• ベストアンサー

地球の自転は・・?

すいません。きっと初歩的な質問ですが。  地球が自転している『力』はなんでしょうか? また、他の天体も同じ力で回っているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.1

こんにちは。 普通の生活では、摩擦や抵抗などがあり、物体に力を加え続けないと その運動はいつかは止まってしまいますよね。 でも、地球は特に力を加え続けなくても、ほとんど同じ勢いで回っています。 回りが真空の宇宙空間なので、最初に回り始めた勢い(慣性ともいいます)で 回り続けることができるのです。 他の惑星でも同じです。 なぜ、最初に回っているのか。 それはおそらく、最初に原始太陽系星雲から私達の太陽系が形成されるときに そのガス全体に回転運動の成分があったからではないでしょうか。 また、その後の隕石の衝突などにより、自転の速さが増したり減ったりしたことも あったでしょう。 でも、実は地球の自転は、ホンの少しずつですが、遅くなっています。 主な原因は、潮汐というか、海水と陸地との摩擦です。 潮の満ち引きは月や太陽の引力と地球の自転により起きる現象ですが、 例えば、鳴門のうずしおなど、陸上にいる私達から見れば すごく早く海水が運動する(当然海底との摩擦がある)ところもありますよね。 これは、地球の自転を遅くする方向にはたらく力で、 このようなことにより、地球の自転はすこしずつ遅くなっているのです。 大きな惑星(木星や土星など)では、もともとの慣性が大きいので、 (その惑星ができたときの自転周期がもともと短かったのかも知れませんが) なかなか自転が遅くならず、現在でも自転周期は10時間くらいです。 参考URLもご覧下さい。 では。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/akaoka/faq/spin991217/
yottimama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 慣性の法則で回り続けているのだろうくらいのことしか分からなかったもので・・最初の回転の力を知りたかったのです。  原始太陽系星雲の形成の時というご説明と、参考URLで分かりました。また、地球の自転が少しづつ遅れていくことのご説明ありがとうございます。地球は自らの力でブレ-キ(摩擦)をかけてるんですね。

その他の回答 (2)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 横レスですいません。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=13215 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=173022  に参考になる質問があるかと思います。  つまり、原始太陽系ができる以前、そのもととなった物質群はゆっくりと回転していて、その回転が原太陽系の惑星の自転、公転、太陽の自転の初めの運動の元となったのではないかと推測します。  惑星の自転については、物質群が太陽にあたる位置を中心に回転しながら、次第に惑星として成長する形で集積するとき、それぞれのかたまりの持つ回転運動の作用で自転しながら成長したのだと思います。  現に太陽系の惑星は原則として同じ方向に自転しており、(自転軸のずれが少しずつ積み重なって、逆転してしてしまった惑星もあると聞きますが、)各惑星の離心率、公転面、衛星の母惑星に対する回転方向などから推測するにそういうことではないかと思います。彗星の軌道の離心率や公転面のランダムぶりと比較すると明確かと思います。  アイザックアシモフのエッセー「存在しなかった惑星」(ハヤカワ文庫)にも多少の記述がありますのでよかったらご一読を。

yottimama
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいませんでした。参考URLも拝見しました。自転の始まりがどの様に起きたかということは、まだハッキリしていないんですね。そのことが分かって良かったです。「存在しなかった惑星」読んでみます。 参考URLも探していただき(一応私も探したのですが・・・トホホ)ありがとうございました。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

初歩的というよりも、力学の基本的な問題ですね。 弓から放たれた矢はなぜ飛びつづけるのか。 アリストテレスは考えました。 それは、後ろから空気が押しているからだ。 笑ってはいけません。この考え方は、その後 2000年近くもの間正しいとされてきたのです。 ガリレイが慣性の法則を自然界の基本法則として 主張したのなんか、高々400年前のことに すぎません。 現在では慣性の法則が正しいものとして認められています。 動いているものは、なにも力がはたらかなければ、そのまま 動きつづける。そう近現代の科学は考えます。 なぜか。 その方が様々な現象を無理なく説明できるからです。 ですから、現在の考え方に従えば、地球は 何かの力が働いているから回っているのではなく、 それを止める力が無いから回りつづけているのです。

yottimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  >何かの力が働いているから回っているのではなく、   それを止める力が無いから回りつづけているのです おっしゃるとうりですよね。  私の質問の仕方が悪かったようで、自転のはじめが知りたかったのです。その力がなんなのかということなんです。  慣性の法則が正しいものと認められ~その方が様々な現象を無理無く説明できるからと言うご意見おもしろく拝見させていただきました。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう