• ベストアンサー

父、一周忌について

昨年、父が他界しました。わたしは、長男で喪主です。一周忌にはどこまで人をよぶのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.1

特に決まりはありません。 故人の近親者及び知人を招きます。  一般的には配偶者・親子・兄弟で行う事が多い様ですが、地方によっては異なる所もあります。  故人のご兄弟にお聞きになるのが良いのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

大体が身内だけとなります.回が進むに連れ,1家でも一人ちなります.食事を用意されると一人1万円は包みますから,あまり広く呼んでも相手も負担がありますのでかなり限定します.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の一周忌前の叔母の一周忌出欠について

    父が昨年9月に他界し、今年9月初旬に一周忌の法要を予定しています。 ところが、父が亡くなるわずか2週間前に叔母(父の妹)が他界し、8月下旬に一周忌法要の案内が来ました。 私は長男で、父の葬儀の時は喪主を務めましたが、父の1周忌が済んでいない時期に叔母とはいえ、他の人の一周忌に出席してよいものでしょうか?

  • 父の一周忌で・・

    お世話になります。色々分からない部分がありアドバイスをいただけると助かります。 明日父の一周忌があります。父は理由があり、永代供養にしました。当日の法要はお寺で行います。参加者は母、妹、そして私(長男)の三人だけです。 会食とかなしです。お経など読んでもらうだけの形です。 質問が2つあります。 1 お布施に2万を考えています。一周忌で2万はおかしいでしょうか? 偶数の数字はよくないでしょうか? 2 位牌は持っていった方がいいのでしょうか?

  • 父の一周忌を行わない義弟について

    ただの愚痴です。情けないですが、とりあえず愚痴らせて下さい。その中で共感されたことやアドバイスなどございましたらよろしくお願いいたします。 正月に義父が亡くなり、間もなく一周忌を迎えます。 義母に一周忌の日取りや段取りを確認したところ、義弟が「一周忌はしなくて良い」と言っているとの回答でした。 私は色々な事を考えてしまいました。 昨年義祖母とその妹さんが相次いで亡くなり、その遺骨の扱いや納骨への参列で義弟ともめた事。(私の過去質問を参照ください) 義父が亡くなってから義弟がうつ状態で仕事を辞め、現在も仕事に就けない状態でいる事。 義母は義父の葬儀の際に様々な理由で喪主を辞退したので、義弟が喪主を行った事。(ということは一周忌の段取りにおいても喪主を行った義弟の意向が優先されるのかなと) などなど、様々な思いが交錯しましたが、義母には「義父の葬儀には親戚をはじめ様々な方に参列していただいた。特に親戚は間もなく一周忌だという認識はあると思う。一周忌を行わないなんて考えられないが、どうしても行わないなら一周忌の案内を待っているであろう親戚には連絡をすべきだ。」と伝えました。 結局、義弟は欠席で私たち夫婦と義母のみで、義父の命日に一周忌を行う事になり一件落着しましたが、義弟には不満な気持ちを持っています。 遺骨の扱いであんなに(過去質問に詳しく書いています)ひどいことを言ってきたのに、自分は一周忌を拒否するとは???義弟の論点は「マナー・常識」だったはずなのに、自分は、ましてや実父へこういう事(一周忌を行わない)が出来る神経がわかりません。 ちなみに昨年義父より少し前に亡くなった義祖母の一周忌もしていません。 うつ状態で服薬治療中なのは理解しなければなりませんが、あまりにひどくないでしょうか?治療中と言っても義母曰く「昼夜逆転の生活で、昼間は寝ていて夜起きてきてテレビを見ているだけ」らしく、週1回の通院があるのみです。頭痛がしたりフラッシュバックがあったりするそうで就労は出来ないと言っているらしいです。 義弟と同居している義母は何も言えないみたいで、義弟のこの判断にオロオロするばかり。本当は義母がガツンと言うべきなんでしょうけどね。ましてや自分の夫の一周忌なんですから。 なんだか色々な事が思い出されてモヤモヤしてしまいます。 他家の事だと静観するべきか、妻の父の事なので介入すべきか・・・。どうせ介入したら「お前は関係ない。何してくれるんだ!」と怒鳴られるのがオチだろうなぁ・・・。 結果、義弟から隠れるように行われる一周忌に納得いきません。「実の父だろ?」「みんなこれで良いの?」って思っちゃいます。 このモヤモヤどうすべきでしょうか?

  • 父の一周忌

    5年遠距離恋愛しております。(恋愛と言えるのかもう分かりませんが・・・)父が10年間癌に侵され、昨年父は他界しました。昨日父の一周忌でした。以前より彼は経済的な事(社会人になったのが遅かったので収入面で心配)と仕事で転勤が多いとの事、私が4歳年上(37歳)と言う事もあり向こうの両親からも結婚は反対されてました。(彼の両親にはまだ会っていません)何度か別れ話も彼から出ましたが、まだ私が彼に思いがある事と彼も私と結婚すればうまく行くとは思ってるとの事です。別に嫌いじゃないとは言ってます。それとやはり母が私に早く幸せになって欲しいと言う事、父に一度は入院中結婚の報告をした事もあって彼と話し合い元さやに納まりましたが、彼は仕事が忙しいからしばらくは仕事だけに打ち込みたいとの事でメールしても返事がないので、一切メールも電話もしませんでした。しかし心の中で父の一周忌には何かしら連絡欲しいなと思ってました。でも結局連絡無く今日を迎えてます。何だか彼は自分の事ばかり考えてて一切私の気持ちを組んでくれてないんじゃと思うようになり実は自分の中で一周忌に賭けていたのです。もし連絡無ければ別れようかと・・・。でも本人に会ってないのでイマイチ踏ん切りが付きません。私はパートと言う事もあり将来に不安を感じていますし父が亡くなった今、もし彼の所に行く事になれば、母が年老いて体が言う事を効かなくなり一人で居る事に心配でなりません。色んな心配で本当にどうしたらいいか分からなくなりました。誰か答えを下さい・・・。

  • 今年のお盆に父の初盆と一周忌(昨年9月に亡くなりました)を兼ねた法要を

    今年のお盆に父の初盆と一周忌(昨年9月に亡くなりました)を兼ねた法要を行いました。 その際、私の義母と義理の伯父よりご仏前を頂いていたのですが、お返しをしておりません。 (お礼の電話は喪主(既に母も他界しておりますので、私の姉)よりしています) 今更なのですが、お返しをすべきでしょうか? 今からだと、かなり遅いお返しになり、失礼に当たるのでしょうか? お返しをするとすれば、遅くなったお詫びの手紙を品物に添えるべきでしょうか? 無知ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 実家の父の一周忌法要で母は健在で長男が喪主です。

    実家の父の一周忌法要で母は健在で長男が喪主です。 私は母から日時と時間を伝えられ行くだけなんですが、その場合、長男夫婦に何と挨拶したら良いですか。家族以外の来てくれた方達には何と挨拶したら良いですか。お供えの金額もわかりません。 よろしくお願いします。

  • 義理の親の葬儀と実の親の一周忌が重なりそうです。どちらを優先するべきなのでしょうか

    義理の親の葬儀と実の親の一周忌が重なりそうです。どちらを優先するべきなのでしょうか? 義理の父にも大変世話になりました。長女の妻はおそらくあまりのショックで喪主を努めることが困難と予想されます。 しかし、昨年亡くした実の父の一周忌は長男である私が親戚一同の仕切り役を命ぜられております。 やはり義理の父の方を優先すべきですよね? 冷静な判断がつきません。どなたか教えていただけますか?

  • 父の一周忌

    もうすぐ結婚式を挙げます。その前にどうしても気になっている事があって質問させていただきます。 私の父は、私達が入籍後3ヶ月で他界しました。父の葬儀には、義父が海外に出張のため義母が来てくれました。一周忌のお誘いもしたのですが、私の母には行かせていただきますと言っていたのに、義母は本当はめんどくさいから行きたくないと夫に言っていたらしく、それを聞いて私はショックで義母に大変なら大丈夫ですと伝えた所、香典を送ってきてくれました。父が亡くなって1年3ヶ月たちますが。一度もお墓参りに来てくれません。義父は何回か日本に一週間以上帰ってくるのですが、お墓参りに行きたいとか一切言われません。普通は一周忌や葬儀に来られなかったら、後でお墓参りにきたりはしないのでしょうか。もうすぐ結婚式なので、その前に義母父に父のお墓参りにきていただきたいのですが。特に義父は今回こっちに帰ってきたら式までにはもう帰ってこないと思うので、来てほしいんです。 普通はこないのが当たり前なんでしょうか。主人に聞いたら、来ないと思うよと言われてしまって。すごく残念です。

  • 一周忌について

    一周忌について質問です。 亡き父の一周忌ですが、亡き父の兄弟と母の兄弟だけを呼ぶつもりですが、私(長男)の嫁さんの実家の親は呼ぶべきでしょうか? お願いします。

  • 父の一周忌について

    去年父が亡くなり、来月14日が一周忌なのですが 今年8月から母が具合が悪くずっと入院をしています。 この状態でたくさんの人を呼んで一周忌をすることは できないので、一周忌は家族でしようと思っています。 しかし四十九日に来ていただいた方にこの事情を説明した ハガキを送ろうと思うのですがどのような文章がいいでしょうか? 送り主はやはり母のほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう