• 締切済み

5歳の子が鉛筆の持ち方を学ぶには?

5歳の女の子(保育園・年長)についての相談です。 鉛筆の持ち方を正しく持てるようにしてあげたいな、と思っています。 3週間ぐらい前から、家では「もちかたくん」なる持ち方矯正用の道具を使って鉛筆を持たせるようにしていますが、平日は保育園の後夕方から託児所という生活で、私と一緒でない場所で正しくない持ち方をしてしまうのでしょう。なかなか思うように正しい持ち方には直りません。 私が左利きで、持ち方も悪く、字も下手です。 特に打ち合わせ等で急いで書く字がひどくコンプレックスを持っています。 それが、子供に正しい持ち方を教えるために、自分も正しい持ち方を意識するようになって、急ぎ書きの時の字が以前よりマシになってきました。字の上手下手に鉛筆の持ち方が関係するなんて思いもしなかったのでこれはとても驚きでした。 そしてインターネットで色々調べた結果、正しい持ち方をするメリットが色々と「見た目が恥ずかしくない」以外にもある事を知りました。 大きくなればなるほど直すのは大変だと思いますので今のうちに正しい持ち方をさせてあげたいな・・・と考えています。 そこで質問なのですが、鉛筆の正しい持ち方を学ぶ為に 最適な習い事ってなんでしょうか? 私としては、公文の市販のドリルには鉛筆の正しい持ち方が書かれていたり、公文オリジナル商品で鉛筆を正しく持つ為の商品が売られていたり、そこそこ正しい持ち方というものに力を入れているのかと思い、体験レッスンにも行きましたが、実際通わせている人に、基本的には自分でやった課題を採点してくれるだけだから、そこまで目が行き届かないと聞きました。 習字も鉛筆の持ち方・・・というよりは字の形を重視しているようで、なんか違う気がします。 鉛筆の持ち方を正しく指導した、または指導中の方の 体験談なども聞けるとうれしいです。

みんなの回答

noname#61307
noname#61307
回答No.5

こんにちは。うちの子が保育園で習った方法で、かなり上手になります。まず、持ち手で鉄砲を打つ形を作ります。親指を上に、人差し指を前に、あとの指は握る形ですね。これを「バンバン」と呼んでいます。 親指と人差し指の間にエンピツを入れて握らせます。 持っている最中に形が崩れたら「バンバンして」と再度持ち直しています。 もし、人差し指が巻き込んで曲がってしまうようなら、エンピツ用のガイドが100円ショップでも売られています。ゴム製で、エンピツの持つ部分にはめて使います。 これを使うとその部分だけ太くなるので人差し指の巻き込みがしにくくなり、また滑りにくくなるし、エンピツに適度な重さが加わって(テコの原理らしいです)持ちやすくなります。 ぜひ、お試しください。

saeyui
質問者

お礼

保育園で教えてもらえると良いですよね。 うらやましい・・・。 やっぱり、何かの授業ってスタイルで先生という立場から言ってもらうと助かるんです。 任せっきりという意味ではなくて、なんか「新しい事を習った!」という気分になるらしくて、保育所で習った事はこちらから言わなくても進んで実行するんですよ。 私の教え方が悪いのかもしれませんが。。。 一度保育所にお話してみようかな。。。 毎週英語講師派遣とか体操教師派遣とか、月に2回スイミングスクールにみんなで行く時間があるとか、割と教育には熱心な保育園なんですよね。 言ってみる価値はあるかも。。。 有り難う御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.4

こんにちは(^^)3歳の娘がいます。 直接の回答ではないですが。。。。 お習字を習い始めたとありますが、私も幼稚園(だったかな?)ころから中学生まで習っていました。 質問者様のお子様がどのような持ち方をしているのか判りませんが、毛筆で字を上手に書こうと思ったら、正しい持ち方、姿勢、書き順でないと書けません。 また、鉛筆は持ったとき多少傾いても書けますが、筆は真っ直ぐ立てて持たないと書けないので、自然と正しい持ち方の方が書きやすくなると思います。 ただ、まだ5歳ということですので、もしかしたら先生は、習い始めたばかりの5歳の子にあれこれ厳しく指導するよりも、まずは筆に慣れてもらう事を優先しているのではないでしょうか? 「筆の感触って面白い」と思わせたいのかも知れませんね。 そのうち、正しい持ち方で指導してくれると思いますよ。 そうじゃないと上達しませんから(^^;) お習字って地味な習い事ですけど、とっても役に立つ習い事の1つだと思います。 お子さんが嫌がらず、楽しく通ってくれるといいですね☆

saeyui
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 説明不足で申し訳ありません。 うちの子が習っているのは硬筆です。 でも・・・そうですね。 もう少し様子を見たほうが良いかもしれませんね。 確かに習字って良いですよね。 他の中学生ぐらいの子が書いてる様子を見て、なんか神聖な気持ちと言うか、落ち着いた気持ちになりました。女の子は字が綺麗な方が何かと得な気もしますし・・・。 小学校ぐらいになったら毛筆と硬筆と半々ぐらいで習わせたいです。 嫌いにならないように、マイペースで続けられるように、あまりごちゃごちゃいわないで見守ろうと思います。 本当に有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

丁度、うちの子も同じ年です。 うちも、持ち方はびみょ~ですが・・・ 去年に比べると良くなってますよ!! 鉛筆の持ち方、書き順とか私も、ちょっと前までは、 すごく気になってましたが、まだ5歳・・・っと思うことにしました。 うちのこの場合、あまりそうじゃないよって横から口を出すと、本人がせっかく自分から、字の勉強してるのに、 いやになってしまうんです・・・ だから見てみぬふりをして、褒めてます。。。 私の心の中は(違うじゃんって葛藤してますが笑) まだ5歳なので、本格的に教えなくても学校行くようになって、本当の勉強が始まった時に徐々に覚えてくれると信じてます。 とりあえず、今は読めるような字を書いてくれることに感謝です^^

saeyui
質問者

お礼

わかりますぅぅ(T^T) うちの子もそうです~~~!!! どうも親が横やりをだすと、不機嫌になると言うか、 その時やってる事(塗り絵だったり、字を書いてたり)にしらけてしまうみたいなんですよね。。。 それで私もプロに指導してもらって、自分は家でのフォローにまわろうかと思ったのです。 ただ、ピアノの先生(小2か小3の娘さんがいる)のお話だと、学校では文字を覚える事の指導に手一杯で、あんましちゃんと教えてくれなかったらしいんですよ。書道の授業が始まるのも2年か3年からしいんですよね。。。 その子は年中さんから習字に行っているようです。 担任のあたりはずれによるもので、どの先生でも教えてもらえないと言うわけではないのでしょうが、来年うちの子の担任があたりになるとは限らないですしね~~^^; 別に議論をするつもりで書いているわけではなく、悪気はないので気を悪くされたら申し訳ないのですが、私は字の形は正しく持ててさえいれば大きくなってからでもなんとでもなるけど、持ち方は今のうちの方が楽な気がするのです。。。 字の形は小学校に行ってからでも良いかなと思うので、習字の先生にも文字の形よりは持ち方を指導して欲しいのですが・・・。

saeyui
質問者

補足

補足欄で失礼します。 お礼をした後で、頂いた回答を何度か読み返している所でした。 >うちも、持ち方はびみょ~ですが・・・ >去年に比べると良くなってますよ!! こういう考え方素敵ですよね。 私に足りない所を気づかせて頂きました。 どうも自分の事にしても娘の事にしても「出来ない所」ばっかりに目が行ってしまって「出来てる所」や「少しの進歩」に気づけてやれないんですよね。私・・・r(^^*) でも、持ち方を教えるようになって3週間。 少しずつですが、でも明らかに娘は進歩していました。 どうも完成系に行く事にやっきになりすぎていた気がします。 まだ小学生になるまで1年弱ありますものね。 ゆっくりゆっくり、楽しめる程度に気をつけてあげたいと思います。 あ、でも、締め切らずに回答はまだ募集させて下さ~い これをお読みの方でなにかアドバイスのある方、宜しくお願いします♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dontogon
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.2

こんばんは 少し横道に入るアドバイスかもしれませんが・・・ ■お子様の箸の持ち方はいかがでしょうか?  私は子供の頃「箸の持ち方」「鉛筆の持ち方」ともにひどく、父親が私にさせた  矯正方法です。  「バターピーナッツ」(私が大好物だったので)を20粒小さく浅い皿に入れます。  これをもう一枚用意した皿に移します。  2往復したら食べてよい  「箸の持ち方」が直ると並行して「鉛筆の持ち方」も直ったように記憶しております。  参考までにご紹介します。

saeyui
質問者

お礼

なるほど!お箸の方が先ですか~~。 私は逆だと思ってました。鉛筆が正しくもてればお箸もてるようになるのだと・・・。 確かにお箸の持ち方も微妙です。 一応一本固定して一本を指先で動かすぐらいは出来てますが・・・。 やってみます。有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

同じく5歳で保育園年長の娘がいます。 この子の鉛筆の持ち方は、親指と中指・人差し指が鉛筆を支えてしまう状態です。 そこで、どうにかならないかと毎回注意したのですが駄目で・・・ 私はとても字が下手なので、子供には字だけは切れになって欲しいと思い、ペン習字を習わせることにしました。 私は、勉強は小学校に入ってからで良いという考えなので当初はペン習字もまだ早いかな?と思っていたのですが、 おかしな鉛筆の持ち方や字のクセが定着してしまう前にきちんと直したほうが良いと思い習わせました。 ただ、私も平日は仕事をしているのでとても習い事の送迎が出来ないため、土日に教えてくれるところを探しました。 すると、1回行っただけでまったく文字の形が変わり、鉛筆の持ち方も徐々にですが上手になってきました。 (まだ時々おかしな持ち方になってしまいますが) ウチの子の通っているところでは、小学校前の子は、ペン習字で鉛筆の練習。 小学校に入ってから、ペン習字と書道(毛筆)をやると言うことでした。 やはり鉛筆の持ち方などを直すには、専門家に任せたほうが早くて綺麗になるような気がしました。

saeyui
質問者

お礼

早速のご回答有り難う御座います。 やっぱ習字ですかね~~(^^) 実は先週から習字を習い始めたのですが、 なんとなく鉛筆の持ち方に力を入れてるという感じがしなくって・・・。(偶然元同級生のお母様でびっくり!!・・・でも辞めづらくなりました^^;) 一応私が「鉛筆の正しい持ち方を学ばせたくて習い始めた」と言う事はめいっぱいお話してきたんですけどね~・・・。 なんとなく、「子供のうちからそんなにやっきにならなくても」感が伝わって来たんですよね~~。優しい先生なのです。 先生にもよるのかなあ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の左利きの子供。お箸と鉛筆は右に直させますか?

    私が小学生の頃(かれこれ25年ほどまえですが)、 左利きだと親に矯正させられる事が多かったように思います。 特にお箸と鉛筆に関しては。 これは私のおぼろげな記憶ですが、 野球をするときにサウスポーであることは特に何も言われなず、むしろかっこいいと言われてたと思います。 地域によっても違いますが、私の住んでいた地域では 普段は左利きでもかまわないが、鉛筆とお箸だけは右利きに直すべき。 直していない親はしつけをちゃんとしていない、と思われる風潮がありました。 学校でも先生に鉛筆とお箸は右で、といわれた保護者もいたと思います。 そういう風潮は別として、そういう風潮があろうとなかろうと 一昔前は子供の頃、親に鉛筆とお箸は右に矯正させられた左利きの人は多いと思います。 最近はどうなのでしょうか? やはりお箸と鉛筆は右に矯正することが多いでしょうか? たしかに字を書くとき、横書きだと右利きの方が便利なので。 それとも左利きも個性として、あえてムリヤリ右に直すようなことはしなくなったのでしょうか? 最近の小学校・幼稚園・保育園の状況なども教えてください。

  • 左利きでボールペン字講座

    私は字がとても下手です。 よくテレビや雑誌の終わりの方に通信教育のボールペン字講座があり、それに興味を持ちだしていますが以下質問です。 1.教材に字を書き込んで練習しているシーンを見かけますが特に指導されるわけでもないのに上手になるものなのでしょうか? 持ち方もあると思いますが誰も注意してくれないのに大丈夫なのかと。 2.私は「左利き」ですが上達に関係ありますか? 本で読んで知ったのですが習字の話ですが習字って左利きには向いてないか書き辛いのですよね? 習字の方は上手に書けず嫌いでした^^; 一応同じ「書き物」なので関係あるのかと思いまして。 「横書き」するとボールペンでも水性ペンでも乾きが悪いと自分の手で汚したり、また汚れないように意識するので手を変に曲げて書くので書き辛く曲って変な字になります。 それで本当に上手になるのだろうか?と思いました。 1については資料請求すればいい話ですが変に個人情報を出したくないし(しつこい勧誘があっても困る)実際に習っている方のお話が聞きたく投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 子供の漢字の書き取りをうまく指導できません

    小学生の娘の母親ですが、子供の漢字の書き取りをどう指導したらいいか悩んでいます。 娘は低学年の頃から字を書くことが苦手で大嫌いです。 ※まず鉛筆の持ち方がどうしても直らない。  親指と人差し指の指先ではなく奥の部分(指のまたに近いところ)に挟んで持ってしまう。  市販の某公文式の三角鉛筆や持ちやすいゴムのキャップ?などの道具でも駄目。  書道の先生のところで指導してもらってもやっぱり駄目なのです。  (ちなみにお習字の先生はお引越しされてしまい、それから他のところには通っていません)  先生からもなるべく早いうちに正しい持ち方にしたほうが良いですよと再三注意されているので、  私が重ねて直そうとすると「無理!もう字を書きたくない!」といって泣き出してしまいます。 ※丁寧に書くことが出来ない  漢字のノートに先生の赤ペンでほぼ毎日「きちんと付ける部分は付け離す部分は離しましょう!」  「ヘンとツクリが離れすぎです」「撥ねるべきところが撥ねていません!」等々注意されています  下手でも下手なりに丁寧に書けばよいと思うのですが、面倒くさいのか書きなぐりの状態です  以前我が家でお友達が来て一緒に宿題をやった時、頼んでノートを見せてもらったのですが  上手下手に差はあっても皆それなりに丁寧に書いてあり、余りの違いに絶望しました・・・ ※筆圧が弱い  持ち方がめちゃくちゃなせいか、筆圧が弱く常にくにゃくにゃっとした見るのも苦痛な字です  ただテスト用紙などを見るとしっかり書いている場合もあり、書けないのではなくしっかり書こうと  努力していないだけだと思われます。  薄い下書きがある書き取りドリルで練習させても駄目です。 とにかく鉛筆を持って字を書く、という行為に物凄く抵抗があるらしく、主人などは「あんまり毎日注意してもトラウマになって、一生直らないかもしれないからしばらく様子を見よう」といいますし、また担任の先生からは先日の懇談会で「少しずつでいいので綺麗で丁寧な字をなるべく早く書くという習慣をつけないといけませんね。高学年になるとテストの問題の分量も増えるし、授業中のノートを取るのにもたもたしていると置いていかれますよ」 とのご注意で、もうどうしたらよいのか途方にくれています。 また同じような悩みを持つママ友に相談してノートを見てもらうと「うーん、ごめんうちの子も酷いと思っていたけど○○ちゃんもすごいね・・・一筋縄では行かないねえ・・・どうしたものか(絶句)」と固まられてしまう始末・・・ 娘本人にも「綺麗な字を書く子は素敵だよ。可愛くっておしゃれが上手な子でも字が汚いと好きな男の子のも幻滅されることがあるんだって」といって聞かせますが「へーそれが何?別に字なんかどーでもいいよ!汚い友達だっていっぱいいるから平気だよ」とせせら笑っているのです。 このような状態ですが、親の私がどのように指導したら直りますでしょうか? それとももう諦めて、先生にも「親の指導不足で申し訳ありません。どうやってもあの子に丁寧な字を書かせることは出来ません」とひたすら謝るしかありませんでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。      

  • 中2男、毛筆習字の上達法

    こんばんは。中学2年男子です。今まで習字を習ったことはありませんが、鉛筆では上手な字が書けます。しかし、毛筆習字(楷書、行書)を書くと、すごく下手になってしまいます。自分では、始筆と終筆(つまり、筆遣い)がうまくないのです。習字を習っていないので、筆遣いが下手くそなのはわかりますが、どうにかして、上手になる方法はありませんか?もし、ご存知でしたら、教えてください。あとサイトも教えてくださるとありがたいです。 もう1つ。夏休みとか、冬休みに、習字のコンクールが学校でありますが、習字を習っていない人(=下手)な人は、どんなにがんばっても入賞することは不可能ですか? ご回答お願いします。

  • 子供の歯ぎしりがひどいんです(起きているとき)。

    四歳の一人息子ですが、日中の歯ぎしりがひどいんです。一日中ではなく、集中しているときに出ます。難しいパズルをしているときや、字を書く練習をしているときなどがヒドイです。 この春から幼稚園で、今は幼児教室に通っていますが、そこでも集中する作業の時はキリキリやっているようです。 本人は無意識なのか「歯が磨り減っちゃうよ」と言ってもよくわかっていません。 字を読んだり書いたりに興味が出てきたので、お習字か公文の体験教室にでも・・・と思ったのですが、あの調子でキリキリやられたら、周りが迷惑すると思います。 長い目で見て、おさまるのを待つしかないのでしょうか。寝ている時はごくたまにしかしないのですが・・・。

  • 字がとっても下手・・

    小5の息子です。タイトルどおりで字がとっても下手なので・・宿題をみても日記を見ても、「何てかいてあるの??」て感じです。よく先生が読めているなぁと思うほど・・ 夏休みになんとか下手な字を克服したいと考えますが、効果がある方法を探しています。 習字を習わせるのもひとつの方法と思いますが、運動部の練習が多く時間が合いません。 もともと左ききだったのですが、字は右で書きます。 そのせいもあるのか・・ 同じような経験者、おられましたらご教授願います_(_^_)_

  • 小3息子の字が汚い

    息子の字が汚く、雑でイヤだな~と思ってます。 ノートのマスから出ても気にしない、急いで書く、雑な為字が読みにくい…など。 文字のバランスが悪いのもありますが、とにかく急いで書くのが一番の原因ではないかと思います。 「ゆっくり書きなさい」には「頭の中に浮かんだ答えを早く書きたいんだよ~」と言い…。 習字は上手いけど鉛筆字がダメなんです。 鉛筆の持ち方が悪いのでしょうか? 性格はのんびり、成績は良い方です。 親のアドバイスを素直に聞いてくれない年頃です。 何か良い案があったら教えて下さい!

  • 字を書くのが苦痛。

    昔から字が信じられないほど下手です。一つ一つの字がおかしい上に、全体のバランスも最悪。特にクセは無いと思いますが、とにかく下手です。 しかし、見た目は「字が綺麗な人」なので、重要な文章等「これ書いて!」と頼まれる事が多く(下手だといっても信じてもらえない)、とてもつらいです。 原因はおそらく過剰に力を入れてしまうことだと思います。右腕全体に必要以上の力を入れてしまうために持ち方が崩れ、指を上手に操作できず筆圧も高く(しかも紙に打ち付けるように書くので五月蝿い。)、そのための肩こりもひどいです。直そうと心がけていますが、不器用なせいかどうしても力んでしまいます。 また、自分は左利きなのですが、幼い頃に箸と鉛筆は右で使うよう両親に無理に直され、そのころから結構苦労してたように思います。箸は綺麗にもてます。 近ごろはパソコンを利用することが多くて悪化の一方で、字を書くのが苦痛になってきました。 もし、こんな自分が綺麗な字に近づけるよいアドバイスがあればおねがいします。

  • 大至急、字をきれいに書けるようになるには

    もうすぐ結婚される先輩がいます。 その先輩に、「結婚式の宛名(?あいまいです。もしかすると式場の席の名札の名前だったかもしれません)を書いて欲しい」と頼まれてしまいました。 普段字がキレイだと言われるのでそのためだと思いますが(自画自賛みたいに聞こえたらすみません。自分では自分の字、子供っぽいし暑苦しくて嫌いなんです)、実は毛筆に関しては自信がないんです。 というのも、左利きなので普段ペンを持つ手は左なのですが、書道の筆だけは右手を使うためです。書道を習っていた時に「習字を習うなら筆は右で持つように」と言われて右手を使います。 それで一応、6段までは持っていますが、どう考えても下手なんです。かと言って左手で筆を持って書けるかというと、やっぱりそれでも下手で。筆ペンも下手なんです。 頼まれてしまった以上、ちゃんと綺麗に書きたいですが、習字に通い直す以外に筆で綺麗に書けるようになる方法はないでしょうか?

  • 左利きは直させるべき?

    3歳8ヶ月の息子についてですが、左利きの様で、スプーンや鉛筆を持つ時は必ず左手から持ち始めます。『手が反対だよ』と注意すると嫌がらずに、右手に持ち直すのですが、気が付くとまた左で持っています。不自由なく両手を使っているようですが、最近無理に左利きを直す必要があるのか疑問に感じてきました。保育園に通っていて、昨日お茶会があったのですが、結構左利きのお子さんが多くて驚きました。園では左利き用のハサミもあるし、最近では特に直す必要性がないような事も話されてました。でも、字を書くときはやはり左利きだと書き順に不便するのではないかと思いますが、どうなんでしょう?アドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J6573CDW」の電源ボタンを押しても電源が付かず、再度コンセントを抜いて差し込んでも同様の状況になるトラブルについての対処方法を解説します。
  • 「MFC-J6573CDW」の電源オフになる問題についての解決策を紹介します。電源ボタンを押しても電源がつかない場合や、コンセントを抜いて差し込んだ後に電源がオフになってしまう問題に対して、具体的な対処方法をご紹介します。
  • 「MFC-J6573CDW」の電源オフになってしまうトラブルに対する解決策をまとめました。電源ボタンを押しても電源が付かない、コンセントの差し込み後に電源がオフになるといった状況に対しての対処方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう