証しかもっていません。この場合は、ハローワークに行かないと駄目ですか??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 なんとか手続きできました。