• ベストアンサー

カブをちょっと発電機代わりに使えますか。

kawakawakawa13の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

補足回答 消費電力を考えて見ましょう グリップヒーター⇒20W/12V=約1.7A ライト 30W/12V= 2.5A 約4.2A ここで45Wを考えますと45W/12V=3.75A と、何とかなりそうですが、ライトは明るさを表しているのであって、消費電力を表しているのではありません。 その証拠に、ヒューズも1A位のはずです。 それと、もし着けるとしても、バッテリーの端子部分から取らないと、全体の配線にダメージが及びます。 いずれにせよ、電気系統に過負荷を掛ければ、点火系への電圧が低下し、エンジンが止まるので、試してみるのであれば自己責任でということとなります。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん自己責任でやってみます。

関連するQ&A

  • 停電時に車を発電機代わりにしたいのですが

    ガソリンだけ使用のカローラです。 1・・エンジンをかけている間に、家の中などで照明、エアコン、冷蔵庫、    洗濯機やレンジなどを使える方法があれば教えてください。 2・・シガーライター・ソケットなどから、コンバーター?、アダプター?か    何かで100Vに変えて使用出来れば可能とは思いますが、家電を同時    に何台も使えるものでしょうか。 3・・もし、発電機代わりが可能なら、エンジンはアイドリング状態でいいのか、    アクセルをいくらか踏み込んだ状態が良いですか。 4・・車が走行していないのでオーバーヒートでエンジンが焼き付きませんか。

  • 車のシガーソケットって簡単に直せますか?

    私の車はスカイライン(HNR32)なのですが、シガーソケットが壊れているんです。 シガーライターを差し込んで10分くらいしても火がつかなくて、しかも抜こうとするとソケットの穴ごと取れそうになるんです。 シガーソケットは自分で簡単になおせるものなのでしょうか? カー用品店などでも直してもらえるんでしょうか? 直すにはいくらくらいかかりますか?

  • シガーライターの分岐に関して

    よく、カー用品店で、シガーライターの分岐を売っていますが、 何個くらいまでは、分岐が可能なんでしょうか?? カーナビ、レーダー探知機、カーロケ探知機、ホットイナズマもどき、 ETCの5個を付けたいと思うのですが、大丈夫でしょうか?? 8個くらいまでの分岐が売っていますが、バッテリー上がりや、ヒューズが切れることはないのでしょうか??たばこは吸わないので、ライターを使うことはありません。

  • 6V車から12Vの電源とる方法

    6Vのバイクにクルマ用シガーライターソケット付けて、カーナビなど12V用品の電源とりたいのですが、以下の方法で出来るでしょうか。 そのバイク用6Vバッテリーをもうひとつ用意してバイクに付ける。 バイクが発電した電気を2個のバッテリーに並列に繋いで充電用配線を付ける。 2個のバッテリーを直列に繋いで12V出力用の配線を作りシガーライターソケットに繋ぐ。 これでうまくいきますか。ヒューズも付けます。キック始動のバイクです。

  • 携帯 100V 発電機

    電動ドライバーで100Vのコンセントが必要なものを、屋外で使用したいのですがコンセントがどうしても延長コードを使っても屋内から届かないので、携帯用の発電機みたいなものを購入しようか考えています。 どのような発電機を購入したらいいですか?出来るだけ安く済ませたいです、車のシガーソケット部などでは駄目なんですよね。

  • カー用品で知りませんか?

    カー用品で知りませんか? 車のシガーソケットを使い、 「無線のマイク型」をしたタバコに火を点けるライターを販売しているか知ってる方いませんか?

  • 車を発電機に改造したい

    エンジンはかかるけど廃車になっているボンゴ2200ディーゼルがあります。 これをAC100V発電機(1kw程度)として使いたいのですが、どなたかやりかたわかる方教えてください。車は移動しないで固定しています。小型ディーゼル発電機より車のほうが静かだし、安上がりかなと思いました。アイドリングでバッテリーから電機を取り出すより直接発電機を繋いだほうが多くの電機が取れるとおもうのですが?

  • 発電機の調子がおかしい

    新ダイワ工業の携帯用発電機EGR24という発電機を使っています。 しばらく使っていなくて先日使用してみようとエンジンを始動したところ暖気後チョークを戻すとアイドリングが安定しないバイクのスロットル操作をしているような感じで電圧計の針も0~振り切れるまでを繰り返しとても電気製品を接続する事が出来ません。 エアークリーナーもオイル交換もマニュアルに沿って整備はしています。

  • レーダー探知機24V←→12V

    今日、友人からレーダー探知機を貰いました。 トラックにレーダー探知機を付ける予定なんですが、シガーライターのソケットはいっぱいなんで、直結しようと思いました。でも、よく見ると貰ったレーダー探知機は12V専用だったんだで、このままでは使えません。 やはり直結は諦めて、インバーター経由でシガーライターソケットから電源を取るしかないんでしょうか?

  • 車の電源 バッテリーとACCについて

    こんばんは。 自動車で電装品(携帯電話の充電器)を使うときに、シガーライターソケットを使います。 このシガーライターソケットは「キー」をOFFからACCの位置にしたとき通電して電装品が使えます。(もちろん、バッテリー上がり防止のためONの位置、アイドリング中や走行中に使うようにしていますが。) シガーライターソケットの電源はオルタネーターとバッテリーから来ていて、DC12Vとなっていますが、エンジンの回転数によって電圧は変動しているのでしょうか。 それとも、エンジンが低回転でも高回転でも、安定した12Vを 保っているのでしょうか。  あと、上に書いたようなことと同じような感じで「バッテリー自体」もエンジンが低回転のときと高回転のときとでは、電圧は変動するのですか。 バッテリー端子から12V電源を取り出すパーツを買いまして、まだ取り付けては いませんが、ふと、気になったので質問しました。 よろしくお願いします。