• ベストアンサー

JZA80スープラの前期中期について

supra777の回答

  • ベストアンサー
  • supra777
  • ベストアンサー率26% (82/312)
回答No.3

弄り倒して350psだと吸排気+α程度のチューニングかもしれませんね 私のは吸排気+ブーストアップで400psですので。。。後はサーキット走行の有無でしょうかね。 確かに、前期のヘッドライトとテールライトは中期後期から比べるとイマイチですよね。 どうして車会社って最初に出したモデルはライトの中がシルバーで MC後のモデルのライトの中は黒いのを出したりするんでしょうね。 例えばランサーエボリューション8も良い例ですね。 8.5の位置にあるMRのヘッドライトは黒くなってます。 横道にそれてしまいましたが、メーター周りも5眼はカッコイイですよ♪ 予算がある程度あるのでしたら、ディーラーで探されたほうがいいかもしれません… それとちょっと調べたのですが、中期モデルは1年ちょっとしか作られていないので 希少という事である程度値段が高い部分があるみたいです。

nyaa-sw20
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 先に挙げたチューニング車両はトップシークレットでいじっていたらしく、エンジンバフ掛け、ビルシュタインの車高調、FConVから三連メーターまでいろいろ付いてました。 (パーツをばらして売るか、車両の転売でもいくらか儲かるかもしれません…) またバンパー回りも後期型が移植されていて、サイドターンシグナルがフェンダーとバンパー両方に付いていました。…そこまでやって走行51000kmというのも実は腑に落ちませんが、そういう人もいないとは言い切れませんので…、うーん…。 やはり最初からいじってあるのはお得ですけど、自分でいじりながら腕を磨く方が自分のスタイルに合っている気がします。 (…まあみんながそう思うからこそ、いじってある車両しか残ってないとも言いますが…) 実はディーラーで後期型を探してもらって半年経ち、なかなか予算に合ういいタマが出てこないので、仕方なく前期中期も合わせて自分の足で探し始めたところなのです。 supra777さま、また何か質問した際、お気づきになりましたらぜひよろしくお願いします。 ありがとうございました。 余談ですが、車両No.から調べると前期型は約34000台、中期型は約6000台、後期型は約4000台の生産数みたいです。 (このうちRZやRZ-Sで、しかも廃車になった台数を引くと、いったい何割になるのか…) 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • JZA80スープラのホイールアライメント調整について

    JZA80スープラ(RZ前期型)でアライメントを調整する場合、ノーマル状態でどこの場所(何箇所)で何が調整可能なのでしょうか?教えてください。

  • JZA80スープラのホイール規定トルク

    JZA80スープラに乗っているのですが、ホイールの締め付けトルク分かる方居られましたら教えてもらえないでしょうか? 平成10年式RZ-S 6速MTで、ホイールは現在純正16インチを履いています。

  • スープラ平成8年式(前期)のRZとRZ-Sの違いについて

    スープラ平成8年式(前期)のRZとRZ-Sの違いについて 教えてください。 やっぱり値段どうりに全然RZのが良いんですか?

  • スープラ

    スープラを購入しようと思っているのですがRZとRZ-Sの違いについてよく分からないので教えてください。よかったら詳しく教えてください。よろしくおねがいします。

  • スープラの年式について

     1994年8月以降の中古のスープラを買って チューンしようかと思っています。  年式によって そんなに違いはないと思われるのですが... やはり新しいほうが良いのでしょうか? GF-JZA80-ALFSF E-JZA80-ALFSF E-JZA80-ALMSF  詳しい方 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ブローオフバルブについて

    E-JZA80スープラに乗ってます。 グレードはRZ-S 2JZ-GTE ブリッツのスーパーサウンドブローオフバルブを 取り付けようとしてますが、 車検に通らないと聞きましたが本当でしょうか?

  • 80スープラ購入にあたっていろいろ質問を・・・

    80スープラの購入を考えています。80スープラ、カッコイィですね! あの流線型のボディーとコックピットみたいな運転席周りを見たとたん一目ぼれ。これしかない!と決めました。 どうせ買うならMTにしようということで、先日AT限定解除してきました。もう少し先になるのですが、購入にあたって、いろいろ質問させてください。 (1)本体価格、130万前後を考えていますが、ローンを利用することは可能でしょうか?ちなみに現在50万まで貯金できました。当方、21歳男の学生で、来年から就職も決まっています。 (2)あと、スポーツカーというと、どうしても室内が狭いイメージがあります。当方177cm、65kgですがどんなものでしょうか。 (3)維持費って月にいくらかかるものでしょうか?3万あればいけますかね? グレードはSZ-Rの中期型、後期型を考えています。初期型とターボは考えていません。 (4)試乗、現車確認するときにどこをチェックすればいいでしょうか? ATなら週2,3回、家の旧オデッセイに乗っているのですが、マニュアルと車購入は初めてで・・・ (5)できればカラーは青を選びたいところですが、あまり出回らないようです・・・ そこでオールペイントしたときの金額とか教えてくれるとありがたいです。 (6)2JZAエンジンは丈夫だから10万キロ走ってても安心というのを聞いたことがあるのですが、10万キロ前後でも心配無用でしょうか? 他に、80スープラならここは気をつけたほうがいい!というのがあれば是非! 質問ばっかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 80スープラ NA⇒ターボ

    80SZ・ATのオーナーです。 ワンオーナーで走行距離が約5万キロだったので即購入しました。 が、一年乗った感じやはりパワーの足りなさに不満を感じるようになってしまいました。 外装・内装ともにかなり綺麗なので買い替えるのがもったいないかなとも思っています。 しかしターボが乗りたい気持ちは抑えられそうにありません。 何か良い方法、打開策はありますか? 予算的に一番いいのはRZやRZ-Sへの買い替えなのですが、今のSZの状態が良いので、エンジン乗せ換えかボルトオンターボにしようかと思います。 エンジン乗せ換えをした場合とボルトオンターボにした場合に必要になってくるパーツ類をご存知の方、もしくは載せ換えたりボルトオンにした事のある方の回答をお待ちしています。

  • エスティマ 前期と後期の違いを教えて下さい

    01/04~03/04まで生産の<前期型>と、03/05~04/01まで生産の<後期型>の違いについてわかる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。 外装・内装・装備などは問いません。細かいことでも構いません。なにしろ初心者でありまして、ぜひ詳しい方回答をお願いします。 ※知りたいグレードの詳細ですが、エスティマL アエラス 2.4L FF 8人乗りです。

  • R32スカイラインタイプM:前期と後期の違い

    今、R32タイプM(2ドア)がほしいのですが、 前期型と後期型の違いがよくわかりません。 (エンジンパワー、車体構造、外装、内装、装備...etc) どんな些細なことでもいいので、 できるだけ詳しく違いを教えてください。 お願いします。