• ベストアンサー

琵琶湖で塩焼きで食べられる魚

btrapの回答

  • ベストアンサー
  • btrap
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

 琵琶湖の南、宇治川近くに住んでます。  川魚を焼いて食べるとは勇気ありますね(笑  地元でもあまり塩焼きって食べたことないですが、 モロコは焼いても美味しいですよ。あとはブラックバス ですね。一時期、琵琶鯛という名前で京都の魚屋にも 売ってましたが、本当に鯛みたいな味です。塩焼きは 食べてませんが、ムニエルなどは最高です。  食べられる魚と調理法のページを紹介します。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/mizutani/fishing/fishing.htm
karanka123
質問者

お礼

せっかく教えていただいたんですが釣れなくて、琵琶湖までいってヤキソバと魚のえさにするつもりだったウインナーなどを焼いて食べてきました。もっとあったかくなってからいこうと思います。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 琵琶湖産ハゼ科の魚

    今年の夏、家族で琵琶湖へ遊泳にいった時に、波打ち際で群れている魚を数匹すくって持ち帰り、金魚の水槽に入れています、当初は魚の顔も分からないほど小さかったのですが、今では3~4cm程に成長しました。 この魚の名前及びどの程度まで成長するのでしようか、体色はアイナメに近く茶褐色のまだら模様です。

  • 魚 塩焼き

    魚の塩焼きなのですが、生の切り身を買ってきて家で塩焼きにする場合にちょうどいいおいしい塩加減にするにはどんな塩をどのくらいどういうふうに加えるといいのでしょうか? スーパーの惣菜売り場にある魚の塩焼きはどれもちょうどいい塩加減なんですよね。でも自分でやってみるとはなかなかいい感じにはならないんですよ。 特に鮭の塩焼きでおいしいやり方を知りたいです。 ご存知の方ぜひ教えてくださいませ。 これからは魚のおいしい季節ですし。

  • 魚の塩焼きについて

    好き嫌いが多く、野菜はほとんど摂取できていないので その分、魚をもう少しとりたいと思っています(野菜を克服できればいいのですが、吐いてしまって飲み込めないので、どう克服すればいいやら)。 嫌いな魚は鯖です。 鯖だけはどう調理しても好きじゃ無いです。 縦っぽい繊維というか、身がキシキシしているというか… 基本的には魚は塩焼きで食べるのが好きで アジかサンマが好きです。 以前まではずっとアジしか食べなかったので、 アジには飽きが来ていて、最近は食べるとしたらサンマの塩焼きです。 旬の時期のサンマは好みでは無いので 今の時期のサンマとかは私にとっては美味しいのですが 時期の問題で必ずしもスーパーにあるとは限りません。 それで質問なのですが アジやサンマに近い食感の一匹丸々塩焼きにできる魚を教えて下さい。 (身近なスーパー等で取り扱っているであろう範囲でお願いします) 自分の中では アジやサンマは似たような食感 鯖は繊維質といった区分けになっていて、鯖に近い食感のものは基本的に苦手です。(何種類か、これ鯖と一緒の感じだ!と思って食べたくない魚があるのですが、種類を忘れてしまいました)

  • 琵琶湖の環境

    10年ほど前の文献を読んだのですが、琵琶湖の環境は「水質が汚く、また魚もいなくなって、漁ができなくなっている。」という事でした。 資料の年代も年代なので、現在の琵琶湖の様子をできるだけ詳しく教えていただけるでしょうか?

  • 琵琶湖で小魚がたくさん死んでる!!

    先週琵琶湖(湖北)に行って来ました。メザシのような小さな魚が波打ち際にたくさん死んでいたのですが、平気な顔して泳いでいる人がいるのには驚きでした。 私は釣りとか全くしないので魚については全然わからないのですが、暑さのせい?あれはなぜなんでしょう?

  • 近畿で一番魚が沢山釣れるところを教えてください!!

    ゴールデンウイークを利用して何処かに釣りに行こうと思います。私は大阪市に住んでいて近くに釣りができる所が無いせいか釣りに全然詳しくありません。そこで思いつきで琵琶湖なんかは何か釣れそうだな~と思って琵琶湖に行こうと思います。もし琵琶湖に行くなら琵琶湖のどの辺りが1番よく釣れますか??(別に特定の魚を釣りたいわけじゃないんでどんな種類の魚でも沢山釣ることができれば満足です。)それとも琵琶湖は駄目だ!!どうせ行くならここにしときな!!っていう場所があれば是非教えて下さい (川・海・湖はどれでも良いです)

  • 魚の塩焼きの上手な食べ方

    たぶん、基本的に魚の食べ方は一緒だと思いますが 今回の質問内容の魚は、鰺やサンマです。 塩焼きで食べる際に、(一匹まるまる) うまく食べ終われません。 写真も絵も下手で見づらいとおもいますが、 左側が私の食べ終わりの状態です。 普通は右側の状態になると思います。 食べ方自体は知っています。 横向きに真ん中に一本、箸で線を入れて 一口ずつ食べて、表面の身を食べ終わったら 骨を取ってお皿の端に置き、その下の身を食べる。 で、表面の身を食べて、骨を取るまではいいのですが その後が上手く出来ません。 というのも、絵もそうなっていますが 上下の縁?の部分が食べられないんです。 それなりに太い骨も結構あるし、食べたらのどに刺さってしまいます(実際にそういう経験もありますし、あんな大きい骨食べたくありません) ですが、両親はそこも食べています。 なので、本来は食べられる場所なんだと思います。 また、表面はかりかりなので食べやすいですが 裏側の身を食べる頃には、裏側の皮は湯気で柔らかくなっており、 なおかつ、私は縁を食べられないので、皮が箸で切り取りづらくなっていることもしばしば。 (縁を食べれば、皮を切り取る必要も無く楽なのでしょうが) また、塩焼きの場合、皮に味がついているので、皮を上手く切り取れないと、味が無いです…。 一番は、縁を食べれば、もっとキレイに食べられるのでしょうが 縁を食べずに、キレイに食べるコツはありますか? (誤解の無いよう、再度書かせていただきますが 魚の食べ方は知っていますし、縁を食べることができれば、私もキレイに食べきることはできます(実際、表面を食べる時はすごく順調です。ですが縁が食べられない事で、裏面が順調にいきません)

  • 琵琶湖でバス以外の釣りがしたいです

     最近滋賀県に引っ越してきました。休みの日はいつも家でごろごろしているのでせっかく琵琶湖のそばに住んでいるのだから釣りを始めようと考えました。釣りはまったくの初心者です。  琵琶湖でブラックバス以外の魚をつりたいのですが、どこでどういう仕掛けをすればどのような魚がとれるのか教えていただきたいのです。  まったくの初心者ですが、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。   

  • 同じ魚でも「刺身用」と「塩焼き用」

    お馬鹿な質問で申し訳ありません。 前々から疑問だったのですが スーパーで売っている魚で、例えば鯵や秋刀魚。 「刺身でどうぞ!」と書いてある時は 喜んで刺身で食べるのですが 何も書いていない時は、当然のように焼いて食べます、怖いので。 (塩焼きに最適!と書いてあることも) 魚が丸ごと売っている際、生で食べれられる、食べられないの見分け方は何ですか? ・・意味不明でしたら補足します・・

  • 塩焼きにする魚の内臓は?

    新米主婦です。 今日はイワシが安く、大根おろしも余っているので塩焼きにしようと思います。 塩焼きは、普通内蔵を取るのでしょうか? 魚料理で、塩焼き以外はだいたい内臓やうろこなど取り除くとは思うのですが、 塩焼きの場合は、魚によって取る取らないがあるのかな? と疑問に思いました。