• ベストアンサー

クロスバイクのサスについて

TVT92MBの回答

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

補足します。 サスが無いほうが、車体重量が軽くてよい場合が多いです。 (持って軽ければよいと言う物ではないですが…。) 通勤用とですと、その必要性もそんなに感じられないでしょう。

関連するQ&A

  • クロスバイクのサス

    クロスバイクの購入を検討しています。 使い方としては、基本的には普通の自転車の延長程度のつもりで、たまにサイクリングで長い距離走れればなぁくらいなものです。 調べてみるとサス不要論が殆どでその理由も納得いくものですが、逆に乗ってる人の意見も聞いてみたいです。失敗したなぁなのかあって正解!なのか。 僕が聞いた自転車屋さんの方は、多少は違うけど巷で言われてるほど登りがきついとかそんな事は無いんですけどねって仰ってました。 ちなみに今のところの候補は センチュリオンクロスライン50リジッド センチュリオンクロスライン100 ジオスのチェーレ です。 時期的に在庫が無いものばかりで苦労してます。

  • クロスバイクのFサスについて。

    この度、通勤用に初めてクロスバイク購入を考えています。 妻にひねり出してもらった予算が5万円なので前々から気になっていたBianchiのエントリーモデルを買うことにしました。同価格帯で候補が2車種あり、FサスありのCIELO、FサスなしのVIALE(補欠でGIOSのCELE)に絞っています。 色々ネットで調べると、歩道と車道の乗り降りが多い人はサスありがいいとか、一方ではこのクラスのFサスは重いだけで大して働かないなんていう意見もあり、Fサスのありなしで迷っています。 サスありに乗ったことが無いのでその恩恵がいまいち分からず、また見た目的にはサスなしのほうがシンプルでいいかなと思っています。 以下の私の条件から、主に市街地ユーザーの方々にサスあり派、なし派のご意見頂戴できればと思います。 ・通勤片道7キロ ・都心部なので車道だけを走るのはちょっと怖い ・距離の長い坂道を2回通る ・足腰を鍛える意味もあるのであまり楽すぎなくてもいい ・年齢31歳男性ですが、小学校から今もずっとサッカーをやっているので体力は自信あり ・見た目的にはサスなしのVIALEが良いが、ディスクブレーキのメンテや維持費とかが不案 ・通販ではなく御徒町の某有名SHOPで店頭購入予定 よろしくお願いいたします。

  • MTBかクロスバイクか?迷っています。

    現在ジャイアントのROCK4400という自転車に乗って、自転車通勤を始めて約1年ほどになります。 友人から譲り受けたものですので、モデルとしては5年以上前のものだと思います。 特に不具合があるわけではないですが、とても自転車が楽しくなってきて、自転車の買い換えを検討しています。 予算はお小遣いを貯めての購入ですので、6万円程度しかありません。使用目的は自転車通勤が主目的です。通勤距離は片道10km程度。 舗装路しか走りません。 通常ならクロスバイクを購入するものかと思いますが、昔友人に乗せてもらったマウンテンバイクの乗り心地が、あまりにも柔らかいというか。心地よくて衝撃的だったことが脳裏から離れません。 自分の好みとしては、柔らかい乗り心地が好きで、スピードは平均しても約20km/h程度しか出しません。あと細いタイヤは、安定感を欠くような気がして、あまり好きではありません。 お勧めの車種とかありましたら、ご紹介ください。よろしくお願いします。

  • このクロスバイクはどうですか?

    BE-ALLのBonnet Noir「アスファルト」というクロスバイク(フラットバーロード)に一目ぼれです。「好きにすれば」と言われれば、それまでですが、10万円近くする自転車はサラリーマンには結構高価な買い物で、なかなか踏ん切りがつきません。スペックとかよくわからないのですが、あまり有名な自転車でないのか、情報が少ないため、詳しい方のご意見を聞いてから購入したいと思っています。用途は主に片道10kmの通勤です。これまで10年ほど前に購入した、当時3万円ほどの安いクロスバイクで自転車通勤を4、5ヶ月していたことがあるのですが、あっちこっち痛んできて、とても自分で修理するほどのスキルはないです。第2候補として、BASSOの「RESMO」を考えています。 http://www.be-all.co.jp/bonnet-asphalt.html

  • 失敗しないクロスバイクの買い方を教えてください

    失敗しないクロスバイクの買い方を教えてください 通勤のために何かかっこいい自転車が欲しくなり クロスバイクを購入しよう思っているのですが 自転車のことには詳しくなくどこで買ったらいいか、どんな種類があるのかも分からなくて困っています 失敗しない自転車選びを教えてください それと初心者にクロスバイクのことを詳しく教えてくれているサイトや本があったら合わせて教えてください よろしくおねがいします

  • クロスバイク/いじる前提での選び方

    クロスバイクを買おうと考えてます。(通勤:遊び=8:2の割合) 予算:8万~9万以内(備品含む) 通勤:往復15キロくらい 予算的にロードバイクではなくクロスバイクかなと思っています。 お聞きしたいのは、 自転車を買って、ハマった時の事を考え、 今はフレームに一番お金をかけて、 その他いじりやすいのは安いのでもいいかなって思ってます。 買う段階から上記のように整っている自転車ってありますでしょうか? ご紹介頂ければ幸いです。

  • クロスバイクの購入について

    10キロほど離れた場所に通勤していて健康のために自転車で通おうと考えています。 クロスバイクはロードバイクとどう違うのでしょうか? また予算が8万円以内で、初心者向けのクロスバイクの種類を教えていただければ幸いです。

  • クロスバイクについて

    初めてクロスバイクを購入するのですが、どういったものを買えばいいのか悩んでいます。 普段の通勤(5kmくらいの距離)と休日に少し遠出するくらいなんですが、購入の際のアドバイスをお願いします。 あとプレシジョンスポーツというのがすごく安いのでいいかなと思っているんですが、安い分ほかのメーカーと比べてなにか欠点とかあるのでしょうか。

  • 15km通勤用にクロスバイクを買おうと思ってます。そこで2,3質問。

    15km通勤(都内)用にクロスバイクを買おうと思ってます。 ママチャリ、通学チャリ以外は乗ったことありません。 そこで2,3質問なのですが、、、 ちょっと質問が多くなってしまったので、全部といわず一つだけでもいいので、何か回答ください。 1つめ。「ESCAPE R3が安かったけどなぜ?」 自転車屋に見に行ったところ、クロスバイクのコーナーのなかでGIANTのESCAPE R3が安かったので、買うならこれかな、と思ったのですが、その店では他より1万円ぐらい安かったのですが何か理由があるのでしょうか? ちなみに買うとしたら、荷物が積めそうなのでSEの方を買おうかと思ってます。 http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3-se.html 2つめ。「古い型って安い?簡単に買える?」 自転車メーカーのサイトを見ると、2007年モデルとか2006年モデルとかありますが、古い型の方が安いなら古い型を買いたいのですが、自転車屋で普通に取り扱ってるものなのでしょうか?また、「古い型がほしい」とかいうと店員に嫌がられるものなのでしょうか? 3つめ。「サスペンションはあったほうがよい?」 店員に聞くと、 ・サス無しで無理するとタイヤ(リム?)が曲がります。 ・サス有りだとこぐ力が吸収されて重くなります。 といわれましたが、どの程度無理すると曲がるのか、どの程度重くなるのか、がわからず判断に困ってます。 初心者だからサス有りがいいか、と思ったのですが、このサイト(www.biking.jp/page286.html)によると、サス有りでも、ストローク量?が足りない場合がある、とのことで、初心者の私がサス有りだと安心して無茶して逆に壊す、といったこともありえるかと思い、それなら逆にサス無しで細心の注意を払うところから始めて体で覚える方がいいのか、と、迷ってます。 4つめ。「試乗はOK?」 3つ目の質問に関連しますが、こうゆう自転車を売ってる自転車屋って試乗ってOKなんでしょうか? サスありとサス無しを比べたりしてみたいのですが。。 できれば200m往復ぐらいのってみたいのですが。。 私が行った自転車屋は、自転車をギュウギュウに並べてディスプレイしてあって、「これ乗らして、次これ」といった感じで言うのがためらわれましたが、別にOKなんでしょうか? ひとまず以上です。宜しくお願いします。

  • クロスバイクの選び方

    クロスバイクを購入しようと考えています。しかし、自転車に関する知識がないので、どのメーカが良いか見当がつきません。どこのメーカの自転車がいいのか、また自転車を選ぶポイントを教えてください。 使用用途は、通勤(10キロほど、坂たくさん)などです。 予算は5万くらいを予定していますが、気に入ればもっと増やす予定です。