• ベストアンサー

所得税とは?

日給制で、一ヶ月の給与が14万4千円ですが 所得税が4930円引かれます。 世間知らずのようですが、 所得税とはどういう税金なのですか? いつからこういう制度になったのでしょうか? 税金なら引かれないようにする事は無理ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

質問者さんのお尋ねの税金(所得税)は、  1月1日から12月31日までの所得に対して課税される税金(国税)で  個人の所得に課税されるものです。  平成18年度の税率は、課税所得が195万円までが5%、330万円までが  10%となっています。   例:174万円の人の所得税 174万×5%-0.87万(減税分)   ※但し、所得は控除額を引いた後の収入が課税所得です  給与所得者の場合は、給料の支払時に源泉徴収(給料の支払い者が  天引き)されます。源泉徴収した給料支払者は徴収の翌月税務署へ  徴収した源泉所得税を納付します。  控除(配偶者控除・保険控除等)と他の収入(雑所得)等、人それ  ぞれ条件が違いますので、年末調整、もしくは確定申告にて、源泉  徴収税額と実際に計算した税額との差を調整し、足りなければ納付  し、源泉徴収額の方が多ければ還付されます。  今月14.4万円収入があっただけで、以前も以後も何の収入もない場  合は基礎控除以下になりますので課税所得はゼロとなり、税金の払  い過ぎとなります。この場合は年末にバイト先から源泉徴収票がも  らえますから、確定申告(翌年2月から)を行い還付請求をする必  要があります。

mami7777
質問者

補足

ご経験者の方で詳しく教えて頂きまして有難うございます。 過去2年ほど全く所得が無く、 今年3月に3万6千円   4月に14万4千円の収入です。 今まで正社員 又はパートで5万円前後でしたので 所得税がひかれるとは思いませんでした。 確定申告で、還付請求します。有難うございました

その他の回答 (3)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

質問者さんの場合、源泉徴収税額表の月給で、甲欄の適用を受けておられるようですから、月額87000円以上から所得税が引かれますよ。 この甲欄の適用が、所得税の徴収の中で、一番安い方法です。

mami7777
質問者

お礼

月額87000円以上なのですね。 有難うございました。

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.2

所得税は明治20年に創設され、これまで色々改正されて、現在の 所得税法は昭和40年に制定されています。 (その後も改正はされています) (所得税法) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40HO033.html 所得税は私たち個人がいろいろな形で取得する収入から経費などを 差し引いた、所謂、利益に対して課税されます。 従って、働いて収入を得ている人は納税しないといけません。 これは国民の義務です。 (所得税とは) http://www.taxanswer.nta.go.jp/2000.htm

mami7777
質問者

補足

何万円以上で所得税がかかるのですか?

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

1月1日から12月31日までの1年間に生じた個人の所得に課税される税金(国税)をいいます。個人で所得を得たら、所得税を支払う必要があります(少額であれば非課税の場合あり)。 制度の始まりは1887(明治20)年からで、改正を経て現行法は昭和40年のものです。 給料から予め引いておく仕組みを「源泉徴収」といい、個人で申告する手間を企業が手続きをしてくれます。

mami7777
質問者

補足

一ヶ月の給与が 何万円以上で 所得税がかかるのですか?

関連するQ&A

  • 所得税について

    年間100万以下のパートをしています。 給与明細には日給×日数をもらっていて税金は引かれていません。 住民税もかからないと思います。 年末調整または確定申告は必要でしょうか。所得税とは?税金を引かれていないのに戻るとしたらなぜですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 所得税について。

    私は9月の半ばから派遣会社で働きだした者です。 派遣会社とは名ばかりで、保険制度もしっかりしていないようなところなのでアルバイトと大して変わりませんが…。 今回、9月、10月と給与をいただいたわけですが、未だに所得税の仕組みがわからず、困っています。 色々なサイトで調べたところ、330万円以下だと税率が10%だとか書かれていますが、見たところ、所得税は給与の10%では無いような気がします。 所得税は一体どのくらいの税率なのでしょうか? ちなみに… 9月分のお給料は145,875円で所得税が4,470円。 10月分のお給料は255,469円で所得税が10,570円でした。 わかりやすく説明してくださる方がいましたらどうかよろしくお願い致します><

  • 給与所得と事業所得に対する住民税と所得税

    今年中の給与所得が100万円以下で非課税、事業所得が課税対象額になる場合についての住民税について教えてください。 例えば給与所得が100万円、事業所得が200万円として、 かかる税金は (1)給与所得分は還付、事業所得分は200万円に対して となるのか、 (2)給与所得+事業所得の分=300万円分に対して となるのかどっちかわかりません・・。 住民税と所得税で(1)か(2)異なりますか? 年末調整は会社でしてもらい所得税は還付、 事業所得分については別途確定申告で調整でいいのかと思っていますがどうなんでしょうか? それぞれわけて考えるのか、 最後に一緒にしてしまうのか、わかりません・・・。 どなたか教えてください!!

  • 所得税について

    年収149万円の所得税を教えてください。 転職して、正社員になり、月給(社保、交通費なし)20万円になりました。 12月に、初めてもらった給与で所得税が2万円ひかれていました。こんなに引かれたのは初めてだったので、年末調整で戻ってくるかとおもったら、税金が引かれるかも?と言われ、不安になりました。 扶養家族なしで、国保が年間74470円です。(年金は手続きが遅れ、これから月2ヶ月分払うのでなしです。) よろしくお願いします。

  • 所得税の計算

     公務員系でのバイトしているのですが、6/30に臨時手当を頂きました。雇用保険190円、所得税2164円で手取り24891円でした。  そして6月分の給与が7/18,19あたりに支給されますが、交通費除いて税引き前で120646円でした。  この場合所得税は2730円になると思うのですが合っているでしょうか。控除等は分かりませんがありません。  というのもそういう源泉徴収税計算機というソフトを使って計算しているのですが、この臨時手当24891円の雇用保険もそうですが、所得税2164円というのはどうやって計算されているのかと疑問に思うからです。この臨時手当の所得税の2164は例えば6月の給与の税金とかに絡んでくるのでしょうか・・・。例えば6月でも5月でも臨時手当と合わせて所得税を計算するとか・・・・・。つまり臨時手当で2万くらいなのに2000円も税金引かれるからその月の給与から引かれる所得税は少し調整されて少ないとか・・・。  

  • 所得税について

    前年度年収が約350万円程度。今年に入り、毎月の所得税天引き額が21500円になりました。 数千円のイメージしかなく、余り意識して確認したことがなかった所得税でしたが、異常に高かったので驚き…。 税金の事に疎いので、おかしいと思いつつひとつき経過。 今月の給与からも同じく引かれてるんですが、これって、何かの間違えですか?会社に相談したほうがいいですか?

  • 所得税について

     今月からアルバイトを始めました。契約で日給で賃金をいただく事になっており先日7日分給料をいただきました。 賃金の2割が所得税でひかれていたのですが、こんなに税金がかかるものなのかビックリしてしまいました。計算方法とか全然わからないので教えてください。

  • 所得税について

    所得税について 給与所得者です。昨年株で損益が出てしまい確定申告をしたところ昨年度支払った税金すべてが戻りました。(税金が約90万損益が180万でした) そして4月の給与をいただいてその明細書に記載された税額がとても少なかったのですが、これは確定申告した事と関係があるのでしょうか?四月から給与が半減しましたが、それにしても少ない税額でした。どうしてなのでしょうか? 年末になってドッと取られてしまうなんて事になるのでしょうか?

  • 所得税の出し方

    ___________________________________ 給与収入110-給与所得控除65=給与所得45 給与所得45-基礎控除38=課税所得7 課税所得×所得税率10%=所得税 7000円 所得税7000-定率減税(今年が10%)700円=所得税6300 __________________________ 上記は収入から所得税を計算したものだと思うのですが、「給与所得控除」,「基礎控除」がどういうものなのかわかりません。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 所得税とは

    私は今アルバイトをしているのですが、明細を見たところ、1ヶ月で所得税として4千円ほど引かれていました。ところでこの月額というのは1日から末日の1ヶ月でなくてもあてはまるのでしょうか。 私の場合は前々月の21日から前月の20日までを1ヶ月として区切っているのですが。 また、年間の収入が103万円以下なら所得税はかからないと聞いたことがあるのですが、このことについて詳しく教えていただくないでしょうか。 それから、例えば2つの会社で働いて、1ヶ月でそれぞれ8万円ずつの給与だった場合、所得税はどうなるのでしょうか。

専門家に質問してみよう