- ベストアンサー
- 暇なときにでも
HIDを4灯点灯させる方法を教えてください。
S13シルビアの角目4灯ライトがあまりにも暗く、視力が悪くて夜間走行が怖いのでHIDをつけようかと考えています。 そこで質問なのですが、HIDをつけて4灯ライトを全部点灯させる方法はあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。
- ayapon7792
- お礼率63% (19/30)
- 国産車
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kitt323
- ベストアンサー率43% (36/82)
技術的には4灯すべてをHIDにするのは可能ですが、HIDの特徴として (1)点灯直後は少し暗く、明るくなるのに30秒前後かかる (2)点灯消灯を繰り返すと寿命が縮む ということがあります。ハイビームの用途はパッシングが多いと思われますので、上の(1)(2)の特徴からHIDにはちょっと合わないのではないでしょうか。 私も片側2灯の車に乗っていますが(ロービームが純正のHIDです)、上記のような理由からハイビームはハロゲンの高効率バルブを使用しています。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- kitisan25
- ベストアンサー率46% (278/599)
当然4灯すべてをHID化すればHIビーム時には4灯すべてが点灯しますが、コストも倍かかりますよ。 S13の角4灯だと多分外側がH4で内側がH3cじゃないかと思いますから(確実じゃないので購入する場合は確認してください)それぞれのバルブ用の汎用HIDを取りつけることになります。
質問者からのお礼
早々の回答ありがとうございました。コストのことも考えて検討したいと思います。
関連するQ&A
- シルビアS13角目にのっております。ライトが暗すぎで最近HIDライトに
シルビアS13角目にのっております。ライトが暗すぎで最近HIDライトに変えたいと考えてます。 ただ最近ネット上ではいろいろな物があり、どれがいいのかわかりません。 誰か詳しい方いらっしゃいましたら、安価で、取り付けやすく、効率のいいものの三拍子揃ったお勧め品がありましたら 是非アドバイス下さい。宜しくです!
- 締切済み
- 国産車
- HIDの点灯不良について
BH5D型レガシィに乗っています。近頃ライトを点灯し走行していると路面の凹凸などで運転席側のライトが消えてしまい、一端ライトを消して再点灯させると通常通りに点灯します。これは接触不良なのでしょうか?分かる方知恵をお貸し下さい。ちなみに純正HIDでバルブはPIAAの物に変えています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- シルエイティーのライト4灯点灯について
こんばんわ! 私はシルエイティーにのっているのですが、余りにもライトが暗かったので最近バッテリーとバルブを交換しました。ちなみにライトは角目4灯です!バッテリーを交換したので、多少は明るさがアップしたのですが、それでも暗いです。。 なので夜間の走行が恐いので4灯全てが光れば明るいと思い、インターネットで検索すると、4灯点灯は可能と言う事はわかったのですが、やり方がわかりません。もし4灯点灯、できれば内側のバルブもH4にして、Hi,Loの切り替えなどができたら一番いいかと思います。 また内側はスイッチなどで点灯をコントロールする事をしている人もいるみたいなので、どなかたどんな方法でもいいので、御存じの方はアドバイスよろしくお願いします!!
- 締切済み
- 国産車
- バイクのHID不点灯について
約半年前、ネットで人気No.1というHIDを購入し取付けました。昨日、一泊ツーリングに出かけ行きの高速(約250km)走行中は気がつかなかったのですが下道のトンネル内であれっと感じて調べたらライトが点灯していません。(スライド式でシェードが動く音はしてした)日が暮れる迄に宿に着こうと予定変更し急いでいたら全車にライト点灯が映っていました。不点灯に気が付いてから約70km程走った時です。今後とても不安です。何が原因かわかりますでしょうか。バイクはShadow750、HIDはバッテリー直結リレー付きです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- HID片方不点灯について
オークションでHIDキットを購入し、タントに HI/LowHIDキットとフォグにHIDキットを取り付けました、 最近になってフォグの片方がつかなくなり、 一回フォグをのスイッチを切ってもう一度 つけると点灯しました。 しかし昨日、おそらく走行中にヘッドライトの 助手席側のライトが消えており、 ヘッドライトを切りもう一度つけると ヘッドライトは正常に点灯したのですが フォグが全く点灯しませんでした。 一旦エンジンを切りもう一度点灯したら ヘッドライト、フォグ両方正常に 点灯しました。 おそらくHIDキットは中国製のものと思われる のですがこのような症状はよくあるものなのでしょうか? またなにが原因なのでしょうか? みなさんお忙しいと思いますが もしよろしければアドバイスなど いただけなら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- HIDが左右両方点灯しない
少し前からHIDが点灯するまでに時間がかかる(4秒程) ようになっていましたが、待つかスイッチを入れなおすと 点灯していました。 点灯した後は「暗い」とか「光がちらつく」ようなことは ありませんでした。 ところが、点灯したまま走行した後、一旦ライトを消して、 またスイッチを入れたところ両方とも点灯せず、それきり 点かなくなってしまいました。 ヒューズ切れもありません。 週末に調べてみようと思いますが、やはりこの場合 バラストの故障が一番疑われるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- (´д`;)HID点灯でエンストします
最近後付けのHIDキットを取り付けたのですが、 点灯直後にエンストしてしてしまうことがあります。 バッテリーが弱いのかと思い34B19Lからの55B19Lにランクアップしましたが状況は変わりませんでした。 エンストの状況は車両を停止中にHIDを点灯させた場合、ガクンガクンとアイドリングが不安定になりエンストする場合もあります。 電圧計ではこのとき、14.4Vから10.8Vまで低下しています。 車両を走行中にHIDを点灯させた場合はエンストはしません。 停止中、走行中ともHIDの点灯でスピーカーからブツッという音が聞こえます。 HIDキットはPIAAの http://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=309 ↑の製品で取り付けはオートバックスで行いました。 オルタネータの発電不足かバッテリーの問題か、原因が分からず質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 国産車
- HIDの突然消灯・再スタート時再点灯
ヤフオク購入新品安価HIDですが、HiLoも作動し、点灯も問題は無いのですが、約30分でライトが消灯(20分目あたりからHiLoをたびたび繰り返したり、ずーとHIで行ったり何度もためしましたがダメでした)再スタートでまた点灯します。夜間高速では30分置きには、再スタートできませんので、ご指南いただこうと、質問しました。 どのような原因をお考えられますか?以前今回HIDを取付しているV-max購入時も(ノーマルライトの、突然消灯があり、あちこち触ると点灯?セルスイッチを触ると再点灯が判明し、あちこちにCRC556を吹いてハンドル周りスイッチを分解掃除したら、いつの間にか??解消していました???スタート後、30分後の消灯等を、HIDのバラスト・リレーの不安定??!こういう事をいうのでしょうか?ご経験あれば、ご回答御願いします。ちなみにHiLoはカチカチ上下?するタイプみたいです。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。HIDにするとロー固定になってしまうんですよね。やはりハイはハロゲンにしておいたほうがいいのかも知れないですね。参考にさせていただきます。