• ベストアンサー

蛍光灯をつけるときの紐はどこに売っているのでしょう

タイトルの通り蛍光灯の紐(表現がこれしかありません)はどのような お店にいけば置いてあるのでしょうか。一度100円ショップで長さを 調整できるものを買いましたが、それではなく元々購入時についていた ものを探しています。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

先日、近くのホームセンターで買って来ました。 先端部分に蛍光つまみのついたものです。 ELPAの汎用品ですが300円ぐらいだったと思います。 最初についていたもの(純正品)なら型式が解らないと・・ 解っても純正品は新しいものでも大型家電店で取り寄せ になると思います。

shu2320
質問者

お礼

ありがとうございます。ホームセンターやベスト電器で好みを探して みます。質問に最初についていたものと書きましたが、それに近いもの という意味でした。とにかくお気に入りを探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

購入時と全く同じものということなら、電気屋さんにメーカーと型番を伝えて、補修部品として取り寄せてもらうことになります。 似たようなもので良ければ、電気の量販店やホームセンターなどに売っています。

shu2320
質問者

お礼

回等ありがとうございました。勇気をもって店員さんにきけばよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.1

コジマに売ってたの数日前に見ました。 蛍光灯(照明器具)売ってる大きなお店で聞いてみて下さい。

shu2320
質問者

お礼

やはり大きなお店ですね。残念ながらコジマは遠いので、最寄りの ベスト電器できいてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の紐について

    20年近く使用している蛍光灯の紐を引っ張ったら途中で切れました。紐だけを購入したいのですが、どこかに売っているのでしょうか?

  • 蛍光灯の紐が切れてしまいました!

    部屋の蛍光灯の紐が劣化の為根元から切れてしまいました。 どこに結べばいいのか位置が分からず困っています。 普段は壁に付いているスイッチでon offするんですが、蛍光灯取り替え時にoff状態で紐が切れてしまいました。 色んなサイトを見てこの辺りかな?というメドはついているのですが。。。 引っ掛けるようなものも見当たりません。 東芝 FPH-8577KA 天井に密着してるタイプです。 よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の紐についてるやつ

    部屋の蛍光灯の紐の付け根についてるストッパーみたいなものが 老朽で壊れて欠けてしまいました 質問 (1)お店で売ってるんですか (2)名称・金額 を教えてください

  • 蛍光灯の片方だけ消える…

    丸型蛍光灯 30形と32形の2つです。 部屋のスイッチとリモコンにて明るさの調整が出来る様になっています。紐はありません。 本題なのですがスイッチなりリモコンで蛍光灯を点けますと、2つの蛍光灯が点きます。しかし…2、3秒したら30形の方が消えてしまうです。何故でしょうか? 蛍光灯を交換したり何度も試してみたのですが結果は同じなのです。全く原因が解りません。解り難い文章かもしれませんがよろしくお願いします。 どなたか助けて~

  • 台所用の蛍光灯

    台所の蛍光灯を新しいのに変えてもつかなくなりました。 電源の差込口が天井にあってそこに差し込んで使うタイプです。 何度か新しいのに変えてみると、つく時ありますが、紐を引っ張ってから数分かかります。 たぶん本体自他が古いので故障したのだと思います。 新しい本体を購入するには、今の蛍光灯の本体をお店に持って行ったほうがいいのでしょうか。 たぶん20年以上前のものなので同じような細長いタイプの蛍光灯の本体自体がもう無いのではないでしょうか。 電源があるので台所用であればどんなタイプでも合うのでしょうか。 また自分で設置は出来ますか。

  • 蛍光灯の紐の摩擦を減らす為の補強案

    賃貸で今の部屋に越してきてから半年ちょっと経ちましたが今朝、蛍光灯の紐をひっぱって消そうとしたらブチッと切れてしまいカバーをはずして切れたところを見てみたらどうやら前の入居者の時からよく千切れていたみたいで結び目の後が2~3個ついて居ました。 うちの部屋の蛍光灯はペンダントライトの輪っか形蛍光灯の真ん中にぷらんと紐が下がっているというタイプではなく、天井壁にがっちり固定された四角形のカバーの脇からぷらんと紐が垂れているというタイプです。なので脇から垂れ下げるために天井側金具に穴に紐を通すところがあるのですがひっぱるたびにこの穴の淵と紐が擦れてすりへっていき、千切れてしまうようでした… ただこの穴というのが約1.5~2mm位で本当に小さく、紐の摩擦する部分だけセロテープで補強しようとしても逆にテープが穴に引っかかって点灯しなくなってしまいます。 ならいっそ千切れる位なら照明ごと変えてしまおうか、とも思いましたが容易に付け替えられない構造だったので断念しました…。なので紐の摩擦部分だけなんとか溶剤か接着剤かの何か特殊な液をしみ込ませて硬化させ、ちぎれにくくするようにできないものでしょうか…?けど何を使ったら一番効果的かわかりません。教えていただけませんか? 余談:紐を変えるという方法もありますがその場合太さ1mm以内のものがいいです。通すとき厳しいので;

  • 蛍光灯のひも?

    購入した蛍光灯にリモコンがついていませんでした。紐を長くして消そうと思いますが何か安くて簡単にできる方法があるでしょうか?

  • 天井蛍光灯カバーのスイッチ紐の関連部品について

    お世話になります。 親の家の天井に設置されている蛍光灯のスイッチ紐が根本から切れて、 蛍光灯のカバーのスイッチ紐が通っていた部品も紛失していましました。 この部品は、スイッチ紐が上下左右に動いた時に、 カバーの穴を損傷させないためなどに設けているものと考えられる。 部品はプラスチック製、中空で上部はカバーの穴の径より広く下に落ちない形状になっている。 (添付写真は別の蛍光灯の部品で、当該部品を丸印をつけている) この蛍光灯は30年近くになり、おそらく今では製造しておらず、部品もメーカーにないものと思われます。 この部品の代替品がほしいのですが、なにか適当なものがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジッポの紐

    ジッポライターの、オイルとか石とかって結構普通に100円ショップやスーパーとかでも売ってますよね? しかし紐(しん?)って中々売って無くて、消耗品として、一番減りが少ないのは判りますが、ジッポ(本体)を売ってるお店でも、手に入れるにはネット通販やハンズを勧められるのですが、そんな物に通販なら送料、手売りならガソリンを払うのがアホらしいと思うのですが、なぜ紐が売って無いのでしょうか?

  • LED蛍光灯について詳しく知りたいです!

    リビング・キッチンに 普通の蛍光灯 ◎棒状の8本(天井取り付け型) ◎丸型(ぶら下がり系・・大きな丸型の中に小さな丸型で2つ) とくに切れたら普通に交換していても良いと思っていますが・・。 近所の電気屋さんが・・ 色々あるたびに(フェアとか、月末とか) とてもよいかたで、すべてにおいてそこで購入 故障その他も、個人のお店なので・・(ナショナル系です) でも・・これはいかがですか?とよく電話がかかってきます! 欲しい時は勿論購入しますが・・。 今回は「LED蛍光灯」です。 OKの中の質問など拝見したところ・・LEDに変えても普通の蛍光灯より 全体的に値段がかかる?みたいな事が書いてありましたが・・。 実際、上に書いた蛍光灯をLEDに全て(リビング・キッチンだけ)変えたとして、 電気代に関して・・そんなに良くなる物か??この先も考え。 また、通常通り・・蛍光灯のまま、切れたら付け替える・・の繰り返しでも十分なのか? 本当はどうなのでしょうか? た~~~くさんのもの(お店、会社など)ならば良いかナァ・・とも思いますが、 うちの状況の場合はどんな感じでしょうか? 是非!アドバイスを頂けたら有り難いです! どうぞ宜しくお願い致します!!

このQ&Aのポイント
  • こんにちは。私は中国人です。ドイツ戦の勝利、おめでとうございます。個人的の感想を言いますと、日本のサッカーのレベルは中国より比べられないくらいに強く、中国人としては羨ましく思います。
  • ところで今の中国のメディアの日本についての報道をご存知ですか。そのほとんどが日本のことを称えていて、日本のサッカーの選手たちの実力は世界的なレベルに近いとかのような報道が多いです。そして、トレンドのところも半分が日本のサッカーについてです。このように称賛するのは稀なことだと思います。
  • これがきっかけとなって日本と中国の関係が良くなりますでしょうか。あと、日本はW杯で優勝すると思いますか?
回答を見る