• 締切済み

賃貸物件の連帯保証人は彼氏でも大丈夫ですか?

私は身内という人が祖母しかいないのですが70歳を超えていて連帯保証人にはなれません 彼氏は債務整理をしていますが駄目でしょうか 勤務は運送会社の社員で5年以上です 年収は500万程度 物件を借りようと思っている不動産屋さんは彼氏の会社の社長の友人で社長から紹介されました

みんなの回答

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.7

また、失礼します。 No.5です。 No.6の方がおっしゃるように法律的には別れようと関係はありませんが 不動産屋に言わせるともう関係ないといって逃げようとする場合もあり 実際に家賃滞納などの場合、敷金以内で収まるかどうかもわかりません。家賃だけでなく現状復帰もありますから。 おそらく承諾するオーナーは居ません。 身内と限定されている場合は肉親でないとまず無理です。 なによりも、ここで質問されるよりも不動産屋さんは彼氏の会社の社長の友人なのであれば 不動産屋さんに直接問い合わせた方が早いと思います。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

安い物件なら大丈夫です。 基本的に2か月分の家賃は差し押さえていますから 保証人は別れようと関係ありません。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.5

まず、どういう経済状況であれ、彼氏では不動産賃貸の保証人は無理でしょう。 会社の上司でも、だめだといわれます。退職したから関係ないなどと言われてこじれることがあるからだそうです。 彼氏では「別れたから・・・」という可能性を考えますよね、貸す方は。 裁判を起こすには微妙な金額になるので、こじれた時に逃げられない関係の人ということになります。 お祖母様が承諾なさるなら、年金生活者でもとにかく肉親ならいいというオーナーも居ますよ。 結局は不動産屋ではなくオーナー(大家さん)の判断です。 保証人不要システムの費用は家賃1か月分の20~30%くらい、年間で2万円前後くらいですよ。 掛け捨ての保険と変わりません。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます >彼氏は債務整理をしていますが駄目でしょうか ふつうの物件では無理です 貴方自身に問題がなければ保証会社が使える不動産屋・物件を探されるのが一番良いと思います ただ、 >彼氏の会社の社長の友人で社長から紹介されました 強力なプラス要因ですので、その不動産屋経由なら可能だと思います

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.3

>わかりにくくてごめんなさい彼氏は債務整理の仕事ではなくて債務整理をした人間で仕事は運送業です いや、うかつでした。ポイント獲得を目指している 私としては、大失敗でした。質問の読み違えをして しまいました。債務整理というのは、わかりやすく言えば、自己破産ということですね。 でも、社長の友人で社長の紹介なら、おそらく大丈夫でしょう。トライしてご覧なさい。

  • bell753
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.2

#1さんの回答見てちょっと笑っちゃいました。 いや、失礼。 債務整理の仕事に就いているのではなく、運送会社に勤めているんですよね? で、現在、債務整理中と。 債務者を連帯保証人に立てるのは少々難しいかもしれません。ただ、不動産屋次第というところも否めません。 が、相談することに値しないというわけではありませんので、相談してみましょう。 彼氏の会社の社長が、その彼氏を信頼しているなら、社長の友人である不動産屋も門前払いにはしないでしょうしね。 万が一ダメだった場合、連帯保証人不要の物件も存在します。 ただし、保証料を取られますので、借りる際、プラスアルファの資金が必要ですし、更新ごとに保証料が発生しますので、財布にはあまりやさしくありません。

kotahime0718
質問者

お礼

お答え有り難う御座います 私の文面がわかりずらかったので、申し訳ありません やはり不動産屋の方にお話をしてみるべきですね 債務整理は時効みたいなのはあるのでしょうか あと確かに連帯保証人不要の物件はかなり初期費用予算がかかると聞いたことがあります

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

そんな関係なら、大丈夫じゃないですか? 債務整理の仕事をしていても、ちゃんとした 収入があれば問題ないでしょう。 仕事に貴賤なし、です。

kotahime0718
質問者

お礼

すぐにコメント頂けて嬉しかったです 有り難う御座いました あとわかりずらい文面で失礼致しました

kotahime0718
質問者

補足

わかりにくくてごめんなさい 彼氏は債務整理の仕事ではなくて 債務整理をした人間で 仕事は運送業です

関連するQ&A

  • 賃貸の連帯保証人について

    賃貸の連帯保証人についての質問です。 都内で一人暮らしをする為契約するのですが、 私が新入社員の為年収が260万しかありません。 家賃ゎ75000円で管理費を入れると月に8万です。 連帯保証人なのですが恥ずかしながら父が去年リストラされて転職し収入があまりありません。 そこで兄が連帯保証人になってくれると言ってくれて年収は400万程度です。 借りる事ゎ難しいでしょうか? また、一度不動産屋に連帯保証人は父でと言って入居申込み書に父の名前を書いてしまいました。 勤務先住所、年収など詳しい事は分からないので電話で明日伝えると言ったのですが 今から兄に変更可能でしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 賃貸 連帯保証人 収入?

    物件を契約したときにとある事情により連帯保証人を要求されました。 身内にお願いしましたがそこには、名前・住所・続柄の他に、 「勤め先の名前・住所・電話番号・年収」などを記入するようになってます。 不動産会社の方は収入はざっくりでいいということでした。 これってどうされるのでしょうか?相手先の職場に電話をかけたり、 収入状況を調査するのでしょうか? いくら身内でも電話で確認されたりするのはちょっといやです。 (その身内はそれでも構わないと言ってます。) これって保証人自体の調査もするんでしょうか? 保証人が自己破産者では通らないってことでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 入居審査での連帯保証人について

    先日、婚約予定の彼女と同棲する為、物件を見学し申込みをしてきました。 現在、入居審査に進む段階ですが、 管理会社が彼女の連帯保証人の年収についてひっかかっているところがあると 不動産会社より連絡がありました。 契約者は私で、彼女は同居人になりますが、 申し込み時に、それぞれ別々の連帯保証人を立てる必要があるとの事で、 私は兄弟に、彼女は叔母に依頼をしました。 家庭の事情もあり、彼女は両親や兄弟には連帯保証人を依頼するのが難しい状況です。 また、連帯保証人は三親等以内の者で、祖父祖母など年金生活者は保証人になれないとの事でした。 物件の家賃は約9万で、私は正社員で年収は約400万です。 彼女は現在派遣社員でフルタイム勤務しており、 引越し決定後関西から引っ越し、関東で新たな職に就き働く予定です。 私も彼女もクレジットカードの滞納やローンの返済などは一切ありません。 よくある保証人不要システムも今回の不動産会社ではなぜか利用できず、 連帯保証人を何とかして欲しいとのことでしたが、何か打つ手はあるのでしょうか? オリコ・スリーウェイサービスのページには、利用可能な不動産会社として名前が挙がっているのですが、 このサービスが利用できる旨の説明はありませんでした。 もしアドバイスなどありましたら、ご教授いただければ幸いです。

  • 連帯保証人を解約したいのですが?

    連帯保証人を解約したいのですが? みなさま、こんばんは! 私は1年程前まである会社の役員になっていたのですが、 その際、会社の債務の連帯保証人になっていました。 で、1年前にその会社を退職したのですが、退職後も 社長に頼まれ渋々連帯保証人を引き受けています。 連帯保証人は1年ごとに更新する契約になっており、 もう少しで2年目を迎えようとしているのですが、 会社も退職しているので、2年目の連帯保証人は 更新しないようにしたいのですが、 なにか問題はあるでしょうか? 銀行から連帯保証人は社長の身内はダメだということで、 社長とは全く血縁関係のない私が連帯保証人を引き受けることに なってしまったのですが、 連帯保証人を私が辞退することによって会社がすぐに 潰れてしまった場合は、連帯保証人であった私も 負債を背負ったりしないでしょうか? また、あまり早く連帯保証人を引き受けない旨を伝えると 社長が会社を早く潰して、私に負債を負わせたりする 危険などはないでしょうか? 皆様、どうかお知恵をお貸しくださいませ!

  • 賃貸の物件を借りるときの保証金について

    賃貸の物件を借りるときの保証金について このたび大阪に引っ越すことになり、7月完成予定の賃貸の物件を契約することになりました。 その際、保証金が20万円発生し、連帯保証人も自分の親をたてる形で契約するということで話が進んでいたのですが、最近になって不動産管理会社から「保証金20万と連帯保証人をたてて、尚且つ保証会社に家賃の80%を追加で払ってもらわないといけません。」と言われました。 どうも納得できないのですが、保証金も収める予定で、連帯保証人も立てているのに保証会社に二重に払う必要があるのでしょうか? 当方がまったくの無知の為、不動産管理会社に騙されているような気がします。

  • 賃貸連帯保証人

    彼氏に連帯保証人を頼まれ名前など記入して渡してしまいました。 その後…印鑑証明が欲しいと不動産会社が言っていると書類をみせられました。 しかし…渡さない内に騙されているのでは?と別れました。 が、名前など記入してしまったので、連帯保証人のままでしょうか? また、彼氏に続柄の欄を嘘の従兄弟と記入させられました。これも法にふれてませんか? 簡単に記入してしまった自分が悪いのですが、教えて下さい。 不動産会社からは何の連絡もありません。

  • 連帯保証人の義務

    前略 知人の会社の銀行融資の連帯保証人になっている のですが、借り主及び、もう一人の連帯保証人で あるその会社社長が破産の手続きをしております。 その場合、私が保証人になっている債務は完全に なくなり、私に支払義務は生じないのでしょうか? それともやはり、私が破産申請でもしない限り、 連帯保証人は債務者に代わり、支払い義務が生じる のでしょうか? また、私に支払義務が生じた場合、私が弁護士さん などに相談したとしても、債務がなくなることは ないでしょうか? もう一つ、債権者である銀行側は、債務者である 会社社長と連絡を取るには、間に立っている弁護士 を通さないといけないと言ってましたが、 連帯保証人である私がその弁護士さんと連絡を 取っても、守秘義務(?)とか何とかで、 連帯保証に関することには答えてくれないもので しょうか? ※ちなみに、契約内容の控え等持っておりません ので、諸条件については、現在わからない状態です。 その会社社長とも連絡がつきません。 色々と質問ばかり書きましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 賃貸マンションでの連帯保証人について(やや長文です)

    似たような質問もいくつか出ていたのですが、身近な知人が困っていたのでどなたか教えてください。 結婚予定の彼氏と同棲をはじめようと賃貸マンションを探し、気に入った物件があったようなので申し込みをしたそうなのです。その際に名義を彼氏にして彼氏の叔父さんが連帯保証人になってくれたようでした。同棲するマンションの家賃は15万円くらいと聞いていますが、叔父さんの収入が低いとのことで不動産屋に保証会社と契約したほうがいいと言われたらしいのです。彼氏のご両親は離婚されており、母親はパートで仕事とのことで年収が250万前後ということでした。それよりも年収の多い叔父さん(年収300万前後)に保証人を頼んだようでしたが不動産屋の審査に通らなかったようです。 保証会社に入らなければ彼のような収入の多い親族がいない人はマンションの賃貸契約は難しいのでしょうか? そして、保証会社には2年で約20万ほど支払い、2年後の更新の際も同額が必要になるそうですが、これって普通の額でしょうか? 退去時にお金が返ってくる用でもないので保証会社と契約するのに迷っているとのことでした。 私の知人の彼女のほうはご両親が年金暮らしのようなので収入がさらに少ないようです。 どなたか詳しい方、お答えいただけたらありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 【連帯保証人について】

    【連帯保証人について】 友人(A)が今度アパートに引っ越す事になったのですが、 保証人はAの高校からの友人(B)、 連帯保証人は物件を紹介した不動産会社(C) となるそうです。 上記の場合、連帯保証人がCでは、万が一の損害については自己負担となり、 連帯保証人の意味が無いように思います。 ※CとBが逆なら分かるのですが。 不動産会社が連帯保証人となるケースは珍しくないのでしょうか?

  • 住宅ローンにおける連帯保証人と連帯債務者について、お尋ねいたします。

    住宅ローンにおける連帯保証人と連帯債務者について、お尋ねいたします。 現在パート勤務1年です。前職は、正社員として勤務しておりました。 今回、5000万円の不動産購入にあたり、手付金の500万円を私が(私名義の銀行口座から)出す事になっております。 手付金の他、2500万円は主人名義の口座から頭金として拠出予定で、残金の2000万円について主人がローンを組む予定です。返済も主人名義の口座から引き落とし予定です。 また、物件登記には、私も共有名義者として登記(持分10分の1)する予定です。 この場合、私は連帯保証人になるのか、連帯債務者となるのか、どちらが適切なのか教えていただけないでしょうか? 銀行ローンの事前審査申込書に記載するにあたり、ローン担当者からは、連帯債務者になる方が良いと言われています。 正直、連帯保証人と連帯債務者の違いも良くわかっていません。 後々、夫婦間での余計な贈与税などとられないようにしたいと考えています。 税務に詳しい方からのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願い致します。