• ベストアンサー

hdd 初期化

boomer88の回答

  • boomer88
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

 ご友人に譲渡すると言うことですが、パーティションを削除しただけでは、HDD内の情報は完全に消えません。そういうHDDの内容を読み出すソフトを使えばHDDの内容を読まれてしまいます。HDD消去用のソフトを購入してHDDの内容を完全に消去してから譲渡した方が良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDの初期化

    現在。自作PCでCドライブ(OSやアプリをインストール)とDドライブ(データ等)に分けてHDDを動かしてますが買った状態(パーティションもない状態)にするには普通にフォーマットすればいいんでしょうか?

  • HDD の パーテション切り

    OS XP Cドライブ 120GB です。パーテーション が切ってありません。 Cドライブの 内容(OS,ソフト、データー等)を そのままにして、パーテーションを切り Dドライブ 50GBを新し設いたいのです。 Cドライブは 120GBの内 40GBを現在使っています。 十分容量に 空き家があります。  Cドライブを ファーマットしたくないのです。 何か 特殊の ソフトがありますか。 お尋ねします。

  • Win98→WinXPproへのクリーンインストール

    ・ノートPC使ってます。 ・Win98がプリインストールされてるPCです。 ・Win98CD-ROMはついてませんが、ディカバリCDで何度でもWin98インストール時に戻せます。 ・WinXPアップグレード版を購入しました。 CDブートが無理で、起動ディスクも無理(PCカード接続なので認識してくれない)な為、Win98を立ち上げてからCD-ROMを起動しました。 グラフィカルな画面で、新規インストールを選択しインストールファイルのコピーが始まりました。 その後、青い画面でパーティションをいじったりする所に来ました。 Win98がインストールされているパーティションを削除してからXPインストールしたかったのですが、インストールに必要なファイルがコピーされてるため削除できないと言われました。 しかたなく別のパーティションにXPインストールしました。 結果、Win98とXPのデュアル環境になってしまいました。 現在、Cドライブがwin98、DドライブがWinXPになってます。 実現したいこと。 ・CドライブにWinXPをインストールした状態にしたい。 ・Cドライブ以外にパーティションは切らない。 (現在のCドライブを削除し、Dドライブの領域を広げて、ドライブ名をD→Cに変更したい) すいませんが、アドバイスをお願いします。

  • HDDを初期化したいのですが

    Win2000を使っています。 HDDを初期化して、2000をインストールし直したいと思い CDからインストールを試みました。 しかし、↓このページの8の画面 http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/win2k.html と同じところで、初期化したいパーティションを選択し、 Dキーを押しても何も起こりません。 HDDはCドライブ(4GB)のみで、パーティションも分けていません。 (上記の画面では C:NTFS 4XXXMB(すみません、数値はうろ憶えです) 未使用の領域 8MB と表示されます。) 他の質問も探してみましたが、ここでどうしても行き詰まってしまいます。やり方が間違ってるんでしょうか?

  • HDDの新規増設

    今のHDD(C:20GB、D:20GB)が手狭になったのでHDDを増設しようと思っています、どのように組み合わせるのがいいでしょうか? 1.新HDD80GBをC:、D:20、E:20と繋げる 2.新HDD80GBをパーティション切ってC:10、D:70、E:20、F:20とつなげる 3.旧20GBをC:、D:120、E:20とつなげる。 HDDは7200RPMの物です、OSはWIN98もしくはXP 2.の場合お勧めのパーティションの切り方も教えてください。 使用ソフトはPhotoshopのみです。 また、このソフトをどのドライブに入れるのが一番いいかも合わせて回答いただけると幸いです。

  • パーティションを削除の仕方

    現在WIN2000を使っています。 CドライブとDドライブに分けて使ってますが、 色々と不都合が出てきたのでパーティションをすべて削除して パーティションを斬りなおしてWIN98SEと WIN2000のディアルブートにしたいと思います。 とりあえずパーティションの確実な削除の仕方が解からないので、(起動ディスクで立ち上げてFDISKの後 何を選択すればいいのかわかりません)あと、パーティションの区切り方を確認したいので教えてください。 (確か以前区切ったときはWIN2000のCDからOSを セットアップするときに区切った覚えがありますが、 FDISKからの区切り方が解かりません)

  • HDDのパーテーションの必要性ついて

    HDDのパーテーションの必要性ついて いまCドライブだけで2TBのHDDを使っています。そこでパーテーションをしてDドライブつくれば?って友だちに言われました。 僕は主にゲームなどをPCでやっています。 パーテーションはしたほうがいいんでしょうか。 OSはwin7の64bitです。

  • PCにて内蔵HDDの容量

    現在XPにてノートPCを使用していますが、内蔵HDDがドライブC ドライブDとパーティションで仕切られていると思うのですが、現在ドライブCの方の容量が少なく、ドライブDが容量がかなり余っており、パーティションを動かし、ドライブCの容量を増やしたいと考えましたが、そのやり方がわかりません。教えてください。

  • HDDのパーテーションをなくすには・・・。

    今のパソコンはHDDドライブが40GBあるのですが、20GBでパーテーションがきられ、CドライブとDドライブと分かれています。 Cドライブだけで40GBある方が自分としては使いやすいので変えたいのですが可能でしょうか?? OSはXPです。

  • Win7のデュアルブートとHDDパーティション

    500GBのHDDを、C:XPシステム(150GB基本パーティション)、D:データ(200GB拡張パーティション)、E:Win7RCシステム(150GB拡張パーティション)と三分割して使っています。 Win7が正式発売され次第XPとデュアルブートで使いたいのですが、その場合は今のEドライブを削除し二番目の基本パーティションを設けてWin7のシステムドライブとすべきか、あるいは今の拡張パーティションEを正規版に入替えれば良いでのか迷っています。 基本領域1個+拡張領域(論理ドライブ2個)と基本領域2個+拡張領域(論理ドライブ1個)で使用上の違いは無いように思うのですが、何か差異が生じるでしょうか?