• ベストアンサー

3in1でのDVD化の際の画質は?

VHSビデオをDVD化したいと思います。 PCで「キレイに」やるには結構な手間とお金がかかりそうなので、3in1でやってみようかと思ったのですが、その場合、画質はどうなるのでしょうか? 元のテープと同程度には保たれるのでしょうか? またお勧めの3in1機種があれば参考までに教えていただきたいです。 (私の住んでいる地域でももうすぐ地上デジタル放送が始まるみたいなので地上デジタルチューナーはついていて欲しいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Obuken
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

画質に関して重要なのは録画する際のビットレート、VHSでいうところの標準・3倍・5倍などです。 その際注意点としては、VHSで3倍録画をしている場合一本に6時間入っていますが、その6時間を丸々DVDにしようとすると相当画質は下がってしまうということです。 ボクも3in1機種を持っていますが、個人的にはDVD1枚に2時間までの画質ならば元の画質とあまり変わりません。 それ以上入るようにすると、明らかに見てわかるくらいの画質の劣化があります。 もし大量のVHSを全部バックアップをするという事ならば、DVDの数も結構な物になると覚悟してください。ていうかなりました。(涙)

bangbang_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ボクも3in1機種を持っていますが、個人的にはDVD1枚に2時間までの画質ならば元の画質とあまり変わりません。 これが聞きたかったですw いろいろ考えていますが、もうしばらく様子をみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

3in1に、興味がないので、情報は乏しいです。 ただ、当時のビクター製品は、 VHS→HDD→DVD DVD化するのに、2度「再エンコード」していた のが有名でですので、おすすめしません。 ★現在の製品は、定かではありませんので、 調べてみてはいかがでしょう? 「HDD高速ダビング」なら、ほぼ大丈夫です。 それに比較し… 松下製品は、非常に安心できる商品です。 (特にDVD部分) どうしても、VHS一体なら、松下をお薦めします。 ★画質の差は、個人的主観でありますが、 あまり変わりません。 (汚すぎて…デジタル慣れしているのか?) (アナログ慣れしている、あなたの目で確認してください。) ------------------------------------------------- ●VHS一体型は、 EPG録画できません。 Gコード録画になります。 また、HDD容量も「160~250GB」と少なく、 高画質回路も、省かれている事もしばしばです。 できるのであれば、 単体をおすすめします。 ★地デジ録画には、400GB以上 あった方が無難です。 (すぐ使い切ってしまいます!) DVDに残すのをメインに使うのであれば、 200GB程度で十分です。 (ハイビジョン録画は、あまりしない方法) ------------------------------------------------ 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

●S-VHSなら、ある程度きれいでしょうが、 VHSは、どうしようもないでしょう。 その理由… 地上デジタル放送と、見比べれば、わかります。 わかりやすく言えば… デジタル放送を100とすれば、 VHSなんて、20~30ぐらいのレベルです。 つまり、ダビングしても、元ソース自体が汚いので、 「汚すぎて…」気にならないのが現実です。 ★3イン1で、VHSの画質に(評論家に)好評 なのは、日本ビクター製品。 (ただし、DVD部分の編集機能は最低) 次点では、松下製でしょう。 (松下の方が、DVD部分も比較的優秀です) ●VHSをDVD化するだけのために、 3イン1を購入するのは「タブー」です。 VHS機能は省き、接続という方法で、 高性能なDVDレコーダーを購入され方が、 賢こい買い方です。 (地デジ付きも、安く購入できます) できれば、S端子のある「S-VHSデッキ」の方が、 幾分か、きれいな画質になります。 以上

bangbang_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No1の方への返事で書いた通り、私は 「『元テープの』1~2割落ち程度ならOK」 という感覚です。 元テープではなく、デジタル放送と比べてしまったら7~8割落ちなのはまあ、当然でしょう;; 今手持ちのVHSデッキはS端子、ないんですよね~~ ご紹介いただいたビクター製、松下製の3in1は元テープを100とした場合、どのくらいなんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>元のテープと同程度には保たれるのでしょうか?  テープからHDD&DVDに移す時点で 画質は、多少なりとも劣化します。  現在の技術では、テープ→HDD&DVD (アナログ→デジタル)への無劣化で移動は、無理です。 >その場合、画質はどうなるのでしょうか?  元のテープ以下にしかなりません。 (選択した画質にもよりますが)

bangbang_shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >元のテープ以下にしかなりません。 (選択した画質にもよりますが) どの程度、劣化してしまうものなのでしょうか? (個人的には1~2割程度ならまぁいいかな、と思うのですが……)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VHSをDVDへ 画質をできるだけ良質に

    昔VHSで録画した番組をDVDに保管したいと思っています しかしダビングによる画質の劣化が起きます 元のVHSテープをテレビで見るよりDVDに焼いたものをテレビで見ると画質が落ちているという意味です テープをテレビでみるために送られる信号をそのまま録画できれば同程度の画質になると考えてしまうのですが実際できるものなのでしょうか? ハードはDVDダビング機能付きVHSビデオデッキ WIN_XPのPCがあります

  • DVDデッキについて

    今、DVDはVHSとDVDの一体型(EV70)でパナソニック製を使ってます。そろそろビデオが壊れそうなので買い替えを考えているのですが、地上デジタル放送のことも気になり、テープもまだ必要かなーとか買い替えの際以下の条件で迷っています。 1 VHSとDVDとHDDの3つ一体型 2 VHSとDVDの一体型で今と同タイプの機種の新製品 3 DVDとHDDの一体型(VHSなし) おまけに地上デジタル放送受信できるデッキでないともったいないですか?まだ未対応のデッキでも大丈夫ですか? 参考意見を聞かせてください。いずれもパナソニック製を考えています。

  • ビデオテープをDVDにすると画質は?

    こんばんは。 普通に、デジタルビデオカメラからの映像の編集はしているのですが、今度VHSビデオテープをDVDにしたいと思っています。 USB2.0外付けのキャプチャは持っているのですが、画質がどの程度かがわかりません。 やってみれば早いのですが、ちょうどVHSデッキが壊れてしまい、買わなくてはいけません。 せっかく買っても画質が悪いのでしたらもったいないです。 そこで、実際にVHSテープからDVDにされた方がいらっしゃいましたら、どの程度のクオリティなのかを教えて欲しいと思っています。 なお、文章で画質の表現は難しいと思いますので、元のビデオテープの画質を10とすると、という感じでお願いします。 ちなみにつぎはぎだけでなく、多少の画像効果も入れたいので、家電の選択肢は考えていません。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジと地アナの両対応DVD&VHSビデオレコーダー

    ○地上デジタルと地上アナログの両対応又は、ダブルチューナーの   DVD&VHSビデオレコーダーはありますか? ○BSデジタルチューナーのDVD&VHSビデオレコーダーはありますか? ○地上デジタル、地上アナログ、BSデジタルチューナー全対応のVD&VHS ビデオレコーダーはありますか?教えて下さい。

  • 地上デジタル放送をDVD録画

    地上デジタル放送をDVDで録画する場合、 DVDが地上デジタルチューナー内臓のものじゃないと、本来(の地上デジタル放送)の画質で録画できないのですか? または、DVDに地上デジタルチューナーが内臓されていない場合は、地上デジタル放送を録画しても、本来(の地上デジタル放送)の画質より落ちるのですか?

  • 現在DVDレコーダーを購入する場合

    最近26インチの地上デジタル対応のテレビを購入しました。 こんどはDVDレコーダーの購入を考えていますので ポイントを教えてください。 1)少なくとも2011年まではアナログ放送なので、ダブルチューナーで高画質、編集の楽しめる機種。 2)VHSも健在なので、3IN1タイプのレコーダで、ダビングを楽しむ。この場合、HDDに落としこんでから、編集してDVDに記録したい。 3)すでに、地上デジタルの視聴の環境が整っていれば、デジタルのダブルチューナーのタイプを選ぶほうが、いいでしょうか? ただ、記録は編集してDVDに入れることになると思います。 4)テレビへの接続はD4端子の予定です。 よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビの放送と、DVD録画の画質について

    ケーブルテレビで放送される、自分たちの演奏会を受信して録画し、保存したいのですが、隣の市でのケーブルテレビのため、人に頼んで録画してもらわなければなりません。放送が行われる市に住む団員で、DVDレコーダーを持っている団員は見つからないのですが、S-VHSレコーダーを持っている団員は見つかったので、それで録画をお願いし、DVDにダビングしようと思っていますが、画質の劣化が心配です。そこで (1)SーVHSとDVDとではどちらが画質がよいのでしょうか。  数字的にわかるとよいのでしょうか。 (2)ケーブルテレビの放送は画質的に上の2つよりも下だと聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。 (3)参考までに、一般のアナログ放送、地上デジタル、BS、などの画質の差と、S-VHSの録画画質能力について教えてくださる方、参考にできるサイトをご存じの方いらっしゃったら教えてください。 (4)ついでなのですが、地上デジタルを直接アンテナで受信するのと、ケーブルテレビ経由で地上デジタルを受信するので画質に差ができるかどうかについても教えてください。

  • ハイビジョンデジタルカメラの画質について

    10年くらい前に買ったビクターのVHS-Cのビデオカメラの調子が悪くなり、何度も直して使っていたのですが、友人から「もう買い換えた方が良いよ、今のビデオカメラ綺麗だし」と言われ、ビデオカメラについて4日前くらいから色々と調べているのですが、最初は予算10万円迄で映れば良いや!くらいの感覚だったんですが、今ハイビジョンデジタルカメラって出ていますよね?SONYのHDR-HC1という機種なのですが、何でも凄く画質が綺麗との事で、段々欲が出てHDR-HC1が欲しくなってきたのですが、HDR-HC1の画質は市販のDVDくらいの画質なのでしょうか? 又は地上波デジタル放送くらいの画質なのでしょうか? 今私が持っているのは普通のTV放送よりもウンと画質が悪いのでDVDくらいの画質なら良いんですが・・ 最後に普通の7,8万円のデジタルビデオと比べて画質は素人目から見てもわかるぐらい違うのでしょうか? 17万円もしますので、物凄く迷っています。。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい、宜しく御願い致します。

  • 地上デジタルチューナー搭載していないDVDは使えなくなる?

    ビデオデッキが調子悪くなってきたので、HDD+VHS+DVDに買い替えようと思って○○電化に行ったのですが、店員さんに地上デジタルチューナー搭載でないとあと5~6年で使えなくなると言われましたが、本当ですか?地上デジタルチューナー搭載機種はまだ少なく金額も高いし、VHSは付いていないのでどうしようか悩んでいます。HDD+VHS+DVDもそこそこ高いのでもったいないかなあと思っています。難しいことはよくわかりません。宜しくお願い致します。液晶テレビも一緒に購入する予定です。

  • DVDレコーダー購入したい

    数年前から漠然と「DVDレコーダー」がいつかは欲しいな~と思っていましたが、あまり必要性を感じず、たまに録画するテレビ番組の録画はVHSのビデオレコーダーで十分。そのように思っていたのですが、最近そのビデオレコーダーが調子悪く、また、地上デジタル放送等、時代の流れから新しく「DVDレコーダー」を購入しようと検討しています。そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 1.テレビが地上デジタルチューナー内臓ではないので、レコーダーを通じてテレビのデジタル放送を見たい。 2.せっかくだから、W地デジの方がいい。 3.DVDの録画規格は、RAM・RW両方使えるマルチレコーダー。 4.以前にデジタルビデオカメラで撮影したテープから、DVDに編集しダビングしたい。 5.予算は13万位まで可能。 6.小学生でもテレビの録画が比較的簡単。 以上のように考えているのですが、自分に最適なメーカー、機種等アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう