• ベストアンサー

現在DVDレコーダーを購入する場合

最近26インチの地上デジタル対応のテレビを購入しました。 こんどはDVDレコーダーの購入を考えていますので ポイントを教えてください。 1)少なくとも2011年まではアナログ放送なので、ダブルチューナーで高画質、編集の楽しめる機種。 2)VHSも健在なので、3IN1タイプのレコーダで、ダビングを楽しむ。この場合、HDDに落としこんでから、編集してDVDに記録したい。 3)すでに、地上デジタルの視聴の環境が整っていれば、デジタルのダブルチューナーのタイプを選ぶほうが、いいでしょうか? ただ、記録は編集してDVDに入れることになると思います。 4)テレビへの接続はD4端子の予定です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

最近、地上デジタル対応DVDレコーダーを購入しました。 (東芝RD-XD91) 購入のきっかけは、 地デジ録画時→再生時の画面のアスペクト比です。 つまり、地デジ対応DVDレコーダーでなければ、 ワイド画面を自動認識してくれないことです。 画面をいちいち 「ノーマル4:3」→「フル16:9」に 切り替えることが面倒になったからです。 ●購入するTVの仕様にもよりますが、 自動ワイド設定が、きちんと認識しませんでした。 あなたの製品がシャープ製品なら、 自動認識してますが…(32GD6) ソニー製品であれば、 私の製品では、難しい感じがあります。 (23RX2) 接続したDVDレコーダーは、 松下のDMR-E200H ------------------------------------------ 組み合わせにもよりますが、 D4端子でもD2端子でも、コンポジットでも、 S端子でも、私の所有製品では、 オートワイド機能は、全く機能しませんでした。 ●経験上出来れば、地デジ内蔵をお勧めします。 画像の綺麗さが違います。 23インチのソニー・ベガでさえ、 アナログの汚さが、わかりますヨ。 ------------------------------------------ ●レコーダー選びは、 編集にこだわるのなら…東芝、パイオニア 操作が苦手なら…松下 こんな感じです。 以上

sabu5
質問者

お礼

RD-XD91もよいのですが、予算が許せば、RD-X6に 魅力を感じます。 やはり、アナログにはGRTが無いと不便です。 ソニーではRAMが対応できませんし・・・

sabu5
質問者

補足

ありがとうございます。 予算が10万以内なので難しいのですが、RDーXD91は71にくらべて、200GBの差と、HDMI端子があるのも強いと思います。 せっかくきれいな画像が録画できるのだから、アナログのマシンは目がないですかね。 店頭にて録画の模様をみてみたいです。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

PanasonicEX100をお勧めします.HDD,DVDマルチで,チューナーは地上デジタル・アナログ,BS/CSデジタルがありますので,TVと無関係に録画できます.HDDは200GBありますので,約18時間のハイビジョン録画できます. 最大メリットはクイック録画可能です.他のは30秒位稼動するまで待たされ結構イライラします. BS/CSアンテナは7000円~.工事費1.5万円.UHFアンテナ4000円~. 接続はデジタル対応全電通型の分配器(3000円余)でTVとビデオに直接アンテナを配線します.

sabu5
質問者

補足

ありがとうございます。 一番最初にチエックしたのはパナの2機種です。4INは高価なので、あきらめました。 200GBクラスですと、録画メディアでRAMが使えることが重要なので、SONYはなくなりました。 個人的には、番組表や細かい点では東芝に注目しています。 ちなみに、VHSはパナです。

noname#17591
noname#17591
回答No.2

基本的にはバラで買うに一票! DVDとHDDはともかく、VHSはバラで買った方がいい。 設置がめんどくさくても、VHSはその後使わないわけで、付いているだけ邪魔。価格に無為に反映される、故障箇所が増える。 基本的にろくなことがありません。 なお、VHS→DVDの編集は時間がかかるうえに、ダビング作業だけでダビング時間と同じだけかかるので、非常に根気が必要です。それだけの覚悟があるのなら別ですが…え~、私の家族はご多分に漏れず挫折しました。  デジタル環境に関しては、26インチ程度のミニマムTVであれば必要ありません。1メートルも離れれば、デジタルもアナログも解像度的な利点は失われます。  ノイズ問題も、デジタルNR搭載の現在のアナログHDD+DVDプレイヤーならさほど感じなくなります。この辺は電波事情が関連してきますが、ハイビジョンの高精細を楽しみ、かつある程度離れた視聴を望むなら最低36インチ、42インチ以上の大画面が必須です。  また、アナログ及びDVDはD2までの対応なので、D4=デジタル放送となります。D2にする時点で、アナログは視野にまったく入りません。  ダブルチューナーに関しては、現状、かなりの機種が対応になっているので、選ぶ基準としては既に無くなりつつあります。  経験者としていうなら、割安なダブルチューナー・アナログを買って、ビデオが故障してるなら、一万円のものを適当に買ってみて、ダビング後、処分するか、ダビングに挫折したら押し入れにしまうか、その後はHDDとDVDに絞る、というのが現実的かなぁ。

sabu5
質問者

補足

DVDの映画が525pでしか見られなかったのはショックでした。 大型のテレビでも同じなのですね。 早く、ハイビジョン対応にソフトも対応してほしいものです。 それに比べて、ライブや景色などはきめ細かいので、いいのですが・・・ 録画に限ってはHDDしかないようですね。 貯まったら、捨てるしかないのですね。 どこかで、パソコンをサーバー代わりにしてHDDをパラレルにつなげないでしょうか?

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1

 マニアとしての参考意見を一つだけ。  なお、あくまでマニアックな意見ですので、ご了承を。  現時点で新品のDVDレコーダを購入するのは、得策とは言えません。  ハイビジョン録画をHDDにそのまま保存可能な機種でも、DVDへ落とす際にNTSCに変換されてしまうからです。これでは、保存される画質は、将来観賞するには不向きになってしまいます。  また、「地上波デジタルチューナ」と「地上波アナログチューナ」のダブルチューナを売り文句にできるのは、あと5年だけですから、売りたいだけの苦肉の案だとしか言えず、メーカーの良心を疑います。  現時点では最も良心的と思えるのは、日立のWOOOですが、これですら保存媒体は通常のDVDです。  かといって、次世代保存メディアが「HDDVD」になるのか「ブルーレイ」になるのか全く判然とせず、メーカー自体も困惑している状況です。  以上の側面だけから見れば、現時点では、アナログチューナだけがついた中古のレコーダを、あくまでも「つなぎ」と割り切って購入するのが一番得だとなります。  なお、貴殿がとてもお金持ちなら、そんなことを考える必要なく、woooを買っちゃってくだされ。(>_<)

sabu5
質問者

補足

ありがとうございます。 当然、豊でないので、困っているわけで・・ まだ、5年はあるのですから最新型にこだわる必要は ないのですね。 まだ、きれいな画面は保存できない時代なのですね。 アナログタイプでDVDになれるのも手ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう