• ベストアンサー

【連帯保証人について】

【連帯保証人について】 友人(A)が今度アパートに引っ越す事になったのですが、 保証人はAの高校からの友人(B)、 連帯保証人は物件を紹介した不動産会社(C) となるそうです。 上記の場合、連帯保証人がCでは、万が一の損害については自己負担となり、 連帯保証人の意味が無いように思います。 ※CとBが逆なら分かるのですが。 不動産会社が連帯保証人となるケースは珍しくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >不動産会社が連帯保証人となるケースは珍しくないのでしょうか? 聞きません 考えられるのは... ・家賃保証会社との契約が有る ・追い出しやすいかな? 万一、滞納などの場合や行方不明になったときに連帯保証人の権限で残置物などの処分も速やかに出来そうです(未確認)

n-426hemi
質問者

お礼

ご回答いただき有り難うございます。 不動産会社側のリスクを考えれば、何らかの措置があるのかもしれませんね。 ※知り合いの紹介という事なので、滞納等なければ問題は無いと思いますが、 一応、可能性の点については伝えておきます。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • nann006
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

不動産屋が連帯保証人になると言う事は聞いた事がありません

n-426hemi
質問者

お礼

ご回答いただき有り難うございます。 不動産会社側のリスクを考えれば、何らかの措置があるのかもしれませんね。 ※知り合いの紹介という事なので、滞納等なければ問題は無いと思いますが。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証かつ保証連帯

     最判昭和43年11月15日によれば、連帯保証かつ保証連帯の場合には、連帯債務ないしこれに準ずる法律関係が生じます。  「GがSに1000万円の債権を有し、A及びBが連帯保証かつ保証連帯をした。Bが400万円の弁済をした。」という事例の場合、自己の負担部分500万円を超えていなので、BはCに対して、200万円の求償をできるませんよね。  しかし、連帯債務ないしこれに準ずる法律関係になるのであれば、200万円の求償をできると、ならないのでしょうか。

  • 連帯債務・保証人・連帯保証人の求償権について

    債権者Aに対して、1000万円の債務をBとCが平等に負担する下記のような関係におきまして、Bが1~6のような弁済をしたときにCに対して求償できますでしょうか?また、いくら求償できますでしょうか? 1)BとCは連帯債務者でBが200万円をAに払った場合 2)BとCは連帯債務者でBが600万円をAに払った場合 3)BとCは主たる債務者Xの普通保証人でBが200万円をAに払った場合 4)BとCは主たる債務者Xの普通保証人でBが600万円をAに払った場合 5)BとCは主たる債務者Xの連帯保証人でBが200万円をAに払った場合 6)BとCは主たる債務者Xの連帯保証人でBが600万円をAに払った場合 いずれの場合も、もし全額払っていれば500万をCへ求償できるかと思います。しかし、全額に満たない場合に「負担部分を越えて」「負担部分の範囲で」といった適用の範囲が、連帯債務・保証人・連帯保証人で整理できずに混乱しております。 お手数ですが、どうか宜しくお願い致します。

  • ルームシェアにおける連帯保証人の付け方について

    初めて質問します。 このたび友人三人でルームシェアするにあたり、 代表Aを立ててB,Cが同居人という形で契約を進めていました。 これまで不動産屋さんからの説明では ・AにBとCが保証人として付き、さらに ・AにはAの父親が保証人に付き、 ・BにはBの父親が保証人に付き、 ・CにはCの父親が保証人に付くという、 C←C親 ↓ A←A親 ↑ B←B親 こんな形で保証人が付く事になる、と説明を受けました。 (実際こんな図を書いて説明されました) なお、ここでの私の立場はCに当たります。 ですが私の父に届いた「連帯保証人承諾書兼受任承諾書」には 私の名前は一切無く、直接Aの連帯保証人になるように書かれていました。 幾らルームシェアする程の仲とはいえ、私の父(C親)からしてみれば 自分の息子以外の人間(A)の、それも単なる保証人ではなく 「連帯」保証人になる、と言うのは抵抗が強いです。 A←B,C,A親,B親,C親 承諾書上での保証関係は上のようなイメージになるかと思います。 そこで質問なのですが 1)不動産屋さんの説明と書類とは同じ事を指しているのでしょうか。 2) 1)がどうであれ、「C親はCの連帯保証人」または「C親はAの保証人」 と明記した書類は現在の日本の賃貸契約の習慣上、作れるものなのでしょうか。 3) 2)の書類を作る事ができない場合、 「大家さんや管理会社が著しく不利になるので無理」等の 理由はあるのでしょうか。 4)そもそも連帯保証人と保証人は違うものだと思っていますし、 不動産屋さんの口頭やメールでの説明もこれまで「保証人」であって 「連帯保証人」ではなかったのですが、 賃貸の世界ではその二つは同じ事を指しているのでしょうか。

  • 連帯保証人は責めを負うか?

    ・賃貸マンション ・契約者A ・居住者A、B ・連帯保証人C(Aの親) ・Bが賃貸マンション自室で自殺 上記の場合、賃貸マンション内で自殺され、物件価値が低下(瑕疵が発生)したことによる損害賠償請求訴訟をされた場合、連帯保証人Cは、その責任を負うか否か? 以上、ご回答お願いします

  • 連帯保証人について

    アパートの大家ですが、今回の震災で連帯保証人になっている方が亡くなってしまいました。 連帯保証人になってくださる方が見つかりません。本人にも探して貰っているのですが、知り合いが殆ど亡くなってしまい、本人もどうしたらいいか、途方にくれている状態です。 この方だけでなく、今後もこのようなことが起きます。何か良い知恵ありましたら教えてください。 不動産会社は連帯保証人と、保証会社両方に契約をしてもらうよう奨めていますし、入居案内で話しています。 この不景気で家賃を払わないで夜逃げしたり、滞納者が増えて、両方の契約がないと大家さんの物件管理が出来ない状態に追い込まれると話していました。 よろしくお願いします。

  • 連帯保証人になっているのか?

    知り合いのAさん(60歳くらい)がローン会社から しつこく電話での請求を受けて困っています。 元々はAさんの借金ではありません。 元々はBさんの借金です。 Bさんが借金をする際、Cさんを連帯保証人にしたそうです。 また、BさんはAさんの連絡先(電話番号、住所)をローン会社に 伝えたそうです。 Bさんは自己破産しました。 Bさんが自己破産したことによりCさんへ催告が行くように なりました。 Cさんは弁護士に債務整理を依頼しました。 今度はAさんへ催促が行くようになりました。 しかし、Aさんは書面でのサイン、捺印はしていないそうです。 このような場合、Aさんは連帯保証人になっているのでしょうか? ローン会社からは書面での催促は一切ないようで 毎日電話だけしてくるそうです。 Aさんに支払の義務はあるのでしょうか? どうか良いアドバイスおねがいします。

  • 連帯保証のことです

    一例として、甲会社が乙銀行から2000万の融資を受けました。この際連帯保証人として、会社の代表者Aさんと、友人のBさん・Cさんの3人がなりました。毎月の返済は約定通りに行っていましたが、金利が高く返済総額が多額になることを知ったBさんが個人のお金から500万を融資した乙銀行に、甲会社の一部返済金として返済をしてくれました。 この場合、甲会社・代表者のAさん・Cさんは、どのような負担を負うことになるでしょうか。 また、Bさんは自分が出した500万について、誰に対してどのくらいの求償を求められるでしょうか。

  • 債権を譲り受けた連帯保証人

    債権者a、保証会社b、個人の連帯保証人cがいたとします。bがaから債権を譲り受けました。そうすると、bが債権者になると思うのですが、連帯保証人としてのbの立場は自動で解除されるのでしょうか?bはcに全額請求できることになるのでしょうか?cにしてみると、連帯保証人が減ることになり、cにとっては不利益になるので、bは債権者でありながらcとの関係では共同保証人の立場になり、cに請求できるのは、2分の1になる気もするのですが、どうでしょうか?? 詳しい方ご教示お願いします。

  • 連帯保証人について

    こんにちは。連帯保証人について質問させていただきます。 私の友人Aが友人Bの自動車ローンの連帯保証人となりました。24回ローンでしたが、わずか5回の支払いの後、返済は行われずローン会社より連帯保証人であるAに支払いの催促がきたとのことです。友人Bに連絡したところ、なんと連絡も取れず、家(1人暮らし)も引越ししている状態だったそうです。Aはとりあえずローン会社の請求通り支払いをして、完済したそうです。(金利等考えて繰り上げて完済) その間もBと連絡は取れず、共通の地人に聞いても皆Bの居場所や連絡先は知らなくAはかなり困っております。安易に連帯保証人になったAも悪いとは思いますが、このままではさすがにかわいそうです。 このような場合、警察に届ける等してなんとかBから金を取り戻すことはできないのでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • 自己破産した場合の連帯保証について

    1,Aさんの連帯保証人になっているBさんが自己破産したとします。(Aさんは現在は滞りなく返済を続けているとして)この場合、Aさんにお金を貸している人(金融機関など)には連絡は回るのですか? そうするとAさんは新たに連帯保証人をたてるように要求されるのですか?たてなければならないのにたてない場合はどうなるのでしょう? もし、連絡が回っていなくてAさんが返済を滞った場合は、すでに自己破産しているBさんに支払い義務はあるのでしょうか? 2,逆に既にAさんが返済を滞ってしまっていて、Bさんに督促がきていている状態でBさんが自己破産すると、請求はAさんだけにしかできないのでしょうか? 3,自己破産したBさんが零細企業を経営していて、会社の金融機関からの借り入れの連帯保証人になっているケースはよくある話ですが、こういうケースではBさんが自己破産すると同時に会社は倒産するのですか? 簡単なようで、考えると素人には複雑で、法律的にはどうなるのかお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。