• ベストアンサー

中国上海に留学

riat12の回答

  • riat12
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.5

留学の理由は?? 仕事にいかすであれば最低英語はいると思いますよ。たしかに中国語は世界で一番多く話されている言語とは思うけど・・(^^ゞ 大学はあくまでステップだと思います。次に何をしたいかを見つけたいので留学というのもありとは思いますが・・。 現実に見ると、中国でかせいでいる人はやはり英語出来たり技術力で幅はきかせている人が多いです。(コネとかそーいうのもありますが) 僕の中国人仕事仲間は英語が一番と言ってます(^^ゞ 他国とやりとりが多いというのもあるけど。 やはりGlobalで働く場合、共通語は英語です。 ちなみに僕は今は休職しての留学生で基本的にはSEです。

nakata-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり英語は、大切ですね…その意味で中国留学というのは難しいかも…

関連するQ&A

  • 中国短期留学について

    7月31日から、1ヶ月間中国の上海に短期留学を予定しています。私は、現在大学2年生で1年間語学選択で中国語を選択したのみで、全くと言っていいほど中国語を話せません。当初、学校の留学プログラムで台湾への留学があったのですが、規定人数が集まらず施行されませんでした。しかし、提携校である上海の大学に二人で行かせてもらえることになりました。プログラムは組まれていない為、旅券など自分で動かなければいけません。そのことを、海外留学経験のある叔母に相談したところ、女二人では危ないし中国語が話せない時点で1ヶ月も留学したところで何も得ることが出来ない、第一1ヶ月は長すぎるしもう旅券は取れないと思うと言われました。実際私は、中国の現状について、よく知りません。現在中国に住んでる方などいましたら、是非とも教えて下さい。またこのことについて、皆さんはどう思われますか?是非お聞かせください。

  • 【中国ビザ】中国留学におけるビザ延長について

    中国の上海に留学している者です。 来年(2013年)の2月で留学から予定の1年になるのですが、一身上の都合であと半年留学を続ける事となりました。 元々一年で帰る予定であったため学費は一年分しか払っておらず、ビザも一年分しかとっておりませんでした。 ここで本題なのですが、 (1)ビザの延長は中国国内で可能なのか? (可能な場合) (2)どこへ行き、どの様な手続きをする必要があるのか?また発行にどれほどの期間を要するのか? (3)ビザ申請の前に学費を払っておく必要があるのか?(滞在理由の証明が必要なのか?) 以上3点につきまして、詳しい方がおられましたらお力添えをいただけたら幸いです。

  • 中国人留学生が台湾へ旅行したい場合

    こんにちは。日本の4年制大学に留学している中国人の留学生が、 台湾に3~4日ほど、旅行したい場合、 どのような手続きが必要なのでしょうか。 私は日本人ですが、中国からの留学生の友人と一緒に、台湾に 観光旅行にでかけたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 中国に中国語か英語を勉強するために留学したいです

    学費を出来るだけ低く抑えて長く中国に留学したいです。学費は最低どのぐらいかかりますか?出来れば上海か北京がいいです。あと、学校に入学したからには全日出席しないと駄目なのでしょうか?あと、仕事のリフレッシュのために中国へ長期滞在したいという目的もあります。田舎の中国の町の学校に入学して、ほとんど通学せずに上海や北京に滞在するということは犯罪ですか?香港国境の街だと長期滞在出来るらしいですが、基本的に上海か北京がいいです。

  • 中国人留学生

    中国人留学生は実家がお金持ちの人が多いいのですか?そうでないと日本にこれませんよね。 ただ僕の知っている子は上海から来た子なのですが、上海に住んでいる時点でお金持ちなのかな?と思うのですがどうですか。  あと、なんで中国人は日本の大学に着たがるのでしょうか。日本側も大学が呼んでいるからということもあるでしょうが、手軽だからですか? 就職先は中国日本どちらにしようと思っていますか。 留学中の人が見ていたら教えてください。

  • 中国へ留学したけれど・・・

    上海に留学中のものです。 こっちに来て一ヶ月になるのですが心配事があります。 留学先の大学の留学生の中国語のレベルが、あまり高くないということです。 中には、1年以上いらっしゃる方もいるのですが、 はっきり言って、日常会話もままならない方達ばかり…。 一番上のクラスの人たちと会話をすることもありますが、 失礼ですが、そんなに中国語が達者という訳ではありませんでした。 クラスの中でも、中国語が上手と評判の人たちでしたが、 むしろ、自分の方がよくしゃべれるのではないか?と感じました。 こっちに来てから、いろんな留学生と接しておりますが 一人として「この人みたいになりたいな~」と思った人はおりません。 こんなものなのでしょうか? 中国でも有名な大学で、留学生の数も多いので てっきりペラペラの人も多数いると思っていたので、拍子抜けです。 中国留学を経験された方、あなたの留学先の大学ではどうでしたか? 大学を変えたほうがいいのか、悩んでおります。

  • 【中国ビザ】留学中のビザ延期について

    中国の上海に留学している者です。 来年(2013年)の2月で留学から予定の1年になるのですが、一身上の都合であと半年留学を続ける事となりました。 元々一年で帰る予定であったため学費は一年分しか払っておらず、ビザも一年分しかとっておりませんでした。 ここで本題なのですが、 (1)ビザの延長は中国国内で可能なのか?(ビザはの種類はXです。) (可能な場合) (2)どこへ行き、どの様な手続きをする必要があるのか?また発行にどれほどの期間を要するのか? (3)ビザ申請の前に学費を払っておく必要があるのか?(滞在理由の証明が必要なのか?) 以上3点につきまして、詳しい方がおられましたらお力添えをいただけたら幸いです。

  • 台湾か中国の大学で学費があまりかからないところや方法を教えてください。

    私は現在大学3年生で最近台湾や中国の大学へ留学を考えるようになりました。 協定校で台湾の大学があるのですが、私立のため学費のことで迷いがあります。 台湾や中国であまり学費がかからない大学や方法を教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 中国留学が終わったら・・・

    この7月で上海留学も終わります。 日本の大学は9月半ばから開始するので、 ギリギリまで上海に留まりたいと考えています。 この2ヶ月の間、何をしようか悩んでいます。 その1、上海でインターンシップ その2、中国語の勉強を続ける。 ちょっとした旅行には、いくつもりですが 2ヶ月という時間は長すぎます。 中国留学の経験者の方にお尋ねします。 授業が終わってから、帰国までの間、何をしていましたか? 出来るだけたくさんのご回答をお待ちしています。

  • 中国留学か米国留学か・・・

    大学の三年になったら(あと二年後)留学をしようと決めています。大学の提携校に行くのですが、これからの発展が大きいとされている中国に行くか、仕事で必須の英語を習得しにアメリカなどの英語圏に行くべきか・・・皆さんならどちらに行きますか?私は三月に台湾にいって、そこで台湾の魅力に取り付かれたのと、(もちろん台湾と中国に色々と違う面はあると思いますが)これからの仕事に中国語は絶対必要ときいたので中国語を習得したい!と思ったのですが、中国に行って中国語ができたところで英語の方ができなかったらダメだろうなーなどと考えてます。ちなみに大学は英文科で、第二外国語は中国語を取っています。 02-08-17 22:34 困り度2:困ってます 回答件数:1件