• ベストアンサー

個人向け国債について

個人向け国債について分らない事があるので教えてください。 色々な金融機関で取り扱われていますが、どこを通しても同じなのでしょうか? 例えば1つの銀行を通して一千万円以上の国債を買ってその銀行が破綻しても、国債なので影響はないのでしょうか。 初歩的な質問で恐れ入りますが、国債のHPを見ても良く分からなかったのでご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.4

個人向け国債変動10年の場合は、半年毎に金利が変わる変動金利型債券です。 金利は基準金利から0.8%を差し引いた金利になるので、現時点では長期金利が2%前後なので、恐らく次は年1.2%ぐらいでしょう。 勿論、半年毎なので受け取り利息は0.6%(税引き後0.48%)になるでしょう。 それから、個人向け国債変動10年は1年間は換金できません。 又、個人向け国債変動10年は1年後の中途換金の場合、直前2回分の税引前利子相当額を支払う必要があるので、税金分だけ元本割れするので「最悪でも1年半以上保有する事」をお勧めします。 買うときは郵便局や証券会社で買う事をお勧めします。 銀行で買うとペーパーレスなのに何故か口座管理料を取る所がある為です。 勿論、国債なので1千万円以上保有しても、国が財政破綻を起こさない限り、満期まで保有すれば元本と利息を国が保証するので安心です。

marron382
質問者

お礼

詳しく有難うございます。 勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.5

●「個人向け国債」の、商品内容については、皆様方のご回答の、とおりです。 ご質問者さんが、「利用しやすい」いちばん身近な、 「銀行」「郵便局」「証券会社」、など、でご購入なさるのが良いと思います。 現在では、ほとんどのところが、「口座管理料」は、無料となりましたが、ごく一部の銀行などでは、有料のところもありますので、その点は、ご確認ください。 「預金保険」の、対象では、ありませんので、「1000万円、とか、そういう制限などは、関係ありません。 「預金」ではなく、「債券」ですので、人気のあるところ、たとえば、郵便局などでは、6月9日の「お申し込み開始」早々に、「売り切れ」に、なるかも・・・。 くわしくは、こちらも、ご覧ください。 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/index.html

marron382
質問者

お礼

参考になります。 どうも有り難うございました。

  • taka1029
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.3

元証券会社社員です。 第何回~個人向け国債というように一斉に金融機関で売り出されるものはどこで買っても同じ条件のものです。満期とか利率とか。という意味では、どこで買っても同じですが、預かりの保管料だか管理料というものがとられるところがあります(銀行だったかな・・・)。 証券会社は保管料はないです。 他の方も答えていますが、一千万以上の~というのはペイオフのことを気にしていらっしゃるのだと思いますが、ペイオフは銀行の預金の話なので、国債や投資信託など金融の商品は関係ありません。 なので金額はいくら買っても、どこで買っても、破綻しても商品の価値とそこの破綻先は関係ないですよ。なくなったり、減ったりしませんので。国債は、日本国が破綻したりしない限り国が元本と利率を保証してくれるので、まあ一番安心できる商品ですよね。ただ、満期以前に解約しようとすると、元本を割れこんだり、解約できない期間があったりするので気をつけてくださいね!!

marron382
質問者

お礼

保管料が発生する金融機関があるという点以外は同じなのですね。 参考になりました。有難うございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>その銀行が破綻しても、国債なので影響はないのでしょうか。 その通りです。 このほか株式なども同じで証券会社が倒産しても、株式の会社自体が倒産しなければ問題ありません。

marron382
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございました。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

国債を扱っている銀行や郵便局は いわば国の代理店のようなものです。 国が破綻さえしなければ、銀行が破綻しても関係ありません。

marron382
質問者

お礼

そうなのですね。 参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 個人向け国債

    あってもなくてもどうでもいいお金が10万あるのですが お金の勉強もかねてどこかの銀行で 個人向け国債を買おうかな?と思うのですがどこでかうのがいいのでしょうか? 利率はどの金融機関も一緒と聞いたのですが

  • 個人向け国債について・・

    投資初心者です。 当面、使う宛の無い資産で個人向け国債に投資してみようと考えています。教えて頂きたいのですが・・ 国債は何処の金融機関で購入しても同じなのではないのですか? 購入先によって、条件が違うなんて事があるのでしょうか?

  • 個人向け国債 過去

     こんにちは。個人向け国債について質問です。  二ヶ月に一度募集されているそうでが、過去の利率が掲載されているHPはありますでしょうか。ご存知の方教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。  財務省HPにあるかと思って調べたのですが、見つけることができませんでした。できれば省庁や金融機関のHPに掲載されていればいいのですが・・・。

  • 個人向け国債とは

    こちらで個人向け国債の事を教えて頂いたのですがまだその意味が理解できておらずまたまたお尋ねさせていただきたいのですが 1.個人向け国債とは 2百万くらいしたい場合は得なのか? 3.5年、10年など色々あるが長く預けた方が得なのか? 4.満期までに解約しなければ国が破綻という異常事態にならない限り必ず元本は保証されるのか 5.人気がある商品は売れきれると言われるが各銀行や郵便局等によって全く個人向け国債の内容が変わってくるのか? 6.個人向け国債を購入する際に必要な物は? などが主にわからないことです、またお知恵を頂ければと思います 宜しくお願い致します

  • 個人国債の購入について

    全くの素人ですが、9月に受付中の個人向け国債について質問です。 (1)利率がよいと思うのですが、メリットとデメリットは?また、国債が紙切れになり、リスクも大きいと聞きましたがいかがなものでしょうか?(2)もし購入するとすればどの金融機関がよいですか?(3)1万円から購入できると聞きましたが、実際に購入する方はどれくらいの金額で購入されていますか?

  • 日本の国債と個人金融資産の関係

    日本の国債は増加の一途を辿っています。しかし問題に ならないのは、日本の個人が銀行を通して買い支えてるからです。 バブル崩壊後個人金融資産は増加の一途を辿っています。 国債の残高と見事に一致しています。だからうまく帳尻があっている。 このまま個人の金融資産と国債は増加の一途を辿って 永遠に破綻はしないんでしょうか。どこかで帳尻は合わなくなるんでしょうか。

  • 個人向け国債について初歩的なことを教えてください

    こんにちは、金融に関してはど素人の者です。 今、手元にまとまった貯金があるのですがいつもいつも個人向け国債にしようか利率があがってきてることからどこかの利率のよい定額貯金等にしようか迷いながら2年ほど経過してしまったので とりあえず宙ぶらりんになってるよりは次の募集時に郵便局で元本保証の国債にでも入れておくかと考えています。 財務省のHPでは5年ものの個人向け国債第5回では利率が年率税引き後で0.96%となっています。 これは100万を1年間預けておけば9600円が利子としてつくということでしょうか? また、利子は年2回の払いとなっているようですが4800円が2回支払われると言うことですか? ものすごく初歩的な質問なのかもしれませんが、なかなか具体例がなくてよくわかりません。 申し訳ないですが、教えてください。(._.)

  • 国債の口座について

    国債初心者です。 国債について色々調べているのですが、わからないところがあります。 A銀行で国債を買おうとした場合、国債の専用口座(仮にXとします)を作りますよね。 この口座は他の金融機関と共通ではないという認識でいいのでしょうか? つまり、A銀行だけでなくB銀行でも国債を買おうとした場合、B銀行ではXの口座を使うことはできず、B銀行専用のY口座を作らないといけない、ということでいいのでしょうか。 また、国債をA銀行で購入したが、しばらくしてA銀行が破綻してしまった場合(この時点で国債は償還されていないものとする)、国債はどのようになるのでしょうか。個人が買う国債であれば相手は財務省or債権市場なので返還されないことは無いでしょうが、どのような手続きを踏んで返還されるのか疑問に思っています。 分かりにくい文章で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人向け国債の利回りは購入する銀行によって異なるのか?

    個人向け国債の利回りは購入する銀行によって異なるのか? 財務省のサイトに「利回り」について以下のような記載があります。 利子収入(「表面利率」)は発行時から償還時まで変わることはありませんが、購入価格は時価ですから、国債相場の状況や購入される金融機関によって変わってきます。したがって、購入価格次第で、国債の「利回り」は変わってくることになります。 購入価格が金融機関によって異なるとは、具体的にどのようなことなのですか? 国債を購入する金融機関によって購入価格が異なるということですか? それともこれは個人向け国債の説明ではないのでしょうか? よろしくご教示お願いします。 (利率と利回りの違いは理解しています)  

  • 国債が売れなくなるという話の続きを聞かせてください。

    国債が売れなくなるという話の続きを聞かせてください。 家計資産1500兆を政府の発行する国債残高が近づくか上回ると、国債の買い手がいなくなり日本が破綻するような事が囁かれています。もし国債発行の必要性が今後も続いた場合、金融機関が国債を買うのをやめた場合には金融機関は今度は何を買うのでしょうか? 経済に詳しいわけではないので、出来うる範囲噛み砕いた解説をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう